【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■立命館大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434920

【?流?】出身高校を晒すスレ【?流?】

0 名前:名無しさん:2007/11/08 15:31
同志社高校卒業
51 名前:匿名さん:2008/01/09 16:25
東洋大姫路
52 名前:匿名さん:2008/01/11 03:35
日大藤沢
53 名前:匿名さん:2008/01/11 07:49
2007年新司法試験合格率★(対受験者合格率)        
40 ---------------------------全国平均
39 関東学院
38 南山、成蹊
36 神戸学院
32 山梨学院、神奈川
30 名城
28 広島修道、
27 東洋
25 愛知、横浜桐蔭、専修、甲南、西南学院
22 中京
21 駒沢、國學院、白鴎
20 明治学院、独協
19 駿河台、京都産業
17 青山学院 ←←←←←←←←←←全国56位(68校中)

大麻関東学院>>>山梨学院>>>養老院>>>少年院>>>アホ山学院は明らかなのにねwww
,,,,
54 名前:匿名さん:2008/01/12 16:57
明大中野
55 名前:匿名さん:2008/01/15 17:05
うんこ
56 名前:匿名さん:2008/01/17 13:00
築館
57 名前:匿名さん:2008/01/20 15:46
ルーテル学院
58  名前:この投稿は削除されました
59 名前:匿名さん:2008/01/23 21:30
経営やけど友達に久留米付設おるよ~
はじめ聞いたときマジ驚いた
60 名前:匿名さん:2008/01/31 04:32
その久留米大附属ってなに・・・??

海城高校卒業
61 名前:匿名さん:2008/02/01 15:54
おれの試案としては、まず春の選抜と夏の選手権との性格を明確に分ける
ところからスタートします。夏の選手権は今までと同様に野球の強さだけを
基準とした大会とし、野球留学者や特待の人数制限も撤廃します。

一方春のセンバツについては、出場資格を地元及び近隣の出身者に限定して
開催すれば良いのです。現状でも明確な予選システムが無く、いわば高野連の
趣味で出場チームを選出しているわけですから、その選考基準を変えるだけで
簡単に実現が可能なはずです。個人的には1チーム5人くらいは遠方出身者の
出場を可にしても良いと考えていますが、今ここで議論する必要はないと考えます。

もう一つ問題になるのが野球留学生の定義です。これも今はあえて細かく指定は
しませんが、有識者の知恵を結集すれば、国民感情に即した基準は必ず作れます。

最後に留学賛成派の人に一言申し上げます。
あくまでおれは理念として主張していますので、具体的なケース・運用での反論や
質問についてはお答え致しませんので、ご了承下さい。
62  名前:投稿者により削除されました
63 名前:匿名さん:2008/02/07 02:19
名門・札幌北高等学校
64 名前:名無しさん :2008/02/10 04:13
札幌北の落ちこぼれ!!恥ずかしい!!
65  名前:この投稿は削除されました
66 名前:匿名さん:2008/02/11 04:23
奈良高校
67 名前:匿名さん:2008/02/11 04:25
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 ■慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) ■早稲田(法)
76 ■中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) ■同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) ■法政(法) ■立教(法) ■立命(法)
70 ■明治(法) 立命(政)
69 ■青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) ■関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) ■関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)      
 
早稲田・慶応・MARCH関関同立が日本を代表する名門私学。
68 名前:匿名さん:2008/02/11 04:28
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML  
公認会計士二次試験私立大学 合格者数
     98年 99年 00年  01年  02年 03年 04年  合計
  総数 672  786 838  961 1148 1262 1378 7045
■慶應 119  132 132  155  172  226  208 1144
■早大 100   90  90  134  136  155  153  858
※■中央  31   47  60   59   83   75   76  431
※■同大  23   38  37   43   31   47   56  275
※■明治  28   27  35   42   38   43   60  273
※■関学  11   16  23   22   24   28   35  159
※■法政  12   23  23   10   22   22   26  138
※■立命  12   17  14   11   24   15   40  133
※■立教   8   11  18   11   20   18   20  106
■上智  12   19  11   11    7   13   21   94
■日大  12   11  17   14   11   10   16   91
※■関西   4    8   6    9   18   13   15   73
■専修   5    6   7    5   10    8    8   49
■学習   6    3   3    6    8    8    9   43
■成蹊   4    3   8    8    5    1    7   36
■理科   4    6   2    6    4    6    4   32
■甲南   1    1   5    3    4    5    7   26
■創価   4    3   3    0    7    4    2   23
■南山   2    2   4    3    4    4    2   21
69 名前:匿名さん:2008/02/11 04:29
公認会計士第2次試験及び公認会計士試験
大学別合格者数。上位15大学(1970~2006迄)
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
 1 慶應大学 3508人    
 2 早稲田大 2705人
 3 中央大学 1557人
 4 東京大学 1078人
 5 明治大学 1024人
 6 一橋大学  916人
 7 横浜国大 404人
 8 法政大学 336人
 9 日本大学 228人
 10同志社大 221人
 11立教大学214人
 12神戸大学211人
 13京都大学209人
 14大阪大学81人
 15関西学院大学79人
(公認会計士慶應三田会)
70 名前:匿名さん:2008/02/21 11:10
地方自治体幹部  (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、
都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
71 名前:匿名さん:2008/03/01 04:19
立命館
72 名前:匿名さん:2008/03/08 16:46
奈良大学付属
73 名前:名無し:2008/03/31 20:23
大阪国際大和田
74 名前:匿名さん:2008/04/03 10:28
岩国高校
75 名前:匿名さん:2008/04/05 17:38
仙台育英
76 名前:匿名さん:2008/04/05 19:58
加古川東
77 名前:匿名さん:2009/11/03 15:49
東洋大姫路
78 名前:匿名さん:2009/11/03 15:49
立命館法学部卒
ーーーーー----------ーーーーーーーーーーー
<鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

鳥取市のテスコという工場で夜勤専属工員をしていた。
元請けの鳥取最大の工場・鳥取三洋の昼の仕事に行かされた。
テスコの社長から嫌がらせを連呼されてクビ同然で辞めた。
あとで社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
などと身に覚えのないことを尋ねられた。

どうも「僕がリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」という話をデッチ上げられ
テスコをクビになったらしい。
この3年前、僕はリコーにバイトに行っていた。
リコーのバイトをサボっていら「休みが多い!」と激怒されクビになったが、テスコでは休まずに真面目に働いたことが報復になった、という非現実的な論理だった。

テスコをクビになった直後、「これからは真面目に働いてはいけないとは言わないようにする。何もなかったことにする」とリコーから謝罪?の電話があった。

しかしその後、リコーはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害を弁護士までつけて揉み消し。
気分が悪いので多くのホームページを作り上位表示させている。
現時点ではヤフーもグーグルも上位30件以内に10以上乱立している。
今のところリコーマイクロエレクトロニクスは無視。

2009年11月3日に作ったページ
http://r2e.site11.com/

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)