【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東北工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10438508

東北工業大学の入試(2020年)

0 名前:名無し@大学生:2019/05/19 01:11
英検準2級みたい。
51 名前:匿名さん:2019/06/08 14:16
>>48
漢検準1級とか取ってるやつ、おめえ、茨城の茗溪辺り出てるだろwww
って言いたい。
52 名前:匿名さん:2019/06/08 14:18
何か、工大、トンペー挫折して入ってきたやつ多い。
53 名前:匿名さん:2019/06/08 14:19
>>51
茗溪www
同じ偏差値60でもそこはwww
54 名前:匿名さん:2019/06/08 14:37
>>53
仙台市の雑学。

トンペー
工大

あと知らなくていいw
55 名前:匿名さん:2019/06/08 14:48
>>54
トンペーじゃかったけど、俺、工大入れて幸せだわwww
56 名前:匿名さん:2019/06/08 19:17
トンペーと工大でいいのかいww
57 名前:匿名さん:2019/08/15 11:59
東北工業大学って、恐ろしいほど「その本もう中古(ブックオフ)」だけど、
2020年以降、損しなくなる、はず。
58 名前:匿名さん:2019/09/25 12:03
ああ~。
ブックオフって心理士の先生お墨付きだけど、
心理士の先生にベッタリでは、あまり先へ進んでない証拠。
デイケアって、就職目指すとこだもん。
59 名前:匿名さん:2020/02/16 05:14
次、東北工業大学偏差値60になったら、教科書全部買い直すよう。
仙台市、カリフォルニア州にならないと無理だから。
60 名前:匿名さん:2020/02/21 07:58
>>54
何かそれ、日本共産党だぞ?
61 名前:匿名さん:2020/02/21 07:59
日本共産党ww
62 名前:匿名さん:2020/02/21 07:59
工大は共通テスト、英検、TOEIC利用するのかな?
63 名前:匿名さん:2020/02/21 08:00
する。
64 名前:匿名さん:2020/03/08 09:17
東京、京都の次に仙台は優秀な受験生集まる。
期待。
65 名前:匿名さん:2020/03/08 09:40
由紀夫ねらーだから、2030年には工大英検2級なの予言してるかもww
66 名前:匿名さん:2020/03/08 11:10
工大バカだから、もっと早くね?
例えば、俺の統合失調症が治って、テレビ流れてるだけで話しかけてこなくなってるとかw
一番の課題。
67 名前:匿名さん:2020/03/08 11:14
東京めちゃくちゃ(黒澤ダイヤ)って、俺の統合失調症。
東京とか、普通普通だからw
68 名前:匿名さん:2020/03/08 11:15
まあ、今、苦労するけど大丈夫だから東京の大学行ったんじゃないか?
69 名前:匿名さん:2020/03/08 11:22
無理無理wwNorton付いてるのが限界ww
70 名前:匿名さん:2020/03/08 11:25
間違えた。ここじゃねえや。
71 名前:匿名さん:2020/03/11 11:13
このスレも100レスにした方がいいなw
ちなみに、共通テストまでにww
72 名前:匿名さん:2020/03/13 09:01
余裕だなw
73 名前:匿名さん:2020/03/14 17:06
大学って、偏差値低かったりすると、文部科学省みたな見直し方するから、
新しい教科書買って勉強するのいいことww
74 名前:匿名さん:2020/03/14 17:06
勉強するならなw
75 名前:匿名さん:2020/03/14 17:07
誤字wタイプ下手な証拠ww
76 名前:匿名さん:2020/03/14 17:29
簡単に言うと、全部の大学は英検2級くらい頭良くしろっていうことだね。
77 名前:匿名さん:2020/03/23 06:59
>>76
教職取るヤツは準1級くらいまで頭いいといいなw
78 名前:匿名さん:2020/03/23 07:00
総務とか人事やりたいんなら1級あるといいかもww
羽田からヒューンww
79 名前:匿名さん:2020/03/31 00:10
準2級できるのかね?
80 名前:匿名さん:2020/04/02 08:15
簡単に言うと、低学歴高橋ユニオンズ。
81 名前:匿名さん:2020/04/02 08:15
高橋ユニオンズww
82 名前:匿名さん:2020/04/02 09:04
私たち、英検2級になります。

\Woooo!/\ヒューヒュー/
83 名前:匿名さん:2020/04/02 09:05
私たち、準2級工大スレ中古になるの待ってるww
84 名前:匿名さん:2020/04/02 09:06
その素直さ、弟者だなww
85 名前:匿名さん:2020/04/02 09:06
私たち、弟者w
86 名前:匿名さん:2020/04/04 12:58
何が勉強したいのか。
明確でないと、ごみ買ってるも同然らしい。
教科書の買い直し注意w
87 名前:匿名さん:2020/04/04 13:59
参考書っていうの買わない。
それはそうと、10~20年にいっぺん買い直すといい計算だなw
88 名前:匿名さん:2020/04/04 14:02
山P応援する。
だって、工大、明治大学くらいになればそれでいいもんw
89 名前:匿名さん:2020/04/04 14:03
工大入るには青チャートという日が来るのだろうかw
90 名前:匿名さん:2020/04/04 14:09
高校の本は、それ使ってマジで勉強してる高校生いると、黄~青になるww
91 名前:匿名さん:2020/04/04 14:11
じゃ、駿台>河合塾
だったのか。知らなかったw
92 名前:匿名さん:2020/04/04 14:11
マジ本気で勉強してる高校生いると最高赤にならないか?ww
93 名前:匿名さん:2020/04/04 14:12
赤本ワラタw
94 名前:匿名さん:2020/04/04 14:15
青本って汚いんだよな。
良問だけどww
95 名前:匿名さん:2020/04/04 14:16
もうすぐ100じゃないかw
96 名前:匿名さん:2020/04/04 14:18
共通テスト導入で英語のレベル上がるw
97 名前:匿名さん:2020/04/04 14:24
工大偏差値低い方がいいんじゃないかw
高いと一見、潰れそうな大学に見えるww
98 名前:匿名さん:2020/04/04 14:25
まあ、偏差値高い方が社会貢献度高いw
99 名前:匿名さん:2020/04/04 14:25
そして、英検2級目標に変わるのであった。
100 名前:匿名さん:2020/04/11 00:43
工大、芝浦工業大学くらいになるねー。
教科書買い直す覚悟と、勉強しないとねww



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)