【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■福岡大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424803

福岡大学の立地条件について・・・

0 名前:名無しさん:2004/05/07 08:58
博多駅からバスにゆられて40分と立地条件が悪いことで有名。
101 名前:九工大:2014/09/03 12:09
政令都市にある大学に行かないとね。

底辺駅弁とかありえない。
102 名前:匿名さん:2014/09/03 12:34
岡大からみれば

九州底辺駅弁とか番外
103 名前:匿名さん:2014/09/04 04:52
九大生からすると、岡大も九州の底辺国立も…
104 名前:匿名さん:2014/09/04 08:41
岡大と九州底辺駅弁とは、天と地の差
105 名前:匿名さん:2014/09/04 11:15
>>104
それは言い過ぎでは
岡山大学は良い大学だけどね
106 名前:匿名さん:2014/09/04 11:49
政令指定都市って九州だと、北九州市福岡市熊本市ですか?

そこの大学は良いって事だよね
107 名前:九工大:2014/09/04 12:19
馬鹿児島大の野郎がいなくなったのか
なぜか悲しい
108 名前:匿名さん:2014/09/04 12:21
九大生だけど、そもそも偏差値は鹿児島大50<九工大52であまり差は無い気がするんですけど

立地は九工大だと思うけど
109 名前:匿名さん:2014/09/04 12:27
偏差値2の差ってその年々で変動するくらいの差ですよね

でも九工大の方が良いと思います
立地も良いので
110 名前:匿名さん:2014/09/04 12:27
やっぱり広島大岡山大でしょ
111 名前:匿名さん:2014/09/04 13:54
岡大と九州の底辺駅弁との差は、地球から冥王星ぐらい。
月とすっぽんである。
112 名前:匿名さん:2014/09/05 08:27
岡大と九州の底辺駅弁との差は、地球から冥王星ぐらい。
月とすっぽんである。
113 名前:匿名さん:2014/09/05 13:17
岡大も熊大も良いねー
114 名前:匿名さん:2014/09/06 10:00
福岡大学の立地条件は西南より良い
もちろん、九大より良い
115 名前:匿名さん:2014/09/07 05:09
立地が良いって事だね!
116 名前:匿名さん:2014/09/10 18:46
福大前駅もあるし、大学周辺も一通りあるし良い大学
117 名前:匿名さん:2014/09/11 04:59
確かに学生街がしっかりあって良い大学だよね
118 名前:匿名さん:2014/09/11 05:03
立地で選ぶの?
学生を楽しむための大学なら福大はたのしいし最高だけど、
その先のことを考えるならもう少し勉強して駅弁国立に行った方がいいよ!

就活で思い知った
駅弁の友達が予約できた説明会に予約できないとか、ざらにあった。

大手メーカー、インフラ、商社、金融、マスコミなど、人気職につきたいならもう少し勉強して、
文系なら西南以上、理系なら駅弁でもいいから国立に入った方がいい。
119 名前:匿名さん:2014/09/11 05:06
総合的知名度は、圧倒的に福大>九大。
120 名前:匿名さん:2014/09/13 05:02
大学は立地で選ぶべき

立地が悪い大学は九州の福岡の国立がそんな感じ
大手メーカー、インフラ、商社、金融、マスコミなど、人気職につきたいならもう少し勉強して、
文系理系でも同志社が強いから入った方がいい。
121 名前:匿名さん:2014/09/13 05:55
西日本で関西以外だと、北九州、福岡市、岡山市、広島市、熊本市が政令指定都市ってとこかな
122 名前:匿名さん:2014/09/13 09:25
熊本大<福岡大だよね?
123 名前:匿名さん:2014/09/18 05:48
地下鉄七隈線ができたのは、今の学生にとって

ラッキーだよね。
124 名前:匿名さん:2014/09/21 18:10
通学に良いよね~
125 名前:匿名さん:2014/09/23 02:19
西南大学=福岡大学
126 名前:匿名さん:2014/09/23 04:02
それはない。
就職先も全然ちがう。
127 名前:匿名さん:2014/09/23 04:02
博多駅いいね

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)