NO.10434707
☆ぶっちゃけ、国際関係学部ってどうなのさ。☆
-
0 名前:M:2005/02/20 02:57
-
立命の国際関係学部ってどーなん?
国連で働きたいけど。
-
1 名前:匿名さん:2005/02/20 04:18
-
君にはムリだよ
とりあえず過去ログよんどけ
-
2 名前:匿名さん:2005/02/21 13:04
-
2ってすごいね
1の文章読んだだけで、国関むりってわかるんだもん
心理学科のひとですか
-
3 名前:匿名さん:2005/02/21 14:17
-
>>0
無理
-
4 名前:匿名さん:2005/02/21 15:12
-
>>3
2とは別のひと?
だとすると、4もすごいね
立命館の方ですか
-
5 名前:匿名さん:2005/02/21 15:24
-
>>0はもう受かったの?
-
6 名前:匿名さん:2005/03/23 09:30
-
ただ単に、定員を絞って、偏差値上げてるだけ
推薦も多いよ
詐欺学部だよ・・・・・
-
7 名前:匿名さん:2005/03/23 10:04
-
国際関係といっても 共産圏について学ぶ国際関係です。
さすが、立命館
-
8 名前:匿名さん:2005/03/23 10:05
-
北朝鮮に興味あるから、国際関係がいいかな
-
9 名前:匿名さん:2005/04/15 04:29
-
上智の外国語学部英語学科と偏差値同じなんですけど、立命館に自宅から通える場合
上智に行くより立命館の国際関係の方が良いですかい?
-
10 名前:匿名さん:2005/05/22 07:47
-
英語学科と国関でやる事違うんだから自分がやりたい方にしる。
-
11 名前:匿名さん:2005/05/26 01:48
-
立命で国連いけると思ってんの?
私立からじゃ、早稲田、慶應、上智、ICU以外だとなるの厳しいよまじで。
一番の近道はICU。
立命はレベル的に難しいんじゃなくて、京都にあるから不利。
-
12 名前:名無し:2005/05/26 04:16
-
はげしく同意。わるいことは言わない、ICUにしとけ。立命も君が関西から出ないならいいんじゃない?
-
13 名前:匿名さん:2005/05/26 13:45
-
大坂外大とか神戸市外大はいいと思う、関西なら。
てか12のいうとおり、立命じゃ厳しい。
-
14 名前:匿名さん:2005/05/27 16:44
-
神戸市外大では外専試験合格は無理だよ。
-
15 名前:匿名さん:2005/05/27 19:11
-
沢山のお返事、有り難うございます☆
でも私、1の人とは別人で、国連や外務省には興味無いです。
私は得意で好きな語学を勉強したいのですが、その場合、普通だと英文科
などを目指すべきなのでしょうが、正直、大学で文学の勉強をする気には
なれません。古文・漢文も大嫌いなんです。でも世界史や政経の勉強は好き
なので国際関係学部なら私の理想に近いかな…と。
上智の英語学科でも国際関係の勉強はかなり専門的にできるようです。
今は立命館・上智・ICUは絶対受けようと思っていて一応、狙えるレベルだと
言われています。ICUは少し専門性が薄いのと学費の問題で優先度は少し落ちます。
私は東京へ行って一人暮らしをするより京都に残りたい気持ちが混ざっています。
-
16 名前:匿名さん:2005/05/28 04:18
-
てか、英国オックスフォードでは、オックスフォード大学出身者以外は「人にあって人にあらず」と言われている。百歩譲って、東大・京大は人に値される。情けで東大京大以外の旧帝は辛うじて人。それ以外はエリートの下で馬車馬の如く働く奴隷
-
17 名前:匿名さん:2005/05/29 14:19
-
で~ん
-
18 名前:匿名さん:2005/05/29 14:20
-
そんな話しどうでもいい。
-
19 名前:匿名さん:2005/05/29 14:44
-
三流大学立命館大
-
20 名前:匿名さん:2005/05/31 10:03
-
国際は科目数少ないから偏差値高くみえるけど、上智・ICUのほうが確実にレベル上だよ。
新しい学部だから社会的にまだあまり評価されてないからね。
-
21 名前:匿名さん:2005/05/31 12:59
-
(代ゼミデータ)
2002→2004
上智外国語英語66→64(-2)
ICU教養国際関係64→63(-1)
立命館国際関係63→64(+1)
-
22 名前:匿名さん:2005/06/05 15:28
-
立命のイカサマ偏差値にダマされるな
-
23 名前:匿名さん:2005/06/18 01:03
-
ランク 大学・学部
64 慶應義塾 文 (2)
早稲田 国際教養
63 国際基督教 教養(人文系)
早稲田 第一文
早稲田 教育(文系)
立命館 国際関係
62 慶應義塾 環境情報 (1)(2)
上智 文
上智 外国語
早稲田 社会科学
同志社 文
61 上智 総合人間科
中央 総合政策(政策文化) (2)
津田塾 学芸(英文・国関)
60 立教 文
立教 社会
早稲田 人間科学
同志社 社会
立命館 文
-
24 名前:匿名さん:2005/06/18 16:26
-
京都で国際関係のセンスは磨きにくいと思うなあ。
東京、神戸、横浜じゃないかな
-
25 名前:匿名さん:2005/06/19 07:02
-
立命館大の2005年国1合格者(1次)数は
過去最高の77名ですた。
-
26 名前:名無しさん :2005/06/26 03:55
-
代ゼミ“2教科以下偏差値”大学郡ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_keizai1.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
立命国際IR(1教科)71
慶応総合(1,2教科)64
立命館法E(2教科)62 青学経済C(1教科)62 ★慶応環境(1.2教科)62
-
27 名前:匿名さん:2005/07/01 13:02
-
国際関係は普通にTOEIC900点以上いっぱいいる。満点もいるYO!
-
28 名前:匿名さん:2005/07/01 16:09
-
国際関係に行きたいっていう人の
気持ちがわからへん
立命ってそんなに魅力ある?
立命と同志社に受かったら
絶対同志社にいく
COEだろうが産学連携だろうが孔子様だろうが
知らないけれど、大学側だけ張り切っていて(頑張ってます
みたいなところが汗くさそうで私は受け付けない)
学生は置き去りみたいな感じがするのは
私だけ?
-
29 名前:匿名さん:2005/07/01 16:57
-
おまえだけじゃね?
-
30 名前:匿名さん:2005/07/05 12:25
-
■一般入試の合格者を絞って偏差値を上げている大学の例
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834909&tid=a1fcbg3xa5c0a5 va5k9g3ja4nbfjoa9aaabrajclbdja1aaa1aa&sid=1834909&mid=904
■同志社の一学年の学生総数 5、700名
(3、4回生平均)
http://www.doshisha.ac.jp/shushoku/toukei/zaigaku.html
■同志社の一般入試定員 2,263名
(3,4回生がいない社会・政策・文化除く)
http://www.doshisha.ac.jp/jyuken/examin_guide/toukei2005/index01.html
■一般入試枠 39,70%
-
31 名前:匿名さん:2005/09/24 16:01
-
早稲田、慶應、ICUの方がなぜ国連に入るのに有利なんでしょうか?もっと詳しく教えてください。立命館国関と早稲田狙ってる受験生なんですが
-
32 名前:匿名さん:2005/09/24 23:23
-
就職実績が多い大学はレベルの高い歴史が長かったからだろう。
それに学部卒ですぐなれるわけじゃなくて
日本の官僚からの転身やら欧米一流大学院を経て国連に入っている。
立命館国関からも実績がある。
だから立命に入ったら、ここから欧米の大学院に留学すればいい(実績多し)。
なお、立命館国関生は民間志向で民間大手への就職は良いそうだ。
外交官や国際公務員はあまり人気はないらしいが
それでも毎年数名が外務省専門職員試験に受かっている。
(昨年、今年とも大学全体で3名、たぶん国関生だろう。
昨年は全大学中4位、私大2位)
今後は学部として外専合格者を増やすプロジェクトを始めるそうだ。
-
33 名前:匿名さん:2005/09/25 00:46
-
>29
汗臭くても上昇志向の強い大学がいいぞ。
だから立命館は各掲示板で抜かれそうな大学の関係者から叩かれるんだが。
少子化が進んで放っておいても各校とも年々自動的に偏差値は下がる。
いずれアメリカの一流大学が本格進出して来る。
改革に後ろ向きでノホホンとしている大学は現状維持も無理だよ。
-
34 名前:哲:2005/09/25 09:29
-
立命館の教授や助教授は京大出身が多いと思われますが、彼らは立命の
学生をどのように見ているのでしょう。それが気になります。早稲田や
慶應は自学出身が多いので、自ずと愛着も湧くでしょうが。見下されていたら
いやだな。
-
35 名前:匿名さん:2005/09/25 12:45
-
立命館は自学出身の教員の比率を20%台くらいに押さえる政策を取っているようです。
そのくらいが改革が進みやすいかららしいです。
身内だけが増えるとナアナアで甘くなる弊害がどこでも出て来るから。
京大が多いといっても植民地ではなくて、東大も阪大も早大も他の旧帝も
結構多いです。
立命館の研究レベルは高い(科研費・COE・受託研究などを総じて
私大では慶早に次ぐ)ので、先生は自分の研究にはプライドを持って
いると思いますが、教員世界で東大京大はできる人からそうでない人まで
一杯いることはみんな良くわかっているので、自分の学歴だけでマジメな
学生を見下すような程度の低い先生はいないと思います。
ただ、不真面目な学生に対しては誰でも「コリャ、ダメだ」と心の中で
思っているでしょう。
-
36 名前:匿名さん:2005/09/25 14:32
-
金儲けのための企業の下請け研究ばっかりで組合から不満が出てるのも事実。
今後どのようにしてそこらへんのバランスとるのかに注目。
-
37 名前:匿名さん:2005/09/26 05:33
-
企業の下請け研究ばっかりでCOE(私大3位)や科研費(私大4位、
マーチ・関関同平均の2.5倍以上)は取れません。
大学当局の目標は研究力を強化して研究大学としてのランクを上げる
ことらしいですが、下請け研究ではランクは上がりません。
組合との対立点は、当局がCOEや国家的プロジェクトのような
大型の研究を志向するのに対し、組合は地味な基礎研究や院生の
指導体制の充実などを重視する点です。
この対立は旧帝など国立大でも見られる事です。
なお企業向け研究での収入は旧帝早慶などが立命館の何倍も稼いでいます。
こちらももちろん重要です。
-
38 名前:匿名さん:2005/11/09 11:14
-
地域差のせい。企業は東京集中だから、どうしてもこうなる。
-
39 名前:匿名さん:2005/12/03 16:26
-
フライトアテンダントになりたいので、
立命の国際関係を受験しようと思うんですけど・・・
なんかみなさんからの意見を聞きたいです。
-
40 名前:匿名さん:2005/12/03 17:38
-
国際関係は相当むずいから、まず受かることが先決かと。
フライトアテンダントは学校名よりも人物評価で決まるから、
(さすがに偏差値50切るような大学だとまずいけども)
立命館のキャリアセンター(誰でも入れる)に行って、
内定者の資料なんかみるといい。
他大学でも有利不利はないはずだけど、立命の場合はダブル
スクールの費用が半額程度(講座は予備校がやるから内容は同じ)
で済むのがメリット。
-
41 名前:匿名さん:2005/12/04 06:56
-
立命館で一番進路が多様なのが国際関係。
国連関係、外務省専門職、国?、旧帝大学院、メーカー、
マスコミ、総合商社などなど進路はかなりいい。
文学部は教員になるのがかなり多い。小学校の教職課程も新しく
始まるのでさらに増える。法学部は公務員多い。国?と司法も多い。
-
42 名前:匿名さん:2005/12/04 10:29
-
今は全日空が日本で一番らしいね
-
43 名前:匿名さん:2005/12/06 19:42
-
全日空は世界4位
-
44 名前:匿名さん:2005/12/10 09:18
-
だいぶ前2ちゃんねるで国関のiな田a○って子が書いてたね。
ねらー多いみたいだしやめときなよ?
-
45 名前:匿名さん:2005/12/14 02:38
-
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
立命館国策関係入学辞退者数
全国16位!!
偏差値操作の実態
-
46 名前:匿名さん:2005/12/14 04:40
-
合格者の平均点と最低点の差が小さい場合
辞退が多くても入学者の質はそんなに落ちない。
-
47 名前:匿名さん:2005/12/14 10:56
-
4学部全部合格すれば3学部は辞退になる。まあ、こういったわけだから
人気のバロメーターでもある。
-
48 名前:匿名さん:2005/12/14 11:00
-
私立はどこもいっしょ。立命は受験者が多いから当然そうなる。
受験者が少なければ辞退も少ない。
-
49 名前:匿名さん:2005/12/14 11:04
-
第一どうでもいいよ。
好きなところに進学して真面目に勉強してるんだから、
はたからとやかく言われることはない。上だの下だの
いって何になるのか、さっぱり分からない。
-
50 名前:匿名さん:2005/12/15 09:22
-
同感、いつまで受験生気分なんだ。
いいかげん学業に勤しめ。