NO.10424972
経済学部のA推薦を受けるのですが
-
0 名前:サブレ:2009/11/21 02:54
-
福大の過去問を解いて勉強してるのですが、どれぐらい取れば合格するのかが良くわかりません
過去問では最高72点でした。
もうひとつ質問なのですが、
評定平均とテストで5:5って聞いたんですけど本当ですか?
-
51 名前:ぐみ:2009/11/30 14:14
-
大濠は福大の付属高校ですよーレベルは普通の進学校くらいですかね?
今年のその学科自体の受けたひとのレベルにもよりますし、何点なら受かるとかはやっぱわかんないですよね;;
-
52 名前:じゅん:2009/11/30 14:27
-
まいさん>問題になったんですか!
じゃあ難解進学高の方が不利かもですね;
結局はどれだけ点数を稼げたか、と
運なのかなあて思います。
これを言ったらもう偏差値も何もなくなっちゃいますけどね^^;
解答調べてみようかな。
-
53 名前:まい:2009/11/30 14:36
-
本当運もありますよね~
長文があってならいいなぁ…
-
54 名前:てる:2009/11/30 14:59
-
>>小林さん
大濠高校は
スーパー進学68
特進64
進学61
くらいです。
そこそこの進学校と言えるでしょう。
-
55 名前:ぐみ:2009/11/30 15:04
-
高校間で差ないんですか!?福大の先生があるって言ってたからあるかと思ってました(T-T)問題なったならないですよね´`
長文最初しかわかんなかったです;;しかも忘れるために問題用紙捨てちゃいました(^O^)←
あとは自分の運を信じるのみですね!!!
-
56 名前:じゅん:2009/11/30 15:07
-
大濠は少なくともうちの学校より頭良いです 笑
もう自己採点された方いらっしゃいます?
-
57 名前:のん:2009/12/01 10:42
-
自己採点したかた
いませんか???
何割とれました??(゜Q。)??
あとよければ
解答教えて下さい…
-
58 名前:匿名さん:2009/12/01 11:00
-
自分は5割くらいです。
みんなはどこの学部受けるんですか?
-
59 名前:まい:2009/12/01 11:15
-
うちも解答教えてほしいです。
-
60 名前:げん:2009/12/01 11:16
-
しりたーい(゜▽゜)
-
61 名前:ガッピー:2009/12/01 11:29
-
国語
現代文
問1.3
問2.ア.1 イ.2 ウ.1 エ.2
問3.2
問4.2
問5.1
問6.イ.2 ロ.5 ハ.5
古典
問1.イ.5 ハ.2
問2.1
問3.4
問4.イ.a.7 b.6 c.8 ロ.2
だと思われます。
点数出したら是非、教えてくださいどのくらい取れたか教えてください。
何学部かも書いてもらえると嬉しいです。
-
62 名前:あゆ:2009/12/01 11:29
-
学校の先生に大体の答合わせをしたら2教科で59点でした(:_;)
-
63 名前:ガッピー:2009/12/01 11:31
-
あゆさんはどこの学部を受けるんですか?
あと評定も教えてくれませんか?
-
64 名前:あゆ:2009/12/01 11:34
-
私は日本語日本文です…
評定は4.2です(>_<)
-
65 名前:あゆ:2009/12/01 11:40
-
ガッピーさんは何点ぐらいでした?
-
66 名前:まい:2009/12/01 11:41
-
すみませんが古典の配点教えて下さい?
-
67 名前:ガッピー:2009/12/01 11:42
-
英語
[1]A.7 B.4 C.1 D.9 E.8 F.3
[2]a.2 b.3 c.3 d.2 e.3 f.2 g.1 h.4
[3]a.2 b.1 c.3 d.1
[4]順に
A.3 5 2 4 7 6
B.2 5 7 6 4 3
C.1 3 4 7 6 2
国語・英語共にこれで間違いないと思われます。
点数出したら是非、教えてくださいどのくらい取れたか教えてください。
何学部かも書いてもらえると嬉しいです。
-
68 名前:さち:2009/12/01 11:42
-
初めまして。国語答えありがとうございます。法学部受験して2教科で53点しかありませんでした。多分危ないですよね,,,
-
69 名前:ガッピー:2009/12/01 11:48
-
あゆさん
自分は2教科で57点です。ちなみに商学部経営です。
評定は3.4……評定はやっぱ低いですかね?
まいさん
国語は現代文の問2と問6は各2点、それ以外は全て各3点だと思われます。
あくまで予想ですが、こうでないと計算が合いません。
現代文26点・古文24点の配点だと思います。
-
70 名前:ガッピー:2009/12/01 11:49
-
さちさん
評定はいくらですか?
-
71 名前:まい:2009/12/01 11:51
-
長文の配点は何点になるかわかりますか?
-
72 名前:ガッピー:2009/12/01 11:54
-
配点です。あくまでも予想、違ったらすみませんが、多分これでいいと思います。
国語
現代文26点・古文24点
現代文の問2と問6は各2点、それ以外は全て各3点
英語
[1]各3点
[2]各2点
[3]各1点
[4]各4点(全解)
-
73 名前:さち:2009/12/01 11:55
-
>ガッピーさん
評定は4,9あります。でも進学校ではないので評定下げられるんじゃないかと,,。
-
74 名前:小林:2009/12/01 11:57
-
大濠高校て偏差値高いんですね…!評定落とされそうだなあ…泣
あ、よかったら大体の配点教えてくれませんか?長文と並べ替えは配点高そうですね…国語も問題数少ないですからね…泣
-
75 名前:まい:2009/12/01 12:00
-
ガッピーさんありがとうございます☆
56点でした…
評定は4.3なんですけどやっぱり落ちると思いますか??
-
76 名前:あゆ:2009/12/01 12:02
-
英語の並び替えは確か一つの問題につき前半三つが合って二点、後半三つが合って二点、計一問につき四点と聞いたことがあります…
-
77 名前:ガッピー:2009/12/01 12:03
-
>さちさん
進学校じゃないなら評定落とされるでしょうね。でもそれでもかなりいい方じゃないですか?
国語・英語それぞれ何点でした?
>小林さん
点数出たら教えてください。評定とどこの学部かもできればお願いします。
-
78 名前:ガッピー:2009/12/01 12:06
-
>あゆさん
そうなんですか?
でもそれだと去年の推薦の問題の配点がおかしくなるんですよ…
去年は並び替えは各5点になるはずですから。
-
79 名前:ガッピー:2009/12/01 12:09
-
>まいさん
それは自分にもわからないですね。
どこの学部を受けるんですか?
-
80 名前:あゆ:2009/12/01 12:10
-
〉ガッピーさん
そうなんですか(>_<)??
教えてくれてありがとうございます(^^)
やっぱり点数とっとくのにこしたことはないですね(:_;)
-
81 名前:さち:2009/12/01 12:11
-
>ガッピーさん
やっぱ下げられますよね。しかも私の通う学校偏差値50もない馬鹿学校なのでなおさら,,,(泣)
私英語の間違えて配点してたみたいでガッピーさんの見て計算し直したら合計58点ありました!英語が23点で国語が35点でした。
-
82 名前:まい:2009/12/01 12:11
-
国語の解答なんですけど
現代文の問3は2ですか?友達が絶対3やろって言ってたから不安になっちゃって…
すみません…教えて下さい
-
83 名前:ガッピー:2009/12/01 12:12
-
>あゆさん
そうですね。でもあゆさん合格出来そうじゃないですか?評定も高いし。自分なんか評定3.4ですよー。
-
84 名前:あゆ:2009/12/01 12:19
-
〉ガッピーさん
合格だったらいいなぁとひたすら願っときます(>_<)…今回英語じゃあまり差がつかないからやっぱり長文と並び替えが出来てる人が合格だろうと先生が言ってました(:_;)
-
85 名前:匿名さん:2009/12/01 12:22
-
>さちさん
でもその評定の高さなら少し低くされても大丈夫ですよ!点数上がってよかったですね。
自分は評定3.4で57点ですよ…。落ちたかも。
>まいさん
もし3が答えだったらCに才人が入りますよね。でも「気がすまなくなってくる」には才人より玄人の方が適切ではないですかね?
自分はBに当てはまるのが1愚者.2素人.3凡人.4初心者。Cに当てはまるのが2玄人.5努力家。よって、B.Cの両方が当てはまる2が正解だと思いますが。違ってますかね?
説明わかりにくくてすみません
-
86 名前:ガッピー:2009/12/01 12:26
-
>あゆさん
商学部って他の学部より競争率は高いけどレベルは低いって聞いたんですけど本当なんですかねえ?
ちなみに人文学は商・経済より少し難しいと聞きました。
-
87 名前:まい:2009/12/01 12:33
-
ガッピーさんありがとうございます♪
うちも2にしてたんですが友達から違うやろーって言われてすごく不安だったんですが安心しました↑
みんな合格してたらいいですね☆
法学部経営法学科を受けた人いますか??
-
88 名前:あゆ:2009/12/01 12:38
-
〉ガッピーさん
商学部自体のレベルは低くはないと思いますが倍率は高いですね(>_<)発表されてた倍率は確か3倍はありましたね…毎年商学部は倍率高いみたいです?
私のとこは約2倍でした…
-
89 名前:さち:2009/12/01 12:43
-
>ガッピーさん
ありがとうございます。ガッピーさんのお言葉で少し元気出ました。点数上がってほんとよかったです。
商学部倍率高いですよね。でも今回はみんなあまりよくないと思うので結果が出るまではまだ分かりませんよ!学校の先生も今回は傾向も変わってて難しかったって言ってましたし。ここに書き込みしてるみなさんが合格したらいいですね★
-
90 名前:小林:2009/12/01 12:52
-
自己採点した結果、国語38英語24の62点でした。ちなみに評定は4.7です。しかし最後の見直しの時に書き間違えというか、一つずつずれてたような気が…;;見直しで時間おわっちゃって回収されちゃったんですよね泣
やはり並べ替えは全部あって丸なんですね…前半後半わけて丸つけするときいたことがあったので…
あ、ちなみに人文学部文化学科です!
-
91 名前:エントリー:2009/12/01 13:02
-
国語の配点わかる方いませんか?
-
92 名前:まい:2009/12/01 13:09
-
もうちょっと前のレスにガッピーさんが書いてくれてますよ↑
問2と問6が2点であとは3点らしいです☆
-
93 名前:ガッピー:2009/12/01 13:20
-
やっぱり評定3.4で57点は商学部経営でも難しいですねー。
やっぱ落ちたっぽい。
他に商学部受ける人いないませんか?
-
94 名前:まい:2009/12/01 13:25
-
57なら受かってるかもしれませんよ!!
先生が5割いってたら受かる可能性はあるっていってました↑
-
95 名前:ひつじ:2009/12/01 13:39
-
ご無沙汰しております。
自分は人文学部教育・臨床心理学科、評定は3.2です。
テストは合計75点でした。
国語44点、英語31点です。
-
96 名前:エントリー:2009/12/01 13:39
-
英語26
国語41でした?
経済受かりますかね?
評定は3.7です?
-
97 名前:ガッピー:2009/12/01 13:41
-
>まいさん
そうですかね?受かってたらいいんだけど。
人文学とか法学部はみんな評定高そうだけど、商学部は評定低い人が多いとかないですかね?
-
98 名前:まい:2009/12/01 13:48
-
うちの学校も商学部受けてた人いましたが評定は3.5~3.8の間ぐらいでしたよ。
-
99 名前:ガッピー:2009/12/01 13:53
-
>まいさん
そうですか。ありがとうございます!
-
100 名前:じゅん:2009/12/01 13:57
-
ご無沙汰です!
解答と配点ありがとうございました!
すごく助かりました^^
私はひつじさんと一緒で人文学部教育・臨床心理学科を
受けまして、テストは合計70点でした。
国語38点の英語32点です。
評定は多分4あると思われます・・・
ていうかひつじさんすごいですね^^;
75点とは。