NO.10430988
★横浜キャンパス★単位取り易い授業を書き込むべし!!
0 名前:k313:2004/07/29 02:55
単位取り易い授業ってなに?ちなみに国際の平和学はクソ!
51 名前:匿名さん:2005/01/30 01:51
あるよ~
52 名前:匿名さん:2005/01/31 03:49
必須ですか?1年生
53 名前:匿名さん:2005/03/05 03:24
自由に取れる科目であって、必修ではない。
ただ簡単にでてればとれる科目だから、余裕!
54 名前:匿名さん:2005/03/31 08:11
明学の国際学部はMARCH並って本当ですか?
55 名前:匿名さん:2005/04/03 18:05
国際ですけど、ぶっちゃけ中央落ちました。
自尊心を失いそう。母ちゃんごめん。
56 名前:匿名さん:2005/04/09 23:55
仮面しよ。
57 名前:匿名さん:2005/04/10 09:52
出席しなくよくてレポートのみの授業とは?!
58 名前:匿名さん:2005/04/10 13:03
中国圏の文化は楽!
59 名前:匿名さん:2005/04/10 14:32
ドイツ語圏もかなり楽だ
60 名前:匿名さん:2005/04/10 14:42
清浦って人ですか??<ドイツ語圏
61 名前:匿名さん:2005/04/10 15:23
岸田とかいうやつ。今年いるかどうかは知らんが。
62 名前:匿名さん:2005/04/10 16:16
age
63 名前:匿名さん:2005/04/10 16:44
商法かんたん。
64 名前:匿名さん:2005/04/10 22:52
ドイツ語圏
65 名前:04AC3022:2005/04/10 22:55
契約法の基礎!!まじ楽だった☆
66 名前:明学生:2005/04/11 15:57
去年○光の社会学とってた人いませんか?
67 名前:匿名さん:2005/06/07 19:21
66!!
ACってなんだよ
しかも学科科目の必修だから楽じゃなくてもそうでも、関係なくとらなきゃいけないのに。
68 名前:匿名さん:2005/06/08 16:48
日本史
69 名前:明学:2005/06/10 03:31
スペイン語圏の文化。めんどくさいけど、単位は取りやすい。
70 名前:明学生1人暮らし:2005/06/10 11:19
え、あれとりやすいんですか??
あたし前期とったんだけど、絶対落ちてる…
71 名前:明学:2005/06/11 08:34
なんで三角のスペイン語圏じゃないの?だってあれ出席点が30もあるし、レポートは自由にかけるし。何が大変だった?
72 名前:明学生1人暮らし:2005/06/11 12:39
テストが…
73 名前:明学:2005/08/05 10:58
↑73さんはテストだったんですか。僕も前期テストでしたが、でもそんなに難しかったでしたっけ??
プリント見れば大体分かりませんか???
74 名前:明学生1人暮らし:2005/09/16 15:26
あんま勉強しなかったもんで…欠席は1回でレポートはしっかり書いたし
どうですかねぇ…??
75 名前:明学:2005/09/16 18:03
取れるよ!!だってテストって確か評価のうちの50%くらいでしょ???
で、あいつの授業の場合は確か全部の総合点が110くらいあったから、まさかテストが0点ってこともあなたの文を見る限り皆無だし、
絶対取れる!!そもそも欠席を一回しかしてない生徒を落としたがるようなやつは人じゃない!!
76 名前:明学生1人暮らし:2005/09/16 23:02
ありがとうございます♪
76さんは何学部何回生ですか??
あたしは国際1年です★
77 名前:明学:2005/09/17 01:07
僕は英文科の3年ですよ♪
ちなみにキリ今日は土井かおるが取りやすいらしいです。
僕は土井健司(漢字あってたかな?)だったんですが、そっちも取りやすいみたいです。
でもかおるの方が取りやすいみたいですよ☆
78 名前:匿名さん:2005/09/17 01:59
>>77
有難う御座います!
79 名前:chi:2005/09/17 05:34
そういえば、どうして平和学ウン子なの??
80 名前:匿名さん:2005/09/17 07:19
単位は多いけど、内容がふざけてて、上辺の数字に惑わされると痛い目にあうからだよ。
81 名前:匿名さん:2005/09/18 02:31
教授の話の要点がつかめない。
82 名前:匿名さん:2005/09/18 07:40
イスラム教文化はどうですか?
83 名前:匿名さん:2005/09/18 09:32
そんなのあったっけ?
84 名前:匿名さん:2005/09/19 03:13
国際の第二外国語でおすすめってありますか?例えば単位とり易いなどなど
85 名前:匿名さん:2005/09/20 14:02
二外は、朝鮮語が一番取りやすいね。
次はスパ語。ロシア語は取りやすいみたいだけど
人数が半端なく少ないから注意!フラ語は知り合
いで何人も再履してるし、チャイ語は楽しいけど
テスト大変って聞くし。らくしたいなら朝鮮語!
86 名前:ちゃい語:2005/09/20 19:43
ちゃい語取ってるけど、やっぱり先生次第かな。楽な人はホンと楽だよ。
平木さんは簡単!王さんはいい人だし授業楽しい。
87 名前:匿名さん:2005/09/20 22:06
ドイツ語を忘れてる。あれは何でか知らないけど学籍番号で割り振られてないし、先生もみんな単位取りやすかったよ。
88 名前:匿名さん:2005/09/20 22:56
ロシア語を落とした人って聞いたことないよね?
89 名前:匿名さん:2005/09/21 02:41
そもそも語学で単位落としたなんて聞いたことない。
90 名前:匿名さん:2005/09/21 04:40
そう?あたしの周り結構いるよ。国際だけど。みんなチャイ語だけどね・・・
91 名前:匿名さん:2005/09/21 05:44
チャイ語簡単ジャン。発音は難しいけど、でもテストでリスニングなんてやらないし。
92 名前:匿名さん:2005/10/04 09:55
じゃぁ、中国語とろうっと
93 名前:匿名さん:2005/10/04 11:00
めんどくさいけど、全部入門(6単位だから全部で3言語)って手もある。
まじめにやるならちゃんと5A.Bまで取るべきだよ。ここまでやると10単位だから規定の6単位を過ぎるけど、余った分は般教に回せるし。
94 名前:匿名さん:2005/10/04 15:57
国際じゃ通用しないな
95 名前:匿名さん:2005/10/04 17:32
頑張れ!
96 名前:ななしさん:2005/10/05 15:46
外国語圏のインディアンも楽だよ★
97 名前:ななしさん:2005/10/06 00:51
スペイン語ってどうですか?
98 名前:匿名さん:2005/10/13 13:38
カス大学ですから、
ざんねーん!!
99 名前:偽一年:2005/10/13 16:10
金光の社会学はまじ楽勝!出席4割レポート6割。
誰かアジア言語圏の文学とってる人いないかなー?
100 名前:来年1年:2005/10/21 15:57
今年中に第二言語の登録をしなくてはいけなくて,中国語か韓国語かで迷ってます。
将来の事とか色々考えると中国語にしとけ,と高校の先生に言われたのですがどうですか?
単位がとりやすいのはどちらでしょう?
あと,先生次第と書いてありますが先生は選べるのですか?