【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427983

●理学科●

22 名前:16:2005/09/18 05:44
>>20
役に立つとしても、役に立つかどうかの不安が常に付きまとう分野
だと言っただけだ。

>>21
少なくとも自然科学全般と社会科学のほとんどでは、取りあえずの
結論を出さなければならないのに対して、人文科学の論文では早急
に答を出すことすら求められていない。学者の採用に関しても、論
文被引用度数なんかを問題にしない分野は人文科学に集中している。
研究の質の判定すら難しいことが、長年取り組んだということで評
価してしまったり、誰々の弟子であるということでのコネ採用を助
長してしまっている。これは善くない。自然科学ではもう少し業績
を測りやすいので、業績や採用に関しては客観的な正当性も少しは
あるのかもしれない。

話がずれてしまったけれど、論文の進めかたやスタイルについて哲
学・神学・歴史学と経済学・社会学などではかなり違うことを認め
なければならないと思う。取り組む際のメンタリティの違いみたい
なものを言うために「オンとオフ」を持ち出したけれど、うまく表
現できてないのだとすれば、それは撤回します。
新着レスの表示
スレッドを見る(72レス)  ■掲示板に戻る■