NO.10434854
京都法政大学について語ろう
-
0 名前:名無しさん:2006/08/11 11:24
-
1905年に立命館に校名を変更する以前の京都法政大学時代の
歴史について語ってみようか
-
35 名前:匿名さん:2006/08/15 08:35
-
明治維新にあたり、中川謙二郎を含めた中川一族が西園寺下の討幕軍に入っていました。
-
36 名前:匿名さん:2006/08/16 08:00
-
西園寺って言うと京大や明治大を作った火という印象はあるけど
立命館は関係ないよな
-
37 名前:匿名さん:2006/08/16 11:23
-
京都法政学校の一年目のクラスと教授陣を見たことあるけどあれはすごい。
-
38 名前:匿名さん:2006/08/16 12:18
-
中川小十郎は帝大1期生
-
39 名前:匿名さん:2006/08/16 14:09
-
>>37
?西園寺自身は明治法律学校の講師を半年程して、設立趣旨書に連名しただけ。
?西園寺自身は明治大学を作ったと言った事もないし、その後、明治大学に特別の援助をした事も無い。
?西園寺自身が「立命館大学は自分が作った『立命館』の名称と精神を継承している」と明言している。
?京都法政学校設立(1900)以来、西園寺の死(1940)まで40年間に渡り、西園寺公は
立命館大学を物質的にも精神的にも多大な援助をしました。
?西園寺公が明治法律学校の創立者でない事は明治大学自身が認めている。
?明治大学の大学案内では「岸本・宮城・矢代の3名が創立者である」と明言している。
?明治大学による『明治大学の誕生』の中には「明治14年、西園寺公望が創立者以外で最初の講師に招聘される」
と記載されている。
-
40 名前:匿名さん:2006/08/16 15:34
-
倫理学(島文次郎)
憲法(井上密)
民法(岡松参太郎)
民法(湯原理三郎)
商法(毛戸勝元)
商法(高根義人)
経済学(田島錦治)
経済学(戸田海市)
民事訴訟法(盛田惟忠)
民事訴訟法(仁井田益太郎)
法学通論(跡部定次郎)
刑法(膳鉦次郎)
民法(仁保亀松)
民法(岡村司)
商法・国際私法(入江良之)
商法(浅田賢介)
行政法(織田萬)
国際公法(千賀鶴太郎)
刑事訴訟法(大滝新之助)
-
41 名前:匿名さん:2006/08/16 15:54
-
京都帝国大学が出来るまでは大学は東大のみあった。
京都帝国大学は東京帝国大学の対抗させる為に創立された。
その為の教授は西園寺・中川などが中心となって特別に注意して選んだ人達です。
その教授達がそのまま京都法政学校(立命館大学)で教授した為、普通では考えられない教授陣であった。
言い方は悪いが、他校(同志社など)がとても京都法政学校(立命館大学)に対抗できる陣容ではなかったのだよ。
-
42 名前:匿名さん:2006/08/17 01:44
-
でも今の教授陣は・・・・
-
43 名前:匿名さん:2006/08/17 03:00
-
京大から借り物の夜間教員
-
44 名前:匿名さん:2006/08/17 03:53
-
京大事件の存在も立命には良い方向に出た。
ラッキーだったな。
-
45 名前:匿名さん:2006/08/17 03:57
-
http://www.city.kyoto.jp/kamigyo/kami_hist/history/history_2/history_2_17main.html
入学希望者いきなり300人ってのもすごい。
-
46 名前:匿名さん:2006/08/17 07:10
-
1901年(創立の翌年)の学生数比較『京都府公文書』等より)
(学校) (人数)
京都法政学校 419
同志社政法学校 2
(参考)
?学生の出身地も全国的でした。
?この人数差は同志社に比べ圧倒的に社会から期待と支持が多かった事がわかります。
?その理由はとその教授の内容の高さの違いです。(日本で二つしか無い大学と全く同じレベルの内容)
?当時は日本全体が貧しい為、優秀な人で結構夜間生というのは多かった。(早稲田も夜間開講があった)
?借り物であろうと学生にとって、大学は授業の中身が大切。(同志社のように建物だけで中身が無いよりは良い)
-
47 名前:匿名さん:2006/08/17 07:17
-
(参考)
『専門学校令』による大学ではあるが、
立命館は同志社よりも?遥かに早く大学を名乗り?大学の中身も充実していた。
(建物だけで騙してきた同志社はこれから立命館に圧倒されるでしょう)
-
48 名前:匿名さん:2006/08/17 09:28
-
【SS】:慶應義塾≧早稲田
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智≧ICU>立教=同志社>立命館>中央>学習院>明治
【A2】:法政≧青学≧関西学院>南山>関西>成蹊
【A3】:日本女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院≧成城=東京女子
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:獨協≧聖心>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>東邦>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西
-
49 名前:匿名さん:2006/08/17 12:11
-
専門学校令(1903年)
1904 明治37年
専門学校令による「私立京都法政大学」の設立。大学部(法律学科、経済学科/予科)、専門学部(法律科、行政科、経済科、高等研究科)
・・・早稲田慶応も1904年
1912(明治45)年 4月
専門学校令による同志社大学(予科・神学部・政治経済部・英文科)ならびに女学校専門学部開校。
-
50 名前:匿名さん:2006/08/17 12:31
-
既に、立命館は同志社を全体的に抜いているが、何でも皆が気付くのは後になってからです。
(比較)
?学生数
?収入と支出、総資産、純資産
?施設の充実度
?教授の数
?国の補助金(研究費など)
?学生出身地の全国的規模
?受験者レベル・受験者数
?理系の規模
?国家試験(国1,2)・地方公務員試験・教員試験など
?偏差値も文系・理系トップ学部は立命館(全体的には同志社に肉薄)
?私立大学補助金等
?産学共同研究
?学部の充実・多彩度
?OBの文化勲章・文化功労賞(白川静・水上勉など)
?大会社の創業者の数
?其の他
(今後、まだ特に頑張る必要がある分野)
?司法試験・会計士試験・弁理士試験・税理士試験・(特に国1)
?巨大企業への就職
?医学部の創部
?偏差値のアップ(これは大事)
-
51 名前:東北:2006/08/17 12:51
-
>47
同死社英学校とかも出さないのはフェアじゃないな。しかも廃校になった同死社製法と比較するのもどうか。
-
52 名前:匿名さん:2006/08/17 12:55
-
?関西4私大(立同関関)の中で最初に大学を名乗った(学校に大学名を付けた)
のは立命館大学です。
?講義内容は最初から帝大レベル
-
53 名前:匿名さん:2006/08/17 13:09
-
(大学は外からの見栄えを重視し良くしないと駄目)
?昔の立命館大学・広小路キャンパスと同志社大学・今出川キャンパスを比べたら
知らない人は同志社の方が中味が良いと勘違いするのが当たり前。
(これは外から簡単にみて判断できる)
?昔は立命館が同志社より優れていたのは貧しい時代に極端に(日本の私大で一番)授業料が安かった。
?それと教授陣が良かった。その理由は多分、教授の給料が極端に高かったらしい(梅原猛教授談による)
(これらは外から目に見えにくい)
-
54 名前:匿名さん:2006/08/17 13:15
-
>>52
最初から帝大レベル?笑わせるね。今でも帝大レベルにゃ程遠い。
偏差値中途半端な大学に限って、お前らみたいなの多いんだよね。
面と向かって言えないくせによ。
-
55 名前:匿名さん:2006/08/17 13:44
-
>>47、52
(参考)
1901年学生数
京都法政学校 419
同志社政法学校 2
同志社神学校 16
同志社文科学校 5
同志社ハリス理科学校 休校
1900年生徒数
同志社普通学校 146
『立命館百年史』によるが同志社英学校の記載無し。(普通学校と政法等に分かれたのか?)
-
56 名前:匿名さん:2006/08/17 13:49
-
>>55
京都帝大の教授がそのまま講義をしたので内容は帝大レベルは間違い無い。
やはり、同志社と違うのではないかな。・・・・
面と向かってて言うが、これは誰でも見れるよ。
-
57 名前:匿名さん:2006/08/17 14:11
-
(参考)
?京都帝国大学の創設には西園寺・中川が大きく関わった。
?京都帝国大学・法科大学の初代学長の木下は中川の恩師であった。
?京都帝國大学・法科大学の初代教授は皆、中川の大学同期や1~2年後輩であった。
?教授を選ぶについては西園寺・中川などの意向が大きく関わった。
?中川は京都帝國大学の初代書記官(事務取り扱いの総責任者に相当)であった。
-
58 名前:匿名さん:2006/08/18 04:31
-
【最新版】■最大手予備校=河合塾 入試難易ランキング 2006■
70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)
67.5: 中央大(法) 早稲田(商) 慶応義塾(経) 上智大(法)
65.0: 立教(社会) 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語)
同志社(法) 立命館(国) 同志社(文) 慶應義塾(文)
早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法) 立教(営) 立教(文) 立教(心理)
明治(政) 明治(文) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策)
慶応義塾(商) 同志社(社会)
60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法)
学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国)
同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: 同志社(政) 同志社(経) 同志社(政策) 法政(経・営)
立教(観光) 立教(福祉) 中央(経) 中央(文) 青山学院(法) 青山学院(経・営)
津田塾(学芸) 関西学院(法) 関西学院(商) 関西学院(社会)
関西(法) 関西(社会) 関西(経・商) 立命館(経・営) 早稲田(二文)
55.0: 関西学院(経)
-
59 名前:匿名さん:2006/08/19 05:47
-
偏差値比較(立同)
?最高偏差値・・・・立命館(国際関係学部)
?最低偏差値・・・・ラストは同志社(神学部)、ブービーは同志社(文化情報)
これはどの予備校も全員一致。
-
60 名前:匿名さん:2006/08/19 11:17
-
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200608/11/soci196188.html
立命館の文学部教授が院生にセクハラ
大学当局揉み消しの疑いあり。
-
61 名前:匿名さん:2006/08/19 12:58
-
同志社セクハラ訴訟、被告側 請求棄却求める-京都地裁第1回口頭弁論
■http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000185-mailo-l26
同志社大大学院(上京区)に在籍する京都市内の女性(33)が、
60代の男性教授からセクハラ行為を受けたうえ、大学側の不適切な対応で
精神的苦痛を受け勉学の機会を奪われたなどとして、この教授と学校法人
同志社に総額約1000万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が
15日、京都地裁(田中義則裁判長)であり、被告はいずれも請求棄却を
求めた。教授側は「セクハラ行為はなかった」などと反論したが、大学側は
具体的な反論は「追って行う」とした。
-
62 名前:匿名さん:2006/08/19 13:40
-
サンデー毎日(2006・8・6号)・・・・代ゼミ
(文系) 高~低
立命館 71(国際)~60(政策)
同志社 67(文学)~59(政策)
(理系) 高~低
立命館 64(理工)~59(情報)
同志社 62(工学)
-
63 名前:匿名さん:2006/08/20 11:31
-
ベネッセ2007年度版・最新偏差値【経済学部】
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen6m/index.html
※数字は難易度・B判定値(合格可能性60%以上80%未満)
※受験者数(ベネッセマーク模試 35万人【全国1位】)(代ゼミセンター模試 5~10万人前後)
関東・関西私大編
78 慶應大(経済) 早稲田大(政治経済)
72 上智大(経済)
69 同志社大(経済)
68 青山学院大(経済) 明治大(政経) 立教大(経済)
66 中央大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済)
65 学習院大(経済) 成蹊大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
64 南山大(経済)
61 成城大(経済) 西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 近畿大(経済)
58 国学院大(経済) 武蔵大(経済)
57 東洋大(経済) 日本大(経済) 京都産業大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
56 獨協大(経済) 専修大(経済) 創価大(経済)
54 神奈川(経済) 駒沢大(経済)
53 東海大(政経) 東京経済大(経済)
52 桜美林大(経済) 拓殖大(政経)
51 亜細亜大(経済) 国士舘大(政経) 立正大(経済) 桃山学院大(経済)
49 二松学舎大(経済)
48 大東文化大(経済)
47 追手門学院大(経済) 神戸学院大(経済)
※難易度46以下は省略
-
64 名前:匿名さん:2006/08/20 13:05
-
【キーテレビ局(関東)&準キーテレビ局(関西)&大手新聞社5紙
に現在、関西私大卒で『役員(顧問・執行役員等含む)』がいる大学】は・・・
(フジテレビ)甲南大学
(日本テレビ)関西大学
(毎日新聞社)同志社大学
(読売新聞社)同志社大学・関西学院大学・関西大学
(産経新聞社)同志社大学・関西大学・大阪経済大学
(日本経済新聞社)同志社大学
(関西テレビ)同志社大学・関西学院大学・甲南大学
(読売テレビ)関西学院大学・関西大学・大阪経済大学
(テレビ大阪)関西学院大学
(毎日放送)同志社大学・関西学院大学
-
65 名前:匿名さん:2006/08/20 14:04
-
こんなの無意味。
-
66 名前:匿名さん:2006/08/20 15:03
-
まさに西の法政
-
67 名前:匿名さん:2006/08/21 02:20
-
セクハラはだめよ。文学部のお・じ・さ・ま
-
68 名前:匿名さん:2006/08/21 05:16
-
河合判定
東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)
青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) ★青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸)
同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社) 関西(法・社会・経・商)
北大クラスw--------------------------------------------
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
勝ち組
=============================
その他
負け組
-
69 名前:匿名さん:2006/08/21 23:49
-
残念ながら
同志社大学は立命館大学ほど全国的ではなく、受験者数も大きく下回っております。
最難関の国家公務員試験1種でも立命館大学に大きく水をあけられているのは事実です。
立命館大学を追い越すべく頑張っております。
-
70 名前:匿名さん:2006/08/22 01:28
-
でも国一って試験には受かっても採用されないじゃん
-
71 名前:匿名さん:2006/08/22 01:38
-
そんなウソを言ってはいけないよ。採用されてるよ。
また、試験を受かるだけでも大変難しい事なんだ。
この試験を受かるような力が有れば、他の就職試験も簡単な事だ。
-
72 名前:匿名さん:2006/08/22 03:00
-
何人採用されたのでしょうか?
-
73 名前:匿名さん:2006/08/22 03:08
-
9人です。
-
74 名前:匿名さん:2006/08/22 03:17
-
国1の試験の難しさは司法試験の比ではない。
受かれば即就職、一生失業なし、食うのに困らない、大きな権力・権限
日本の国家を動かす力を持つ事になる。
-
75 名前:匿名さん:2006/08/22 06:05
-
9名・・・・・誤り
17年は10名だったそうです。
-
76 名前:匿名さん:2006/08/22 06:36
-
2人だったはずだけど
-
77 名前:匿名さん:2006/08/22 06:39
-
>>74
国?受かっても採用されないやつのほうが圧倒的に多いんだが・・・
司法に受かれば裁判官には希望者の90%が採用、検察官はほぼ100%採用
-
78 名前:匿名さん:2006/08/22 07:00
-
司法や会計士はこれから大量合格時代で、コレまでとは違い就職難が
確実視されている。
現に今年も日弁連が就職先開拓に大童で先が思いやられる。
公認会計士も同様の状況。
就職や開業しても競争は激しく給与は一部エリートを除いて下落する傾向。
法科大学院やアカウンティングスクールも人気が落ちている。
国?めざして勉強しているヤツは、大概、地上や名門大学院を併願してて
国?採用がダメでも地上採用で総務財務などエリートコースが約束されたり
院受験で有利になるから、国?受験は言われるほどリスキーではない。
地帝の国?合格者は地上採用が非常に多い。
国?受験無価値論は合格者が少ない大学の僻み。
-
79 名前:匿名さん:2006/08/22 08:22
-
>>77
そんな事は無い。出鱈目を言ってはいけない。無知
>>78
そんな事は無い。出鱈目を言ってはいけない。無知
毎年そんなに裁判官にはなれない。合格した者の中からさらに特別に優秀な限られた者だけが裁判官になれる。
そんなに多く裁判官は必要でなく簡単に為れない。
それなら麻原彰晃の弁護を自分から申し出で断られた歯抜けの出鱈目弁護士・横山(別名・横弁)などや
犯罪弁護士がそんなに多くいる訳がない。
-
80 名前:匿名さん:2006/08/22 08:24
-
公認会計士も司法試験と同様の状態である。
-
81 名前:匿名さん:2006/08/22 09:00
-
同志社も立命館を羨んだり、妬んだり、足を引張るだけでなく合格者を沢山出して下さい。
関西私学、更には日本史私学全体の発展と社会的地位の向上の為にも合格者を増やす事が大切。
同やんも、頑張れ、頑張れ
-
82 名前:匿名さん:2006/08/22 13:04
-
筆記には受かっても面接で落される立命館出身者は気の毒だな
官僚になるには学歴って凄く大事なんだね
-
83 名前:匿名さん:2006/08/23 00:54
-
>>82
官庁巡りを2週間位続けなくちゃいけないらしい。関西居住者の大学生にとってはその点では
かなり不利になるらしい。それに人脈として国立が優位にあるのは当然の事実。
だからこそ、採用された学生達の優秀さが分かる。私学、それも関西、そういった不利な
条件下でも採用されているわけだから。
-
84 名前:匿名さん:2006/08/23 00:59
-
国1試験に受かるような人は中央官庁に採用されなくとも地方の県庁に幹部候補生として採用
されるでしょ。