【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵野大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10431843

★武蔵野大学在学生の方へ質問★

0 名前:名無しさん:2005/01/18 13:22
こんばんは、僕は今年武蔵野を受けようとしているものです!
僕は環境学科 住環境専攻 を受けようと思っているのですが、
やっぱり男子は少ないですか!?雰囲気はどんなカンジですかねぇ??
そして僕はインテリア、空間デザイン関係の仕事に就きたいのですが、
就職状況はどんなカンジでしょうか??
なんかまだ受かってないのにいろいろ不安があります…(>_<)
あと、他の私大よりこんなに授業料安いってなんかウラとかないんですか!?(苦笑)
101 名前:匿名さん:2006/02/24 15:59
人間関係学科の先輩に質問です。
入学後のオリエンテーションはどのようなことをするのでしょうか?

行く場所やスケジュールなど教えてくれませんでしょうか?
102 名前:匿名さん:2006/02/24 16:11
>ゆうさん
日本史は何割とれてますか?
評定平均は4こえてますか?
103 名前:匿名さん:2006/03/17 10:46
入学式のバックって葬式っぽい黒バックぢゃ変ですかねぇ??
みなさん(女の子)どんなバック持っていきますか?
104 名前:匿名さん:2006/03/17 12:27
別に黒でも良いと思うけど。
服装に合わせたバッグが一番でしょ。
105 名前:匿名さん:2006/03/17 14:41
オリキャンて行ったほうがいいですか?
106 名前:匿名さん:2006/03/17 16:05
俺手ぶらだったんだが…。

あとオリキャンは行っといたほうがいいと思う。
最初は人脈作りからいくと後々楽だよ。
とりあえず何かしら会話できるようになっておこう。
107 名前:匿名さん:2006/03/17 17:04
入学式はスーツならストッキングに地味な黒靴、
黒バッグが一番しっくりだと思います。
就活の格好ですね。
中途半端に普段用のつかうとほんとに中途半端です。
108 名前:匿名さん:2006/03/21 07:56
保育学科の方いますか?
必修で体育があったと思いますけど、ジャージは指定ですか?
109 名前:匿名さん:2006/03/21 12:14
そうそうブラウスはピンクとか黄色とかかわいらしいのでもいいとおもうよ。
スーツは黒とかグレーとかがいいよ
110 名前:匿名さん:2006/03/21 12:42
>>108
自分は薬学科だけどジャージは指定じゃないから、
保育学科も同じで指定ではないと思うよ。
大学から指定されて買えって言われるのは教科書くらいかなぁ‥。
111 名前:匿名さん:2006/03/22 06:09
大学生になってまで、ジャージの指定とか靴の指定とか
そんなのは無いから安心しなさい。
112 名前:109:2006/03/24 11:50
ありがとうございます。
どんなジャージを用意したらいいですか?
シャカシャカした上下ですか?
113 名前:匿名さん:2006/03/24 12:08
そんなのもみんな自由です。
トレーナーにジャージとか、パーカーにジャージとか
Tシャツにジャージとか。
上下ジャージの人ももちろん。
ていうか、いきなり授業になったりしないから、
入学後に友達に聞いてみるのが一番。
114 名前:匿名さん:2006/03/24 14:50
武蔵野大生で一人暮らしの方いますか??
115 名前:匿名さん:2006/03/25 02:44
>>114
そりゃいるさ、普通に。
116 名前:匿名さん:2006/03/27 16:31
女子寮について教えてください!
117 名前:匿名さん:2006/03/28 07:45
寮よりも風呂トイレ別の良い部屋は沢山あります。
高い寮費を払うより一人暮らしを勧めます。

デメリットは光熱費は各自払いで駐輪所代や寮生会費も取られる。
メリットはピアノ室があるので保育科とギターやる人は練習できる。

自分で考えて選びなさい。
118 名前:匿名さん:2006/03/28 13:59
参考にさせていただいます。
ありがとうございました!
119 名前:匿名さん:2006/03/30 06:41
大学の寮は門限厳しいよ
夜11時までに帰らないとダメなんじゃなかったっけ?
それに家族でも女の人しか泊めちゃいけないことになってるし
長期で寮を明ける時は誰の家に泊まっていつ帰ってくるのか
わざわざ申告しなくちゃいけないって。
あと寮主宰の防災訓練、クリスマスパーティー、掃除当番なんかも
あるらしいよ。

1人暮らしした方が絶対いい
120 名前:匿名さん:2006/03/31 12:39
お尋ねしたいんですが、推薦組の課題の問題集の確認テスト??はいつ頃あるんでしょうか??
もし知っている方がいたら教えてください。
121 名前:匿名さん:2006/03/31 13:37
>>120
何推薦ですか?指定校・関係校などありますが・・・
122 名前:匿名さん:2006/03/31 14:20
121です。
指定校です。
123 名前:匿名さん:2006/03/31 17:06
指定校に確認テストなんてありましたっけ?
問題集についてるテストを送付するだけだった気がするんですが。
124 名前:匿名さん:2006/03/31 23:32
問題集だけが送られてきて、テストはついていませんでした。
基礎学力検査??というのは推薦合格者だけでなくて全員あるのでしょうか??
125 名前:匿名さん:2006/04/01 06:27
在校生の方、入学式(文学部)やオリエンテーション期間は
大体何時くらいに帰宅できますか?
126 名前:匿名さん:2006/04/01 08:24
文学部はよく知らないけど夕方ぐらいには着くんじゃない?
127 名前::2006/05/09 08:03
MOVIXさいたま、川口、三郷、京都、亀有、昭島、堺ではレディースデーのみという男性差別映画館です。
http://www.movix.co.jp/toiawase.html
こちらから、各店にメールで抗議できます。
埼玉県、京都府、東京都、大阪府以外の方も男女平等の映画館作りにご協力下さい。


MOVIXさいたまに抗議された方への返信内容のコピーです。

この度は貴重なご意見をお寄せ頂きまして誠にありがとうございます。

『メンズデイ』につきましては全国のMOVIXでは既に実施いたしております。
当劇場と致しましても実施についての要望は強く抱いておりますが、
通常と異なる料金形態の導入は関係各所の理解・協力が不可欠となり、
現時点では未導入となっております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当劇場では『メンズデイ』に限らず、より映画をお楽しみいただけるよう
様々なサービスの提供を検討させていただきます。

MOVIXさいたま 馬場


また、吉祥寺バウスシアターでは、メンズデー1300円、レディースデー1000円という男性差別が行なわれています。
http://www.baustheater.com/admission.html

伊勢佐木町東映でも、女性1000円、男性1500円という差別的な料金となっております。
http://www1.ocn.ne.jp/~ise-toei/sub1.html

また、各県の協会への抗議にもご協力下さい。
http://www.zenkoren.or.jp/03.html#3
128 名前:匿名さん:2006/07/15 01:46
馬鹿だねぇ・・・
129 名前:匿名さん:2006/07/15 05:00
映画館料金よりも女子大批判したら?
300円~500円程度でそこまでやるのは懐狭すぎ。
130 名前:匿名さん:2006/07/15 09:10
CDアルバムとかが500円値上げしたら嫌じゃない?
131 名前:匿名さん:2006/07/15 12:16
アンタ女子大の歴史知ってんのか?
女子大の歴史と映画料金一緒にすんじゃねーよ
132 名前:匿名さん:2006/07/15 14:37
映画とCDって価値基準がもともと違う
133 名前:匿名さん:2006/07/22 12:16
武蔵野と駒大の文学部で迷っています↓なにか意見を聞かせてください。
134 名前:匿名さん:2006/07/22 12:50
駒田は引退したよ。
135 名前:匿名さん:2006/07/22 15:40
駒大がいいよ。
136 名前:ともこ:2006/07/28 06:48
こんにちは。
今年受験生で武蔵野大学の児童学科が志望校の中に入ってます。
オープンキャンパスのときの説明会を聞いて気に入りました♪
保育学科の方に質問があります!
幼稚園教諭と保育士の資格を両方取るには授業とか多くなって、
結構忙しくなると説明の人が言っていたんですけど、
バイトなどもできないくらいに忙しいものなんですか?
どなたか教えてください(><)
137 名前:匿名さん:2006/07/28 09:02
両方の資格を取るなら、dこの大学行っても忙しいに変わりはないかと。
結局自分次第。

キモイ顔文字使うな。出直して来い。以上
138 名前:匿名さん:2006/07/28 14:37
キモイ絵文字かぁ?
てかアンタ何その言い方。
受験生にそんな口のききかたするんじゃねえ。
139 名前:匿名さん:2006/07/28 17:19
受験生そんな呼んで楽しいですか?プッ
140 名前:匿名さん:2006/07/30 04:36
138番の書き込みムカつく。
受験生に対して何その態度。
ざけんじゃねぇ。
出直して来い、ヴォケが。
141 名前:匿名さん:2006/07/30 04:55
138お前不細工だろ、名前なのれ、殺すぞ
142 名前:匿名さん:2006/07/30 05:04
くれくれ君で自分で何も考えない受験生に
現実の厳しさを教えてあげた>>137を全面肯定します
143 名前:匿名さん:2006/07/30 13:01
>>141
通報しました

それと、受験生って別に偉くないし。一生ひきこもってろよw
144 名前:匿名さん:2006/07/30 16:12
138に賛成出来ません。
絶対しないね。

142は言い過ぎだと思います。
145 名前:匿名さん:2006/07/30 17:30
幼稚園教諭と保育士の資格を両方取るには授業とか多くなって、
結構忙しくなると説明の人が言っていたんですけど、
バイトなどもできないくらいに忙しいものなんですか?

この程度のことで志変える程度の受験生だろ?
根本的に「やろう」って意志が見えてこない
146 名前:匿名さん:2006/07/30 18:32
>>136
2chの大学受験板行け
147 名前:匿名さん:2006/08/03 15:35
143の書き込みもムカツク。
148 名前:匿名さん:2006/08/03 19:53
ここは優しいインターネッツですね(^ω^ )
149 名前:匿名さん:2006/08/04 16:05
まぁいいでわありませんか。
150 名前:匿名さん:2006/10/07 03:06
今年度の児童学科を受けようと思ってます。
現一年生の先輩方に質問です!一年生女は?男は何人ぐらいですか?
誰でも分かる人教えて下さい。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)