NO.10434814
後期受ける人集まれ!!
-
0 名前:名無しさん:2006/02/19 12:19
-
みんながんばろーぜ!!
-
51 名前:匿名さん:2006/03/02 05:18
-
>>504割くらいがね。Aよりは多くなるらしい。
-
52 名前:匿名さん:2006/03/02 05:53
-
は?後期はオールマークですけど。デマ流すな。
-
53 名前:匿名さん:2006/03/02 06:31
-
後期は前期と問題に違いはありますか??
-
54 名前:匿名さん:2006/03/02 07:38
-
>>52は?リッツ行ってる先輩に聞いた話だ。全部マークな訳ないだろ!
ホムペにも書いてあったし。
-
55 名前:匿名さん:2006/03/02 10:58
-
てか理工志望なんですけど、去年より志願者数めっちゃ増えてません!?それでも、広い門になるんですか?
-
56 名前:匿名さん:2006/03/02 11:31
-
定員は倍になってる。
志願者はそこまで増えてない。
-
57 名前:匿名さん:2006/03/02 12:23
-
今年の後期方式って去年より定員増やしたんですか?経済学部ですが。
-
58 名前:匿名さん:2006/03/02 13:19
-
去年の要項がないので詳細はわからんけど、
国立型の勉強をした受験生を増やしたい、
後期により重点をおきたい、という意味の
立命の担当者の言が去年の新聞にのってた。
枠が増えてるのは確かだと思う。
-
59 名前:匿名さん:2006/03/02 13:36
-
朗報だね。頑張ろ!でも志願者数より受験生少ないよね?
-
60 名前:匿名さん:2006/03/02 14:11
-
まあ、こんなネットに屯している奴らは程度が知れている
わけだが。
-
61 名前:匿名さん:2006/03/02 19:17
-
>55
後期はオールマークです。ホムペにはそんなデマは載ってない、その先輩の勘違いの可能性大。
赤本にも全てマークセンスと書いてあるし、俺が受けた時も全てマークセンスだった。
んで、定員数とか志願者とかさぁ、そんなどうでもいいこと事考えないよな。受かる奴は。
そんな事、講師とかに話聞かされるだけでいいぐらいで、気にするべくもないって。
重要なのは過去門といてどんだけ答え合うかじゃないの?
要はちゃんと点取れれば受かるんだよ!!
こんな直前にネットなんかつないでんじゃねぇ!!!!
-
62 名前:匿名さん:2006/03/03 00:03
-
俺センター後期だから暇すぎ
つかネットでもやってないと不安に押しつぶされそうだ
-
63 名前:匿名さん:2006/03/03 01:40
-
センター後期、全然、出願が伸びないな。
70%台続出とかの悪寒。
政策はA方式で大量に追加合格発表してたし後期もゆるい?
文や理工、情報理工は学科専攻ごとにみたら
かなりあちこちに穴ができそうな感じ。
あと1週間か。
-
64 名前:匿名さん:2006/03/03 04:31
-
出願は国公立の結果を見てからだろう
まだまだこれから。
-
65 名前:匿名さん:2006/03/03 10:51
-
いよいよ明日!みんな頑張ろう!
-
66 名前:匿名さん:2006/03/03 13:53
-
頑張ろうぜ
-
67 名前:匿名さん:2006/03/03 15:11
-
出願何日までですか経営?
-
68 名前:匿名さん:2006/03/03 17:01
-
出願ゎとっくに終わったぞ…明日が試験なのに…
-
69 名前:匿名さん:2006/03/03 18:50
-
センター後期は9日まで出願可能。
-
70 名前:匿名さん:2006/03/04 00:13
-
今から受けます。
-
71 名前:匿名さん:2006/03/04 01:08
-
後期のセンター利用の出願ってインターネットでできるみたいだけど
顔写真いらないんですよね?あと8日に出願しても間に合うかな。
-
72 名前:匿名さん:2006/03/04 03:31
-
モアイなんてしらねーよ!
-
73 名前:匿名さん:2006/03/04 06:27
-
役割なんてしらねーよ!
-
74 名前:匿名さん:2006/03/04 09:28
-
英語ムズクない?セイジョとか意味わからん問題いくつかあったし。あれ何割取らなきゃダメなん?7割だと落ちる?現文は簡単だったけど。
-
75 名前:匿名さん:2006/03/04 09:55
-
いや俺は英語のが簡単だった… 現文撃沈。馬鹿か俺は。
-
76 名前:匿名さん:2006/03/04 11:32
-
英語難しかった。現文は楽勝でしょ!経済は何割いけば受かるんだ?今年は去年より後期の定員増やしたんだべ?
-
77 名前:匿名さん:2006/03/04 12:03
-
後期の答えってでるんかな?
-
78 名前:匿名さん:2006/03/04 12:43
-
俺の現文能力がここまで下とは
-
79 名前:匿名さん:2006/03/04 14:20
-
てか後期のくせして受験生かなりいたよね。驚いた。国際経済学科狙いだけど何割取ればいけるんだろ。
-
80 名前:匿名さん:2006/03/04 15:03
-
8割くらいいるんじゃない?ぼったくりだよ。
-
81 名前:匿名さん:2006/03/04 15:09
-
でも合格最低点さがりそうじゃない?去年より。明らかに例年の後期
からするとむずすぎでしょ!
-
82 名前:匿名さん:2006/03/04 15:44
-
そうなの?
-
83 名前:匿名さん:2006/03/04 15:45
-
わからんけど・・英、国ともに。
-
84 名前:匿名さん:2006/03/04 16:33
-
下がるわけない。あほか。
後期は合格するべくして受けた奴しか受からないよ。
ちなみにどこの学部学科でも最低8割くらいは必要。
満点なんて奴もざらだよ。
-
85 名前:匿名さん:2006/03/04 18:03
-
>>84甘い。私立で8割が最低とか・・・・。どこでも最低点
同じなわけがない、デマ流すなVOKE!
-
86 名前:匿名さん:2006/03/04 22:05
-
君こそ甘いね。俺は後期しか受けてない身だが
あんな問題、できる奴は余裕で満点とれる。
現に俺も各科目15分程度で満点だった。
同じく後期受けてる友人その他多数、大体満点近くいってる。
合格最低点っていうあくまでギリギリ通った人間のこと
であって平均ではない。それに「どこでも同じ」なんて一言も言ってない。
「私立の後期」かつ「時期的な問題」かつ「立命の問題」だから8割近くいくんだよ。
この理屈をもう少し理解してね。
-
87 名前:匿名さん:2006/03/04 22:45
-
75%でも受かりましたが…。気持ちは8割だけど、実際は7割5分いけば受かってるよ。
-
88 名前:匿名さん:2006/03/05 02:41
-
センター後期も、国立後期に受かって蹴られる分を見込んで
多く取るだろう。同時にセ後期をやる関学に流れるのも
あるだろうし。立命は前期でもセンター型は募集数に比べて
特に大量に合格者を発表してたし、追加合格まで数百人出してた。
募集数が少なくても惑わされず、あちこち出せば当るかも知れない。
-
89 名前:匿名さん:2006/03/05 04:19
-
追加合格ってもう出たのですか?
それにも外れてしまったことになるのかな・・・はぁ~
-
90 名前:匿名さん:2006/03/05 04:35
-
経済は去年の400人くらい出願してたけど今年は700近い出願してたね!国際関係とか産業社会もかなり増えてた!予想では国際関係は85%くらいとらないとうからないね!経営はちょっとへっていた!
-
91 名前:匿名さん:2006/03/05 04:55
-
前期センター3科目産社と経営
前期センター5科目政策の合格最低得点教えて下さい
-
92 名前:匿名さん:2006/03/05 05:36
-
立命うかれー!後がないんだよ。
-
93 名前:匿名さん:2006/03/05 06:04
-
↑俺も!浪人はいややー(>_<)
-
94 名前:匿名さん:2006/03/05 07:00
-
俺も…
落ちたらみんなで浪人しようw
-
95 名前:ocheey:2006/03/05 07:01
-
いやー。昨日大阪予備校会場で立命館後期受けましたけど。。。
人の多さに驚いたなぁ。
というか。。文学部地理学やから、受験科目は英・地理やと思ってたら、
「次の科目は国語です。受験生の皆様は・・・」
と英語の試験終わった後の試験官の言葉。
あ~驚いた。
こんな人、私だけやろな。。。
-
96 名前:匿名さん:2006/03/05 07:37
-
TOCビルも結構いたなー。受かりたいな。浪人だから本当に後がない。
-
97 名前:匿名さん:2006/03/05 07:38
-
疎外!波爛万丈!
-
98 名前:匿名さん:2006/03/05 07:39
-
どうか去年より平均点がさがりまくってますように!
-
99 名前:匿名さん:2006/03/05 07:40
-
浪人するくらいなら京産いこー(>_<)
-
100 名前:匿名さん:2006/03/05 07:50
-
>>99負け犬の~!