NO.10431242
国際経営学科ってどんな感じ?
-
0 名前:名無しさん:2007/02/13 07:30
-
ここの学部、今年に入るんですけど、たのしいですか?英語得意な子おおいですか?
-
1 名前:匿名さん:2007/02/13 07:31
-
かぶっとる
-
2 名前:匿名さん:2007/02/13 07:35
-
教務課に電話してきけ。
終わり。
-
3 名前:匿名さん:2007/02/13 07:37
-
んあ?同じ感じにかぶってるね、、同じ子か?
-
4 名前:匿名さん:2007/02/13 07:39
-
・・どーもありがとうございました!
同じ人じゃないと思います。
-
5 名前:匿名さん:2010/02/19 19:01
-
2CH 明学掲示板より:
113 :大学への名無しさん[sage]:2010/02/20(土) 02:14:18 ID:+gtgDeKa0
木曜のID:9a5vDlwkOと金曜のID:IVihhACJOはいつもの携帯コック君だから無視
したほうがいいよ。
色んなスレに「●●受かってたけど国学院に行く」って書き込んでるからw
そんなに明学がうらやましいのかなw
あと、「明学は補欠が多い」ってねつ造を書き込んでるけど、08年でいえば
明学176名、学習院402名、成蹊123名、成城88名で学校の規模
から考えると明学は決して補欠が多い方ではないのでセコイ工作すんなよ!
学校の規模から考えると学習院の方がとてつもなく多いなww
携帯の規制、お前のせいって知ってた?
----------------
その他の特徴、
「明学受かったけど蹴って国学院行くから」
「明学なんて、青学の妹だろ?」
「明治と間違われてかわいそう」
「明学は就職が悪い」
「明学は女子大」
「明学は偏差値が落ちている」など。
信じられないことに、これらの言葉を書くのは、すべてこの男です。
この男が現れたら、「国学院のガイキチ太郎が出た、来るんじゃねえ、消えろ」と書き込みしてください。
何も知らない人に影響が出る可能性があります。
-
6 名前:匿名さん:2010/02/19 19:01
-
その他、各種「知恵袋」、「教えて○○」などにある、「明治学院は明治大学の○○ですか?」などの
質問も、おそらくこいつだと推測されます。見つけたら、適正に処理してください。
こいつは、毎年同じ事を書いています。
※その他、各種「知恵袋」、「教えて○○」などにある、「明治学院は明治大学の○○ですか?」などの
質問も、おそらくこいつだと推測されます。見つけたら、適正に処理してください。
みんなで母校を守りましょう!
命名します:フォーミッション
青山学院大学・上智大学・明治学院大学、立教大学
http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/swim/2009newsholder/1114_fourmission.html
-
7 名前:匿名さん:2010/03/18 06:05
-
有名なハリウッド女優のキャサリン・ヘッブパーンは、ヘボンさんの一族(親戚)。
(Katharine Houghton Hepburn、1907年5月12日 - 2003年6月29日)は、アメリカ合衆国の女優。
ハリウッド映画史上最も特筆すべき女優の一人である。
2009年現在、オスカーを4回受賞したただ一人の俳優。
ノミネート数は12回に上る。
ただし本人が授賞式に出かけたことは1度もなかった
(別の人のプレゼンターとして1度だけ授賞式に出かけたことがある)。
米国映画協会(AFI)が1999年6月に選出した、
米国で「最も偉大なる女優50名」の中で、第1位であった。
-
8 名前:匿名さん:2010/03/19 10:50
-
★【地方公務員就職者数】(読売ウィークリー2008.2.17)
中央大227名>法政大188名>明治大174名>立教大87名>青学大57名>学習院43名>上智大19名
★【国家公務員就職者数】(読売ウィークリー2008.2.17)
中央大86名>法政大60名>明治大57名>立教大22名>上智大15名>青学大14名=学習院14名
★新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
中央131>明治43>法政23>学習院15>立教7>青学5
★最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html
中央196>明治84>法政32>立教21>学習20>青学15
★マーチ・上智総資産ランキング
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009062300174202-1.jpg
明治2124億>法政1937億>中央1634億>青学1545億>上智1018億>立教926億
-
9 名前:匿名さん:2010/03/19 10:53
-
■2009年度 公認会計士試験合格者数(判明分)
? 慶應大 258 35年連続トップ
? 早稲田 247
? 中央大 159 学部在学中合格75名
? 東京大 84
? 明治大 72 学部在学中合格15名
? 一橋大 56
? 関学大 56
? 神戸大 52
? 同志社 52
? 法政大 49
--------------------------------------
- 東北大 40 学部在学中合格9名
- 立命館 35
- 横国大 33
- 青学大 33
- 関西大 32 学部在学中合格4名
- 専修大 14 学部在学中合格7名
- 兵庫県立 9 (大学院のみ)
- 愛知大 4 (大学院のみ)
- 甲南大 4 (大学院のみ)
- 千葉商大 3 (大学院のみ)
- 東洋大 3 学部在学中合格3名
- 青森公立 2
- 山口大 1 学部在学中合格1名
- 桃学大 1 学部在学中合格1名
- 横浜商大 1
ソース:三田会会報2010年1月第34号ほか
-
10 名前:匿名さん:2010/03/19 10:58
-
倒壊大学wwwwww
●代ゼミ2010年度主要文系(文・法・経済・経営・国際系)学部偏差値最新版(共通学部版)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田大 66.0 (文学65、法学67、政経67、商学65、国際教養66)
明治大学 61.0 (文学61、法学62、政経62、商学60、国際日本60)
法政大学 60.0 (文学59、法学60、経済57、経営59、国際文60、GIS65)
青山学院 59.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、国際コミュ60)
日本大学 53.6 (文学54、法学55、経済55、商学53、国際関係51)
東洋大学 52.2 (文学53、法学52、経済52、経営51、国際地域53)
東海大学 47.6 (文学49、法学49、経済51、経営42、国際文化47)
-
11 名前:匿名さん:2010/03/19 13:02
-
重松 理(しげまつ・おさむ)ユナイテッドアローズ創業者、
1949年12月、神奈川県逗子市生まれ。73年、明治学院大学経済学部卒業、
同年4月、アパレルメーカー、ダック入社。76年、セレクトショップの草分け
「ビームス」を立ち上げる。89年、ビームスを退社しユナイテッドアローズを
設立。90年、東京・渋谷に1号店をオープンさせる。99年、株式を店頭公開。
2003年、東京証券取引所第1部に上場。2004年に会長就任したが、2009年社長に
復帰。
260 名前:名無しさん [2010/03/06(土) 13:18]
パイオニア新社:小谷進
小谷氏は1950年4月12日生まれの58歳で、鳥取県出身。
1975年に明治学院大学経済学部を卒業し、同年パイオニアに入社した。
これまでカーエレクトロニクスでの営業経験に加え、
ホームエンタテインメントビジネスグループ本部長や国際部長、
海外現地法人の社長などの経験を積んでいる。
261 名前:名無しさん [2010/03/06(土) 13:18]
小林 敏雄(こばやし・としお)
1964年12月18日、神奈川県生まれ。
39歳。
明治学院大社会学部卒。
88年4月、エイベックス・ディー・ディー取締役に就任。
93年4月、エイベックス常務取締役管理本部長に。
2000年6月、執行役員。
04年、コンプライアンス(法令遵守、企業倫理等)担当。
262 名前:名無しさん [2010/03/09(火) 19:18]
ライシャワー(Edwin Oldfather Reischauer,
明治学院の牧師を親にもつ。
明治学院内で生まれ、明治学院内で育つ。
1910年10月15日 - 1990年9月1日)は、アメリカ合衆国の東洋史研究者である。
1961年から1966年まで、駐日アメリカ大使を務めた。
大使退任後はハーバード大学日本研究所所長として歴史に限らず日本研究を推し進め、
後進の指導にも尽力した。
その功績から同研究所は1985年に
ライシャワー日本研究所と改称されている。
1910年10月15日、キリスト教長老派教会の宣教師で、
東京女子大学創立にも関わったオーガスト・カール・ライシャワーの
次男として東京府(現在の東京都)東京市芝区白金台町の明治学院内宣教師住宅で生まれる。
ライシャワー家はオーストリア系の移民で、祖父は南北戦争で北軍に従軍し父は宣教師として
日本に派遣された。
なお、生家は現在東京都東村山市にある、
明治学院東村山高等学校・明治学院中学校の敷地内に移築して残されている。
多くの在京アメリカ人子弟と同じく小学校・中学校と
当時築地にあったアメリカンスクール・イン・ジャパン(ASIJ)で学ぶ。
兄弟ともに、日本生まれであったことから「ボーン・イン・ジャパン(BIJ)」
と呼ばれている。
-
12 名前:投稿者により削除されました
-
13 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ