【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■拓殖大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437482

新生! 国際学部

0 名前:名無しさん:2006/09/17 06:26
今年度の入試に、「自己推薦」・「ベスト2」・「2月中期」の試験方式が
新たに加わるそうだ。拓大の場合、拓大一高からの指定校推薦入学者数が相
変わらず多い。それは継続すべきだが、自己推薦が今年度限りにして頂きた
い。推薦入学者の割合が多い大学(例えば、明治大、桜美林大・・・)は概
して「就職率」が低いという事実があるからだ。六大学の一角である明治大
のここ数年の就職率は拓大以下(参照:サンデー毎日)というデータがある。

拓大幹部や教授陣にとって国際学部は、看板学部(商)をも凌駕するものに
育てていこう、と本気で取り組んでおられる。「質の底上げ」という側面か
ら考えると学力選抜者の割合をUPさせた方が得策だと考える。一方、大学
全体からの視点で見てみたい。長年の懸案であった「文京キャンパス再開発
事業」が着実に進行している。現在、中央教室棟・南教室棟の建設をしてい
る模様。文京キャンパス再開発が一段落した暁には、アカウンティングスク
ールやビジネススクール(MBA)構想がより具現化するはずだし、文京・
八王子のバランスを考えるきっかけに繋がる。つまり、商・政経・大学院
を文京へ、外国語・国際・工を八王子へ集約することだ。そして、拓大関係者
の悲願である「医療系学部」を八王子キャンパスに創設してほしい。最近では
武蔵野大、目白大などのいわゆる無名大学も、医療系学部の新設で生まれ変わ
りつつある。八王子という好ロケーション、慈恵大学等との関係を強化すれば
十分に実現可能だし、そうすべきである。
1 名前:383:2006/09/17 07:42
今年、国際受かった。
2 名前:匿名さん:2006/09/17 11:05
私も受かった★
3 名前:匿名さん:2006/09/17 12:31
>>2なんか、サークル入る?
4 名前:匿名さん:2006/09/17 13:37
まだ決めてないけど、スポーツ系がいいな♪
5 名前:匿名さん:2006/09/17 13:40
AO入試でかなり女の子少なくてビックリした!
6 名前:匿名さん:2006/09/18 08:54
確かに!
7 名前:匿名さん:2006/09/26 15:26
7月11日(日)国?二次論述
朝5時半に起きるというか、起こされて無理矢理目を覚ました。最近は9時に起きたりしていたから、この時間はつらすぎる。さらに、得るものがないだけに気合いも入らねぇ。
電車の中では、5月ぐらいに一応一回見ておいた民法の論文対策の本「Aプラス民法」を読みながら行く。茗荷谷の拓殖大に行ったわけだが、茗荷谷という駅名の読み方初めて知った。
(知らない人のために、「みょうがだに」と読む)。

国?の二次論述の試験がだいたいすべてこの拓殖大で行なわれるらしく、技術職なども同じ会場で、人が少ないと予想していた自分は大外れ。おまけに、法律職でも全然欠席者がいない。
一次に480人ほど受かっているから、あと半分落ちることになる。どうせなら、受かりたいと思っているので、極力倍率が下がってくれることをのぞんでいた。今回も一番前の席に
なって、全体が見渡せなくて嫌なポジション。おまけに隣りの女性はちょっと美形の女性だったが、僕が第一志望していたK庁の内定をゲットしている人とわかり、自分の中で嫌なムードが漂ってた。
当然彼女は東大生。
8 名前:匿名さん:2007/04/08 15:43
1>
choudoui
9 名前:匿名さん:2007/04/17 14:59
拓大掲示板関係で、あちこち拓大の生き残り策や改革の一環として、
八王子キャンパスに、医療系学部やスポーツ系学部の新設、
文京キャンパスに、商、政経学部の集約が言われている。
 ここまで言われているんだから、拓大関係者は早く実行にうつすすべきだ。
しかし、○員の就○部や他の部署の○員に接したことあるが、大学の発展に
積極的でないどころか、噂されている○海大学への吸収合併に全然危機感、反対
意識を持っていない。結局、吸収されても自分達が合併後の○員として身分が
保証されれば(リストラされなければ)いいかかな、位の感覚でいるなと思った。
○員自らが、これだからダメなんだよ拓大は!!
 旧制大学なのに、商学部や工学部等、河合塾偏差値35.0続出ってなんだよ!!
これじゃ、在学生や卒業生は、やる気なくすよ!!

  ほんと、はっきりして欲しいね。大改革できないのは、お金がないのか、
 それとも、○系者が腰が重いのか。(言っておくが、文京キャンパス再開発
 だけでは、大改革とは言えない。)上記に述べた、皆さんが言う内容に着手
 しないとそのうち、○ぶれるぞ!
  このような口調で言いたくなかったが、最近の拓大見てると、衰退の一途
 まっしぐらじゃないか!
  無責任だ、○員は!
10 名前:匿名さん:2007/05/06 04:12
大学院進学者も多い
11 名前:匿名さん:2007/06/17 17:37
10番さん心配ありがとう!伝統ある旧制大学である拓大、頑張ります!
12 名前:匿名さん:2008/01/13 14:09
実際、国際学部ってどんな感じですか。
13 名前:匿名さん:2008/01/15 15:37
海外に雄飛する学部。
14 名前:匿名さん:2010/05/13 18:10
>13

国際学部は海外志向の学生が多いです。研修を利用して海外に行く人や
長期休みを使って海外に行く人など結構な数が海外に行きます。
学生の人数も他学部に比べ少なくノリも高校生のようなノリで仲がいい感じです。
留学生も結構な数がいて、中国、韓国、台湾、ベトナム、マレーシア人などが
います。

国際学部は拓大100周年事業の一環で作られ、戦前の拓大を継承した学部です。
経営陣の熱の入れようは高く、教授達も非常に熱心です。

ただ、学力は偏差値が示しているようにあまり高くなく、英語や数学には
弱い感じです。就職も世間的に拓大の評価が低く、OBも一流企業の役員に
少ないので一流企業にはあまり行けません。

ただし、理想が高く熱心な学生が多いので興味のある分野は勉強しています。
中国がペラペラになった友人がいました。

やる気のある学生にとっては教授を独占できるし、留学生を独占できるので、
いい環境です。


余談ですが、拓殖大学は1900年に、首相の桂太郎が台湾協会の事業の一環で
半官半民の学校として設立されました。台湾総督府からはかなりの補助金が
出ていました。卒業生の7割が朝鮮、台湾、満州(現中国東北部)、中国などの
海外に就職しています。就職先も植民地の銀行、商社、役所など現在の拓大とは
比べものにならない良いところに就職しています。
しかし、戦後植民地を失い、没落しました。また、最近までバンカラから脱却できなかった
ため数少ない旧制大学なのに評価を上げれませんでした。


今後、伝統ある拓大を復活するには現役生、OBが拓大の歴史を勉強し誇りを持ち、
世間に拓大の良さをアピールしなければなりません。かなりの荊の道です。


13番さん共に頑張りましょう。                    
                                          
15 名前:匿名さん:2010/06/18 10:44
http://yy57.60.kg/test/read.cgi/sironakeijiban/1267173380/
warotaaaaaa
16 名前:匿名さん:2011/01/22 14:59
拓殖国際学部センターで押さえられそうです^^!

第一志望に受かったらそっちに行きますが、
国際の授業すごく受けてみたいです・・・
外部の人も受けられるものなんですか?
17 名前:匿名さん:2011/01/22 16:24
>>受けられないよ
18 名前:匿名さん:2011/01/22 16:25
>>16受けられないよ
19 名前:匿名さん:2011/01/23 13:02
そうですか..残念です
迅速な回答ありがとうございます
20 名前:匿名さん:2016/07/14 13:05
わしゃあ、セブン

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)