【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東北工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10438480

仙台市太白区

0 名前:名無し@大学生:2014/01/14 07:22
新仙台郵便局の辺りがキテるよねえw
122 名前:名無し@大学生:2014/05/05 07:43
大都会仙台の全容とは一体…。
横浜、名古屋、大阪のようだと、デカすぎる市だものねえ。
123 名前:名無し@大学生:2014/05/05 07:44
太白区マジいいわあ~。
124 名前:名無し@大学生:2014/05/06 06:11
太白区の成長プラン考えた人すごい!
125 名前:名無し@大学生:2014/05/06 06:12
太白区はあの安定した楽しさがいいのよ。
126 名前:名無し@大学生:2014/05/07 08:41
太白区は本当いいのよ。
127 名前:名無し@大学生:2014/05/07 08:42
太白区で俺は幸せになる。
128 名前:名無し@大学生:2014/05/08 14:43
ココチイイ、住み心地。
129 名前:名無し@大学生:2014/05/08 14:43
太白区成長プラン大切ですね。
130 名前:名無し@大学生:2014/05/09 14:55
最高の大都会だよ。
ま~だ、完全なる大都会ではないけどね~w
131 名前:名無し@大学生:2014/05/09 14:56
最高の夜景だよ。太白区。
132 名前:名無し@大学生:2014/05/10 14:25
仙台市という場所に、いよいよ大都会誕生かあ…。
そのカギとなるのが、仙台市南方に位置する太白区。
133 名前:名無し@大学生:2014/05/10 14:26
大都会仙台市。早く見たいですねえ。
134 名前:名無し@大学生:2014/05/11 14:52
こういう計画は日本の未来を変えていく!
135 名前:名無し@大学生:2014/05/11 14:52
太白区ってね、作りが最高なのよ。
ほしいわあ~w
136 名前:名無し@大学生:2014/05/12 14:45
最高な都市計画だよ。
137 名前:名無し@大学生:2014/05/12 14:45
JRの駅をもう少しばかり巨大に。
138 名前:名無し@大学生:2014/05/13 11:53
JRの駅は確かに大切ですね~。
139 名前:名無し@大学生:2014/05/13 11:53
仙台市は素晴らしいよねえ。
140 名前:名無し@大学生:2014/05/13 16:06
仙台市に大都会かあ。
141 名前:名無し@大学生:2014/05/13 16:07
道州制導入まであとわずか。
知恵をふりしぼっとこ~w
142 名前:名無し@大学生:2014/05/14 16:05
JRの駅を再開発し、大都会化。
すると、太白区、超すげえ~。
143 名前:名無し@大学生:2014/05/14 16:07
東北州仙台市?w
早ければ、何と、来年なんだっけか?w
144 名前:名無し@大学生:2014/05/17 13:48
おや?
東北州仙台市は、誠なる急務のようだw
徹夜の作業だったりするのかな?w
145 名前:名無し@大学生:2014/05/17 13:49
何だって?
東北州仙台市。2015年10月辺りに導入実行どうたら目指す?w
146 名前:名無し@大学生:2014/05/18 13:45
太白区最高だわあ~。
147 名前:名無し@大学生:2014/05/18 13:46
太白区という土地を知ることができ、俺は幸せだ。
また行きてえわあ~。
148 名前:名無し@大学生:2014/05/19 17:00
太白区イイヨ!
149 名前:名無し@大学生:2014/05/19 17:01
太白区素晴らしいよ!
150 名前:名無し@大学生:2014/05/20 18:14
やった~!
野村不動産で太白区大都会化していくようだぞ~!
151 名前:名無し@大学生:2014/05/20 18:15
野村不動産かっけえ~w
152 名前:名無し@大学生:2014/05/21 11:56
地下鉄所在9都市で唯一、テレ東系が映らないのが残念
153 名前:名無し@大学生:2014/05/21 11:58
〒982-8077
宮城県仙台市太白区
テレビ仙台
022-777-####
地デジ18ch(リモコン7)
154 名前:名無し@大学生:2014/05/22 06:46
大都会仙台市。
来るべきものは、来るはずさ。
155 名前:名無し@大学生:2014/05/22 06:46
大都会仙台市、港がねえ。
川崎かよw
156 名前:名無し@大学生:2014/05/22 09:09
>>155川崎市は港がある。
京都市、さいたま市なら港がないのがわかるが。

宮城県に欲しいのは地下鉄東西線(2016年春開業予定)よりもテレ東系列局。

リモコンは宮城県内どこでも地デジ7チャンネル
(岩手県県南地方、山形県内陸地方、福島県福島・相馬地方でも地デジ7チャンネル)
157 名前:名無し@大学生:2014/05/22 09:15
地下鉄所在9都市でテレ東系が映らないのは仙台市だけ。地下鉄がない岡山県・香川県にもテレ東系(TSCテレビせとうち)があるのに。

東京・横浜→?テレ東。
大阪・神戸・京都→?TVOテレビ大阪。
名古屋→?TVAテレビ愛知。
福岡→?テレQ九州放送。
札幌→?TVhテレビ北海道。
158 名前:名無し@大学生:2014/05/23 12:21
>>142テレ東系が映らないのでは大都会と呼べない。

香川県は県人口が仙台市より少ないが?TSCテレビせとうちの放送エリアにある
159 名前:名無し@大学生:2014/05/23 13:01
太白区で幸せ。
160 名前:名無し@大学生:2014/05/23 13:02
太白区で勝つる。
161 名前:名無し@大学生:2014/05/23 13:35
2016年4月、テレ東が25年ぶり7番目の系列局を仙台市に開局して欲しい。

岡山県・香川県で見れる全国ネット番組が宮城県では未ネットとか
162 名前:名無し@大学生:2014/05/23 17:06
太白区はオサレな街だと思います。
163 名前:名無し@大学生:2014/05/23 17:06
太白区素晴らしいよ。
164 名前:名無し@大学生:2014/05/24 01:18
>>162-163テレ東系が映ればね
165 名前:名無し@大学生:2014/05/24 06:58
開局に関するご意見確かどこかでできるだろ。
166 名前:名無し@大学生:2014/05/24 15:48
太白区で生きる。
167 名前:名無し@大学生:2014/05/24 15:49
太白区で飯うま。
168 名前:名無し@大学生:2014/05/24 22:31
テレ東系は東北が空白ですから宮城・新潟両県に開局して欲しいです
169 名前:名無し@大学生:2014/05/25 17:19
太白区オサレよねえ。
170 名前:名無し@大学生:2014/05/25 17:20
長町周辺に、もう少しばかりビッグボックスなビルをだね。
171 名前:名無し@大学生:2014/05/26 02:09
テレ東系もそちらに



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)