NO.10431843
★武蔵野大学在学生の方へ質問★
-
0 名前:名無しさん:2005/01/18 13:22
-
こんばんは、僕は今年武蔵野を受けようとしているものです!
僕は環境学科 住環境専攻 を受けようと思っているのですが、
やっぱり男子は少ないですか!?雰囲気はどんなカンジですかねぇ??
そして僕はインテリア、空間デザイン関係の仕事に就きたいのですが、
就職状況はどんなカンジでしょうか??
なんかまだ受かってないのにいろいろ不安があります…(>_<)
あと、他の私大よりこんなに授業料安いってなんかウラとかないんですか!?(苦笑)
-
124 名前:匿名さん:2006/03/31 23:32
-
問題集だけが送られてきて、テストはついていませんでした。
基礎学力検査??というのは推薦合格者だけでなくて全員あるのでしょうか??
-
125 名前:匿名さん:2006/04/01 06:27
-
在校生の方、入学式(文学部)やオリエンテーション期間は
大体何時くらいに帰宅できますか?
-
126 名前:匿名さん:2006/04/01 08:24
-
文学部はよく知らないけど夕方ぐらいには着くんじゃない?
-
127 名前:2:2006/05/09 08:03
-
MOVIXさいたま、川口、三郷、京都、亀有、昭島、堺ではレディースデーのみという男性差別映画館です。
http://www.movix.co.jp/toiawase.html
こちらから、各店にメールで抗議できます。
埼玉県、京都府、東京都、大阪府以外の方も男女平等の映画館作りにご協力下さい。
MOVIXさいたまに抗議された方への返信内容のコピーです。
この度は貴重なご意見をお寄せ頂きまして誠にありがとうございます。
『メンズデイ』につきましては全国のMOVIXでは既に実施いたしております。
当劇場と致しましても実施についての要望は強く抱いておりますが、
通常と異なる料金形態の導入は関係各所の理解・協力が不可欠となり、
現時点では未導入となっております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当劇場では『メンズデイ』に限らず、より映画をお楽しみいただけるよう
様々なサービスの提供を検討させていただきます。
MOVIXさいたま 馬場
また、吉祥寺バウスシアターでは、メンズデー1300円、レディースデー1000円という男性差別が行なわれています。
http://www.baustheater.com/admission.html
伊勢佐木町東映でも、女性1000円、男性1500円という差別的な料金となっております。
http://www1.ocn.ne.jp/~ise-toei/sub1.html
また、各県の協会への抗議にもご協力下さい。
http://www.zenkoren.or.jp/03.html#3
-
128 名前:匿名さん:2006/07/15 01:46
-
馬鹿だねぇ・・・
-
129 名前:匿名さん:2006/07/15 05:00
-
映画館料金よりも女子大批判したら?
300円~500円程度でそこまでやるのは懐狭すぎ。
-
130 名前:匿名さん:2006/07/15 09:10
-
CDアルバムとかが500円値上げしたら嫌じゃない?
-
131 名前:匿名さん:2006/07/15 12:16
-
アンタ女子大の歴史知ってんのか?
女子大の歴史と映画料金一緒にすんじゃねーよ
-
132 名前:匿名さん:2006/07/15 14:37
-
映画とCDって価値基準がもともと違う
-
133 名前:匿名さん:2006/07/22 12:16
-
武蔵野と駒大の文学部で迷っています↓なにか意見を聞かせてください。
-
134 名前:匿名さん:2006/07/22 12:50
-
駒田は引退したよ。
-
135 名前:匿名さん:2006/07/22 15:40
-
駒大がいいよ。
-
136 名前:ともこ:2006/07/28 06:48
-
こんにちは。
今年受験生で武蔵野大学の児童学科が志望校の中に入ってます。
オープンキャンパスのときの説明会を聞いて気に入りました♪
保育学科の方に質問があります!
幼稚園教諭と保育士の資格を両方取るには授業とか多くなって、
結構忙しくなると説明の人が言っていたんですけど、
バイトなどもできないくらいに忙しいものなんですか?
どなたか教えてください(><)
-
137 名前:匿名さん:2006/07/28 09:02
-
両方の資格を取るなら、dこの大学行っても忙しいに変わりはないかと。
結局自分次第。
キモイ顔文字使うな。出直して来い。以上
-
138 名前:匿名さん:2006/07/28 14:37
-
キモイ絵文字かぁ?
てかアンタ何その言い方。
受験生にそんな口のききかたするんじゃねえ。
-
139 名前:匿名さん:2006/07/28 17:19
-
受験生そんな呼んで楽しいですか?プッ
-
140 名前:匿名さん:2006/07/30 04:36
-
138番の書き込みムカつく。
受験生に対して何その態度。
ざけんじゃねぇ。
出直して来い、ヴォケが。
-
141 名前:匿名さん:2006/07/30 04:55
-
138お前不細工だろ、名前なのれ、殺すぞ
-
142 名前:匿名さん:2006/07/30 05:04
-
くれくれ君で自分で何も考えない受験生に
現実の厳しさを教えてあげた>>137を全面肯定します
-
143 名前:匿名さん:2006/07/30 13:01
-
>>141
通報しました
それと、受験生って別に偉くないし。一生ひきこもってろよw
-
144 名前:匿名さん:2006/07/30 16:12
-
138に賛成出来ません。
絶対しないね。
142は言い過ぎだと思います。
-
145 名前:匿名さん:2006/07/30 17:30
-
幼稚園教諭と保育士の資格を両方取るには授業とか多くなって、
結構忙しくなると説明の人が言っていたんですけど、
バイトなどもできないくらいに忙しいものなんですか?
この程度のことで志変える程度の受験生だろ?
根本的に「やろう」って意志が見えてこない
-
146 名前:匿名さん:2006/07/30 18:32
-
>>136
2chの大学受験板行け
-
147 名前:匿名さん:2006/08/03 15:35
-
143の書き込みもムカツク。
-
148 名前:匿名さん:2006/08/03 19:53
-
ここは優しいインターネッツですね(^ω^ )
-
149 名前:匿名さん:2006/08/04 16:05
-
まぁいいでわありませんか。
-
150 名前:匿名さん:2006/10/07 03:06
-
今年度の児童学科を受けようと思ってます。
現一年生の先輩方に質問です!一年生女は?男は何人ぐらいですか?
誰でも分かる人教えて下さい。
-
151 名前:匿名さん:2006/10/07 03:19
-
うるさい。黙れ。
-
152 名前:匿名さん:2006/10/07 09:32
-
うるさい。黙れ。とはどういうことですか??
私は、普通の質問をしてるんですがねぇ・・・・
このような対応の人が武蔵野の先輩にいるとは怖いですよ。
正直、がっかりですよ。
で、何人ですか?
-
153 名前:匿名さん:2006/10/07 10:47
-
わざわざ反応しなくても
-
154 名前:匿名さん:2006/10/07 13:58
-
よっぽど頭悪いんだな
この子は。
-
155 名前:匿名さん:2006/10/07 14:02
-
今後の展開が楽しみだぜ…。
-
156 名前:匿名さん:2006/10/08 10:38
-
何だその態度は?ほんと残念だよ。
あ!そうそう、
で、何人だ?
-
157 名前:匿名さん:2006/10/08 11:33
-
釣りかあ。
-
158 名前:匿名さん:2006/10/08 12:31
-
アホくさい。
-
159 名前:匿名さん:2006/10/08 13:55
-
つーか今高3でここの受験考えてる
立正と悩んでるんだけども
で、どっちがいいかな?
死ねとか言わないで
たのむからさ。
-
160 名前:匿名さん:2006/10/08 14:58
-
スミマセンが、敬語使って下さい。
こっちは先輩なんですから。
-
161 名前:匿名さん:2006/10/08 15:16
-
157
シラネ。
160
武蔵野の先輩にお願いする訳なんだから、礼儀が無いとダメだ!
後輩のくせにタメ口なんて、もってのほか。
そんなムカつく態度の人間に、
死ねって言いたい人が出てきても仕方ないと思うよ(いずれにせよ、ダメだけどさ)。
-
162 名前:匿名さん:2006/10/08 17:55
-
>>160
>>161
たて読み
つ
り
で
し
た
釣りでした
アーッ!
-
163 名前:匿名さん:2006/10/08 18:28
-
対応出来ません…。
-
164 名前:匿名さん:2006/10/08 19:53
-
しっかし、受験生は自分で調べる努力できないんだなぁ。
うちの大学多い気がする。ここの掲示板にしても、2chの受験板の武蔵野スレにしても。
仕方がないのかな(´・ω・`)
-
165 名前:匿名さん:2006/10/09 05:12
-
てか赤本読めば早いのにね。
-
166 名前:匿名さん:2006/10/09 05:27
-
赤本に書いてあることと、実際は違うと思いますけど。
僕たちは、現役の先輩方たちの声を聞きたいんだよ。
-
167 名前:匿名さん:2006/10/09 12:05
-
あの、社会福祉学科希望の高3のものなんですが。
2年次でやりたぃコースに分かれるって本当ですか?
あと手話の授業などはあるんですか?
返事待ってますm(__)m
-
168 名前:匿名さん:2006/10/09 13:29
-
私は社福じゃないんで知りません。
-
169 名前:匿名さん:2006/10/09 13:58
-
>>166
「現役の先輩」に聞いても、「実際は違うと思いますけど」
>>167
パンフに書いてないなら、そういうことはないと思う。
パンフに書いてあるのなら、そういう風になっているんだと思う。
社福じゃないから詳しいことわからんけど。
-
170 名前:匿名さん:2006/10/09 14:10
-
ウチの大学は入学年度にいきなり制度変わることがあるからね。
今の話よりもパンフを見たほうがいいよ。
-
171 名前:匿名さん:2006/10/11 07:18
-
まずはスレ立てたり質問する前に、とにかく自分で調べてみろよ。
で、ど~~~してもわかんなかったら聞くようにしてくれよ。
-
172 名前:投稿者により削除されました
-
173 名前:匿名さん:2006/11/01 08:00
-
168
今さらだけど・・・
社会福祉学科には手話の授業もあるし、点字の授業もあります。
でも選択授業なので、人数が多いときは抽選になる場合もあります。
私のときは「なぜ手話の授業をとりたいと思ったか」という題で短い
志望動機を書かされました。点字はとってないんでよく分かりません↓