NO.10432109
大学側への要望・不満
-
0 名前:名無しさん:2004/02/03 16:19
-
要望・不満なんでも書き込みましょう♪
-
201 名前:匿名さん:2007/07/22 03:57
-
一号館も
-
202 名前:匿名さん:2007/10/02 14:15
-
武蔵の印象度は高いよ。
-
203 名前:匿名さん:2007/10/03 18:55
-
その前に教務課改善じゃねーか?
-
204 名前:匿名さん:2007/10/04 01:26
-
学館ができて、少し様子をみよう。まあ、3号館の時計台とかきりないが
-
205 名前:匿名さん:2007/10/04 12:34
-
武蔵は無名大学www
-
206 名前:匿名さん:2007/10/04 23:18
-
武蔵は名門大学www
-
207 名前:匿名さん:2007/10/05 12:29
-
武蔵は中堅大学www
-
208 名前:匿名さん:2007/10/06 11:53
-
武蔵は年配の人は良くみてるね。
-
209 名前:匿名さん:2007/10/10 08:18
-
3号館などの改修は確かに必要ですよね。
ただ購買前などにタバコのポイ捨てなど目立ちますよね。
学生同士もっと意識してもらいたいです。
-
210 名前:匿名さん:2007/10/11 07:37
-
206、お前が無名なんだよ。大学は有名なんだよ。評判はいいよ。
自分と混同するな。
-
211 名前:匿名さん:2007/10/12 21:35
-
もう少し学部を増やして下さい。
-
212 名前:匿名さん:2007/10/12 22:07
-
>>210
武蔵は有名大学ではないよ。
成蹊などと同様に、知名度の低い大学だ。
関東では知らない人はいないだろう上智も、全国では知名度は低い。
-
213 名前:匿名さん:2007/10/12 23:33
-
ペンの武蔵!
-
214 名前:匿名さん:2007/10/19 11:48
-
武蔵 武蔵 武蔵
-
215 名前:匿名さん:2007/10/31 15:57
-
自販機増やして欲しい。
生協の前にいっぱいあっても仕方ないし。
-
216 名前:匿名さん:2007/10/31 23:23
-
>>212
おい!
成蹊と一緒にするなよ!!!
成蹊ほどの知名度もないぞ、武蔵は・・・
-
217 名前:匿名さん:2007/11/01 11:24
-
AVラウンジにAVをおこう!
-
218 名前:匿名さん:2007/11/01 12:03
-
今はちょっと差をつけられた成蹊にそんなに
卑屈にならんでも良いと思うが。
武蔵は初の私立7年制高等学校だ。
-
219 名前:匿名さん:2008/03/08 11:05
-
建物は立派になった
-
220 名前:匿名さん:2008/03/10 02:48
-
正門の壁を赤レンガにして手前の歩道整備すれば重厚感増すと思う。
大講堂と大学三号館は国の重要文化財に指定されそう。
-
221 名前:匿名さん:2008/03/13 16:49
-
広場をつくってください。
-
222 名前:匿名さん:2008/03/28 16:18
-
江古田南をお洒落で美しい街に
-
223 名前:匿名さん:2008/07/13 12:13
-
プラスーゼロ
-
224 名前:匿名さん:2008/07/14 02:25
-
生徒の頭は、今のままでも、あとは当局のやりかたで良くなる。襷を
渡して、僕は休む。1年生。
-
225 名前:匿名さん:2008/07/14 10:17
-
僕は休む。
-
226 名前:匿名さん:2008/07/14 10:27
-
つねに休む。3年生
-
227 名前:匿名さん:2008/07/14 16:48
-
授業選びに失敗する。一年生
-
228 名前:匿名さん:2008/07/14 22:37
-
女でつまずく2年生。でも、男になる2年生。
-
229 名前:匿名さん:2008/07/15 13:41
-
世の中終わっている。
-
230 名前:匿名さん:2008/07/18 13:38
-
解決済み
-
231 名前:匿名さん:2008/07/18 20:55
-
俺たちが一番忙しいと勘違いする、卒論のない経済学部
-
232 名前:匿名さん:2008/07/18 23:59
-
日文が忙しい、尊敬。
-
233 名前:匿名さん:2008/07/19 09:35
-
尊敬しているわけないだろう。
-
234 名前:匿名さん:2008/07/19 09:35
-
バーカ
-
235 名前:匿名さん:2008/07/20 11:16
-
女は怖い。
-
236 名前:匿名さん:2008/07/20 11:20
-
確かに、ネチッこい。
-
237 名前:匿名さん:2008/07/20 11:22
-
上から目線で満足する愚かな人達
-
238 名前:匿名さん:2008/07/20 11:23
-
一度死ね。
-
239 名前:匿名さん:2008/07/20 11:28
-
好きな相手かばった見返りはこれ?
-
240 名前:匿名さん:2008/07/20 12:48
-
好きって誰?
-
241 名前:匿名さん:2008/07/20 12:59
-
終了。
-
242 名前:匿名さん:2008/07/20 23:46
-
教授選びで大変。
-
243 名前:匿名さん:2009/02/03 10:30
-
3号館ってもともといい建物だったよね? 今びみょー
-
244 名前:卒業生:2009/02/19 14:13
-
私が卒業して30年以上が経過しましたが、あえて指摘しておきます。ホームカミングで、久しぶりに大学に行った時、
人文学部を卒業した何とか言う現学長が自慢げに
「大学の宣伝をやったので、偏差値が上がり、受験生も増えた。大学の評価が上がった」と。
がっかりしました。箱モノも学館も新築しましたし、随分よくなったとは思います。
が、偏差値が学生が育てるのではなく、大学やクラブ等学生が育てるのではなかろうかと。
さらに、社会科学、人文科学のみの学科だけでは、世の中では通用しません。
知識のバランスが必要です。そこはやはり戦後、廃止してしまいましたが、自然科学いわゆる理系が必要です。
金融学科なるものを開講しましたが、経済学科でこなせます。
理系では実験設備を設けないで済む物理や数学を開設できます。校舎があれば済むこと。経営者はやる気がないのでしょう。残念です。
-
245 名前:匿名さん:2009/02/20 13:35
-
245さんに同意。
産学協同でも良いので理学部の創設を。
化学・生物あたりが現実的かな。
-
246 名前:この投稿は削除されました
-
247 名前:匿名さん:2009/03/15 11:24
-
成城にも理系学部はないが(過去にあったが廃部?)、
さてどちらが先に理系学部をつくるか?
-
248 名前:匿名さん:2009/03/21 15:07
-
セレブ大学には実学的要素の強い理系学部はいりません。
-
249 名前:匿名さん:2009/04/03 06:20
-
武蔵はセレブじゃないだろ?
他の四大でと比べたら分かるだろ?自覚しろ
-
250 名前:匿名さん:2009/04/03 11:46
-
学長は大学の受験者が大幅に増えてだいぶ気分がいいみたいですよ。
大学内の学長の話があるときは絶対この話をします。
聞いてるこっちとしてはもううんざり、って気分です。
自慢したくてしょうがないようです。