NO.10434914
新司法試験合格者数(関関同立)
-
0 名前:名無しさん:2007/09/13 14:38
-
19年度・合格者数
?立命館・・・・62
?同志社・・・・57
?関学大・・・・39
?関西大・・・・32
-
55 名前:匿名さん:2007/10/18 10:10
-
平成19年度旧司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表
合格者http://www.moj.go.jp/PRESS/071004-1/19ron-univ.html
出願者http://www.moj.go.jp/PRESS/070607-1/univ.html
合格者数順 合格率順
東京大学 46 一橋大学 3.40%
早稲田大 37 名古屋大 3.28%
京都大学 25 京都大学 2.68%
中央大学 18 東京大学 2.45%
慶應義塾 16 大阪大学 2.45%
一橋大学 14 北海道大 2.45%
大阪大学 10 筑波大学 2.27%
同志社大 9 早稲田大 1.25%
北海道大 9 同志社大 1.25%
明治大学 8 上智大学 1.17%
名古屋大 8 首都大学 1.04%
法政大学 5 大阪市立 0.97%
上智大学 4 立教大学 0.92%
神戸大学 3 関西学院 0.89%
立命館大 3 慶應義塾 0.88%
立教大学 3 神戸大学 0.77%
-
56 名前:匿名さん:2007/10/18 22:46
-
【2007年・関西地区・新司法試験合格率】
立命館大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 169 62 36.7%
同志社大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 161 57 35.4%
関西学院大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 130 39 30.0%
関西大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 130 32 24.6%
http://www.moj.go.jp/
-
57 名前:匿名さん:2007/10/18 22:48
-
国家公務員?種試験合格者数の推移
07年度 06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
京都大学 174 177 191 221 200 176 163 151
大阪大学 46 44 46 46 47 37 43 36
立命館大 31 44 42 36 31 22 15 15
神戸大学 23 29 28 42 34 37 21 25
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同志社大 ?? 13 14 9 20 12 14 8
注)同志社・関大・関西学院の07年度は9名以下確定。
-
58 名前:匿名さん:2007/10/19 11:11
-
うらやましい
-
59 名前:匿名さん:2007/10/22 01:30
-
最高級ブランド:立命館
-
60 名前:匿名さん:2007/10/22 04:42
-
私大序列完全版2007
S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 同志社 立命館 理科大 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 中央 明治 法政 立教 (駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 青学 関大 関学 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本(駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
-------------大卒の境界---------------
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
61 名前:匿名さん:2007/10/22 04:43
-
私大序列完全版2007
S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 同志社 立命館 理科大 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 中央 明治 法政 立教 (駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 青学 関大 関学 成蹊 (駅弁中位)
B* 南山 西南 東女 成城 明学 日女
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本(駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
-------------大卒の境界---------------
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
62 名前:匿名さん:2007/10/23 00:36
-
aaa
-
63 名前:匿名さん:2007/10/23 13:28
-
19年度・新司法試験合格者数(立命館>同志社)
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32
立命館>同志社
-
64 名前:匿名さん:2007/10/24 07:15
-
宗教大学には行きたくない。
-
65 名前:匿名さん:2007/10/24 07:16
-
仏教徒ですから・・・・
-
66 名前:匿名さん:2007/10/25 15:09
-
リッちゃん
-
67 名前:匿名さん:2007/10/26 04:02
-
同やん。
-
68 名前:匿名さん:2007/10/29 06:12
-
関西トップ:立命館
-
69 名前:匿名さん:2007/10/30 01:24
-
bb
-
70 名前:匿名さん:2007/11/01 09:31
-
漏洩してるとこよりは全然ok
-
71 名前:匿名さん:2007/11/01 14:23
-
【国家公務員1種試験の出身大学別合格者数】
http://www.asahi.com/politics/update/0620/001.html
大学名 06年度 05年度
1.東京大学 457 454
2.京都大学 177 191
3.早稲田大 89 128
4.慶応義塾 73 73
5.北海道大 62 74
6.九州大学 59 54
7.東北大学 48 59
8.東京工大 46 45
9.立命館大 44 42
9.大阪大学 44 46
==============Best10
11.一橋大学 39 33
12.名古屋大 33 47
13.神戸大学 29 28
14.中央大学 23 30
15.東京農工 19 18
16.東京理科 18 38
16.大阪市大 18 13
18.岡山大学 16 17
18.広島大学 16 10
20.筑波大学 15 21
-
72 名前:匿名さん:2007/11/02 13:13
-
今年度の旧司法試験合格者数はどうなんでしょう?
-
73 名前:匿名さん:2007/11/03 02:46
-
【2007年・関西地区・新司法試験合格率】
立命館大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 169 62 36.7%
同志社大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 161 57 35.4%
関西学院大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 130 39 30.0%
関西大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 130 32 24.6%
http://www.moj.go.jp/
-
74 名前:匿名さん:2007/11/13 14:18
-
H13~H19外務省キャリア輩出校
東大、京大、阪大、一橋大、筑波大、東京外大、神戸大
早稲田大、慶應大、中央大、立命大
ルーバン大、ケンブリッジ大 以上13校
-
75 名前:匿名さん:2007/11/13 14:23
-
2005年春卒業生の公務員・教員採用数
サンデー毎日2004年12月23日号より抜粋
1位立命館340人
2位関西大250人
3位同志社212人
4位龍谷大190人
5位関学大166人
-
76 名前:匿名さん:2007/11/14 09:00
-
立命OB 司法の一部
赤木文夫(弁護士、元神戸弁護士会会長、元日弁連副会長)
赤鹿勇(弁護士、元日本弁護士連合会副会長、元大阪弁護士会会長、国際法律家会議代表、1930年法学部卒業)
足立昌彦(弁護士、元大阪弁護士会長、1943年法学部卒業)
植松繁一(弁護士、元京都弁護士会会長、元日弁連副会長、1954年法学部卒業)
川見公直(弁護士、元大阪弁護士会会長、近畿弁護士会会長、1943年法学部卒業)
北尻得五郎(弁護士、元日本弁護士連合会会長、1944年専門部法律科卒業)
北村春江(弁護士、元芦屋市市長(日本初の女性市長))
杉島勇(弁護士、元京都弁護士会会長、任天堂監査役、1941年法学部卒業、[1946年]]経済学部卒業)
竹内角左衛門(元大津弁護士会会長(1915 - 1958年まで会長在任)、初代大津市名誉市民、1906年法学部卒業)
福井啓介(弁護士、京都弁護士会会長、1968年法学部卒業)
水野武夫(弁護士、大阪弁護士会会長、日弁連副会長、1964年法学部卒業)
-
77 名前:匿名さん:2007/11/14 09:06
-
産学連携トップは立命館大 採算性重視で国立大が健闘
経済産業省はこのほど、産学連携による共同研究で、企業から評価が高かった2005年度の
大学ランキングの上位10位までを発表、トップは2年連続で立命館大だった。
また、国立大が10位以内に8大学入った。
経産省は「国立大は独立行政法人化で、採算性が重視されるようになり、積極的に制度を整えて
いる姿勢が表れた」とみている。
10位以内に入った私立大は立命館大と8位の慶応大の2大学。
(共同通信) -2006年6月15日
-
78 名前:匿名さん:2007/11/15 08:24
-
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~16年度)累計合格者10名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
立命館の法曹界での力は弱い。東大>早稲田>慶應>京大>中央まで
<数順> 【国公立大学】 【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33% 早大 1051(31620) 3.32%
京大 683(10023) 6.81% 慶應 714(16902) 4.22%
一橋 268 (4674) 5.73% 中央 599(30700) 1.95%
阪大 197 (4103) 4.80% 明治 170(12506) 1.36%
東北 124 (3831) 3.24% 同大 158 (7608) 2.08%
神戸 119 (3661) 3.25% 上智 142 (3871) 3.67%
九大 92 (3313) 2.78% 立命 86 (6670) 1.29%
名大 91 (2680) 3.40% 関西 85 (5737) 1.48%
北大 84 (2888) 2.91% 日大 67 (6115) 1.10%
都立 42 (1840) 2.28% 関学 58 (3276) 1.77%
阪市 29 (2175) 1.33% 立教 56 (2744) 2.04%
広島 30 (1381) 2.17% 法政 54 (5857) 0.92%
千葉 25 (1577) 1.59% 青学 43 (2967) 1.45%
岡山 18 (1316) 1.37% 学習 37 (2015) 1.84%
筑波 17 (754) 2.25% 創価 24 (2051) 1.17%
金沢 16 (1145) 1.40% 専修 24 (2770) 0.87%
静岡 14 (813) 1.72% ICU 13 (411) 3.16%*
熊本 12 (790) 1.52% 南山 12 (725) 1.66%
横国 12 (640) 1.88% 京産 12 (858) 1.40%*
新潟 11 (830) 1.32% 成蹊 11 (1085) 1.01%
近畿 11 (1858) 0.59%
以下東工8 お茶7 東外6 以下 津田塾8 明学8 獨協6
ICU、京産は11年度の短答合格が10名以下のため出願者数が公表されておらず合格者、出願者数とも12年~16年のもの。
-
79 名前:匿名さん:2007/11/15 08:27
-
平成19年度旧司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表
合格者http://www.moj.go.jp/PRESS/071004-1/19ron-univ.html 出願者http://www.moj.go.jp/PRESS/070607-1/univ.html
合格者数順 合格率順
東京大学 46 一橋大学 3.40%
早稲田大 37 名古屋大 3.28%
京都大学 25 京都大学 2.68%
中央大学 18 東京大学 2.45%
慶應義塾 16 大阪大学 2.45%
一橋大学 14 北海道大 2.45%
大阪大学 10 筑波大学 2.27%
同志社大 9 早稲田大 1.25%
北海道大 9 同志社大 1.25%
明治大学 8 上智大学 1.17%
名古屋大 8 首都大学 1.04%
法政大学 5 大阪市立 0.97%
上智大学 4 立教大学 0.92%
神戸大学 3 関西学院 0.89%
立命館大 3 慶應義塾 0.88%
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
立命館は<<<同志社じゃないか
-
80 名前:匿名さん:2007/11/15 21:18
-
旧試なんてもう受験界では判断基準になってないの。
旧試合格者が多いってことは、新制度のローにも移行できない
司法試験浪人生が多いってことを意味してんの。
久々に中大が慶應を上回ったけど、中大関係者は全く喜んでないのさ。慶應よりベテラン
司試浪生が多かった、ってことだからね。
-
81 名前:匿名さん:2007/11/15 21:19
-
平成19年新司法試験法科大学院別合格者数 平成19年度国家公務員1種試験
1.東京大学 178 1.東京大学 437
2.慶応義塾 173 2.京都大学 174
3.中央大学 153 3.早稲田大 85
4.京都大学 135 4.東北大学 74
5.早稲田大 115 5.慶応義塾 72
6.明治大学 80 6.九州大学 61
7.立命館大 62 7.北海道大 58
8.一橋大学 61 8.大阪大学 46
9.同志社大 57 9.東京工大 36
10.北海道大 48 10.中央大学 35
11.東北大学 47 11.一橋大学 34
12.神戸大学 46 12.東京理科 32
13.名古屋大 41 13.立命館大 31
14.千葉大学 40 14.筑波大学 28
-
82 名前:匿名さん:2007/11/15 21:26
-
立命OB 司法の一部
赤木文夫(弁護士、元神戸弁護士会会長、元日弁連副会長)
赤鹿勇(弁護士、元日本弁護士連合会副会長、元大阪弁護士会会長、国際法律家会議代表、1930年法学部卒業)
足立昌彦(弁護士、元大阪弁護士会長、1943年法学部卒業)
植松繁一(弁護士、元京都弁護士会会長、元日弁連副会長、1954年法学部卒業)
川見公直(弁護士、元大阪弁護士会会長、近畿弁護士会会長、1943年法学部卒業)
北尻得五郎(弁護士、元日本弁護士連合会会長、1944年専門部法律科卒業)
北村春江(弁護士、元芦屋市市長(日本初の女性市長))
杉島勇(弁護士、元京都弁護士会会長、任天堂監査役、1941年法学部卒業、[1946年]]経済学部卒業)
竹内角左衛門(元大津弁護士会会長(1915 - 1958年まで会長在任)、初代大津市名誉市民、1906年法学部卒業)
福井啓介(弁護士、京都弁護士会会長、1968年法学部卒業)
水野武夫(弁護士、大阪弁護士会会長、日弁連副会長、1964年法学部卒業)
-
83 名前:匿名さん:2007/11/16 07:39
-
>>79
>>80 ↑Ritsの合格率がかなりひどいのをご存知でしょうか?まだ旧試験にトライしている
人が沢山控えているということを意味している。
-
84 名前:匿名さん:2007/11/16 11:06
-
同志社の嵐
-
85 名前:匿名さん:2007/11/16 14:11
-
相変わらず同志社関係者の荒らしが酷い板ですね。
-
86 名前:匿名さん:2007/11/16 14:13
-
【平成18年度国家公務員1種試験の出身大学別合格者数TOP10】
大学名 06年度 内法文系主要三職合格者数
1.東京大学 457 1.東京大学 233
2.京都大学 177 2.早稲田大 62
3.早稲田大 89 3.京都大学 58
4.慶応義塾 73 4.慶応義塾 53
5.北海道大 62 5.一橋大学 38
6.九州大学 59 6.立命館大 26
7.東北大学 48 7.東北大学 23
8.東京工大 46 8.中央大学 17
9.立命館大 44 8.大阪大学 17
9.大阪大学 44 10.神戸大学 15
======================Best10
-
87 名前:匿名さん:2007/11/16 14:19
-
【2007年・関西地区・新司法試験合格率】
立命館大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 169 62 36.7%
同志社大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 161 57 35.4%
関西学院大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 130 39 30.0%
関西大学法科大学院
受験者数 合格者数 合格率
計 130 32 24.6%
http://www.moj.go.jp/
-
88 名前:匿名さん:2007/11/16 15:57
-
>>83
お前…もうちょい頭使おうよ……
合格者数 合格率
同志社大 9 1.25% 100/1.25*9=720
立命館大 3 0.44% 100/0.44*3≒682
旧司の受験者数は同志社のほうが40人くらい多いだろ
路頭に迷う候補者数が720-9=711人と682-3=679人
同志社卒で素質も無いのに受け続ける旧司ヴェテの数は立命卒のそれよりも32人多いんだよ
32人の差を軽視するなら、合格者数6人の差も軽視すべき。
-
89 名前:匿名さん:2007/11/18 12:22
-
>>83 ↑ほかのスレからの転記 :以前にこんなスレが張られていました。
「大した差でも無いのを誇大に威張らないと立命館に勝てない同志社の悲しさかな。」
上の文で「立命館」と「同志社」を入れ替えても同じ。 目くそ鼻くそを笑う。
合格率(1.25%と0.44% )でいうと統計学では明らかに優意な差がある。
数学の勉強をした方がよい!
【2007年・関西地区・新司法試験合格率】
R大学法科大学院 受験者数169 合格者数62 合格率36.7%
D大学法科大学院 受験者数161 合格者数57 合格率35.4%
は統計学的に言うと、ほぼ同じ。(誤差:不確かさの範囲内)
-
90 名前:匿名さん:2007/11/18 23:16
-
国家公務員?種試験合格者数の推移
07年度 06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
京都大学 174 177 191 221 200 176 163 151
大阪大学 46 44 46 46 47 37 43 36
立命館大 31 44 42 36 31 22 15 15
神戸大学 23 29 28 42 34 37 21 25
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同志社大 ?? 13 14 9 20 12 14 8
注)同志社・関大・関西学院の07年度は9名以下確定。
-
91 名前:匿名さん:2007/12/10 21:50
-
『朝日新聞』社説 2007年9月18日付 「法科大学院―乱立のつけが回ってきた」
法科大学院の修了者が挑んだ新司法試験に1851人が合格した。
(中略)
法科大学院には、2年間の法学既修者コースのほかに、3年間の未修者コースが設けられた。新司法試験は昨年スタートしたが、未修組が受験するのは今年が初めてだった。
未修組の合格率は、受験した68校平均で32%だった。既修組の合格率は46%だから、やはり難関だったことになる。
未修者間ばかりでなく、大学院間の競争も激しく、上位校と下位校との格差も目立つ。未修者の合格率が10%を下回る大学院が8校、合格者ゼロが2校あった。こうした大学院は、未修者のほとんどを合格水準にまで育てられなかったことになる。
---
第2回新司法試験未修者合格者数 (合格率)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
同志社 17 (45.9%)
関学大 16 (37.2%)
関西大 4 (10.0%)
立命館 3 (37.5%)
-
92 名前:匿名さん:2007/12/11 00:20
-
平成19年新司法試験法科大学院のHPから。(関関同立)
【立命館大学】
2007年度 第2回新司法試験に立命館大学から62名が合格しました
9月13日 (木)、第2回新司法試験の結果発表が行われ、
立命館大学では62名が合格しました(合格者数全国7位)。
【同志社大学】
平成19年新司法試験の結果が発表されました
9月13日、平成19年新司法試験の結果が法務省から発表され、
同志社大学法科大学院は57名合格、
法科大学院別合格者数で全国第9位になりました。
同志社大学は、今後も、豊かな人間性や洞察力、
国際的な広い視野をもつ法曹の養成に努めます。
【関西学院大学】
新司法試験(平成19年)の合格者発表が9月13日夕方にあり、
関西学院大学ロースクールからは39人が合格した。
【関西大学】
平成19年 新司法試験の合格者の発表がありました。
本法科大学院では、130名が受験し32名が合格いたしました。
-
93 名前:匿名さん:2007/12/11 00:28
-
立命OB 司法の一部
赤木文夫(弁護士、元神戸弁護士会会長、元日弁連副会長)
赤鹿勇(弁護士、元日本弁護士連合会副会長、元大阪弁護士会会長、国際法律家会議代表、1930年法学部卒業)
足立昌彦(弁護士、元大阪弁護士会長、1943年法学部卒業)
植松繁一(弁護士、元京都弁護士会会長、元日弁連副会長、1954年法学部卒業)
川見公直(弁護士、元大阪弁護士会会長、近畿弁護士会会長、1943年法学部卒業)
北尻得五郎(弁護士、元日本弁護士連合会会長、1944年専門部法律科卒業)
北村春江(弁護士、元芦屋市市長(日本初の女性市長))
杉島勇(弁護士、元京都弁護士会会長、任天堂監査役、1941年法学部卒業、[1946年]]経済学部卒業)
竹内角左衛門(元大津弁護士会会長(1915 - 1958年まで会長在任)、初代大津市名誉市民、1906年法学部卒業)
福井啓介(弁護士、京都弁護士会会長、1968年法学部卒業)
水野武夫(弁護士、大阪弁護士会会長、日弁連副会長、1964年法学部卒業)
-
94 名前:匿名さん:2007/12/11 00:29
-
【就職力&将来のリッチ度対決】
―市大vs閑閑同立―
(法学系)
?大阪市立大学(法)871.1万円
?立命館(法) 833.3万円
?同志社大学(法) 822.2万円
?関西学院(法) 817.3万円
?関西大(法) 814.9万円
(経営系)
?大阪市立大(商) 864.9万円
?立命館(営) 834.8万円
?同志社(商) 813.0万円
?関西学院(商) 808.8万円
?関西大(商) 790.8万円
各大学・学部毎に就職先企業の平均年収を調査し、大学・学部毎の就職力としてランキングしたもの。
週刊アエラ(朝日新聞社)07年2月5日号【88大学564学部徹底調査「大学の年収力」】
-
95 名前:匿名さん:2015/08/13 07:36
-
2015年国家公務員総合職採用試験合格者
25015年国家試験総合職合格者
東京大学 459名
京都大学 151名
早稲田大学 148名
慶應義塾大学 91名
東北大学 66名
早稻田への留学希望者数百人。選考は激戦受け入れは1~2人か。
同志社への留学希望者0人。ただし、社会人入学者(早大出身)数名が希望して受け入れられた模様。
-
96 名前:匿名さん:2015/08/15 05:24
-
国家1種の合格者(H16~24年)・・・・日本で最難関試験
立命館 271
同志社 62
-
97 名前:匿名さん:2015/10/29 06:14
-
今年の立命館ローは卒者
10分の1しか受からなかったんだとwww
ショボイ
-
98 名前:匿名さん:2015/12/03 01:05
-
立命はうんこです。
-
99 名前:匿名さん:2015/12/15 11:57
-
東西最高峰の最高名門大学
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
-
100 名前:匿名さん:2015/12/15 12:16
-
東西の類似大学
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
-
101 名前:匿名さん:2015/12/16 01:07
-
常識の中の常識
第1志望・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・関大・関学
-
102 名前:匿名さん:2015/12/31 07:23
-
↑
ばっかみたい
-
103 名前:この投稿は削除されました
-
104 名前:この投稿は削除されました