NO.10431308
明治学院大学の悪いところ
-
0 名前:明治:2013/04/13 23:39
-
日東駒専とちがって学閥がないこと
ですかね
学生数がすくないのも悪いところ
-
1 名前:匿名さん:2013/04/18 16:03
-
勉強嫌いな学生が集まっているところ
-
2 名前:匿名さん:2013/04/28 04:44
-
むしろ、良いところを見つける方が難しいだろ
-
3 名前:ここせー:2013/05/01 04:35
-
明学のことをネットや本で調べまくりましたが、この大学はダメダメですね
就職が悪いとみんなが言ってますね
-
4 名前:K:2013/05/12 12:56
-
明治大学系列のFランと間違えられるところ。
-
5 名前:匿名さん:2013/05/29 17:45
-
明治のバッタもん みたいな大学
-
6 名前:匿名さん:2013/05/30 11:39
-
男子に人気がない。最近、女子大化が著しい。
-
7 名前:匿名さん:2013/06/01 11:59
-
偏差値相応のネームバリュー、知名度がない。
-
8 名前:匿名さん:2013/06/09 17:07
-
戸塚のド田舎に1、2年次通う
3、4年次になっても東京23区南部の白金
あのあたりで許されるのは慶應義塾のみ
-
9 名前:匿名さん:2013/06/13 13:19
-
大学に経営センスがない
-
10 名前:匿名さん:2013/06/14 12:07
-
都内の他の私大と比べても学費がかなり高いところ
それなのに設備や施設はよくない
-
11 名前:匿名さん:2013/06/15 08:26
-
偏差値、人気が急落している
-
12 名前:匿名さん:2013/06/15 10:21
-
初年度納入金はやや高いくらいだが、
大学4年間でかかるトータルの学費がかなり高いよな
-
13 名前:匿名さん:2013/06/19 12:41
-
入学はそこそこ大変なのにいいところが何もないウンコ大学
-
14 名前:匿名さん:2013/06/21 16:39
-
立教、青学も買い損なのだから明学となればなおさらだ
ミッション系は上智、国際基督教までレベル高くないと難しいな
大学教職員の公務員化が目立つし 明学の売りは何なんだ
-
15 名前:匿名さん:2013/06/25 00:19
-
キャンパス周辺の環境が悪い
学生も先生もやる気がない
こんな大学に行ってても就職できそうもない
-
16 名前:匿名さん:2013/06/25 23:08
-
正直、日大か東洋に行っときゃ良かった。
-
17 名前:匿名さん:2013/06/27 17:31
-
下を向いて歩けばよい 亜細亜大学よりはマシ
-
18 名前:匿名さん:2013/06/30 14:27
-
学生、卒業生はバカのくせにやたら恰好付ける
-
19 名前:匿名さん:2013/07/01 12:49
-
ただの中堅私大なのにマーチ並と勘違いしてる香具師が多い。
-
20 名前:匿名さん:2013/07/01 18:26
-
実状は日東駒専なみだよね
-
21 名前:匿名さん:2013/07/02 11:36
-
こんなコメント書いてること自体が、日東駒専なみ。
-
22 名前:匿名さん:2013/07/02 23:54
-
おまいもなw
-
23 名前:匿名さん:2013/07/03 12:56
-
おまいもな??
-
24 名前:匿名さん:2013/07/03 12:57
-
それをいうなら、オマエだろ!!
-
25 名前:匿名さん:2013/07/05 16:10
-
日東駒専の方が誇り持っているだけマシ
-
26 名前:匿名さん:2013/07/06 04:36
-
最近は公務員試験(国家?種)もダメだなここは
-
27 名前:匿名さん:2013/07/06 11:49
-
っていうか、公務員の勉強くらいは、テメエの努力次第だろ!!
-
28 名前:匿名さん:2013/07/06 16:31
-
自分の大学を嫌う学生が多い
-
29 名前:匿名さん:2013/07/06 16:50
-
ネットでの誹謗中傷が多過ぎ
-
30 名前:匿名さん:2013/07/07 01:29
-
まったくそのとおり。 こんな掲示板やめてしまえ!!
-
31 名前:匿名さん:2013/07/07 06:30
-
でも、真実ばかり。
-
32 名前:匿名さん:2013/07/08 09:02
-
悪いところが無い大学なんか無いんと違うか。
ホリエモンも最初は研究者になりたかったが、東大の研究者のあまりの
貧乏臭さに失望し、起業家の道に傾倒していったらしい。
-
33 名前:匿名さん:2013/07/12 16:30
-
明学は私文の中の私文で、楽しんで何ぼの大学だからな。
就職難、不景気になると批判ばかり多くなってしまう。
-
34 名前:匿名さん:2013/07/27 03:25
-
日大を蹴って明学に入って後悔している
偏差値だけで大学は決めるべきではない
-
35 名前:匿名さん:2013/09/01 22:19
-
惜しいです。学費以外の移動に時間と費用が嵩んで不経済です。
まじめな子供たちが本気バイトに明け暮れるなんて。
150年の伝統は就学環境作りを徹底させないと看板倒れになりはしませんか。
学部ごとにキャンパスを決めるとかできますよね。
おまけに強化するクラブを指定するなら、それぞれが十分に活動に打ち込めるように
寮やキャンパス環境をなるべく近い場所に整備されることですよね。
少なからぬ保護者たちが残念に思っているはずですよ。
-
36 名前:匿名さん:2013/09/15 01:01
-
戸塚は動物園状態ってとこかな
-
37 名前:匿名さん:2013/09/28 14:43
-
この手の大学は清貧思想のゆとりには受けが悪いようだな。
-
38 名前:わーくまん:2013/09/28 15:21
-
ネットでしか話せない雑魚が何言ってんだ
嫌ならやめろ
「俺、○○が第一志望だったんだ」とかwww
僕も東大第一志望ですけど。
ってなるじゃん。
口では何とでも言えるんだ。
お疲れ様です。
解散!!!!!!
-
39 名前:匿名さん:2013/09/30 15:58
-
偏差値は比較的高めなのにネット上の評判が悪い、世間から馬鹿にされている。
-
40 名前:匿名さん:2013/11/01 14:21
-
女子学生はブスとバカばっかり
-
41 名前:匿名さん:2013/11/04 03:20
-
明学は素行が悪い人が多い
チャラい。
-
42 名前:匿名さん:2013/11/04 03:26
-
明学行くくらいなら
浪人の方がましでしょww
-
43 名前:匿名さん:2013/11/07 14:22
-
財務状況が最悪
-
44 名前:匿名さん:2013/12/14 03:26
-
分不相応にプライドが高過ぎ。時代の変化を受け入れない。
-
45 名前:匿名さん:2014/02/02 02:43
-
何学部がオススメ?
-
46 名前:匿名さん:2014/02/11 07:21
-
ちゃんと目的を持って浪人して明学いった
やりたい勉強ができてるのはいいんだけど
周りの学歴目線をつい気にしてしまうと劣等感が凄まじい
-
47 名前:あ:2014/04/09 17:05
-
47.5の大学
-
48 名前:い:2015/01/09 17:13
-
偏差値が大暴落
-
49 名前:匿名さん:2015/01/17 08:52
-
マスコミに就職実績を公開しない
これで相当損してる
-
50 名前:藤田長介:2015/02/10 10:52
-
義家は安倍ヒトラーの下僕ゲッペルス