NO.10426948
一橋後期試験で受かった人
-
0 名前:名無しさん@一橋:2004/03/07 06:01
-
今年前期法学部を受けたのですが、数学で大コケしたのでだめそうです。
後期も法学部受けるのですが、対策はどんなことしたらよいのでしょう?
あと、後期で受かった方は何パーセントくらいとりましたか?
(特に英語)
-
45 名前:keizai:2004/04/01 10:53
-
>>44
さすがにそういう人はあまり聞かないですね
-
46 名前:匿名さん:2004/04/01 16:29
-
早計から仮面して一橋に来たい人がいるぐらいだから、いないでしょうな。現に私も早大政経や慶応法は受かりましたし。
-
47 名前:匿名さん:2004/04/06 18:44
-
>45
明治法落ちました。
古文が全くといっていいほど出来なかった。
-
48 名前:匿名さん:2004/04/07 03:56
-
上智法落ちたが、早稲田法は受かった
-
49 名前:匿名さん:2004/04/07 06:33
-
国語ができないで早稲田政経、商落ち一橋商、経済合格ならごまんといるよ
-
50 名前:匿名さん:2004/04/07 08:00
-
>>49
同意。
-
51 名前:匿名さん:2004/04/07 14:55
-
そんないねーよ
-
52 名前:匿名さん:2004/04/07 15:31
-
一橋経済と早稲田政経の併願成功率手50パーセント以下
半分以上は早稲田政経落ち一橋てわけだ
-
53 名前:えなりかずき:2004/04/11 03:00
-
★田辺けんゆう(26)、一橋法(後期)合格!★
143 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2004/03/24(水) 04:38
It's been a long time.
I've been obsessed by the idea that I can't get out of this living hell.
But now I'm totally free from all tha chains and shackles that bind me.
It's My Resurrection.
I was born again.
Finally I can see the light at the end of the tunnel.
I can get back to what I really am.
Agonies have made me so strong that no one can subdue me now.
145 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2004/03/24(水) 07:34
今のうちに言っておく。
「私大馬鹿」などという、いつものパターン通りの煽りをする者たちへ。
煽ってもいいが、そういうことは「同じ試験に受かってからにしろ」
しかも私と同じように
センター試験の対策3日
二次対策ゼロ 赤本すら見ない
という条件でな。
http://jbbs.shitaraba.com/study/3497/
-
54 名前:匿名さん:2004/04/13 02:50
-
田辺けんゆうってなにもん?
-
55 名前:匿名さん:2004/05/02 11:45
-
この方は、一橋経済前期落ち・東大文一後期合格者だそうです。 いるんですね、現実に。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g210246/
-
56 名前:匿名さん:2004/05/02 13:40
-
ま、入試は水物ですから・・・
-
57 名前:匿名さん:2004/05/08 12:05
-
後期法には代ゼミのどの単科がイイでしょうか?
-
58 名前:匿名さん:2004/05/18 11:43
-
おーい
-
59 名前:匿名さん:2004/05/18 13:27
-
うっせー
-
60 名前:匿名さん:2004/07/20 20:08
-
一橋の後期試験って、いつまで続くの?
-
61 名前:匿名さん:2004/07/20 23:54
-
一橋商の後期ってどうよ?
-
62 名前:匿名さん:2005/01/16 23:14
-
後期試験で受かった香具師のほうが、地頭よさそうと思わね?
-
63 名前:匿名さん:2005/01/17 05:01
-
思わない。
中にはいるだろうが(東大ギリ落ちとか)、前期一橋落ちた人が
多数を占めるから。
もし後期で受かった人の方がが地頭良かったとしたら、前期試験
はなんだったの?ということになる。
特に法学部後期は、私大専願の人がたまたまセンター取れて受かったら
もうけものくらいの感じでガンガン受けてくるから玉石混交。
なぜこの人が?っていうひどい人いるよ。法学部には。
個人的には法学部後期にも以前のように数学をかすべしと思うのだが。
-
64 名前:匿名さん:2005/01/17 05:41
-
>>63
前期も一橋を受けるので国文型なのですが、後期は法学部か社会学部か迷っています。
法学部後期は私文が多いから危ない、といいますが、こういう意見は「私文のほうが頭がいい」
ということなのでしょうか?
私のような国文型は、あえて後期は法に出すよりかは社会学部にしたほうがいいでしょうか?
-
65 名前:経済:2005/01/17 05:43
-
>こういう意見は「私文のほうが頭がいい」
私文は3教科バカという意味です。
-
66 名前:匿名さん:2005/01/17 06:16
-
3商大、神戸と一橋は同レベルです。
84% 神戸大(法)
83% ★一橋(商)
82% ★一橋(経済)
82% 神戸大(経済・経営)
一橋 ≒ 神戸大
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#ranking
-
67 名前:匿名さん:2005/01/17 06:25
-
神戸?何それ?
-
68 名前:匿名さん:2005/01/17 06:31
-
その”何それ”と 入試難易度が同じなのが、ただの勘違い芋橋ww
それと、芋が神戸を知らないわけがないわなあw。 3商大ゼミでいつもどんべの芋橋ww
-
69 名前:匿名さん:2005/01/17 06:33
-
「入試難易」ランキング
84% 神戸大(法)
83% ★一橋(商)
82% ★一橋(経済)
82% 神戸大(経済・経営)
一橋 ≒ 神戸大 ← ただの勘違い芋橋
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#ranking
-
70 名前:法学部:2005/01/17 06:45
-
>>64
まずあなたは前期はどの学部を受けるのでしょうか?
(一橋ならどこでもいいなら別。)
内容からして法学部のような気がしますが。
難易にかかわらず、前後期とも本当に行きたい学部を受けるべき
でしょう。
センター試験終了後の勉強に対するモチベーション(≒集中力)
が違ってきます。
経験上、これは結構重要です。
ただ法学部後期は足切りラインが高いですからね。
その辺りの考慮は当然必要でしょう。
-
71 名前:法学部:2005/01/17 06:47
-
(続き)
いわゆる国文型(=国立文系型?)の人でもちゃんと後期法に受か
ってますよ。
ただ、私大文系型の人はセンター3教科高めに取って、二次試験は
英語で勝負してきますからね。
英語の実力が高い人が私大専願に多いのは事実です。
それをはね返せるかはあなたの得意教科にもよります。
センター3教科の点数が良くて、英語が得意教科なら問題ないで
しょう。逆に苦手だと厳しいかも。
-
72 名前:法学部:2005/01/17 06:50
-
(続き)
私大文系型の人が必ずしも頭がいい訳ではありません。
そういう人たちの多くは数学や理科を諦めた人たちですから。
極論すれば英語(+マニアックな社会の知識)が出来るだけです。
ですから引け目を感じることは全くないです。
逆に数学などで論理的思考の訓練を積んでいることは、入学後も
大きなアドバンテージですよ。
「危ない」と言うのは、得意な分野で勝負されるから、ということ
であって、あなたが極端に英語が出来ないという事情が無い限り
(足切りを超えていれば)後期も法学部に出願されたらいかがですか?
もちろん最後に決めるのはあなたですが。長文すみません。
-
73 名前:法学部:2005/01/17 07:01
-
65さんへ追伸
ネットは受験終了までやめて(パソコンをしまうなどして)、
今は合格することだけに集中してください。
朗報を待っています。頑張ってください!
-
74 名前:匿名さん:2005/01/19 13:13
-
すいません、質問なんですが、ここの法はセンターと二次合わせて何割ぐらいで合格できるのでしょうか?
-
75 名前:匿名さん:2005/01/19 13:31
-
これからは日本は東大と阪大の2強の時代でしょww
-
76 名前:匿名さん:2005/01/19 14:51
-
センター8割としたら二次6割だな
センターギリギリ足切られないくらいなら二次で7割はいるだろう
これから社会の追い込みになるのだろうが、頑張れ!!
>>75を見てもらえば分かるとおり
阪大なんかに行ってしまったら負け犬街道まっしぐらだからな
煽られるのは気持ちがいいぞ
君も一橋に来てこの煽られる快感を楽しみたまえ
-
77 名前:匿名さん:2005/01/20 00:02
-
はいっありがとうございますm(__)m僕8割2分だったんで頑張って6割取って一橋に入りますっ!!
-
78 名前:匿名さん:2005/01/20 00:16
-
きも
-
79 名前:匿名さん:2005/01/20 05:45
-
>>78
ようやく自分の姿を見ることが出来たか・・・
-
80 名前:匿名さん:2005/01/20 08:29
-
おもろくない
-
81 名前:匿名さん:2005/01/20 14:18
-
センターが6教科7科目で671点(74.5%)、3教科3科目で421点(84.5%)でした。
後期は厳しそうですが、商・法・社のどこに出すのがいいでしょうか。
-
82 名前:匿名さん:2005/01/20 14:45
-
自分の行きたいとこはねえのかよ?
-
83 名前:匿名さん:2005/01/20 15:26
-
>>81
>>82の言う通りだ
自分が行きたいところに出せよ
-
84 名前:匿名さん:2005/01/20 15:27
-
どの学部でもいいから一橋って考えやめろよ。
早稲田じゃあるまいし。
ただ、やること決まってないなら社学でいいんじゃねー?
-
85 名前:匿名さん:2005/01/20 15:46
-
やること決まってないなら商学部じゃね?
とりあえず就職強いし。
社学に行って「しまった」と思ってしまったら、
就職は弱いわ勉強はつまらんわでどうしようもないぞ。
-
86 名前:匿名さん:2005/01/20 17:10
-
商は授業もらくだしな
-
87 名前:匿名さん:2005/01/20 17:47
-
>>86
比べたのか?
俺は他学部の授業もだいぶとったが、
商学部は他と比べてもきついと思う。
単位を通すだけなら社学がぶっちぎりで楽だろ。
まぁどの学部にもチョンボ・シビアはあるしな、
楽したい奴は楽する、
頑張る奴は頑張る、それだけのこと。
-
88 名前:経済:2005/01/21 01:50
-
伝統的に、学生の勉強量は
商:10、法:7、経済:5、そして、社学:1
などとからかわれる。
つねにオチとして社学が使われる。
そこが社学のかわいいところではあるが。
-
89 名前:匿名さん:2005/01/21 05:01
-
商学部の会計系の科目て楽すぎじゃん
発展科目の簿記システム論でさえ中学生の簿記レベルとされてる簿記3級以下のレベル
そのくせ単位落としてるやつたくさんいるし
大学生にもなって中学生レベルの勉強もできないなんて
-
90 名前:経済:2005/01/21 05:16
-
会計ってわからない奴はからっきしダメだからな。
メガバンクの行員も銀行員なのに大多数は簿記3級
レベルだっていうしな。
法学部出身者はいうに及ばず、経済学専攻でも会計
の知識ゼロってやつ多いからな。
俺?。俺は日商簿記1級だが。
-
91 名前:匿名さん:2005/01/21 05:48
-
簿記一級程度で自慢してるDQNがいますw
みんなで褒めて差し上げましょう。
大学来て勉強ばっかやってるやつもいれば他のことやってるやつもいるだろう。
資格もってるからお前が使える人材かどうかは全く別物。
人間的に使えなさそうだ。
そういうわけで、お前は何もすごくない。
-
92 名前:匿名さん:2005/01/21 06:02
-
>92
他人を馬鹿にするのは簡単だが、お前の周りに簿記1級っているか?
「一橋のお前が使える人材かどうかは全く別物。
人間的に使えなさそうだ。」
と中央明治あたりからいわれるのがオチ。
相対化するのもいいが、客観的に能力が示されている以上
とりあえず認めてやるのが筋だろう。
-
93 名前:匿名さん:2005/01/21 06:11
-
>>92
92ではないが、たくさんいるぞ。
全然すごくない。
お前友達少なすぎ。
簿記システム論は1級の範囲まで出た、少なくとも俺が受講した時は。
「人間的に」とかそういう話に持ち込むところに、
そいつ器量が反映される気がするな。
-
94 名前:匿名さん:2005/01/21 07:09
-
授業大変なのは明らかに経済だろ