【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■法政大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427495

法政多摩キャン☆

0 名前:受験生:2003/11/07 11:40
今日オープンキャンパス行ってきました♪
社会学部なかなかいいかも★
緑がいっぱいあった!
101 名前:匿名さん:2005/01/24 14:16
まえ市谷の法政の授業潜ったんだけど、みんなやる気ないよね 笑
なんか、期待して入るとがっかりしそうな漢字。
102 名前:匿名さん:2005/01/24 17:30
大教室の講義などどこもそんなもん
カリキュラムの関係かつ出席取る先生だからいるだけ
入学すれば99%君もそうなる。
上級者はそんな講義になぞ代返でサボってサークルか勉強に打ち込んでる
103 名前:匿名さん:2005/01/24 19:10
>>101
きみは受験生?
入学後に期待が裏切られるのはお約束だと思うけど。
104 名前:匿名さん:2005/01/25 13:27
特に内は、ほったらかしにされるマス授業が多い。
大学側から学ぶものは無いことを知れ
105 名前:匿名さん:2005/01/30 11:01
私立大学はどこもマス授業。嫌なら小規模国立大学にでもいきな。
106 名前:匿名さん:2005/01/31 00:47
早稲田とか宇宙人がいる!って書けば単位もらえる講義とかあるんでしょ?

俺は大学行ったら勉強しまくって、いっぱい遊ぶけど。
大学デビューの馬鹿とか嫌だな・・・。
107 名前:匿名さん:2005/02/01 06:22
「テストで問題とは関係無い事書いて単位」って話は本当だが先生による
今は昔ほど採点がいい加減じゃないのでそういう話せる先生非常に少なくなってる。
そして珍回答でなにより重要なのは「珍しいか」では無く「知的に面白いか」
そこんとこ解ってないと次の年の最初の講義で「勘違い野郎がいて困る」と晒されることになる。
108 名前:匿名さん:2005/02/01 06:47
経済の学部入学式の翌日って早速授業とかなんですか?
結構遅い時間までいないといけないんですかね?
その頃に父親の法事があるんで今から予定がわからないと
いけないんで、去年はどうだった~とかよろしければ教えてください!
109 名前:匿名さん:2005/02/01 07:36
>>108
授業登録なんかで2週間くらい時間があったと思うよ。
110 名前:匿名さん:2005/02/01 11:58
多摩キャンパスに通ってる皆さんはどの辺りに住んでますか?
111 名前:109:2005/02/01 14:52
そうなんですか!授業が始まるまでは2週間くらい期間があるんですね。
ありがとうございます。
もう1つ聞きたいのですが、過去の年では学部入学式の翌日は
何をやりましたか?
よろしくお願いします。
112 名前:匿名さん:2005/02/01 15:27
>>106
稲増のメディア文化論は体育会作文を認めると最終講義で発表しやがりました。
113 名前:匿名さん:2005/02/01 15:52
隔離生活
社会復帰できなくなる多摩のノー天気ども
ままごとに気づけ!!
114 名前:匿名さん:2005/02/02 00:52
>>113
多摩キャンと引きこもりをかけてみました!!
115 名前:匿名さん:2005/02/02 02:29
多摩キャンで入試の人、大変だな。
116 名前:匿名さん:2005/02/09 16:11
多摩キャンの近くで、バイト先あるの?
117 名前:匿名さん:2005/02/10 05:51
>>113別に隔離されてても人はたくさんいるだろ
人ごみを歩けば対人経験になるのか?人口密集地に住めば社交的になるのか?
お前アホすぎ
118 名前:匿名さん:2005/02/10 12:53
下宿代が安いので自転車で通える範囲で生活すれば
何処よりも安上がりです
119 名前:匿名さん:2005/02/11 01:21
多摩が嫌いなわけじゃないけどさ、特に文系だと本屋とか資料館とか他大学とかたくさんある23区のほうがいいと思う。
120 名前:匿名さん:2005/02/11 02:42
自分の専攻にもよるのかもしれないけど図書館は多摩のほうが断然いいよ。
市ヶ谷で生活してる自分はいつも多摩の図書館から取り寄せなきゃで面倒だ。
121 名前:匿名さん:2005/02/11 04:36
多摩キャンいいよな~。俺は市ヶ谷だけど、正直多摩キャンが好きだった。
一年の時の週一体育で行く多摩キャンは俺にとっての最高の楽しみだった。
法政は昔、多摩に全学移転する計画だったんだよね。でも経営学部が猛烈に反対して今に至るんだけど。
122 名前:匿名さん:2005/02/11 05:03
今となっては経営に感謝せねば
123 名前:匿名さん:2005/02/11 06:02
もし、工学部も含めて全学部が多摩に移転してたら、市ヶ谷の資産も使ってかなり
充実したキャンパスになっていて、中央以上になっていた可能性もある。
全学部規模なら行政もアクセスに気を使ってくれたはず。

キャンパスが別れてしまった為に、市ヶ谷は狭い。多摩は規模が中途半端。
124 名前:匿名さん:2005/02/11 07:04
うえええええええええええええええええええええええええ
おえええええええええええええええええええええ
げろげろおおおおおおおおおおおお!!!!!
市谷狭い汚い偏差値率い三拍子そろったぜ!!!!!!!!!
うええええええええええええええ
おええええええええええええええええええええ
ゲロォ…(T┰T )ゲロォ…(T┰T )おおおおおおおおおおおおおおおおおお
125 名前:匿名さん:2005/02/11 07:13
多摩キャンは広すぎて不便って話聞くけどそんなことないですよね??あと、とにかく田舎だとか…行ったことないんで教えて~!!社会学部志望です☆
126 名前:匿名さん:2005/02/11 09:05
構内の移動で大変なのは体育のときくらい
田舎だというのは正解
127 名前:匿名さん:2005/02/11 09:31
社会学部はバス降りたところから近いからまだ不便ってほどじゃ
なくない?
あのキャンパスの中で一番不便なのは経済学部だと思う・・・
バス降りたとこから遠すぎる。。
128 名前:匿名さん:2005/02/11 09:38
皇居周辺の大学には大妻女子大、共立女子大、上智大学、専修大学、東京歯科大学、東京電機大学、
二松学舎大学、日本大学、日本歯科大学、法政大学、明治大学などがあります。
あなたが法政大学に入学すれば、九段の体育館を利用して、何時でも皇居一周マラソンができるという最高のキャンパス環境を得ることが出来るでしょう。

あ、多摩キャンか。(住めば都というしね)
農学部とか獣医学部とか航空学部とか...
学部を新設して既存学部を市ヶ谷に戻してやったら。
129 名前:匿名さん:2005/02/11 10:59
航空学部だ?なんだそりゃ
脳内だけにしとけって
130 名前:匿名さん:2005/02/12 05:43
今年の春から入学するものです!
キャンパスは市ヶ谷なのですが、体育の際はどうやって多摩キャンパスまで
いくのですか??
現地集合とかですよね??
131 名前:匿名さん:2005/02/12 07:35
>>130
現地集合wか・・・ まあ、そうだけど。
京王線(めじろ台)かJR(西八王子)でいき、あとは多摩キャンパス
まで路線バスでいくよ。神奈川方面からはよく知りません。
今から心配しなくてもガイダンスもあるからそのときによく聞いておこう。
132 名前:匿名さん:2005/02/12 08:30
>>130
大学案内の裏に多摩キャンパスへの行き方が書いてあるので参考に。
133 名前:匿名さん:2005/02/12 13:40
>>130
体育に限らず大学では科目登録やら選択やら全てを自分でやります
それは自らの意思で学びに来ている「学生」だから。
お客さんの「生徒」とは根本的に違うので高校生気分は早々に捨てましょう
134 名前:匿名さん:2005/02/13 02:52
キャン多摩
135 名前:匿名さん:2005/02/13 07:12
>>130はこれだけ回答をもらいながら礼の一言もいえねーのかよ。
つくづく、推薦入学はカスの巣窟だと思うわ。
136 名前:匿名さん:2005/02/13 22:47
キン多摩
137 名前:匿名さん:2005/02/14 00:01
このままいくと多摩キャンにいくことになりそうです

そこで質問ですが、やはり一人暮らしが圧倒的に多いでしょうか?
138 名前:匿名さん:2005/02/14 00:03
>>135 
 同意、あと、この事に限らず市ヶ谷キャンパスの人って多摩のこと馬鹿にしてる気がする…
 気のせいかな(´・ω・`)
139 名前:匿名さん:2005/02/14 00:37
馬鹿になんかしていません、ネタにしてるんです
140 名前:匿名さん:2005/02/15 03:42
>>138

気のせいだ。
気にするな。
141 名前:匿名さん:2005/02/15 03:58
>>130はさっさと出てこいよ。
142 名前:匿名さん:2005/02/15 03:59
今年の春から入学するものです!
キャンパスは多摩キャンなのですが、
通学に車を使えますか??
車置くとこってありますか??
143 名前:匿名さん:2005/02/15 04:00
失礼しました。該出でした。
駐車場代300円/日は安いですね。
でも、大学周辺一帯が所有地なんですから、違法駐車にはなりませんよね。
144 名前:匿名さん:2005/02/15 04:33
公道って知ってる?
145 名前:匿名さん:2005/02/15 04:48
やまの中だから、私道に止めれば大丈夫だと思ってたんですが。
ミニパトまわってたんですか。
でも、駐車代300円ですから問題ないです。
群馬なもんですいません。
146 名前:匿名さん:2005/02/15 05:09
ネタでした。
147 名前:匿名さん:2005/02/15 06:54
大学の私道には学生の車は特別な事情がない限り入れません
入り口の感じ悪い警備員に追い返されます
148 名前:匿名さん:2005/02/15 11:43
自宅から2時間かけて通学って可能な範囲ですか?
都内に住んでるんで、多摩での一人暮らしは迷っていて・・・。
国際経済なんですが、女子もいますか??
149 名前:匿名さん:2005/02/15 12:29
調布とか府中にすればいいじゃん!
150 名前:匿名さん:2005/02/15 13:24
>>148
友人には3時間かけて通学している猛者がいるので可能かどうかならば可能。
一人暮らしは自由気まま(女の子も呼べる!)だが親の負担は自宅通学の倍以上
楽しい楽しくない以前に家計を考えご両親と良く相談することを進める。
因みに府中には激安の大学の寮があるが
1年間の相部屋を我慢し、各種当番を責任もって行なえない人は入れない



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)