NO.10424835
東アジア言語学科について教えてください☆
-
0 名前:かえで:2005/09/22 10:02
-
東アジア言語学科に編入を考えているんですが、
2~3年次でだいたい中検で何級レベルなんでしょうか?
あと、学部の雰囲気や男女比なんか教えて頂けると嬉しいですw
よろしくおねがいします♪
-
1 名前:匿名さん:2005/09/22 15:10
-
東アジア地域言語学科は、2年から中国コース・韓国コースに分かれますが、中国コースは50人位で、韓国コースは20人いかない位です。
男女の比率は、ほとんどが女です。雰囲気は、学年によって全然違うみたいですね・・・。中国語と韓国語のどちらかを勉強するのですが、授業を受けるだけじゃ
あまり上達できないですね。授業以外に留学生と会話したり、実際に留学するとか、積極的に自分で行動を起こさないとうまくなりません。中検は、2年までの勉強が
3級くらいって聞きました。やる気があるなら大丈夫だと思いますよ!!頑張ってくださいっ!!
-
2 名前:かえで:2005/09/22 15:28
-
「東アジア地域言語学科」自体人数が少ないんですね;
ありがとうございますw
中検にTECCに頑張って編入目指しまーす☆
-
3 名前:匿名さん:2005/09/24 10:14
-
僕は来年、東アジア地域言語学科を受験するものですが2さんは何年でどれくらいの中国語、あるいは韓国語のスキルを身につけていますか?
-
4 名前:さくら:2005/09/27 09:00
-
私も東アジア地域言語学科受験します☆
よかったら、受験のことや学科についていろいろ教えてくださいm(__)m
ちなみに11月に推薦A方式を受けるつもりです。
-
5 名前:あい:2005/10/17 17:07
-
私も11月のA方式の推薦受けます。やっぱり面接ってあまり関係しないのですか?教えてください
-
6 名前:匿名さん:2005/10/18 01:30
-
福大のようなレベルの低い大学いってどうすんだよ?!
どうせ授業料払うなら九大に逝け。九大の比較文学科に逝け。
レベルの高い授業受けることが出来るぞ。
-
7 名前:匿名さん:2005/10/18 04:13
-
>>6
主観的な価値観の押し付けであり極めてナンセンスな助言だね。
そういうのを要らぬ世話、つまりおせっかいというんだよ。
-
8 名前:ひろ:2005/10/18 10:59
-
>>5
面接で落ちることはないらしいですよ。
-
9 名前:匿名さん:2005/10/20 10:11
-
レベルが低いのが事実。ゴミ貯めだ。
-
10 名前:匿名さん:2005/10/20 15:11
-
ほんと。ほんと。行く奴の気が知れない。
-
11 名前:匿名さん:2005/10/21 11:14
-
こいつら将来のこと考えてこの大学入ったの?何をしに大学へ?
目的をもってきたか?歴史とか言語を目指してきた奴ら。志望理由を教えてくれ
-
12 名前:投稿者により削除されました
-
13 名前:匿名さん:2005/10/22 10:12
-
こんど、福大の人文学部を受験するものですけど、私は外国語が大好きで、留学できるくらいまでに外国語を磨き上げようと思ってこの大学を受験することにしました。
実際に人文学部は留学制度を充実してると聞きましたし、ドイツ語学科や、フランス語学科など、他の大学にはない学科がいろいろあっていいと思います。
やはり、大学に行く人は皆、なんらかの目的を持っていると思いますし、どこの大学に入ろうが自分の努力しだいで目的は達成できると思います。
大学にも入っていない私が突然すみませんm(__)m
-
14 名前:匿名さん:2005/10/22 12:31
-
外国語が好きで留学制度が充実している大学は福大じゃないぞ。
それじゃ、一橋に逝けよ。留学制度、奨学制度が整っているぞ。
奨学支援によりただで留学できるしな。
まぁ、福大狙っているような低レベル人間じゃ無理だろうがな。
-
15 名前:匿名さん:2005/10/22 13:11
-
>>14
わざわざ教えていただいてありがたいんですけど、今は学校で私立文系の授業しか取ってないんで、国立は受けられません。
だから、私は絶対福大を目指します。
低レベル人間って言われてもいいんです。
-
16 名前:匿名さん:2005/10/22 19:02
-
私立専願でもセンター受けとけよね~
じゃ、もう一年頑張れよ。まじ、九州の大学は九大以外はクサレだから
行く価値無いよ。
どうせ行くなら国立か上智ぐらい目指せよ。
-
17 名前:匿名さん:2005/10/22 20:43
-
ホント副題って馬鹿ばかりだな~~。
-
18 名前:匿名さん:2005/10/23 05:41
-
馬鹿って結構おもろいで~
-
19 名前:匿名さん:2005/10/23 06:31
-
>>外国語が好きならいいかもね、東アジア言語学科でもタイ語、中国語
韓国語、インドネシア語と色々学べるから。やる気のある人はどんどん先にいってしまう
学科でもあるからね。
-
20 名前:匿名さん:2005/10/23 07:22
-
いまどき福大で外国語勉強しますたっていってもな~。
社会がそれを受け入れてくれるかどうかといえば素直な話
NOだろな。現実問題。
-
21 名前:匿名さん:2005/10/23 07:37
-
現実問題、言語を活かして双日に行った者もいるし、
フライトアテンダントになった人もいるし、言語で院にいったやつもいるし
現実の何を知ってるの?>>20
教えて教えて??ま、妄想してるだけの奴には無理だろうけど
-
22 名前:匿名さん:2005/10/23 07:51
-
>>20
双日って九州じゃないだろうな~。双日九州じゃ?
双日本体か?でそこで何やってるんだ?事務員じゃないだろうな?
それだけ言うのであれば総合職だろうな?
フライトアテンダント?何それ?CAじゃないのか?どこのCAだ?
まさかスカイマークとかいうなよ(笑)
JALかANAか外資かどこだよ!!
言語院って九大のか?九大の比較文化にいったのか?
以上答えてくれよ。
何回も言ってるように所詮九州のFランク私大。そこでいくら頑張ったところで
上には上がいるんだよ。お前其れぐらい分かるだろ??
一般的には福大で外国語勉強しますたっていってもな~
まず就職無いだろうな>(爆笑)
-
23 名前:匿名さん:2005/10/23 07:58
-
訂正23は>>21宛
-
24 名前:匿名さん:2005/10/23 11:42
-
ボーダーフリーのF大のこといってるの?
それならまず其処からおかしいだろう。各々がどこにいったかは
学生課に行けば事細かに教えてくれるぞ。企業、院は普通名称までだよね~?
そのくらい良識にあふれる君ならわかるんでしょ?
-
25 名前:匿名さん:2005/10/23 11:49
-
対象 全学年・全学部
日程 10月26日(水)
時間 5限目 16:20 ~ 17:50
場所 A401教室
申込場所 就職・進路支援センター(1号館1階)
申込方法 セミナー参加希望者は、申込用紙を就職・進路支援センター内の
ボックスに入れてください。
申込用紙は就職・進路支援センターにあります。
*申込締切は、10月21日(金)です。
内容 航空業界を目指す福大生へ送るセミナー。
客室乗務員、グランドホステス、グランドハンドリング、
パイロット、航空管制官を目指す人、必聴!
○合格者が語る「私の合格体験記」
○就職活動で成功したポイント等
○楽しく、やりがいのある航空業界へどうしたら合格できるのか?
○最新採用情報!チャンスは何回あるのか?
○チャンスを最大限に生かす方法とは?
○「実践!模擬面接」でポイントをつかむ!
講師・特別講師 丸美エアライン学院/丸美航空ビジネス学院講師
柴田 純子 氏 (元スカンジナビア航空 客室乗務員)
野口 正人 氏 (丸美アカデミー学園 就職指導部長)
ANAグループ ワールド・エアポートサービス(株)
山口 顕宏 氏(業務部総務課 課長代理)
-
26 名前:匿名さん:2005/10/26 06:44
-
↑
エアラインセミナーってあるけど・・・
どこがって感じだね~。
パイロット?航空会社自家養成パイロット及び航空大学はお前達F大は無理。
まあ航空管制官は公務員試験受ければ・・・もしかしたらってとこかな?
あとワールドエアポートってグランドハンドリングの会社だね。
グランドハンドリングって知ってる?ようは作業員だよ。航空系の末端職種だね(爆笑)
丸美って大名にあるマンション管理会社だよね。そこの専門学校。あまりパッとしないな~
それなら****アカデミーの方がまだいいかも~。
これだからFランクF大のすることってだめなんだよね~。。。
-
27 名前:匿名さん:2005/10/26 11:11
-
>>26はウンコですが何か?
-
28 名前:匿名さん:2005/11/21 15:28
-
sage
-
29 名前:匿名さん:2006/04/14 05:10
-
頑張れば受かる!
-
30 名前:匿名さん:2006/10/10 11:43
-
福大すべった香具師が偉そうに~レスをする所はここですか?
-
31 名前:匿名さん:2006/11/16 12:52
-
昔よりは入りやすくなったかな?
-
32 名前:匿名さん:2007/01/25 14:43
-
人文の中では簡単なほう
-
33 名前:匿名さん:2007/03/11 06:29
-
東アジアの学科でJALのCAになった人もいますよ。通訳なってる人もいます。
どこで働くか何をするかは人それぞれ。いちいち干渉してくるなや。
-
34 名前:匿名さん:2009/11/29 06:20
-
視野が狭い人を相手にせんでもいいだろう。俺は東アジア地域言語学科を愛してるぜ☆
それでいいじゃん☆ちなみに大学は行く事に意味があるんじゃなくて、大学で何をしたか
に意味があるんだから、東大に行って何も得ないまま出るよりは、第一経済大学でなんか
一つ得た方がマシだろう。大学は名前で選ぶんじゃなくて、将来したいことで選ぶんだ!!
-
35 名前:匿名さん:2010/01/05 06:24
-
否定してる人たちは東大や一橋に行ってるのかな?
そうじゃなかったら笑いものだよね。
東大だって世界のレベルで見たら19位ぐらいでした。
早稲田は100位台でした。
上には上が必ずいるんだから、あんまり大口叩いて調子に乗らないほうが
いいと思うよ?
-
36 名前:SAYA:2010/02/23 14:33
-
国際交流棟って
どのような感じなんでしょうか?
-
37 名前:匿名さん:2010/03/24 00:48
-
福大否定してる奴らは、絶対落ちこぼれのニートだよ。
本当に頭いい人は、やたらめったら否定しないんだよ?
否定することがカッコイイと思うなよ。
じゃあ、オマエ受けてみろよバーカ
-
38 名前:匿名さん:2010/03/26 07:59
-
福大否定の方達は不合格者と昔から相場が決まっています。福大は40年程
前からレベルの向上を図り私大バブル期は本当、入れなかった。
-
39 名前:匿名さん:2010/03/26 16:53
-
昔は受けるのさえ恥ずかしかった。
-
40 名前:匿名さん:2012/10/25 05:15
-
そういう時代もあったと聞いています。何方か、
「入れっぱなしの出しっぱなし」ウン。
うまいこと言うなあ。(笑)終戦以後の20年程でしょうね。
博多商人たちの情熱の結晶なのに。そうっだったなんて。
で、その中でも、やる人たちはやるもので、市町村の長や
行政のトップ層におられたり、社長だったりされるわけです。
経済学者の栗本慎一郎氏<パンツをはいたサルって読んだことありますか?>
は、「政治力も使わず健全に発展してきた良い大学だ。人材豊富で
リーダーを多く輩出するだろう。」と褒めて下さいましたよ。
そして、大方の大学は、どこも似たような歴史を持っているものです。
今の、そうですねえー。受験生の親御さんの年代から、私の親(80代)
位の間では、もう福大や西南の激戦を知ってるので、まっ実戦参加を
してますので、福大を貶めるようなことは、言いませんよ。九大や早慶
を受験されるご家庭はわかりませんが。(笑う)あっ、そのようなご家庭
ならきっとないでしょう。
むしろ、ネットでチラ見した人が、面白がってか、こばかにして言って
いるのでしょ。リアルタイムで言っていたであろう方々はもう随分前に
鬼籍にお入りになってます。
福大は最近、ネットで悪く書き込まれているのが多くなりましたね。
匿名の自由もあって、それはそれでいいと思っていますが、真実、福大
の良さは実在し実感できるもので、沢山の高校生や社会の方々に触れて
頂きたいと願う次第です。 長くなり申し訳ありません。
8
-
41 名前:竹尾死ねば?:2012/11/10 10:51
-
とりあえず今の東アジアの4年人非人。全員死ねばいい
-
42 名前:韓国人:2012/11/16 09:12
-
今年の東アジア学科志願者数多いかな(A推薦)?
-
43 名前:匿名さん:2012/11/16 09:32
-
<43
38人らしいですよ
毎年推薦はすごい難しいらしいですけどどうなんですかね?
-
44 名前:匿名さん:2012/11/30 09:57
-
倍率6.3って受かるの難しいですよね(>_<)
-
45 名前:匿名さん:2012/11/30 09:57
-
みんな評定どれくらいですか(>_<)?
-
46 名前:この投稿は削除されました
-
47 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ