NO.10431401
六大学野球を応援しよう!
-
0 名前:明治:2004/08/27 14:46
-
一場が抜けたあと野球部は戦力downだ。
そのぶん応援しようではないか。
-
834 名前:匿名さん:2010/04/06 10:39
-
■北京五輪代表出身校別人数
日体26
筑波17
法政15 ←
早大14 ←
東海9
天理9
順大7
同大7
近大7
中央6
中京6
福島5
山学5
明治5 ←
鹿屋4
国士4
東女4
岡山3
大体3
関東3
中女3
以下略
-
835 名前:匿名さん:2010/04/06 10:42
-
エース野村がまず初戦で勝つ。
また打線のつながりが重要だ。
連覇を期待する。
-
836 名前:匿名さん:2010/04/10 06:50
-
早稲田は斎藤や大石がいるし、法政は加賀美に有力新人多数だし
まあ今年はAクラス確保してくれればそれでいいか。
-
837 名前:匿名さん:2010/04/10 10:27
-
「アマチュア野球 vol.26」での2010年ドラフト候補選手の評価
●投手
AA 斎藤佑樹(早稲田大)
AA 大石達也(早稲田大)
AA 加賀美希昇(法政大)
AA 沢村拓一(中央大)
A 南昌輝(立正大)
A 大野雄大(佛教大)
A 榎下陽大(九州産業大)
BA 福井優也(早稲田大)
BA 山崎雄飛(中央大)
B 桑原雄太(東北福祉大)
B 乾真大(東洋大)
C 村松伸哉(国学院大)
●捕手
BA 広本拓也(法政大)
B 小池翔大(青山学院大)
C 鮫島哲新(中央大)
BA 山下斐紹(習志野)
BA 磯村嘉考(中京大中京)
-
838 名前:匿名さん:2010/04/10 10:32
-
明治ってプロで活躍してるのが全然いないwwww
-
839 名前:匿名さん:2010/04/11 00:38
-
早稲田と法政ってプロで活躍してるの多いよな
なんで明治ってプロで活躍出来ないんだろw
-
840 名前:匿名さん:2010/04/11 08:18
-
明治の連中は勘違いが多いからな
-
841 名前:匿名さん:2010/04/11 08:25
-
なんで明治はプロで活躍出来ないのか?
育勢力ゼロなのか、もっと真剣に議論しようぜ
-
842 名前:匿名さん:2010/04/17 00:36
-
マンセーだけで自己満足してるからだよ
-
843 名前:匿名さん:2010/04/18 03:09
-
誰も期待してない
-
844 名前:匿名さん:2010/04/20 12:56
-
天下の明治大学 天上天下唯我独尊 我が世の春!
-
845 名前:匿名さん:2010/04/21 11:07
-
>>844
青学スレ 法政スレ 立教スレ 中央スレ荒らしごくろうさんw
-
846 名前:匿名さん:2010/04/22 15:39
-
2010年東京六大学ドラフト1位間違いなしの候補
未来のスーパースターを追いかけろ
早稲田斎藤175?75?
早稲田大石185?85?
法政加賀美186?85?
人材の墓場明治には当然いない、っとww
プロで活躍してる選手もなんと0人www
-
847 名前:匿名さん:2010/04/23 00:15
-
人材の墓場
-
848 名前:匿名さん:2010/04/23 11:05
-
「アマチュア野球 vol.26」での選手の評価
●投手
AA 斎藤佑樹(早稲田大)
AA 大石達也(早稲田大)
AA 加賀美希昇(法政大)
AA 沢村拓一(中央大)
A 南昌輝(立正大)
A 大野雄大(佛教大)
A 榎下陽大(九州産業大)
BA 福井優也(早稲田大)
BA 山崎雄飛(中央大)
B 桑原雄太(東北福祉大)
B 乾真大(東洋大)
C 村松伸哉(国学院大)
●捕手
BA 広本拓也(法政大)
B 小池翔大(青山学院大)
C 鮫島哲新(中央大)
BA 山下斐紹(習志野)
BA 磯村嘉考(中京大中京)
-
849 名前:匿名さん:2010/04/23 22:52
-
応援団がいないなんてな、、
-
850 名前:匿名さん:2010/04/24 04:42
-
かわうそ
-
851 名前:匿名さん:2010/04/24 13:51
-
後輩を自殺の追い込むのは明治の文化
-
852 名前:匿名さん:2010/04/25 11:15
-
明治大学
六大学野球 連覇祈願!
-
853 名前:匿名さん:2010/04/26 09:31
-
棚ボタ優勝希望!
-
854 名前:匿名さん:2010/04/27 11:35
-
まあ法政や早稲田には勝てないだろ
慶応にも今季は負けると予想
あそこは打線が凄い
立教にはなんとか勝てるかもな
-
855 名前:匿名さん:2010/04/27 12:41
-
http://www.meispo.net/shikon/index.html
打倒早稲田
明治連覇へ
響け神宮勝歌
-
856 名前:匿名さん:2010/04/28 03:47
-
入試で落ちた悔しさを野球で!
-
857 名前:匿名さん:2010/04/28 09:06
-
早稲田教育蹴り明治法学部だ。
-
858 名前:匿名さん:2010/04/29 01:25
-
俺は明治蹴りSFCだ。
-
859 名前:匿名さん:2010/04/30 04:39
-
明治蹴り駒沢だ
-
860 名前:匿名さん:2010/04/30 08:29
-
野球よりアメフトだろうが
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9350
●アメフトXリーガー人数大学トップ5● 大学ランキング2009参照
1位立命73人
2位法政53人
3位関学43人
4位日体41人
5位近大37人
-
861 名前:匿名さん:2010/04/30 23:10
-
東京六大学野球、今季から優勝旗授与 朝日新聞社寄贈
ttp://www.asahi.com/sports/bb/TKY201003280185.html
毎日が首位打者、読売が防御率にトロフィー出してるからこれで3大紙揃い踏みか
そして天皇杯、、、東都厨発狂しそうだな 特に二部落ちのアホ学とか、、www
-
862 名前:匿名さん:2010/05/01 13:27
-
ここでも東京六大学は強い 強すぎる
アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
-
863 名前:匿名さん:2010/05/01 20:45
-
◆東京六大学リーグ戦優勝回数◆
法政 43回 平成21年春
早大 41回 平成20年秋
明治 33回 平成21年秋
慶應 31回 平成16年秋
立教 12回 平成11年秋
東大 0回
-
864 名前:匿名さん:2010/05/02 10:45
-
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/19/87BFDAE8-B09C-11DD-9991-15283F99CD51.php
全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
はあ、がくしゅうういんww
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai02/book/32/01.html
「日本の企業では採用時に大学によるランク付けを行っています。私立で言えばだいたいAランクが早慶、BランクがMARCH(明治、青山、立教、中央、法政)……」(『学歴社会の真実』、p.136)。
ってことは学習院はFランク?
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位>明治29位>法政31位>上智37位>立教48位>青学56位>>●マーチの壁●>>学習院78位
学習院はマーチの壁に苦しんでるね。
http://allabout.co.jp/gs/univexam/subject/msub_CU20051025J.htm
難関私立大学について
「上智大学」「青山学院大学」「明治大学」「立教大学」「法政大学」「中央大学」「関関同立」など、難関私立と呼ばれる大学の解説・対策を紹介します。
-
865 名前:匿名さん:2010/05/02 14:45
-
★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始~2009年現在まで】
法政84人
早大61人
明治46人
立教18人←廃部レベルだろうがwwww
-
866 名前:匿名さん:2010/05/02 15:20
-
エリート大学群・東京六大学紹介
~2010年現在学部数~
☆法政15学部
☆早大13学部
☆東大10学部
☆慶応10学部
☆立教10学部
☆明治9学部
~創立~
☆慶応152周年
☆立教136周年
☆東大134周年
☆法政130周年
☆明治129周年
☆早大128周年
-
867 名前:匿名さん:2010/05/02 15:21
-
明治アップ↑法政アップ↑早稲田ダウン↓慶応ダウン↓ 東都発狂 天下の六大学最強~~~~~
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100219ddm041100051000c.html
教育情報通信社、大学通信(東京都千代田区)の安田賢治ゼネラルマネジャーは「不況で受験生が無理をしなくなっているのが最近の特徴」と言う。
従来ならば浪人覚悟で私大最難関と言われる早大や慶応大を目指した層の受験生が、明大などに流れているという分析だ。
実際、慶大も10年度は1629人減少。一方、明大と偏差値帯が同じ法政大が7376人増の3位に位置している。
-
868 名前:匿名さん:2010/05/05 04:10
-
東都厨しね
-
869 名前:匿名さん:2010/05/05 07:36
-
NHK7時のニュースで、斉藤祐樹が先発した
早稲田の勝利を報道。明治は無視。
-
870 名前:匿名さん:2010/05/11 22:28
-
□私立大学 ベスト6□
文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/1280880.htm
慶應・上智・明治・早稲田・同志社・立命館に決定
-
871 名前:匿名さん:2010/05/12 00:33
-
明治大学の時代
https://aspara.asahi.com/column/hanacam/entry/g22BBE9RxI
-
872 名前:匿名さん:2010/05/12 04:20
-
明大 14 VS 東大 0
明大 7 VS 東大 0
明治大学 連覇へ
次は早稲田戦だ。
-
873 名前:匿名さん:2010/05/15 14:08
-
六大学野球
早慶戦 ⇒ 早慶明対抗戦 ⇒ 六大学野球
ラグビー
早慶明 ⇒ 華は早明戦
-
874 名前:匿名さん:2010/05/20 13:48
-
来週早稲田戦
紫紺の日だ。
-
875 名前:投稿者により削除されました
-
876 名前:匿名さん:2010/05/22 10:31
-
来週、神宮球場に応援にいきます。
必勝明治大学!
-
877 名前:匿名さん:2010/05/23 02:25
-
【今週は伝統の早明戦】
伝統の一戦 明治大学 VS 早稲田大学
紫紺と臙脂の激突
受験生人気の両校
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%98%8E%E6%88%A6
-
878 名前:匿名さん:2010/05/24 06:55
-
いざ神宮へ
-
879 名前:匿名さん:2010/05/24 06:55
-
明治、天下分け目へいざ出陣
-
880 名前:匿名さん:2010/05/29 10:21
-
紫紺の日
応援、試合とも完勝!
連覇へ邁進!
-
881 名前:匿名さん:2010/05/30 11:01
-
六大学は、明治が支配する
-
882 名前:匿名さん:2010/05/31 11:00
-
予想どおりの連勝。明治の勝利は、俺の勝利でもある。
やっぱり明治が?1! やっぱり俺が?1!!
-
883 名前:匿名さん:2010/05/31 11:00
-
現在1位!
やっぱり明治が?1!