【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426941

教えて下さい。

0 名前:名無しさん@一橋:2004/02/28 10:57
今高2で、一橋の社会学部に入りたいと思っているのですが、
数学はやはりかなり難しいですか??
社会理科がほとんど手付かずの状態なので、
数学を一橋レベルまで上げられるか不安で、
受験科目の少ない学校にするか迷ってます・・。
1 名前:匿名さん:2004/02/28 11:11
一橋の数学は典型的な問題だから、過去問全部やって、全国国立版数学の問題をやれば十分だと思うよ。
そもそも数学が苦手だっつーなら、なるべく抽象的な問題(応用が効くような問題)を理解しながら暗記していけば大丈夫だと思う。
こういう勉強方法だと東大・京大には向かないけど一橋ならほぼ満点出せる。
2 名前:匿名さん:2004/02/28 11:18
ありがとうございます。
数学は学校のテストではそこそこ取れるんですが、
覚えて解いてるだけなんで、実際は苦手なんだと思います。
好きなんですが・・。
3 名前:匿名さん:2004/02/28 11:26
覚えて?教科書とそっくりなやつが出てそれで点が取れてるってならやばいぞ。

ただ、繰り返すけど一橋の数学には「奇抜な発想」や「処理能力」よりは「基本的な能力」のが要求されてるわけで、理系の人間でも困るような難解な問題に取り組むんじゃなくて、基本的な知識から導かれる発想によって解けるような問題に取り組むべし。
分かりづらいだろうけど、過去問見てれば分かると思う。試験時間は長い方だしさ。
4 名前:匿名さん:2004/02/28 12:11
てか社学なんてバカでも受かるw
数学なんてゼロの人間ばかり。悩む必要なし。
5 名前:匿名さん:2004/02/28 12:18
だからこそ数学できると有利じゃん?
むしろ一橋の数学なんて、やったもん勝ちなんだからやっとけよ~
6 名前:匿名さん:2004/02/28 13:09
慶応法洗顔にするのもいいと思う。
7 名前:匿名さん:2004/02/28 13:50
よくねーよばーか
8 名前:匿名さん:2004/02/28 13:57
>>6の発言はつまらないので放置しときましょう。

>>4の発言は>>5の通りなんでこれまた放置しましょう。
9 名前:匿名さん:2004/02/28 15:35
整数、確立、複素数、微分法は必ず?出る
一橋の数学は出ることが決まっているから、やったもんがちだよ
整数・確立はとりあえず基本をマスターしておけば答えは出なくてもなんかかける
複素数は回転か単なる式の変形だし、微分は?Bのレベルならただの計算とパターンで思考力は要らない
社学は配点そのものが低いので、数学は基本を抑えて完答はできなくてもとりあえずかけるようになれば言いと思う
上述したことを抑えれば、十分合格点
部分点重ねて2完くらいとれるようになれば、あとは英語と社会に時間を割いたほうがいい
商や経済のトップクラスでようやく4~4.5完なんだから、社学だったら3完も4完もかわらないだろう(ここらはどうせ他科目もできて合格)
130点を5で割ると26でしょ、つーことは2完で52点、4完以上はそうそういないから、となると3完が上位層になるだろう
とすると上述以上に数学に労力を裂いても26点差しかつかない
1000点中の26点、2.6%
英語は280点、同じ大問1つ分とける様になるんだったら、英語のほうがいい
単純に5で割って1つあたり56点だから、数学に労力割くよりまし

つっても、自分の中で成熟している科目はこれ以上やってもあんまり伸びないし、社会・理科手付かずだったら二次で配点高い社会に時間かけよ
まだ二年なら、どれを捨ててということはせず、どの科目もセンター二次の配点比率にあわせて時間と労力を裂いたほうがいいね

つかれたよー
10 名前:匿名さん:2004/02/28 16:34
ありがとうございます!!
覚えてるっていうか、理解して解き方暗記してるって感じなんで
応用が必要なのはあんまり・・。
スタンダードっていう問題集しかやってなくて。
配点の高い日本史もがんばろうと思います。
あと、理科公民はセンターだけですが、いつごろから勉強しましたか?
11 名前:匿名さん:2004/02/28 22:50
理科にもよる。
生物は知らんけど、ぶっちゃけ地学ほどおいしいのは無い。
あんなん12月から始めても早すぎるぐらい。
不安になるからその時期ぐらいからやってもいいと思うけど。
公民は時代が違うんでやってない・・・

理解して暗記の数学も、応用は効くぞ。
どういう問題を覚えるかによるんだよ。具体的すぎる問題覚えても仕方ない。
「この発想は本番じゃ絶対無理だな」ってな問題はその時点じゃ覚える必要無いし、
「これはもうちっと頑張れば本番ならできる」っていう問題で、かつ抽象的な問題を覚えるのがいい。

あんまりどーでもいい問題を理解して暗記しても仕方ないぞ。
とにかく過去問に全部当たってみい~
12 名前:匿名さん:2004/02/29 01:18
私地学選択です!
そうですね、とりあえず過去問みてみます。
英語もあんまり得意じゃなくて・・英語は塾中心にやりましたか?
13 名前:匿名さん:2004/02/29 05:01
私も数学不安・・。
先生に数学は東大めざすくらいやんなきゃ無理っていわれた・・。
14 名前:匿名さん:2004/02/29 06:24
一橋受験者が、一橋を東大より楽だ
と考えているのなら今すぐに考えを改めるべき。
受験生にとって東大を何らかの目安にしたがるのは分かるけど、
東大受験者の勉強を基準にしたら落ちるよ。
東大を目指すのは自由で勉強するかも自由なんだから、
「東大受験する人がこれぐらい勉強するんだから
一橋の私はこれぐらいで十分」なんて思いこむからだめだよ。
はっきり言って一橋には東大より受験でできるやつはたくさんいる。
もちろん東大に一橋よりできるやつはいてその割合は高いだろうけどさ。

あと、~が苦手です、っていうのも問題だね。やらなきゃ落ちる!
だったらやれ、と。まだ時間はあるんだからとりあえず(夏まで)に
センターで満点とれるぐらいの基礎となる実力をつけて、
それから悩むように。駿台で聞いた話では全統とかレベルの低い模試で
偏差値65行かなかったらそれは苦手科目だってよ。
目標を高いところに持ってがんばれ!
15 名前:匿名さん:2004/02/29 10:54
>>14
たしかに。東大の問題と一橋の問題を見比べてみれば一橋の方がむずいもんね。大学で、なんでこいつがあの問題を解けたんだって奴がごろごろいるから平均点低いんだろうな。
16 名前:匿名さん:2004/02/29 11:49
大学への名無しさん :04/02/29
一橋商が第一志望。でも数学で沈没して落ちがほぼ確定。
現役で慶應経・商と早稲田政経に受かっている。早稲田商はセンター利用で
合格したけど手続きはしなかった。家族は慶應経を薦めるけど、オレ自身は
迷っている。一橋のキャンパスを初めて見て以来、どうしても一橋に入りた
くて今まで頑張ってきたので、一浪くらいしてもいいかなと思っている。
友達は現役で早稲田政経なら浪人して東大・一橋と同じくらい価値があると
言うけど、迷いながら行きたくはない。偏差値はあまり意識していない。
ぜいたくな悩みかもしれませんがどなたか参考意見を聞かせてください。
17 名前:匿名さん:2004/02/29 12:28
地学選択でよかったな。
これから1年の間、いろんな模試を受けるだろうが地学に関しては全部無視。
参考書片手に過去問解いちゃうのが1番。模試のは突っ込みすぎ。
センターの模試はマジ楽だぞ?受験者を馬鹿にしてるかもしれん。
この科目は各ジャンル(天気とか自信とか)ほとんど関連してないし、順番なんてどれからやろうが関係ないから、1ジャンル終わったらそれに合った過去問に手出してOKだぞ。
18 名前:匿名さん:2004/02/29 12:29
センターの模試→センターの地学
訂正です・・・
19 名前:匿名さん:2004/02/29 12:36
連続になるけど(誰も書いてなきゃ)
>>14
の意見にほぼ同意なんだけど、一橋だからって甘く見ない方がいい。
東大狙ってて、諦めて一橋にしたやつがかなりいるんだぞ。
初めから一橋狙いの人なんて今の時期じゃそんないないだろうし、一橋模試受ける母体にだって東大狙ってるやつは受けてないだろうし。
だから15とはちょっと違うけど、夏(秋でもいいけど夏休みが山場)までは東大狙う意気込みでいいと思う。

一橋なら4科目あるなかで、1科目苦手ても2つ得意なら大丈夫だと思うよ。
苦手科目克服もいいけど、伸ばすとこ伸ばすのも忘れずに・・・
実際つまんない科目なんて伸びないよな。
20 名前:匿名さん:2004/02/29 14:35
一橋の奴って基本的にいつまでたっても受験の話好きだよね…
親切に受験生の相談に乗ってるように見せかけて、一段高い(と自分で思い込んでる)
とこからアドバイス「してやってる」だけなんじゃないの?
21 名前:匿名さん:2004/02/29 14:48
あ~きたきた足切りくらった馬鹿ちんがw
22 名前:匿名さん:2004/02/29 17:10
あと一年ちかくあるんで、とにかく全力でがんばってみます。
夏までは英語数学日本史重視でいこうと思います。
ありがとうございました!!
23 名前:匿名さん:2004/02/29 18:26
>23
英語がんばれ。
24 名前:匿名さん:2004/03/01 00:19
>21
いいこといってるけどどの高学歴大学でも一緒だと思うな。
ステータスには間違いないわけだから。そういう君もちょっと
はあるんだべ?
25 名前:匿名さん:2004/03/01 02:12
一橋法受けたんですけど、先輩にお前は一橋っていう感じじゃない
っていわれました。一橋の雰囲気ってどんな感じなんですか?
26 名前:匿名さん:2004/03/01 05:36
一橋に在学してるやつで「お前は一橋っぽいな」ってのは褒め言葉では無いので・・・
「一橋っていう感じじゃない」はむしろ褒め言葉です。
27 名前:匿名さん:2004/03/01 08:48
度々すいません。
みなさんの英語数学の勉強法教えてください。
いざとなると何からはじめていいのかわからなくて。
今英語は塾行ってて、数学も春から行き始めるのですが、
みなさんは塾中心でしたか?
28 名前:匿名さん:2004/03/01 09:03
塾のレベルによるだろ。
29 名前:匿名さん:2004/03/22 22:17
どこの予備校でしたか?
30 名前:匿名さん:2004/03/23 14:59
塾=予備校って発言は田舎者には通じない。俺もだけど。
その代わり、その有名予備校に勝る塾が田舎には存在することもある。
31 名前:匿名さん:2004/03/24 06:53
スレタイが「教えて下さい」なので俺も聞きます。

今度の新歓合宿ってまた日光江戸村なの?
関係者は頭イカれてんじゃねえか?
間違ってたらスマン
32 名前:匿名さん:2004/03/24 06:59
マジ?去年オリターとして行ったが、また行く程価値ないぞ
33 名前:匿名さん:2004/03/24 08:05
一橋って学部間で対抗意識とかあるんですか?やっぱ法学部が一番なんすか?
34 名前:匿名さん:2004/03/24 09:10
日光江戸村と新歓委員って、なにか癒着でもあるんですか?
あそこは大学生の行くとこじゃないですよ?
35 名前:匿名さん:2004/03/24 09:10
公ではいえません。
36 名前:匿名さん:2004/03/24 10:19
おい
37 名前:匿名さん:2004/03/24 10:30
>>33
法学部は頭いいてか勉強してそうってなイメージはある。
商・経はどっこい
社学は何やってるのか不思議がられて馬鹿社と呼ばれる
38 名前:匿名さん:2004/03/24 10:46
電車の中で早稲田の学生らしき人が早稲田政経の方が一橋経済、商より上とか言ってたのを聞いた覚えがアル。しょんぼりしたよ。
39 名前:匿名さん:2004/03/24 10:48
自分の学校よくいいにきまってるじゃん。
40 名前:匿名さん:2004/03/24 10:57
実際はどうなんすか?
41 名前:匿名さん:2004/03/24 10:59
どっかで両方合格したら

100:0=一橋:早稲田政経

って見ましたよ。

早稲田は横国や千葉と同じレベルでしょう
42 名前:匿名さん:2004/03/24 10:59
地底と同じくみられるだけ幸せ♥
43 名前:匿名さん:2004/03/24 17:53
ここまできたら自己満の世界だね どっちでもいいじゃん大学とか
ようは自分が何を勉強したいかだよ
44 名前:匿名さん:2004/03/24 17:53
横国や千葉より早稲田の政経の方が全然上だよ
他の学部は知らないけど
45 名前:匿名さん:2004/03/24 18:20
ようは自分が何をやりたいか。俺は目標無く入った、というよりもそれを
探しに入った。数学は問題量に比例(もっといえば下に凸のY=X二乗)チックに成績があがる。
こんな話をしては失礼だがもし浪人した時(俺の周りにたくさんいる)に私大一志で数学をやってないと
次の年も数学から逃げることになって国立をうけられないことになる。
だから天性の数学嫌いでないなら数学はやっとくべし。理科はちょっとずつやって
センター前に詰め込め。社会は2次試験一教科なんで泣き言言わずにやるしかない
46 名前:匿名さん:2004/03/25 11:50
>>31
日光は日光でも日光ウェスタン村だそうですね。
どうして栃木にこだわるのか・・・
癒着だな
47 名前:匿名さん:2004/03/25 13:18
栃木はいいとこ
48 名前:赤神:2004/03/28 08:14
一橋大生ってもてるん?
49 名前:匿名さん:2004/03/28 11:51
モテるモテないは本人の魅力次第。大学名はあとについてくるもの。いい加減、幼稚園生みたいな質問してんじゃねえよ、バカか
50 名前:匿名さん:2004/04/08 14:47
>>50
お前、死ね

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)