NO.10434756
理工(工)学部対決!!
-
0 名前:モスもス:2005/08/28 17:38
-
理系のにんげんは、同志社と立命館に受かったらどちらにいくべきか??
どちらの方が将来有望か?
どちらの方が理系の大学ですぐれているか?
-
1 名前:匿名さん:2005/08/29 13:35
-
同志社って数学科、物理科ないでしょ?
それが不思議なんだが。
-
2 名前:ゴリゴリ:2005/08/29 13:56
-
ま~理学部ないからね~!!
-
3 名前:サイエンティスト:2005/09/01 10:19
-
競合するのは化学系、電気系、環境系、機械系、情報系の
それぞれ一部だろ。
同志社では数学、物理、生物、建築、土木は選べないし、
先端分野の光工学、電子情報デザイン、マイクロ機械、
生命情報も選べない。
ロボット工学も弱い。
-
4 名前:エンジニア:2005/09/01 11:38
-
理系は設備と研究水準で選ぶべき。
入学時に偏差値が高くても設備や研究の水準が低ければ
能力を十分伸ばせない。
-
5 名前:エンジニア:2005/09/01 11:40
-
立命館の設備は関西では京大阪大に次ぎ
部分的にはそれらを凌駕し見学者が絶えない。
例えばシンクロトロンは世界レベルで
有名なスプリング8を一部性能で上回る。
-
6 名前:サイエンティスト:2005/09/01 11:52
-
日経新聞による大学工学部研究力調査では立命館が全大学中34位、同志社が60位。
学長からの大学評価ランキングの研究分野(文理総合)で立命館は全大学中8位、
同志社は30位以内に入らず。
理系研究者数は立命館が同志社の2倍以上、理工系のほぼ全分野を網羅する。
理系研究所・研究センターも立命館が同志社の数倍の規模。
-
7 名前:サイエンティスト:2005/09/01 11:58
-
研究水準の指標の一つ、理系COE採択数はRが3件(私大3位)、Dが0件。
-
8 名前:サイエンティスト:2005/09/01 12:05
-
学界の重鎮による研究水準の評価といえる科学研究費採択額(文理合計、大半は理系)は
Rが約5億円(私大4位)、Dが約2億円。
-
9 名前:モリモリ:2005/09/01 13:20
-
悩んでしまう~~!!
-
10 名前:匿名さん:2005/09/02 04:17
-
普通に9割以上が同志社に行くと思われ。
-
11 名前:事情通:2005/09/02 07:59
-
ま、同志社ブランドがあるからね。実より名を取るのもいいさ。設備や研究水準のショボさにガッカリするだろうがその時は国立へ院ロンダすればいい。実際、上位層は院へ行く段階で抜けて、同志社は国立の予備校と言われてる。内部進学組は二線級で院が空洞化しちゃってる。
-
12 名前:エンジニア:2005/09/02 08:13
-
立命館の理工・情報理工の18学科のうちで同志社工と内容が競合するのは9学科のみ。
同志社にあって立命館にない分野はない。立命館は企業との提携が進んでいて、
企業から提携先として全大学中トップの評価を受けている(経済産業省調査)。
企業からの受託研究も全大学中で10位台の件数がある。同志社はランク外だ。
-
13 名前:エンジニア:2005/09/02 08:19
-
卒業時の学力水準を示す国家公務員一種理系合格者数
Rが20人、Dは1人。
-
14 名前:事情通:2005/09/02 08:28
-
W合格者の選択率データで9割が同志社といっても、同一学科分野で比較すれば同志社にない学科分野は立命館の不戦勝だ。
立命館にあって同志社にない学科分野が半分ある。この事情がW合格選択率データから抜け落ちてる。
-
15 名前:ゴシゴシ:2005/09/02 11:25
-
12さんが言っている上位層が国立の院へ行くっていうことは、
なんかちっらと聞いたことあります。同志社から、国立の大学院行く
って言ってもそんなにいいとこいけるんですか?
それなら、設備とか研究水準が高い立命の方がいいとこいけるのでは??
-
16 名前:匿名さん:2005/09/02 16:09
-
★W合格者進学先 (サンデー毎日 04.6.20)+(ヨミウリウィークリー 04.2.29)
04年 03年 02年 99年 98年 94年
理工(同志社) 93.3 93.8 92.1 86.3 92.1 92.1
(立命館) 6.7 6.2 7.9 13.7 7.9 7.9
-
17 名前:匿名さん:2005/09/02 17:11
-
>>14
それは違うとおもう。
学科数が多いことは明らかに立命に有利。
学科優先志向の人で、同志社に無い学部を希望する受験生は
立命館に来るしかないから。
(対応する学科の無い同志社を何故受けるのかという批判が出るだろうが、
同志社に設置される類似の学部を受験するというケースは大いにあり得る。)
現に、他学部で立命進学者は5%を下回っている中、
理工学部は善戦している。
-
18 名前:匿名さん:2005/09/02 17:16
-
つーかHN使ってるのって全員同一人物の自作自演だな。
そこまでして受験生を集めたいのか?
-
19 名前:12:2005/09/02 17:47
-
立命館の理工系からも京大院や阪大院へ何十人も進学しています。
立命館の院に進んでくれたほうが立命館の研究水準が上がるんだけど、
残念ながら仕方ありません。
でも彼らの一部が言うには、立命館にいたほうが自由に先端設備が使えて良かったとか。
京大や阪大の設備は凄いですが、立命館が上回るものもあります。
同志社のほうが競合する学科の偏差値が高いので、
17のような結果になるのでしょう。
でも、立命館の高偏差値学科は同志社にはない生物系(化学生物工学科や生命情報学科)や
建築系(建築都市デザイン学科)なんだけどね。
特に建築系は私大理工系の偏差値トップグループです。
理系は若いうちに業績を上げることが多いので、
できるだけ現役で入学して早く研究を始めることを勧めます。
立命館を蹴って一浪して旧帝や医学部ならメリットがありますが、
一浪して他私大や駅弁なら無意味です。
理系で専門職に就きたい場合は院進学が常識ですが、
立命館からでも同志社からでも旧帝へたくさん院ロンダしてますから、
院進学、あるいはその後の研究業績で挽回すればいいのです。
各大学にそれぞれ強い分野があります。
理系は偏差値だけでなくそういうことをよく調べて進学先を決めたほうがいいです。
-
20 名前:匿名さん:2005/09/02 21:03
-
たしかに駅弁には行く価値無いな。
研究するにしろ就職するにしろメリットは無い。
-
21 名前:匿名さん:2005/09/03 01:43
-
他の掲示板からのコピぺ。
関関同立のそれぞれ強い分野がわかる。
科研費採択数(2003年~2004年)
立命・APU D・D女 G K
情報学 22 2 5 5
人間医工学 2 0 0 8
健康・スポーツ科学 3 0 0 1
生活科学 0 6 0 0
科学教育・教育工学 1 1 0 4
科学社会学・科学技術史2 0 0 1
文化財科学 0 0 0 1
地理学 2 0 0 0
環境学 7 0 0 1
ナノ・マイクロ科学 2 0 3 1
社会・安全システム科学0 0 2 1
生物分子科学 0 0 3 1
地域研究 3 3 0 1
ジェンダー 4 1 0 0
数学 7 3 3 2
物理学 5 1 1 0
地球惑星科学 1 1 0 0
プラズマ科学 0 1 0 0
基礎化学 2 2 3 2
複合化学 3 4 1 8
材料化学 0 2 0 4
生物学 1 0 4 3
医歯薬学 2 1 2 1
(続く)
-
22 名前:匿名さん:2005/09/03 01:46
-
農学 4 1 0 0
応用物理学・工学基礎7 0 1 0
機械工学 12 8 0 12
電気電子工学 6 8 1 6
土木工学 14 0 0 2
建築学 4 0 0 2
材料工学 4 1 1 5
プロセス工学 0 3 0 6
総合工学 1 1 0 6
哲学(含宗教学) 4 6 1 7
文学 8 4 3 4
言語学 12 3 6 10
史学 7 5 6 11
人文地理学 2 0 0 2
文化人類学 1 0 2 0
法学 25 3 3 5
政治学 14 3 1 4
経済学 22 8 7 10
経営学 15 1 3 15
社会学 22 6 10 6
心理学 10 4 5 3
教育学 5 5 1 2
表象芸術・非営利共同組織3 2 0 0
その他(先端科学分野多し)7 6 16 5
以上
これ見ると、理系では、情報系、環境系、数学物理学系、土木建築系は立命館、
機械系は立命館と関大、電気系は同志社、化学系は関大、生物系は関学が強そう。
大学や院で実力をつけないと学歴だけでは理系人生は渡れない。
実力をつけるには設備や研究力のレベルの高いところがいい。
-
23 名前:匿名さん:2005/09/03 05:28
-
1は同志社板にも同じスレを立ててるが、これは立命工作員だろう。
「やはり立命が有利か?」とか書いて煽ってるし。
しかし、このスレの凄い伸びに対し、向こうのレスは僅か。
立命…同志社に激しい敵対心 同志社…立命を相手にせず
の構図が見て取れる。
-
24 名前:匿名さん:2005/09/03 06:26
-
その割には各スレに同志社の工作員が多い感じがするがな。
同ナビなんか見てみろ。立命を誹謗中傷の嵐だ。
相手にしてないフリして大いに気にしてるんだろ。
-
25 名前:モスもス:2005/09/03 12:05
-
1ですが。
はい、同志社版にも書かせていただきました。
実は、私は受験生で理系の者なんですが今かなり悩んでいまして
同志社にするか立命館で。
それで最初はこのすれを同志社版においていたのですが、
まったく人が来ないので、こちらに書かせていただきました。
皆さんの議論かなり参考になりました。
-
26 名前:匿名さん:2005/09/03 12:20
-
理系なら国立いけよ・・
-
27 名前:ナナシ:2005/09/03 13:00
-
しかし、同志社や立命館より高い国立大なんて近畿圏で言えば市大以上
だろ。一浪していくなら神大以上だろ。
なかなか、通らんだろう。
-
28 名前:匿名さん:2005/09/05 01:39
-
地方駅弁もバカにしたらアカンぜよ。
特に同やんは。
「「入試難易度に比べて研究はいま一つの私立大と、
健闘する地方の国立大。科学の研究分野ごとの
大学別ランキングで、こんな傾向が出た。
…「わかる!学問の最先端」(宝島社)に発表された
結果によると、選ばれた学科の合計数でみると、
1位は東京大で、京都大、東京工業大、東北大、
大阪大と続き、入試の難易度とほぼ対応していた。
私立では早稲田大が10位に入った。
30位以内では、私立は慶応大、東京理科大、
日本大、東京薬科大、立命館大だけなのに対し、
金沢大、茨城大、新潟大、岡山大など地方の
国立大学が目立った。…河合塾の滝紀子・大学情報部長は
「入試と研究のレベルを比べると、
私立大では研究が入試より低い所が多い。
地方の国立大には研究の方が高い所も多い」と話す。」
(朝日新聞2001年4月11日)
http://endo.phys.saga-u.ac.jp/union/ff200104.htm
-
29 名前:匿名さん:2005/09/06 03:55
-
☆京都女子学生の流行歌
結婚するなら京大 恋人にするなら同志社 鞄持ちは立命館
-
30 名前:匿名さん:2005/09/06 06:59
-
理系入学定員
学部 R=1725人、D=895人
博士前期 R=650人、 D=230人
博士後期 R=75人、 D=11人
一貫制博士 Rのみ20人
大学の将来は理系の充実度が左右する。
理系を増やすには1人当りで文系学部生の数倍の投資が必要。
これからは大学院の充実競争になるが理系院生増加にはさらにカネがかかる。
-
31 名前:晋一:2005/09/30 10:13
-
みんな虎の威をかりる狐の心境ですな。学生一人一人の身の処し方で
大学の評価も定まるというもの。先輩の築いた評価にのって、どこが上だの
下だのと騒いだとて当人の価値が変わるものではない。
-
32 名前:匿名さん:2005/10/01 02:17
-
ちなみに週刊朝日の入学者偏差値。
英数理の駿台全国判定模試の結果をもとに算出。
立命館 理工学部 52.0
同志社 工学部 55.0
平均レベルでは同志社ですね・・
-
33 名前:真一:2005/10/01 04:50
-
少しでも上のところへ行って、自尊心を満足させたいってのは人情だね。
でも、そんなに違わないなら、自分の本当にやりたい学科へ行くべきです。
大学ではなくて、学科で選択しないときっと後悔するよ。私学同士なんて
所詮ドングリの背比べ。京大、阪大なら別かもしれないが。
-
34 名前:匿名さん:2005/10/01 04:57
-
卒業時の上位層の学力比較
国?合格者(理工系)立命館20人>>>同志社1人(文系大学並み)
これからは学力の高い学生を入れるのと同じくらいに
入ってからの教育の質が問われる。
少子化で入学時の偏差値は各大学とも低下傾向だから
留学生の確保と教育力の強化が必要。
同志社も出前入試で中国から多数入学させる方針、
立命館は世界100カ国以上からバランス良く集める。
-
35 名前:匿名さん:2005/10/01 06:06
-
正直、京大生ですら東大閥で敬遠する国?に立命から行ってどうすんの?
その自信がどこから湧いてくるのか知りたいわ。
-
36 名前:真一:2005/10/01 06:59
-
こういう奴がいるからいつまでたっても旧弊が打破できない。
しかし、天下の京大生にしては度胸がないな。偽者じゃないか。
-
37 名前:匿名さん:2005/10/01 07:21
-
同志社も学生の強い要望に応え、立命のエクテンを真似て国?受験コースを開設した。
「東大閥があるから国?合格は無価値」とは思っていないからだろ。
それに国?合格は国?採用以外にも地上採用、有名大学院進学、民間大手採用などに
大きなメリットがある。
だから京大生以下もたくさん受けるんでしょ。
技官は東大以外からもたくさん採用されてるし
本省課長級までは保証だからノンキャリとは雲泥の差。
今やノンキャリにも地帝などから多数進出する時代。
それに技官は研究の世界に生きることもできる。
-
38 名前:匿名さん:2005/10/01 14:13
-
2004年、東洋経済の人事部長が下した
大学出口評価。
関西圏勤務回答者:偏差値
1.大阪大学、理系69.0
2.同志社大学、理系66.5
3.同志社大学、文系65.1
4.関西学院大学、63.9
5.関西大学、文系63.4
5.慶應大学、文系63.9
7.神戸大学、理系63.1
8.立命館大学、理系62.9
9.立命館大学、文系62.6
企業の評価では、依然同志社の方が
強いみたい・・
-
39 名前:匿名さん:2005/10/02 11:47
-
何の根拠でものを言っているのか。
ダイヤモンドとか東洋経済とか
かなりうさんくさい。
-
40 名前:匿名さん:2005/10/02 11:50
-
ほんと、常連の早稲田はいないし、神戸は低いし京大は消されちゃっている。
同じ私大なら慶應が一番手だろうに。理解に苦しむな。
-
41 名前:匿名さん:2005/10/02 15:31
-
いや、私大に関しては下で使うなら使いやすいってことだろ。
この表には優秀だからという評価(国立理系)と、
使いやすいから(私大)という評価が混在している。
確かに東大や京大は下では使いにくいよな。
-
42 名前:匿名さん:2005/10/09 15:44
-
2005年プレジデント出版
役員になりやすい大学学部
(一部、二部、地方上場企業)
同志社大学 工学部 93人
立命館大学 理工学部 54人
<参考>
京都大学 工学部 127人
大阪大学 工学部 87人
関西大学 工学部 66人
企業の評価では、依然同志社の方が
強いみたい・・
-
43 名前:匿名さん:2005/10/11 12:09
-
人のことより自分のことだろう。
君はその役員とやらに食い込めるのか。
-
44 名前:匿名さん:2005/10/13 12:05
-
静かに自分を振り返ろう。人が司法試験に合格しようが、国1に採用されようが
自分とは何の関係もない。
静かに自分を振り返ろう。人が大企業に採用されようが、会計士に合格しようが
所詮他人事、自分とは何の関わり合いもない。
-
45 名前:匿名さん:2005/11/16 08:01
-
米・トムソン社による、大学・企業の論文引用世界ランキング
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。
全体では、東京大学が12位、京都大学が29位、さらに東京工業大学、大阪大学、東北大学、名古屋大学が200位以内に入っている。
同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_161214_j.html
日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、
工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html
大学の研究ポテンシャル(pdfファイル形式 )
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05061401/shiryo/048.pdf
-
46 名前:匿名さん:2005/11/17 04:36
-
ま、研究では旧帝東工が偉いのは認めた上でだが…
論文引用というのも、大きな学閥ではボスの論文を
弟子が敬意を表して引用しまくって引用数を稼ぐから、
研究の質を示すのに絶対的なもんじゃないよ。
研究者一人当りの研究成果とか
税金投入額当りの研究成果とかのデータを希望。
-
47 名前:この投稿は削除されました
-
48 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ