NO.10431881
公募推薦
-
0 名前:♪:2005/10/13 22:45
-
みんな書き込んじゃってください!!
-
51 名前:SOS:2005/11/11 05:29
-
受験番号の最初の4文字わすれました!住環なんですけど分かります??
-
52 名前:匿名さん:2005/11/11 12:19
-
私も保育科に合格しました!!
-
53 名前:匿名さん:2005/11/12 07:47
-
あたし指定校なんですけど通知が来ません。。。
-
54 名前:匿名さん:2005/11/12 12:24
-
指定校は学校に通知が行きます
落ちるのは1人いるかいないかなので安心して待ちましょう
-
55 名前:匿名さん:2005/11/13 13:36
-
やっぱそうですよね?!学校の先生何もわかっていなくて家にも届くって
言い張ってきて・・・(^^;
安心しましたぁ☆
-
56 名前:匿名さん:2005/11/29 09:55
-
もう入学許可書って届いてますか?
-
57 名前:匿名さん:2005/12/01 22:41
-
届いたよ!
-
58 名前:ヨウ:2005/12/02 16:50
-
来年武蔵野大学の英文学科入ります。
男ですから、よろしくお願いします!
-
59 名前:BLACK CENTI:2005/12/05 15:02
-
合格した人、おめでとう!入学まで期間があるのでバイトするなり、教習所行くなりして、
楽しめ!
-
60 名前:匿名さん:2005/12/05 17:20
-
>>59
とりあえずおまえは黙れ
-
61 名前:匿名さん:2005/12/06 12:16
-
>>59
お前は一体何なの?
-
62 名前:匿名さん:2005/12/08 02:44
-
>>59
お前ってどこの板でも
浮いてるな…
カワイソウナヤツ
-
63 名前:匿名さん:2005/12/10 05:01
-
推薦?期合格のモノですけど
けっこう倍率高かったのに自分が受かるなんて...
みんな受かったのかな??
-
64 名前:こう:2005/12/12 10:15
-
保育学科合格おめでとうございます。>>53
私はAO?期と公募制推薦両方とも落ちてしまいました。
AO?期の条件にギリ?で届いたんで出願しました。
さすがにこれでは受かりたいと思っています。
質問や対策などありましたら教えて下さい。>ALL
書き込みお願いします(>~<)
-
65 名前:匿名さん:2005/12/12 22:56
-
こうさんはどこの学部うけるんですか??
-
66 名前:こう:2005/12/13 09:21
-
保育学科を受験しようと思っています。
AO?期の倍率はそれほど高くないのですが、それでも落ちてしまう人はいるので、
やはり対策を考えて行った方がいいかな?とおもいまして・・・。
面接の練習は学校で何回もやりました。ですがそれだけではやはり・・・。
なにか対策などありましたら教えてください。
お願いします・・・(>o<)
-
67 名前:匿名さん:2005/12/13 12:23
-
保育科受かったものです!!
対策は・・・あんまり考えすぎない事だと思います。
自分のやりたい事が分かっていれば大丈夫です★
公募推薦のときは面接官の人と「面接!」って感じじゃなくて、お喋りをしてるって雰囲気でした!!こうさん頑張れー!!一緒に保育科で勉強しましょう♪そして、お友達にぃぃぃ
-
68 名前:こう:2005/12/13 14:02
-
ありがとうございます。。。
担任と面接の練習を何回かしただけなんですが、今回は質問されたことにだけ答えようと考えています。
あまり考えないで自分のやりたいことだけをまとめて挑んでみようかな?
もし入学できたら、お友達になりましょう・・・。アドバイスありがとうございました。
他にアドバイスがあれば載せてください。お願いします。
-
69 名前:匿名さん:2005/12/13 22:27
-
武蔵野に保育ってレベル高いの??
-
70 名前:匿名さん:2005/12/13 23:21
-
武蔵野の保育はある程度高いんじゃないかな?
-
71 名前:こう:2005/12/14 06:59
-
自分にとっては保育学科はとても高いです。。。>>70
受験票届きました・・・。ぎりぎりには出してないのですが、受験番号が微妙だったので心配です。
でも自分を出してきます。アドバイスや経験談を載せてください。
お願いします。
-
72 名前:匿名さん:2006/10/02 13:44
-
自分は公募推薦で人間関係学科受けるつもりなんですが、
面接ではどんな事を質問されるんですか?
教えてください。 お願いします。
-
73 名前:匿名さん:2006/10/02 14:25
-
普通に考えて
志望動機
入ってやりたいこと
高校でやってたこと
とか、そういうことじゃねーの?
推薦って「やりたい」って気持ちを表す場なんだから、自分の受ける学科に関して勉強してりゃそれで上等だろ
-
74 名前:奈津生:2006/10/03 12:46
-
志望理由書に書いた内容から質問されることもあるよ。
例えば「遅刻も欠席もせず・・・」みたいなこと
-
75 名前:奈津生:2006/10/03 12:52
-
↑途中で切れちゃった。ごめんね。
例えば「一度も遅刻や欠席をしないで・・・」みたいなことを書いたら、
「では、遅刻や欠席を繰り返すような友だちがいたら、あなたは
どういうアドバイスをすればいいと思いますか?」って聞かれる。
俺は聞かれたよ。
はっきり言って、そんなに緊張することはないよ。俺は現社で、20名
しか合格できない枠に応募したけど、ちゃんと面接でアピールできて、
きっちり合格できた。
-
76 名前:匿名さん:2006/10/05 05:40
-
自分は、今度の編入学試験を受けるものです。
正直言って何を勉強した良いのか全く分かりません。
書ける程度で良いので何を勉強すればいいのか教えて下さい。
誰か!!頼む。
-
77 名前:匿名さん:2006/10/05 06:04
-
受ける学科を書けよ、受ける学科を。
そんな質問で答えろって言う方が無理。
とりあえずは英語。
特に編入試験の対策としての英語。過去問をどうにか入手して、傾向だけでも把握しておけ。
専門はどこの学科か知らんけど、自分のやりたい領域を自分なりに勉強しとけば大丈夫。
とりあえず今の時期に「何を勉強した良いのか全く分か」らない人じゃ次の試験はよっぽどじゃないと受からないと思うよ^^
-
78 名前:匿名さん:2006/10/05 07:16
-
<<78さんへ
ありがとうございます。そしてすみません!!書き忘れました→
人間関係学部の児童学科です。
他に何かこれだけはやっておいたほうがいいのありますか?
-
79 名前:匿名さん:2006/10/05 07:28
-
児童学科ってことは今年からか。
一応教育学みたいなもんなんだから
・教育学の基礎的な知識と時事問題を把握しておく
・それについて論述できるようにしておく
・自分がその領域でやりたい事を具体的に言えるようにしておく
・それに関連する書籍を最低1冊読んでおく
こんなもんじゃね?
英語は知らん。武蔵野の編入英語ならそこまで難しくないと思う。
専門は知らんけど、他の同じぐらいのレベルの過去問を漁ればどうにかなるかと。
-
80 名前:匿名さん:2006/10/05 09:37
-
ありがとうございました。
時事問題は大切ですよね!!少子化とか。
結構こういう質問に慣れてるんですね!的確なアドバイスありがとう!!
専門書いくつか借りて読んでみます。
何をしてらっしゃる方なんですか?
-
81 名前:匿名さん:2006/10/05 12:03
-
編入試験の受験勉強をしてらっしゃる方です。
どの領域とは言わないけども、教育学に近からず遠からずの所。
ちなみに、少子化云々なんて問題が出るとは思えないけど・・・まぁいっか。
武蔵野しか受けないの?
あと、エクスクラメーションマーク多杉。落ち着けって。
-
82 名前:匿名さん:2006/10/06 04:50
-
いっしょですね!!!!!!!!!!!!!(笑)
今は武蔵野しか考えていません。
どこを受けるのですか??けっこう高めを狙ってますね。
-
83 名前:匿名さん:2006/10/06 06:16
-
いや、全然高い所じゃない。
ま、受験頑張って下さい。今年から初めてだから倍率低いかもしれないし。頑張って下さい。
やるべき事やっとけば受かりますよ。多分。
-
84 名前:匿名さん:2006/10/07 02:43
-
ありがとうございます。
そちらさんも頑張って下さい。
-
85 名前:匿名さん:2006/10/07 03:32
-
「そちらさん」じゃなくて、「そちら様」だろ??
敬語使え、け・い・ご!!!!
-
86 名前:匿名さん:2006/10/07 06:12
-
>>85
お前随分偉そうだな。
お前は使っているのか?
-
87 名前:匿名さん:2006/10/07 12:16
-
まぁいいではありませんか。
てかあなたもでしょうが。
-
88 名前:匿名さん:2006/10/07 13:53
-
一応言っておくけど
>>83と>>85は別人だよ
-
89 名前:匿名さん:2006/10/07 14:36
-
ごたごたもめるなよ。
-
90 名前:匿名さん:2006/10/08 18:07
-
チッコい世界で争うなよオマイラ
言い合うなら同じ学校だし直で言い合え
そんな勇気があるなら ですけどね(*´_ゝ`)
-
91 名前:匿名さん:2006/10/09 09:13
-
ネット上の口論けっこう楽しいですよ。
ネットの書き込み、つっこみどころがいっぱいだな。
-
92 名前:匿名さん:2006/10/13 15:03
-
どのくらいの内申あれば受かりますかね。。
-
93 名前:奈津生:2006/10/15 13:10
-
>>92
内申はあまり気にしなくて大丈夫です。
志望理由書、面接でしっかりと自分をアピールしてください。
-
94 名前:匿名さん:2006/10/15 17:50
-
91
まぁいいではありませんか。
-
95 名前:匿名さん:2006/10/23 13:54
-
どこの学部が人気なんですか?
-
96 名前:匿名さん:2006/11/07 07:16
-
看護学科は5倍を超えるねぇ・・・
-
97 名前:匿名さん:2006/11/12 11:41
-
看護学科の倍率高すぎだろ・・
-
98 名前:匿名さん:2006/12/08 08:39
-
看護学科の倍率知ってる人いませんか?
-
99 名前:匿名さん:2006/12/12 18:17
-
倍率は操作してあるからなー。
3割は引いて考えてよろしい。
-
100 名前:匿名さん:2007/02/04 07:10
-
武蔵野入りたい
住環行きたい