NO.10424832
受かるのか判定して!
-
0 名前:PPP:2005/08/16 08:42
-
評定平均は4.3以上あります英・国これからがんばります。政経は自信アリ!
しかし欠席3年間で50日くらい(体調不良)
という状況で早く決めたいんで推薦うかると思いますか? あと部活は3年間やってました
-
1 名前:PPP:2005/08/16 08:46
-
あと受けるのは商学部です↑
-
2 名前:匿名さん:2005/08/16 15:21
-
部活とかはよっぽど好成績じゃないと考慮されないんじゃない?
-
3 名前:PPP:2005/08/16 15:25
-
部活は好成績を残していないのでそれ以外で考慮するとどう思いますか?
-
4 名前:匿名さん:2005/08/16 16:30
-
欠席は50日かあ。なんか特別な理由なんだよね?であれば問題ないかな。
あと評定はそれだけあればだいたい文型ならどこでも可能性はあると思う^^
-
5 名前:PPP:2005/08/16 16:35
-
いちじき昼夜逆転してて・・ べつにネクラでもないしチャラチャラもしてないんですけどね
-
6 名前:匿名さん:2005/08/17 04:41
-
4.3でも高校のレベルによる…
-
7 名前:PPP:2005/08/17 13:07
-
学校のレベルは低い やくにはたたないと思うけど英検準2級持ってる
-
8 名前:匿名さん:2005/08/17 14:27
-
役にたたんよ…
まぁ受かると思って受けてみれば?
-
9 名前:PPP:2005/08/17 14:31
-
2級は、筆記はいけるんですけどね・・やっぱ推薦落ちたら一般厳しいと聞きますが、
一般でいい点取れば合格しますよね??
-
10 名前:匿名さん:2005/08/17 17:12
-
一般厳しいと聞くだと? 周りにゃ低能しかいないんだな
定員の3倍近くは採る私大、しかも福大ごとき誰でも受かる
受かる。遊んで暮らせ。
-
11 名前:PPP:2005/08/17 17:35
-
どっかの掲示板に書いてたので気にしていて・・
欠席日数がどれほどネックなのか??
-
12 名前:この投稿は削除されました
-
13 名前:レオン:2005/08/18 00:02
-
私の法学部の友達は高校時代ほとんど勉強してなかったみたいだけど推薦で受かってる…推薦なら、なぜそんなに休んだか聞かれるだろうから答えを用意しとかないとね。福大の文系は簡単だと思うのでそれなりに勉強したなら受かると思うよ
-
14 名前:PPP:2005/08/18 01:17
-
レオンさんありがとうございます^^;
-
15 名前:匿名さん:2005/08/19 15:49
-
福大とかやめとけ。。もっといいとこ行けよ。将来的に就職ねえぞここは。
-
16 名前:匿名さん:2005/08/19 19:48
-
どこの大学でもいい人はいい就職できますよ。ただし、まじめに就活も勉強もしてない人が九大とかと比べたら多いのは事実…九大とかに入れるならその方が就活に有利なのは当たり前でしょ
-
17 名前:匿名さん:2005/08/20 03:03
-
福大って地元じゃブランドらしいけど、色々調べてから「入りたい」と思いなよ
マジで就職無いし おバカだし
-
18 名前:匿名さん:2005/08/20 04:02
-
薬はあるから
-
19 名前:匿名さん:2005/08/20 08:05
-
もちろん薬・医以外の学部のことだよ
-
20 名前:匿名さん:2005/08/20 09:06
-
ブランドなわけねーやん。中の下ぐらいの大学やない?福大って。
-
21 名前:匿名さん:2005/08/20 09:42
-
ここは別名ティンクアス大学。
-
22 名前:匿名さん:2005/08/21 15:52
-
偏差値45あれば文型はだいたいうかる
-
23 名前:匿名さん:2005/08/22 07:18
-
福大余裕とか思ってたら全学部(夜間、スポ除く)偏差値50以上じゃん・・・。
-
24 名前:匿名さん:2005/08/22 07:22
-
それは記念受験とか、試験の練習とかで受験する人数が多いだけ。だから模試の
偏差値とかランクとか当てにならんよ
残念ながら23の言う通り福大のランクはそんなもん
-
25 名前:匿名さん:2005/08/22 13:26
-
文系だけで判断すんな
-
26 名前:匿名さん:2005/08/22 13:34
-
理系の偏差値は文系よりは高いだろうけど、出回ってる偏差値より低いのは明ら
か。それはどこの私大でも同じだろ
-
27 名前:匿名さん:2005/08/22 14:12
-
>>26
ソースは?そんな話聞いた事ねーぞw
-
28 名前:匿名さん:2005/08/22 14:17
-
大学のHP見てみろよ。受験者数と合格者数、入学者数から分かれ。
-
29 名前:匿名さん:2005/08/22 14:29
-
理系なんて医学と薬以外カスやん
-
30 名前:匿名さん:2005/08/22 14:46
-
そう。カスなのに、人数が多いことを勘違いして高ぶってる福大生が大嫌い
-
31 名前:匿名さん:2005/08/24 01:28
-
高ぶってる??
-
32 名前:匿名さん:2005/08/24 05:48
-
就職率なんて九産と五分じゃん
-
33 名前:匿名さん:2005/08/24 06:29
-
じゃあ93池や(藁
-
34 名前:匿名さん:2005/08/24 12:03
-
福大は薬はかなりいいから。施設も綺麗だし
-
35 名前:匿名さん:2005/08/24 13:36
-
福大理系だけ残して文系はつぶれてもよくない?だってカスしかおらんしねえ。
-
36 名前:匿名さん:2005/08/24 14:07
-
久留米、中村その他の私大(西南除く)よりまし。OBが結構金持ってるし
-
37 名前:PPP:2005/08/24 15:11
-
入試で高得点とると何か良いことありますか?←合格以外に
-
38 名前:PPP:2005/08/26 14:47
-
↑にも書いていることの続きなのですが、福大の奨学金制度の返還義務がないものを、
受けるためには入試の点数はひびきますか?そうでなければどれぐらいの難易度ですか?
よろしくお願いします。
-
39 名前:匿名さん:2005/08/27 02:15
-
芸能ニュース
http://121111.kt.fc2.com/geinou.htm
-
40 名前:匿名さん:2005/08/27 05:30
-
>>38
学内で選ばれる奨学金を受けたいなら、テストの点数で勝負。
ひとつも落とさず、平均点93くらい取れれば候補に残るよ。
-
41 名前:PPP:2005/08/27 06:16
-
>>40それは入試ですか?
-
42 名前:匿名さん:2005/08/27 12:53
-
福大って関東あたりじゃ国立って思われてるらしい
-
43 名前:匿名さん:2005/08/27 13:21
-
学部によって点数は全く違う…
-
44 名前:匿名さん:2005/08/27 16:34
-
>>41
いいえ、大学入った後の定期試験の点数ですよ。
-
45 名前:PPP:2005/08/27 16:54
-
>>44
ありがとうございます!入試の点数が良いと得することがあればモチベーションがあがるのですが・・
-
46 名前:匿名さん:2005/08/27 18:32
-
入試でもなんかあったよ。たしか学費が安くなったりする。
-
47 名前:PPP:2005/08/28 02:15
-
>>46
なんか多少燃える
-
48 名前:匿名さん:2005/08/28 11:18
-
福大は4年間遊び通すのなら最適な大学。なんせ金で単位が買える大学。笑
-
49 名前:匿名さん:2005/08/28 11:44
-
ってのは冗談です。学費は一般的に安くはならない。ただ成績がよければ返済義務のない奨学金がもらえると思う。
-
50 名前:匿名さん:2005/08/28 13:42
-
福大の経済学部とかの上位の人は大企業に就職できる?