NO.10440793
東大生に質問があります!!!!!!
-
0 名前:名無しさん:2007/05/04 08:07
-
三角形ABCがあります。
三角形内部に点Pがあります、PからAB、BC、CPに垂線を
おろした点をそれぞれT、U、Vとします。
ここで
AP+BP+CP≧2(PT+PU+PV)
が成り立つかどうかを示しなさい。
成り立たない場合は反例を示してほしい。
東大生なら解けるはずです。
-
59 名前:匿名さん:2007/05/21 17:51
-
>>57
じゃあ答えちゃおうかな。
文一より無論、文三や文二の方が枠は少なくて、旧制度では各希望者上位五人だったかな。
理科各類もそのぐらいだったはず。だから文三だけが制度上不利と言うかどうかは知らないが。
新制度になって、各類法希望者と文一法希望者下位の者が最大で3パーが入れ替わるんじゃなかった?
無論、それも平均点の比較によってだけど。だから新制度下の枠はどう動くか知らん。
文三から法というと古いとこで片山さつきさんが確かそうだっけ。
法希望なら入試見ても、進振り見ても、文一からが一番楽だろう。
>>58
表されないし、記述法がまずおかしい。そもそもその式を使いたいだけだろう。
-
60 名前:匿名さん:2007/05/21 18:07
-
>>54
そもそもその情報は正しいのか?誰が言ってた?なぜそいつに詳細を問いたださなかったのだ?
文三だけ平均点がべらぼうに高いとでも言うのか?文二はどうなんだ?
それとも理一理二は平均点が高くても医科希望にするから、法希望者の進学は相対的に楽だというのか?
わからないですな。それは旧制度下の事か?
-
61 名前:匿名さん:2007/05/21 18:24
-
>>57
新制度になって、文一以外の法希望者と文一法希望者下位の者が最大で3パーが入れ替わるんじゃなかった?
無論、それも平均点の比較によってだけど。だから新制度下の枠はどう動くか知らんというより、各枠+αがいくつになるか知らん。
この方が正確か。
前ページ
1
> 次ページ