NO.10424856
後期
-
0 名前:名無しさん:2006/02/24 04:56
-
どんくらい取ればいいの?
-
1 名前:匿名さん:2006/02/24 08:28
-
後期合格者のみなサマ~どのくらい出きればィィのか教えて下さい!!!!!!!
-
2 名前:匿名さん:2006/02/24 08:38
-
というか倍率がかなり高いからな・・・
-
3 名前:匿名さん:2006/02/25 18:41
-
倍率高いのか(。_。;)どーしても・・・福大行きたい人手あげて~☆???
-
4 名前:匿名さん:2006/02/26 01:34
-
後期法受けるで
-
5 名前:匿名さん:2006/02/26 04:03
-
後期理受けるだー
-
6 名前:匿名さん:2006/02/26 06:04
-
8割り説と6割説がある
-
7 名前:匿名さん:2006/02/26 06:43
-
8割はないだろ?
-
8 名前:匿名さん:2006/02/26 12:09
-
やっぱ後期もそんなあるんだ(*PД`q)
やだなぁ~福大受かりてぇ~!!
-
9 名前:匿名さん:2006/02/26 12:38
-
福大後期って他の大学と併願受験できるんですか?
-
10 名前:匿名さん:2006/02/26 15:20
-
非公開だから本当のところは誰にも分からない
しかし国立組や西南、MARCH不合格者が受けてくるからおそらく8割くらいだろうな
というか併願がどうとかは自分で調べろよ
他人の力ばかりに頼るなよ
受験は自分の力で挑むんだし
-
11 名前:匿名さん:2006/02/27 10:40
-
併願とかできるか!ワラ 一日しかねーのに。ただ二つ出して出願者の少ないところに受けに行くことは可能だな
あと今年かなり経営法少ないらいーよ=
-
12 名前:匿名さん:2006/02/28 10:08
-
つか前期落ちた馬鹿が後期で受かるなんてほとんどないんだからどこでも良いじゃん
夢見てんじゃねーよ
-
13 名前:匿名さん:2006/02/28 12:07
-
あのな、おれは福大前期なんて受けてね-よ!難関大受けてんだよ。
センターでヨユー受かってたし。しかたなく受けんだよ。あほが。
-
14 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/28 12:52
-
ハァハァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ハァ ハァ ~ぷ~ん ぷ~ん ぷ~ん
 ̄ ハァ ( , 、 ) ハァ ~ぷ~ん
(-◎-◎ー ;;;;;) __,,.-───ヽ__ )))
ハァ( (_ _) 6)-"  ̄ ̄\ ))
ハァ ( ε ∴ ⌒─-,,__/ ) カクカクカクカク
ハァゝ_____/ ヽ、 _  ̄ヽ  ̄ ̄─⌒丶 )))
 ̄ ̄○二二二, -─⌒ ̄ ヽ , -─⌒ ̄ ̄ ノ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-
15 名前:この投稿は削除されました
-
16 名前:匿名さん:2006/03/01 11:22
-
後期なんか余裕で受かってやるし!!待ってろよ!!福大☆★
-
17 名前:匿名さん:2006/03/01 11:50
-
ファイト
-
18 名前:匿名さん:2006/03/01 12:07
-
ありがと☆★
-
19 名前:匿名さん:2006/03/02 06:57
-
前期落ちたヤツは難関大不合格者に負けないように(無理だろうが)
せいぜい頑張ってくれ
-
20 名前:匿名さん:2006/03/18 12:00
-
受かった
-
21 名前:匿名さん:2007/02/24 19:50
-
一年前の同じ時期にこのスレは立ったみたいですが・・・あげますよ。
過去に後期試験受けた方、感想をお願いします。
それと後期を受ける人って他にも居るのでしょうか。
私は前期他の私立大学を受けたのですが失敗してしまい、国公立も不安な状況。
どうしても今年確実に合格しなければならないので商二部を受けようかと思います。
偏差値は53ほどなのですが、もし過去の受験者の方が居ましたら情報をお願いします。
-
22 名前:t:2007/02/26 12:09
-
くっそww
俺も前期他の大学落ちたから不覚にも福大後期受けないかんw行きたくねぇけどww
もし福大落ちたらまじ終わるww
死にそww
-
23 名前:匿名さん:2007/02/27 14:13
-
商二部って倍率低いですよね
それに比べて経済は7倍近い・・・。
商二部って入りやすいんですか?
-
24 名前:匿名さん:2007/02/28 06:34
-
入りやすい
授業料が安い
授業時間が短い
後期で50人くらい入れる
偏差値は第一経済と同等扱い
-
25 名前:匿名さん:2007/03/06 12:23
-
授業時間は昼間とかわらんぞ
久留米、九産に行きたくない人は夜間へどうぞ。
-
26 名前:匿名さん:2007/03/08 12:42
-
答え合わせしませんか?
-
27 名前:匿名さん:2007/03/09 07:15
-
後期の英語の答え知りたい!
-
28 名前:匿名さん:2007/03/16 11:16
-
受かりました泣
-
29 名前:匿名さん:2008/03/09 03:53
-
去年のやつをまた上げます。
前期がダメだった人は後期も望みはないんですか?
-
30 名前:匿名さん:2009/02/12 13:14
-
福大建築学科受けようと思ってます。
何割くらい取れれば合格でしょうか?
ちなみに国立受けないので全力で国語の勉強はするつもりです。
-
31 名前:匿名さん:2009/02/12 20:02
-
いまさら??
-
32 名前:匿名さん:2009/02/13 16:58
-
>>30
建築はちょっと難しくて6~7割
-
33 名前:匿名さん:2010/02/20 02:53
-
英語と国語って
どっち選んだ方がいいかいな
-
34 名前:匿名さん:2010/02/20 03:30
-
きっと英語
-
35 名前:匿名さん:2010/02/20 04:34
-
>>34
ありがとう
-
36 名前:匿名さん:2010/02/20 15:26
-
前期落ちた馬鹿な自分を
後期試験は受け入れてくれるだろうか。
それでも福大に行きたいのだけど。。
後期試験について教えてください
小さな情報でも良いです。
-
37 名前:匿名さん:2010/02/21 04:02
-
福大、後期の工学部何割で通ります??
-
38 名前:匿名さん:2010/02/21 05:17
-
後期で経営学部とか貿易とかって受かりにくいですか?
-
39 名前:こ:2010/02/21 11:38
-
前期の解答教えて?
-
40 名前:さくら:2010/02/21 13:42
-
後期で薬学部を受けるのですが、2科目合わせてだいたい何割くらい取れたらいいのでしょうか……O(><;)(;><)O
もし後期で受かった方や、何か情報を知っている方は教えて下さい??
-
41 名前:まい:2010/02/22 15:57
-
あきらめんよ
でわノシ
-
42 名前:さく:2010/02/22 17:12
-
後期の薬学部、
7、8割と聞いたのですが
本当ですか?
-
43 名前:匿名さん:2010/02/25 08:21
-
福ちゃんもう裏切らないでね
-
44 名前:匿名さん:2010/02/25 12:12
-
理系の子は後期の試験は微分積分が難しくなるけど
これが解けないと合格は無理だからちょっとレベルの高いところまで
やっておいたほうがいいと思うよ。
-
45 名前:匿名さん:2010/03/02 00:42
-
商2は六割で受かりますか?
-
46 名前:匿名さん:2010/03/05 11:55
-
商2は5割あれば受かりますよ?
-
47 名前:匿名さん:2010/03/06 00:27
-
本当ですか
実際受けて5割ちょっとだったので不安です
-
48 名前:匿名さん:2010/03/07 11:00
-
商2で5割は後期ですか?
-
49 名前:福大合格:2010/03/14 04:33
-
決まった
浪人せんでいい
妥協した
わけじゃない!
-
50 名前:福大元気:2010/04/05 06:02
-
福大の新入生です
教科書ですが、在学生が使われた中古品とかはないでしょうか?