NO.10434367
立教の観光
-
0 名前:名無しさん@立教:2003/11/03 07:47
-
立教の観光ってどんな感じですか?新座キャンパスってどんな感じなんですか?知ってる人教えてください!
-
1 名前:匿名さん:2003/11/03 09:53
-
ゴミクズ
-
2 名前:匿名さん:2003/11/03 10:05
-
え?それは、全然面白くないって事?どんな感じでおもしるくないんですか?
-
3 名前:観光慣行感光:2003/12/02 05:12
-
観光は立教が全国で一番いいよ!教授も設備も。おもしろいと思うよ!
-
4 名前:匿名さん:2003/12/02 09:02
-
大げさーー↑
-
5 名前:匿名さん:2003/12/02 10:15
-
いや、本当だよ
厳然たる事実
JTBの次期社長も立教だし。
観光業界じゃ学閥出来上がってるからね
そんじょそこらの大学じゃあ・・・無理だろ
-
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2003/12/03 17:55
-
JTBの会長さんが教授にいるよ
-
7 名前:匿名さん:2003/12/03 18:37
-
>>0
今や存在価値が疑われる最も不要な学部
バカにされます
-
8 名前:匿名さん:2003/12/04 00:34
-
>>7
ばかんこう って言われてますしね。
-
9 名前:匿名さん:2003/12/04 02:52
-
観光関係に就職したいっていう強い意志がある人ならオススメ。
ツブシがききにくいからね・・。
新座は駅から遠いけど、広くて緑が多い。
-
10 名前:匿名さん:2003/12/04 09:44
-
皆から蔑まれる特殊学級バカンコウ学部
-
11 名前:匿名さん:2003/12/04 11:03
-
>>10
外部の方が何か?
-
12 名前:匿名さん:2003/12/04 14:20
-
>>12
内部の方が何か?
-
13 名前:匿名さん:2003/12/04 14:45
-
内部生はバカばっかりだということが証明されました
-
14 名前:匿名さん:2003/12/04 15:07
-
じゃ、外部生ってなんですか?w)
-
15 名前:匿名さん:2003/12/04 15:09
-
あぁ、立教落ちてコンプレックスに思ってる方のことですね。
せいぜい妄想の中で立教生になって「内部生」の馬鹿さ加減を証明してください。
-
16 名前:匿名さん:2003/12/04 17:16
-
>>14
一般受験生のこと。
同じ大学なんだから仲良くしろよ・・。
-
17 名前:匿名さん:2003/12/05 14:59
-
14 名前:名無しさん@立教 [2003/12/04(木) 23:45]
内部生はバカばっかりだということが証明されました
受験生がそんなこと言うのか?
-
18 名前:匿名さん:2003/12/06 08:48
-
内部生=立高上がり
外部生=一般受験を経て入学した人
学力的には 外部>>>>内部=うんこ
-
19 名前:匿名さん:2003/12/06 13:05
-
12が内部進学だと言う理由は?
-
20 名前:匿名さん:2003/12/25 01:45
-
立教コンプレックスって…(笑)
-
21 名前:匿名さん:2004/02/06 09:25
-
age もっと情報を
-
22 名前:観2:2004/02/08 06:36
-
>>21
何が知りたい?答えるぞ。
-
23 名前:匿名さん:2004/02/08 08:00
-
ここ新座でしょ 行く価値なくない?
-
24 名前:釣られてやるか~:2004/02/08 18:26
-
>>23
は?( ゚,_ゝ゚)バッカジャネーノ
観光に興味あるやつが
池袋に行くほうが価値がない、時間と金の無駄
-
25 名前:匿名さん:2004/02/10 08:39
-
元しゃかかんだから得だよ。
新座に行ったおかげで池袋に憧れるDQNが受けなくなって
楽に入れるようになっていいじゃん。
-
26 名前:匿名さん:2004/02/10 09:45
-
2年次にコースで別れる
観光文化コース
観光地計画コース
観光経営コース
-
27 名前:匿名さん:2004/02/10 09:50
-
観光文化コース
世界の観光文化と余暇文化を捉えて観光の文化的発展について考える
観光地計画コース
例えばグリーンツーリズム、エコツーリズムなどの新しいスタイルの旅行について研究する
観光経営コース
宿泊業、旅行業、運輸業など産業としての観光を扱う
-
28 名前:匿名さん:2004/02/10 09:54
-
2003年の一般入試の実質倍率 6.9倍
男子:女子=25:75
-
29 名前:匿名さん:2004/02/13 11:52
-
立教観光合格しました
でもなんかこの掲示板見てると
立教って弱小?なのか?って
思いました 観光がホントにしたいって
人がくるんですか?あーもーわからん
-
30 名前:匿名さん:2004/02/13 12:27
-
新座劣等学部へようこそ
ここ、立教から切り離せよ
恥ずかしい
-
31 名前:匿名さん:2004/02/13 12:32
-
>>29
観光がしたいって人以外行かないと思うけど・・・
-
32 名前:匿名さん:2004/02/13 17:26
-
>>31
別に観光がしたい人が行くわけでもないと思うけど。
旅行産業はあくまで観光学の一領域なわけだし。
-
33 名前:匿名さん:2004/02/14 10:17
-
池袋学部は無理だけど新座学部ならもしかしてって思って
低脳がこぞって受けるんだよ。
-
34 名前:匿名さん:2004/02/14 11:28
-
新座いらない
-
35 名前:匿名さん:2004/02/14 17:30
-
いや、新座は必要。
池袋を広く使うために。
-
36 名前:匿名さん:2004/02/16 04:47
-
立教大学新座キャンパス(埼玉県新座市)と東洋大学朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市)
-
37 名前:匿名さん:2004/02/16 06:01
-
観光の合格最低どんくらい?
-
38 名前:匿名さん:2004/02/16 06:42
-
7割
-
39 名前:匿名さん:2004/02/16 16:34
-
英7割、国6.5割、世6.5割ぐらいだったけどやっぱこの程度じゃだめか?
受けた人の報告がないから、みんながどのくらいとれてるのかわからない?
-
40 名前:匿名さん:2004/02/16 17:16
-
てか君達は根本的に間違ってると思う。
合格最低点なんて毎年変動しているんだよ。
目安は7割。それ以上のことがわかるわけがないだろう?
-
41 名前:匿名さん:2004/02/18 03:54
-
ここって池袋の授業は単位にならないからな
同じ大学だと思って行くと大変なことになるよ
-
42 名前:匿名さん:2004/02/18 03:55
-
あの、観光学部補欠でまだ入れるかどうか分からないんですけど、
テニスのサークルってあります?
-
43 名前:匿名さん:2004/02/18 14:01
-
>>42
単位になるって。
-
44 名前:44:2004/02/18 14:17
-
ごめん。43と42を間違えた。
テニスサークルは新座にもあるよ。
-
45 名前:匿名さん:2004/03/21 01:57
-
観光学部って他大学からの編入生はたくさんいますか?
それと、志木駅から新座キャンパスまでどんなカンジですか?
坂道または平地ですか?
どなたか教えてください!!
-
46 名前:匿名さん:2004/04/12 05:57
-
4年間新座なんですか??
-
47 名前:匿名さん:2004/04/13 13:56
-
そうですよー☆志木からは平地を15分!
-
48 名前:匿名さん:2004/04/14 14:03
-
そうですか~授業とか楽しいですか~?
-
49 名前:匿名さん:2004/04/15 05:28
-
>>46
学年割れしないだけマシだと思え
新座って多摩やら淵野辺よりいいってマジで
都心に近いんだから
-
50 名前:匿名さん:2004/04/15 11:26
-
学年割れのが良いだろ