NO.10427690
ゆうこりん見た人は手を上げよう
-
0 名前:カルミ:2005/11/05 17:22
-
ここの文学部の二部って聞いたんだけど本当ですか?
SEGAのゲーセンのポスター超カワイス
-
151 名前:匿名さん:2009/04/04 05:12
-
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学 81ポイント 2位 早稲田大学 78ポイント
3位 慶応義塾大学 75ポイント 4位 法政大学 70ポイント
5位 同志社大学 69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%
■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5
1位早稲田125249人 2位明治108946人
3位法政97017人 4位立命館95597人
5位関大93701人
■現役高校3年生が憧れる大学最新ランキングトップ5(全国)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
1位明治大学 2位早稲田大学
3位法政大学 4位立教大学
5位青山学院大学
-
152 名前:匿名さん:2009/04/04 14:45
-
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学 81ポイント 2位 早稲田大学 78ポイント
3位 慶応義塾大学 75ポイント 4位 法政大学 70ポイント
5位 同志社大学 69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%
■現役高校3年生が憧れる大学最新ランキングトップ5(全国)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
1位明治大学 2位早稲田大学
3位法政大学 4位立教大学
5位青山学院大学
■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5
1位早稲田125249人 2位明治108946人
3位法政97017人 4位立命館95597人
5位関大93701人
-
153 名前:匿名さん:2009/04/06 13:22
-
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学 81ポイント
2位 早稲田大学 78ポイント
3位 慶応義塾大学 75ポイント
4位 法政大学 70ポイント
5位 同志社大学 69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応
2位立命館
3位早稲田
4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応
2位立命館
3位早稲田
4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%
2位立命館 32.8%
3位早稲田 20.9%
4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%
■現役高校3年生が憧れる大学最新ランキングトップ5(全国)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
1位明治大学
2位早稲田大学
3位法政大学
4位立教大学
5位青山学院大学
■2008大学別志願者数(=人気大学)トップ5
1位早稲田125249人
2位明治108946人
3位法政97017人
4位立命館95597人
5位関大93701人
-
154 名前:匿名さん:2009/04/10 06:04
-
2008年人気企業就職者数(サンデー毎日H20.7.27号)←見ての通り最新のものです
化学・医薬・素材・・・・・明治58>青学22>中央18=法政18=立教18>学習院11
機械・造船・自動車・・・・・明治84>中央73>法政60>青学44>立教23>学習院8
電気・精密機器業界・・・・明治175>中央160>青学122>法政113>立教58>学習院27
銀行業界・・・・・・・明治283>中央240>法政227>立教185>青学151>学習院148
電力・ガス業界・・・・・・明治25>中央16>法政12>立教7>青学3=学習院3
マスコミ業界・・・・・明治35>中央31>法政21>立教20>青学9>学習院8
食品業界・・・・・・明治56>法政24>中央23>立教19>学習院12>青学7
建設業界・・・・・・法政24>明治22>中央11=立教11>青学7>学習院2
明治738>>>中央527>法政499>>青学365>立教341>>学習院214
まあこれが現実
-
155 名前:匿名さん:2009/04/10 19:41
-
青学がいないな
【出陣学徒壮行会の行進順で見る関東の私大の序列】
「征く学徒。東京帝国大学以下七十七校××名。これを送る学徒九十六校、実に五万名。今、
大東亜決戦に当たり、近く入隊すべき学徒の尽忠の至誠を傾け、その決意を高揚するとともに、
武運長久を祈願する出陣学徒壮行の会は、秋深き神宮外苑競技場において、
雄々しくも、そしてまた猛くも展開されております。日章旗翩翻として中空にひるがえる間に、
なおも学徒行進は続いていきます。慶応大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、
日本大学、専修大学、立教大学、拓殖大学、駒沢大学、立正、農大、日本歯科大学、大正、
上智大学、国学院、東洋大学と、各大学の行進はまったく終わりました。
正面芝生、所定の位置、順次凛然たる整列を続けております…………
-
156 名前:匿名さん:2009/04/12 06:28
-
■平成16~20年度司法試験合格者総数(新/旧)
法大 125名 ←12(旧16)+22(旧17)+23(新18)+4(旧18)+24(新19)+5(旧19)+32(新20)+3(旧20)
青学 59名 ←11(旧16)+11(旧17)+5(新18)+6(旧18)+7(新19)+2(旧19)+15(新20)+2(旧20)
成蹊 51名 ←2(旧16)+3(旧17)+11(新18)+2(旧18)+16(新19)+0(旧19)+17(新20)+0(旧20)
明学 42名 ←4(旧16)+2(旧17)+8(新18)+1(旧18)+11(新19)+0(旧19)+16(新20)+0(旧20)
成城 6名 ←1(旧16)+3(旧17)+2(旧18)+0(旧19)+0(旧20)
企業就職力ランキング
「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」
■国家公務員就職者数
法政60人
青学14人
成蹊5人
成城0人
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
法政188人
青学57人
成蹊22人
成城11人
◆上記司法試験、公務員合計◆
法政373人
青学128人
成蹊78人
成城17人
-
157 名前:匿名さん:2009/04/12 14:22
-
まあ妥当だな
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位>明治29位>法政31位>上智37位>立教48位>青学56位>>●マーチの壁●>>学習院78位>成蹊82位>>成城明学100位以下でランク外
-
158 名前:匿名さん:2009/04/13 00:01
-
■難関大学別社長数■
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-4-2.html
早稲田大学 ...18,575
慶応義塾大学 ...17,597
明治大学 .14,936
中央大学 .13,879
法政大学 .10,272
同志社大学 ..7,856
関西大学 6,269
立教大学 5,982
東京大学 .5,563
■出身私立大学別役員管理職数ランキング
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sidaijyoujouyakuinn.htm
1位早稲田大学
2位慶應大学
3位日本大学
4位中央大学
5位明治大学
6位同志社大学
7位関西学院大学
8位法政大学
9位関西大学
10位立命館大学
■全上場企業 役員・管理職数 <私大>
1 慶応義塾大 1,871 853 2,724
2 早稲田大 1,646 1,026 2,672
3 中央大 920 513 1,433
4 日本大 636 780 1,416
5 明治大 614 527 1,141
6 同志社大 507 364 871
7 関西学院大 376 333 709
8 法政大 340 345 685
9 関西大 323 332 655
10 立命館大 285 225 510
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
ダイヤモンド社発行『会社職員録』(全上場会社版) 2006<2005.11.28発行より>
-
159 名前:匿名さん:2009/04/13 00:02
-
法政と明治を比較
◆ラグビー大学選手権ベスト4以上進出回数2000~2009(過去10年比較)
法政7回←強豪
明治1回←弱小
◆法政対明治関東大学アメフト
1999年 法政55対22明治
2001年 法政37対20明治
2002年 法政52対0明治
2004年 法政41対7明治
2008年 法政13対6明治
法政圧勝 明治は雑魚キャラ
◆法政大学対明治大学定期陸上競技大会
昭和16年に始まった伝統ある一戦
優勝回数
法政53回(51年連続優勝)
明治4回←毎年恥をさらしますwww
◆東京六大学リーグ戦優勝回数
法政42回
明治32回
★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始~2008年現在まで】
法政82人←ドラフト指名者数最多
明治46人←微妙だにゃあw
-
160 名前:匿名さん:2009/04/13 13:19
-
社会学部偏差値ランキング(私立大学/2009)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/syakai.html
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 早稲田大 社会科学 63 67.5 59 63.2
2 早稲田大 教育 社会/社会科学 64 65 59 62.7
3 上智大 総合人間科学 社会 64 65 58 62.3
4 上智大 文 新聞 62 62.5 57 60.5
4 同志社大 社会 メディア 63 62.5 56 60.5
6 同志社大 社会 社会 62 62.5 55 59.8
6 立教大 社会 社会 63 62.5 54 59.8
8 立教大 社会 メディア社会 62 62.5 54 59.5
9 立命館大 産業社会 メディア 61 60 52 57.7
9 立命館大 産業社会 国際/メディア E方式 61 60 52 57.7
11 立命館大 産業社会 現代社会 E方式 60 60 52 57.3
12 同志社大 社会 社会福祉 60 57.5 54 57.2
13 関西学院大 社会 社会 F方式 59 60 52 57
14 上智大 総合人間科学 社会福祉 60 57.5 53 56.8
15 立教大 観光 観光 59 60 51 56.7
16 立命館大 産業社会 現代社会 A方式 60 57.5 52 56.5
16 立命館大 産業社会 国際/現代社会 60 57.5 52 56.5
18 法政大 社会 メディア社会 T日程 59 60 50 56.3
19 立教大 観光 交流文化 60 57.5 51 56.2
19 同志社大 社会 産業関係 59 57.5 52 56.2
-
161 名前:匿名さん:2009/04/13 13:33
-
私立大学外国語学部偏差値ランキング(2009)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/gaikoku.html
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 上智大 外国語 英語 64 65 62 63.7
2 上智大 外国語 ドイツ語 66 65 58 63
3 早稲田大 教育 英語英文 A方式 64 65 59 62.7
4 上智大 外国語 フランス語 65 65 57 62.3
5 上智大 外国語 イスパニア語 65 62.5 57 61.5
6 上智大 外国語 ロシア語 64 62.5 55 60.5
7 法政大 グローバル グローバル A方式 64 62.5 51 59.2
8 上智大 外国語 ポルトガル語 62 60 54 58.7
9 南山大 外国語 英米 60 60 54 58
10 立命館大 文 人文総/言語コミ 61 57.5 55 57.8
11 獨協大 外国語 英語 A2科目 59 57.5 52 56.2
11 学習院大 文 英語英米文化 59 57.5 52 56.2
13 獨協大 外国語 英語 A1科目 - 60 52 56
14 関西大 外国語 59 57.5 51 55.8
15 南山大 外国語 フランス 61 55 51 55.7
15 西南学院大 文 外/英語 59 55 53 55.7
17 学習院大 文 ドイツ語圏文化 60 55 49 54.7
18 獨協大 外国語 フランス語 B1科目 - 57.5 51 54.3
18 学習院大 文 フランス語圏文化 59 55 49 54.3
18 京都外大 外国語 英米語 58 55 50 54.3
-
162 名前:匿名さん:2009/04/14 20:49
-
◆平成20年度 旧司法試験 最終合格者(合計 144人)
http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html
25人 東京大
14人 京都大
13人 中央大
12人 早稲田
11人 慶応大
6人 一橋大
6人 大阪大
5人 同志社
4人 北海道
4人 名古屋
3人 上智大・★法政大・立命館・神戸大
2人 ★明治大・青学大・日本大・専修大・東北大・千葉大・九州大・東外大
1人 立教大・学習院・関西大・関学大・東女大・日本女・奈良女・中学大
1人 帝京大・追門大・熊本大・筑波大・新潟大・福島大・北九州・愛学大
0人 成蹊大・南山大・明学大・成城大
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
合格者 受講者 合格率
中央 145 1493 9.7%
立教 44 556 7.9%
法政 58 807 7.2%★
明治 94 1518 6.2%★
青学 36 594 6.1%
法政>>明治 当然だけど
-
163 名前:匿名さん:2009/04/15 17:30
-
■大学収益力・成長力ランキング 帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
私大?位法政 49.1%←法政が私大ダントツトップ
私大?位明治 10.2%←しょぼいのおお~w
■【過去2年間科学研究費補助金合計額】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
法政大学678380000円←科研費マーチトップ
明治大学506900354円←しょぼいのおおw
■平成20年度 旧司法試験 最終合格者
法政3人←あれ、また勝ったw
明治2人←また負けたよおw
■2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
合格者 受講者 合格率
法政 58 807 7.2%←やっぱ法政が上だね
明治 94 1518 6.2%←しょぼいのおおw
-
164 名前:匿名さん:2009/04/15 17:53
-
サンデー毎日2007年7月29日号掲載■有名私立就職者数■
早稲田8066人
立命館6067人
法政5363人
慶應4926人
明治4689人
関大4521人
中央4445人
同志社3934人
関学3221人
青学3185人
立教2674人
上智1542人
学習院1443人
成蹊1435人
成城773人
明治学院の情報無いぞw おい
-
165 名前:匿名さん:2009/04/16 12:27
-
「大学の人材育成力 有力410社就職者数ランキング」
2008エコノミスト9/23号参照【マーチ学成成関関同立比較】
?位立命1895人
?位明治1844人
?位同大1821人
?位中央1471人
?位法政1463人
?位関学1352人
?位関大1339人
?位青学1154人
?位立教1066人
?位学習610人
?位成蹊536人
?位成城275人
-
166 名前:匿名さん:2009/04/18 14:37
-
■平成16~20年度司法試験合格者総数(新/旧)
法大 125名 ←12(旧16)+22(旧17)+23(新18)+4(旧18)+24(新19)+5(旧19)+32(新20)+3(旧20)
青学 59名 ←11(旧16)+11(旧17)+5(新18)+6(旧18)+7(新19)+2(旧19)+15(新20)+2(旧20)
成蹊 51名 ←2(旧16)+3(旧17)+11(新18)+2(旧18)+16(新19)+0(旧19)+17(新20)+0(旧20)
成城 6名 ←1(旧16)+3(旧17)+2(旧18)+0(旧19)+0(旧20)
企業就職力ランキング
「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」
■国家公務員就職者数
法政60人
青学14人
成蹊5人
成城0人
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
法政188人
青学57人
成蹊22人
成城11人
◆上記司法試験、公務員合計◆
法政373人
青学128人
成蹊78人
成城17人
結論 青学成蹊成城が束になっても法政には全く歯が立ちません
-
167 名前:匿名さん:2009/04/25 10:22
-
広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号
慶応48人
早稲田21人
立教6人
青学4人
関学4人
上智4人
法政3人
同志3人
中央2人
立命2人
関大1人
明治0人←なんという就職難w
-
168 名前:匿名さん:2009/04/30 06:26
-
志願者総数 2009年度 前期終了時点(2/20時点)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/shutsugan_s/index.html
【1位】早稲田【2位】明治【3位】法政【4位】中央【5位】日本
【6位】関西【7位】立命館【8位】立教【9位】東洋【10位】近畿
==================ベスト10=================
【11位】青山学院【12位】関西学院【13位】慶應義塾【14位】東京理科【15位】同志社
【16位】福岡【17位】龍谷【18位】芝浦工業【19位】専修【20位】駒澤
【21位】京都産業【22位】明治学院【23位】東京農業【24位】成蹊【25位】上智
【26位】名城【27位】甲南【28位】東海【29位】南山【30位】神奈川
==================ベスト30=================
【31位】西南学院【32位】成城【33位】中京【34位】千葉工業【35位】國學院
【36位】獨協【37位】学習院【38位】武蔵【39位】北里【40位】創価
【41位】愛知【42位】大東文化【43位】日本女子【44位】東京都市【45位】東京電機
【46位】文教【47位】東京女子【48位】武庫川女子【49位】大阪経済【50位】同志社女子
-
169 名前:匿名さん:2009/05/01 10:30
-
法政対明治 当然法政の圧勝
■大学収益力・成長力ランキング 帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
私大?位法政 49.1%←法政が私大ダントツトップ
私大?位明治 10.2%←しょぼいのおお~w
■【過去2年間科学研究費補助金合計額】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
法政大学678380000円←科研費マーチトップ
明治大学506900354円←しょぼいのおおw
■平成20年度 旧司法試験 最終合格者
法政3人←あれ、また勝ったw
明治2人←また負けたよおw
■2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
合格者 受講者 合格率
法政 58 807 7.2%←やっぱ法政が上だね
明治 94 1518 6.2%←しょぼいのおおw
■広告業界のエリート年収1000万以上の★電通就職
サンデー毎日2007年7月29日号・2008年7月27日号
法政5人←電通も法政の勝ち
明治1人←しょぼいのおおw
-
170 名前:匿名さん:2009/05/01 13:07
-
法政と明治を比較
◆ラグビー大学選手権ベスト4以上進出回数2000~2009(過去10年比較)
法政7回←強豪
明治1回←弱小
◆法政対明治関東大学アメフト
1999年 法政55対22明治
2001年 法政37対20明治
2002年 法政52対0明治
2004年 法政41対7明治
2008年 法政13対6明治
法政圧勝 明治は雑魚キャラ
◆法政大学対明治大学定期陸上競技大会
昭和16年に始まった伝統ある一戦
優勝回数
法政53回(51年連続優勝)
明治4回←毎年恥をさらしますwww
◆東京六大学リーグ戦優勝回数
法政42回←さすがだね
明治32回←ぶざまだね
★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始~2008年現在まで】
法政82人←ドラフト指名者数最多
明治46人←微妙だにゃあw
-
171 名前:匿名さん:2009/05/03 00:33
-
最新版出てるよ 理系も載せとく。
大学受験案内2010年度用Gakken参照
法政大学河合塾予想偏差値
文学部65
GIS62.5
社会学部60
現代福祉57.5
法学部62.5
経済60
経営60
国際文化62.5
理工学部55
デザイン工57.5
生命科学部55
スポーツ57.5
キャリア57.5
人間環境57.5
情報科学52.5
-
172 名前:匿名さん:2009/05/04 14:39
-
法政対明治 当然法政の圧勝だな
■大学収益力・成長力ランキング 帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
私大?位法政 49.1%←法政が私大ダントツトップ
私大?位明治 10.2%←しょぼいのおお~w
■【過去2年間科学研究費補助金合計額】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
法政大学678380000円←科研費マーチトップ
明治大学506900354円←1億7千万以上法政に負けてるw
■平成20年度 旧司法試験 最終合格者
法政3人←あれ、また勝ったw
明治2人←また負けたよおw
■2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
合格者 受講者 合格率
法政 58 807 7.2%←やっぱ法政が上だね
明治 94 1518 6.2%←しょぼいのおおw
■広告業界のエリート年収1000万以上の★電通就職
サンデー毎日2007年7月29日号・2008年7月27日号
法政5人←電通も法政の圧勝
明治1人←しょぼいのおおw
■男女アナウンサー合計人数
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
法政202人←早慶に次ぐ大学3位の輩出者数
明治123人←少ねえww
-
173 名前:匿名さん:2009/05/11 07:35
-
法政対明治 当然法政の圧勝だな
■大学収益力・成長力ランキング 帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
私大?位法政 49.1%←法政が私大ダントツトップ
私大?位明治 10.2%←しょぼいのおお~w
■【過去2年間科学研究費補助金合計額】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
法政大学678380000円←科研費マーチトップ
明治大学506900354円←1億7千万以上法政に負けてるw
■平成20年度 旧司法試験 最終合格者
法政3人←あれ、また勝ったw
明治2人←また負けたよおw
■2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
合格者 受講者 合格率
法政 58 807 7.2%←やっぱ法政が上だね
明治 94 1518 6.2%←しょぼいのおおw
■広告業界のエリート年収1000万以上の★電通就職
サンデー毎日2007年7月29日号・2008年7月27日号
法政5人←電通も法政の圧勝
明治1人←しょぼいのおおw
■男女アナウンサー合計人数
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
法政202人←早慶に次ぐ大学3位の輩出者数
明治123人←少ねえww
■МBA&МОTランキング
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi
http://www.isd-r.com/mot/rank/mot.cgi
法政МBA大学9位МОT大学6位←優秀だな
明治МBA大学44位МОT34位←何このカスっぷりw
-
174 名前:匿名さん:2009/05/27 13:01
-
■平成16~20年度司法試験合格者総数(新/旧)
法政 125名 ←12(旧16)+22(旧17)+23(新18)+4(旧18)+24(新19)+5(旧19)+32(新20)+3(旧20)
青学 59名 ←11(旧16)+11(旧17)+5(新18)+6(旧18)+7(新19)+2(旧19)+15(新20)+2(旧20)
■国家公務員就職者数「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」
法政60人
青学14人
■地方公務員就職者数
法政188人
青学57人
◆上記司法試験、公務員合計◆
法政373人
青学128人
-
175 名前:匿名さん:2009/05/27 13:02
-
法政と明治を比較
◆ラグビー大学選手権ベスト4以上進出回数2000~2009(過去10年比較)
法政7回←強豪
明治1回←弱小
◆法政対明治関東大学アメフト
1999年 法政55対22明治
2001年 法政37対20明治
2002年 法政52対0明治
2004年 法政41対7明治
2008年 法政13対6明治
法政圧勝 明治はただの雑魚キャラ
◆法政大学対明治大学定期陸上競技大会
昭和16年に始まった伝統ある一戦
優勝回数
法政53回(51年連続優勝)
明治4回←毎年恥をさらしますwww
◆東京六大学リーグ戦優勝回数
法政42回←さすがだね
明治32回←ぶざまだね
★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始~2008年現在まで】
法政82人←ドラフト指名者数最多
明治46人←少なすぎて話にならないw
◆北京オリンピック日本代表輩出者数
法政15人←大学4位の実績 人材が伸びる
明治5人←人材が腐る、やっぱり墓場w
-
176 名前:匿名さん:2009/05/31 18:36
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃!┃; 。
; 。 ・┃法┃・ #
。 ;゙ #┃政┃# 。
゙・# : ┃優┃。 ; 。
.;:# ゙。゚ 勝┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
-
177 名前:匿名さん:2009/06/17 05:28
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃!┃; 。
; 。 ・┃法┃・ #
。 ;゙ #┃政┃# 。
゙・# : ┃優┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃勝┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
-
178 名前:匿名さん:2009/06/17 05:29
-
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■
慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)
中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)
成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)
南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)
西南学院53.5(文57.5、法55.0、経済52.5、商50.0、国際52.5)
日本大学50.5(文52.5、法52.5、経済52.5、商52.5、国際42.5)
西南って日大より上なんだな 知らなかった いままで馬鹿にしてゴメン
-
179 名前:匿名さん:2009/06/23 01:17
-
っていうか青学がやばいだろ。
青学はもう偏差値でも法政に抜かれそう
実績では法政に大差をつけられ、偏差値でも負けるなんてなww
■ 10年度 代ゼミ最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
文学部 青学60>法政59
法学部 法政60>青学58
経済学 青学58>法政57
経営学 法政59=青学59
国際系 法政GIS65>法政国際文60=青学国際コミュ60
-
180 名前:匿名さん:2009/07/09 11:39
-
っていうか青学がやばいだろ。
青学はもう偏差値でも法政に抜かれそう
実績では法政に大差をつけられ、偏差値でも負けるなんてなww
■ 2010年度 代ゼミ最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
文学部 青学60>法政59
法学部 法政60>青学58
経済学 青学58>法政57
経営学 法政59=青学59
国際系 法政GIS65>法政国際文60=青学国際コミュ60
-
181 名前:匿名さん:2009/07/18 12:24
-
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数
上明青立法中学関関同立編
中央大学145人
明治大学74人
同志社大48人
立命館大31人
法政大学23人
上智大学19人
立教大学19人
関西大学19人
青山学院18人
関西学院14人
学習院大11人
334 名前:名無しさん [2009/06/06(土) 14:56 ID:???]
第4回新司法試験 短答合格率
慶應大 83.91%
中央大 78.28%
明治大 77.74%
法政大 74.64%
上智大 72.92%
立教大 72.32%
関西大 71.01%
関学大 70.16%
早稲田 70.00%
-----------------全国平均 68.38%
同志社 68.09%
立命館 66.25%
・
・
青学大 38.20% ←早慶Jマーチ関関同立で、青学だけダントツ低い orz
-
182 名前:匿名さん:2009/08/03 00:04
-
「絶対トクする大学・学部’10選び」(嶋倉英一 著)では日本を代表する一流大学(国公立・私立で)の中から、
法学部、経済学部を有する総合大学を選んでランク付けしています。
ランク付けの視点としては社会的評価、教学改革等、スポーツ等、国際化対応、難関国家試験合格など多面的に見ています。
これは著者単独の個人的なランキングではありません。
何人もの専門家の意見を聞いてランク付けしたものです。
結果は以下の通りです。
1.早稲田
2.東大
2.慶應大
4.京大
5.一橋大
5.中央大
7.明治大
7.立命館大
9.同志社大
10.関西大
11.法政大
11.関学大
13.大阪大
13.上智大
15.立教大
16.北大
16.神戸大
16.青山大
19.東北大
19.名古屋大
21.学習院大
21.九州大
-
183 名前:匿名さん:2009/08/22 06:47
-
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人
法政194人
中央165人
青学155人
立教147人
3大銀行以外の主要な銀行就職状況(サンデー毎日2009年7月26日号)
・日本銀行 法政3人>立教2人>中央1人>明治1人=青学1人
・りそなグ 法政30人>明治24人>中央21人>立教18人>青学11人
・中央三井 中央20人>明治18人>法政15人>立教9人>青学7人
・横浜銀行 法政20人>中央18人>明治13人>立教8人=青学8人
・三菱信託 立教15人>明治12人>中央10人>法政9人>青学8人
・住友信託 明治11人>中央9人>立教8人>青学4人>法政3人
-
184 名前:匿名さん:2009/09/13 11:36
-
8月11日(火) 13:00 名城大学 法大G
12日(水) 〃 かずさマジック 〃
14日(金) 〃 三菱重工横浜 〃
15日(土) 12:00 立正大学 〃
16日(日) 〃 新日本石油ENEOS 〃
18日(火) 13:00 関西学院大学 〃
19日(水) 12:30 国際武道大学 〃
21日(金) 13:00 國學院大学 〃
22日(土) 9:30 東京経済大学 〃
13:00 四日市大学 〃
23日(日) 〃 横浜商科大学 〃
24日(月) 〃 流通経済大学 〃
25日(火) 〃 専修大学 〃
28日(金) 〃 青山学院大学 〃
29日(土) 〃 中央大学 〃
30日(日) 〃 東洋大学 A戦 東洋大G
12:00 東洋大学 B戦 法大G
31日(月) 13:00 東海大学 〃
9月1日(火) 〃 亜細亜大学 〃
4日(金) 〃 日本大学 〃
5日(土) 12:30 駒澤大学 〃
6日(日) 13:00 拓殖大学 〃
-
185 名前:匿名さん:2009/09/16 01:40
-
平成21年度
科学研究費補助金(MARCH)文部科学省発表
1 法政大学 4億1904万0000円
2 中央大学 3億0188万0000円
3 明治大学 2億9071万6000円
4 立教大学 2億8474万2000円
5 青山学院 2億3641万2000円
-
186 名前:匿名さん:2009/09/17 16:58
-
河合完治175?75?(中京大中京)
山田智弘184?82?(県立岐阜商)
江崎秋馬177?75? (県立岐阜商)
西浦直亨178?73?(天理)
納富秀平173?70? (九州国際大付属)
國枝頌平183?86?(九州国際大附属)
木下拓哉183?86?(高知)
西郷遼平170?64?(報徳)
渡辺貴仁180?71?(高崎商)
-
187 名前:匿名さん:2009/09/18 05:56
-
http://www.tube8.com/asian/nana-natsume-gang-bang/31476/
-
188 名前:匿名さん:2009/09/20 05:59
-
★2009年度法大ラグビー部スポーツ推薦入部新人
?石澤輝178cm/105kg (東京高校)※高校ジャパン候補
?水本裕也180?/105kg (東福岡)※高校ジャパン候補
?武田尚仁175?/95? (仙台育英))※全関東高校代表
?宇佐美元太173?/102kg (春日丘)※国体選抜
?新谷勇太185?/88kg (日川)※高校ジャパン候補
?小山智聲187?/80kg (報徳)※
?堀大志181?/85kg (天理)※
?松島鴻太164?/63kg(東海大仰星)※主将
?加藤俊介170?/70kg(東福岡)※高校ジャパン候補
?猪村優仁174?/73kg(常翔啓光)※高校ジャパン候補
?森谷直貴180?/82kg(正智深谷)※
?中村清伸168?/67kg(東福岡)※
?川原田徹186?/82kg(東福岡)※高校ジャパン候補
-
189 名前:匿名さん:2009/09/28 13:19
-
★2009年度法大ラグビー部スポーツ推薦入部新人
?石澤輝178cm/105kg (東京高校)※高校ジャパン候補
?水本裕也180?/105kg (東福岡)※高校ジャパン候補
?武田尚仁175?/95? (仙台育英))※全関東高校代表
?宇佐美元太173?/102kg (春日丘)※国体選抜
?新谷勇太185?/88kg (日川)※高校ジャパン候補
?小山智聲187?/80kg (報徳)※
?堀大志181?/85kg (天理)※
?松島鴻太164?/63kg(東海大仰星)※主将
?加藤俊介170?/70kg(東福岡)※高校ジャパン候補
?猪村優仁174?/73kg(常翔啓光)※高校ジャパン候補
?森谷直貴180?/82kg(正智深谷)※
?中村清伸168?/67kg(東福岡)※
?川原田徹186?/82kg(東福岡)※高校ジャパン候補
?石澤輝178cm/105kg (東京高校)※高校ジャパン候補
?水本裕也180?/105kg (東福岡)※高校ジャパン候補
?武田尚仁175?/95? (仙台育英))※全関東高校代表
?宇佐美元太173?/102kg (春日丘)※国体選抜
?新谷勇太185?/88kg (日川)※高校ジャパン候補
-
190 名前:匿名さん:2009/10/03 07:42
-
【東京六大学優勝回数デ―タ最新版】
◆東京六大学別全国大会(大学野球選手権、明治神宮野球)合計優勝回数◆
法政11回(大学野球8回最多、明治神宮3回)
明治9回(大学野球5回、明治神宮4回最多タイ)
慶應6回(大学野球3回、明治神宮3回)
立教3回(大学野球3回、明治神宮0回)
早大3回(大学野球3回、明治神宮0回)
東大0回(大学野球0回、明治神宮0回)
◆東京六大学リーグ戦優勝回数◆
法政 43回 平成21年春
早大 41回 平成20年秋
明治 32回 平成20年春
慶應 31回 平成16年秋
立教 12回 平成11年秋
東大 0回
◆東京六大学新人戦戦優勝回数◆
法政 32回
明治 30回
早大 27回
立教 13回
慶應 11回
東大 0回
◆東京六大学全国大会・リーグ戦・新人戦優勝合計回数◆
法政 86回
早大 71回
明治 71回
慶応 48回
立教 28回
東大 0回
★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始~2008年現在まで】
法政82人
早大59人
明治46人
-
191 名前:この投稿は削除されました
-
192 名前:匿名さん:2009/11/07 18:30
-
代々木ゼミナール 2010年最新偏差値 上位私立30大学
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
1慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
2早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
3上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
4同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
5中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
6立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
7立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
8明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
9学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
10青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
11法政大学 58.55 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65 スポ56)
12南山大学 58.33 (文60 法59 経済58 営57 総政56 外語60)
13関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
14関西学院 58.13 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福56 教育57)
15成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
16成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
16獨協大学 56.25 (国58 法55 経済52 外語60)
18明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
19國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
20西南学院 55.66 (文58 法58 経済56 商54 国際55 人間53)
21武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
22中京大学 55.22 (文55 法54 経済55 営54 総政54 国教58 心理57 国英57 現社53)
23甲南大学 54.00 (文55 法54 経済55 営53 マネ53)
24日本大学 53.60 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
25龍谷大学 53.33 (文52 法55 経済54 営54 国際53 社会52)
26愛知大学 53.33 (文55 法56 経済54 営54 国コミ52 現中51)
27専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 商52 営52 情報49)
28駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
29福岡大学 51.50 (文54 法52 経済51 商49)
29北海学園 51.50 (文51 法53 経済51 営51)
-
193 名前:匿名さん:2009/11/21 05:06
-
http://www.rugby-japan.jp/national/score/score3383.html
-
194 名前:匿名さん:2009/12/24 10:08
-
関東大学アメフト決勝結果(過去19年間)
第22回 1991年(平成3年) 専修大学 33-31 日本大学
第23回 1992年(平成4年) 法政大学 34-20 日本大学
第24回 1993年(平成5年) 法政大学 45-31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 法政大学 27-17 日本大学
第26回 1995年(平成7年) 法政大学 58-0 専修大学
第27回 1996年(平成8年) 法政大学 26-21 日本大学
第28回 1997年(平成9年) 法政大学 46-30 日本大学
第29回 1998年(平成10年) 法政大学 44-14 日本大学
第30回 1999年(平成11年) 法政大学 28-20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 法政大学 65-23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 法政大学 55-42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 早稲田大学 45-17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 法政大学 27-10 日本大学
第35回 2004年(平成16年) 法政大学 30-6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 法政大学 56-3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 法政大学 49-13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 日本大学 38-34 法政大学
第39回 2008年(平成20年) 法政大学 21-20 日本大学
第40回 2009年(平成21年) 法政大学 21-20 早稲田大
優勝回数
法大16回
早大1回
専修1回
日大1回
-
195 名前:匿名さん:2009/12/25 01:26
-
【帝京】南山PR、南山CTB、南山WTB(11)、長崎北FB、御所FB、鹿児島No.8、鹿児島SO、鹿児島FB、宮城FB、秋田No.8
【早稲田】東福岡PR(3)、久我山HO、東福岡LO、啓光8、東京朝鮮8、茗渓8、流経柏No.8、飯田SO、伏見LO
【筑波】秋田SO
【慶應】慶應FL 久我山PR・久我山No.8・久我山FB
【日体】
【明治】久我山PR、明中HO、久我山SO
【成蹊】
【立教】久我山LO、WTB、啓光FB
【青学】常翔PR 久我山FL、仙台三No.8、東福岡SH、啓光WTB
【東海】仰星LO、青森北LO、舞鶴CTB
【法政】東福岡PR(1)、東京PR、春日丘PR、仙台育英HO、日川LO、報徳LO、啓光SO、正智SO、東福岡SO、長崎北SO、東福岡WTB、東福岡FB
【関東】秋田工PR 、常翔HO、青森北PR、佐賀No.8、京都成章SH、常翔WTB、新潟工FB
【日大】
【流経】
【中央】西陵FB、伏見SO
【拓殖】
【大東】
【立正】
【専修】
【関学】常翔8、成章SH、仰星CTB、尾道CTB
【同志社】常翔PR、東福岡8、舞鶴8
【天理】
【立命館】西条LO 静岡東LO
【摂南】
【大体】貞光NO8
-
196 名前:匿名さん:2009/12/25 08:16
-
■法政ラグビ-部
関東大学ラグビーリーグ戦?: 13回(最多)
1967、1969、1970、1971、1979、1980、1981、1983、1984、1992、1993、1998、2004
関東大学ラグビー対抗戦?: 4回(1967年脱退。対抗戦が分裂以前[1967年度以前]の成績))
1959、1963、1964、1966
全国大学ラグビーフットボール選手権大会?: 3回(出場25回)
1964、1967、1992
準優勝:5回(1965、1966、1971、1993、2000)
ベスト4:11回
日本ラグビーフットボール選手権大会
準優勝:3回(1964、1967、1992)
☆優勝準優勝ベスト4の合計は39回←☆☆さすが法政だね~☆☆
■中央ラグビー部
関東大学ラグビーリーグ戦?: 1回
1972年
全国大学ラグビーフットボール選手権大会優勝0回
準優勝:0回
ベスト4:2回
日本ラグビーフットボール選手権大会
出場0回
☆優勝準優勝ベスト4の合計は3回←●●何これww●●
法政は大学ラグビーの名門☆
中央は大学ラグビーのお荷物w
-
197 名前:匿名さん:2009/12/25 18:27
-
【2009年度入試 ベネッセ主要文系3学部難易ランキング】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/
同志 74.00 法75 経済72 文72
立命 71.00 法73 経済68 文72
立教 70.33 法73 経済69 文69
中央 70.33 法78 経済66 文67
明治 70.33 法74 政経68 文69
青学 69.66 法69 経済69 文71
法政 68.00 法69 経済66 文69
関学 67.00 法67 経済66 文68
学習 67.00 法68 経済66 文67
関西 66.33 法67 経済64 文68
【2008年 私立大学偏差値】
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学名 代ゼミ 駿台 河合 3校平均
同志社大 63.1 59.9 61.1 61.3
明治大学 62.3 58.2 62.5 61.0
青山学院 62.5 58.2 62.2 61.0
立教大学 63.1 57.5 61.9 60.8
立命館大 63.5 58.2 60.4 60.7
中央大学 63.0 58.1 60.0 60.4
法政大学 60.1 54.9 59.2 58.1
関西学院 60.1 56.3 56.3 57.8
関西大学 59.3 54.0 58.3 57.2
■確定版 2010 代ゼミ最新偏差値 マーチ文系■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
?明治 61.85 法63 政経63 経営61 商学62 文61 情報61 国日62
?中央 61.40 法64 経済60 商学61 総政63 文59
?立教 60.77 法63 経済60 経営61 社会62 文60 観光61 福祉57 異文63 心理60
?法政 59.09 法61 経済55 経営58 社会59 文59 国際62 グロ65 福祉58 人間58 キャ58 スポ57
?青学 58.37 法59 経済57 経営59 社会55 文59 国政60 総文59 教育59
-
198 名前:この投稿は削除されました
-
199 名前:この投稿は削除されました
-
200 名前:匿名さん:2010/01/23 16:53
-
★アナウンサーに強い大学は早慶法政★
マスコミ界の3大学閥と呼ばれる
http://homepage3.nifty.com/kdw/
=========================
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
★早稲田大学350人以上
★慶應大学250人以上
★法政大学206人
立教大学144人
青山学院大学140人
上智大学123人
明治大学123人
中央大学93人
立命館大学85人
学習院大学84人
関西学院大学82人
同志社大学61人
関西大学39人
アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。