【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424104

獨協入試

0 名前:名無しさん:2006/02/07 14:56
今年はみなさんどうでした?
851 名前:匿名さん:2010/02/02 05:12
>>846
いやいや、簡単だと偏差値調整されて…〇rz
852 名前:匿名さん:2010/02/02 05:14
英語 COUCH の意味がわからなかった…
853 名前:匿名さん:2010/02/02 05:27
6時から増田塾で解答だすらしい
854 名前:匿名さん:2010/02/02 05:30
>>798
9割、つまり180点でたぶん安全圏だと思います。
去年の合格最低点→167点

てか・・・
今日の日本史ムズかった~!
年号とか数字とかの問題が(泣)
855 名前:匿名さん:2010/02/02 05:31
政経むず
856 名前:匿名さん:2010/02/02 05:31
日本史の解答求む!
857 名前:匿名さん:2010/02/02 05:35
つか、増田塾のTOPに今日の夕方頃に解答出すって書いてある(笑)
858 名前:匿名さん:2010/02/02 05:42
英語満点かもw
859 名前::2010/02/02 05:44
誰か~(´・ω・`)
昨日のA方式の、英語か国語(現文)の問題のどっちかに訂正あったんですよね…?

でも私それ気付かなかったんです…今日気付いた(涙)
どっちの科目のどこが訂正されたんですか?
(´;ω;)
860 名前:匿名さん:2010/02/02 05:45
英語が訂正されてたけどかなりどうでもいいところ。
そもそも訂正に気付かないってどういう状況さ。
試験監督の言うことはしっかりと聞くこと。損をするのは自分だぜ。
861 名前:匿名さん:2010/02/02 05:52
859 答えあげてくれ
862 名前:匿名さん:2010/02/02 05:55
そんな安物の釣り針に食いついちゃだめだろ。
でも英語が簡単だったのは確かだな。
863 名前:匿名さん:2010/02/02 05:56
みんなとれるってことか…

平均どんくらいだろうな
864 名前:匿名さん:2010/02/02 05:58
今年の英語は180点以下はみんなボツですかね(;;)??
865 名前::2010/02/02 05:58
>>860

ありがとうございます!!!!!!
よかったあ…

そうですね(汗)
緊張しすぎて聞いてなかったみたいです…反省してます…
866 名前:匿名さん:2010/02/02 05:59
英語晒してみますかね。第一号。

1.BDADC BCDBB ACDA
2.CB
3.AE AB AE DB DC BD
4.DABC
5.AB AB
6.BD AD

ここ違うんじゃないってとこあったらぜひ意見を。
867 名前:匿名さん:2010/02/02 06:06
>>854

170点台前半は微妙なとこですかね?
868 名前:匿名さん:2010/02/02 06:11
今日の帰りに増田塾、Aの解答くばってたけど
確実なのかなー
自分的にあってると思ってたところ×でさ
いや一応確実だから配ってるんだろうけど
869 名前:匿名さん:2010/02/02 06:29
英語は確かに易化しましたよね~・・・
一教科受験の人は170でギリギリな感じじゃないです?
私立だし募集人数によると思いますが・・・
870 名前:匿名さん:2010/02/02 06:29
>>868
増田塾で検索すればわかると思うけど、わりと誤答で有名。
英語に限ればこのスレの上にでてる>>752あたりが本筋かと思う。

解釈が微妙なとこってのもあるしねー。
確実に正しいという答えは来年度までまたないとだめなんじゃない。HPで解答公開とかないかったし。
871 名前:匿名さん:2010/02/02 06:33
>>866
第1問  7番→B
    10番→C


第2問  1番→BA
     3番→EF
     

第6問  1と2→DB


だと思いますよ?
872 名前:匿名さん:2010/02/02 06:33
>>871
第2問じゃなくて第3問の間違いでした。
873 名前:匿名さん:2010/02/02 06:36
>>867

1の10は自分Cにした~
1の13を悩んだ

>>871

そうか。
ありがとう!
874 名前:グート:2010/02/02 06:36
B方式 英語の大問1の9はDにしたんですけどあってますかね??
875 名前:匿名さん:2010/02/02 06:40
>>871

えっそうなんですか!?

so to express とかa matter of time なんですか…(;;)!?
うおーーーおわったかもー
876 名前:匿名さん:2010/02/02 06:45
>>875 

すみません、違うのだと思っていました…

本当にごめんなさい!なんでもないです!失礼しました…
877 名前:匿名さん:2010/02/02 06:51
>>871
大問1
7番、"in regard to" "in respond to"でぐぐってみたら一目瞭然でした。
10番、書き間違えた。ご指摘通りC。

大問2
1番 i noticed the schedule was extremely tight か
i was extremely noticed とかやってたよ。大いに気付かされた? なんだこれ。
3番 it will not do any good to you ってやったんだけど、どこか変か。

大問6
今見なおしてみたらDBというよりはむしろBBって感じなんだが。
878 名前::2010/02/02 06:53
第問2CCは違う?
879 名前:匿名さん:2010/02/02 06:57
>>875
それA方式のことだよね
今俺が晒したのはB方式のほうだ、安心するがいい
880 名前:匿名さん:2010/02/02 07:02
>>878
i was wondering~「~を不思議に思っていたんです」ってことで、なんかずれてるなあって気がする。
今電車が止まってると聞いて姪を心配してるのに過去の話を持ち出してくるのは変じゃないか。
881 名前:匿名さん:2010/02/02 07:03
>>877
大問2の3番自己解決した……と思う。
It will not do you any good to you worry about it. でEFってことでいい?
882 名前:匿名さん:2010/02/02 07:05
答えまだ?
883 名前:匿名さん:2010/02/02 07:07
it will do you not any good to worry~
にしちゃった
882さんがあってると思う
ああああ
大失敗4点でかいいいい!
884 名前:The 暇人:2010/02/02 07:08
【A方式英語解答】←これは>>752にも書いてあります。


1.ABDAC BDBAB ABCBD CACCA DBDDA BDCAC AD

2.ACBC DACB

3.AE→ Don't touch anything in the room until the police...

BC→ When I first saw the actress, she sat surrounded by her fans.

CF→ You don't have to travel with us unless you want to.

DC→ I have never come across this word....need to look it up in the dictionary.

EB→ ....quickly, for he had not eaten since the day before.

AF→ My son is the taller of two....

FE→ No other student in her class speaks English as well as Junko does.

BA→ Yesterday, ....was held up because of the rainstorm.

DB→ You should keep your skin protected from the sun.

ED→ I am.....pleased with the book which I sent her.

CE→ Who have these poor orphans been looked after by?

DC→ Brahms, whose music you are now listening to, is one of the world's....

CA→ What a wonderful adventure the members of ....

FB→ I had been to Narita....to see my brother off.

4.CDAB ACDB

5.AB A? C

6.CD AB DC
885 名前:The 暇人:2010/02/02 07:09
【B方式英語解答】


1.BDADC BBDBC ACDA

2.CB

3.BA→ I noticed (that) the schedule was extremely tight and...

AB→ Whenever you stay at...sure to find it relaxing.

EF→ It will not do you any good to worry about it.

DB→ ...the tribes in the country is far from being over.

DC→ My advice is that you should not handle everything by yourself.

BD→ Would you mind taking off your shoes and...


4.DABC

5.ABAB

6.DBAD


長文は自信ないです・・・
886 名前:匿名さん:2010/02/02 07:10
>>881
焦るな焦るな。
大問3の3だろ?
あとyouが2回でちゃってるぞ。

It will not do you any good to worry about it.

な。
doは他動詞で「作用する」的な意味。
do you→あなたに作用する。あなたに影響する。
「そのことを心配してもあなたになにもいいことはありませんよ」
ってことだ。
887 名前::2010/02/02 07:11
>>85これたしか?
888 名前:匿名さん:2010/02/02 07:12
>>886
ほんとだ、すまん。ありがとう。
youをどこに入れるか、toをどこにいれるかをパズル的に順番変えてgoogle先生に頼ったから補足説明助かる。

>>887
まだ不確定
889 名前:匿名さん:2010/02/02 07:14
俺としては大問6が気になる。
上に晒されてる2つは
BDAD
DBAD
の2パターンが出てるが…
890 名前:859:2010/02/02 07:14
別に釣りじゃないよ。
A方式1科目は2問まちがえたけど

後で答えあげるわ
891 名前:匿名さん:2010/02/02 07:16
>>889
BBADも加えてあげて。
というか俺はBBADが本命だと思う。
第二段落の"intelligent" stories need to~あたりから考えて。


>>890
上に今出てるのと違うところは簡単に説明もしてくれると嬉しい。
892 名前:匿名さん:2010/02/02 07:16
>>891
実は俺もBBADだと思うんだ。
893 名前:匿名さん:2010/02/02 07:17
英語84かな…
国語も答え合わせやっとくか

大問1
ア1イ1ウ3エ4オ2
5254544212
a6b2c1d4
4

大問2
あ1い2う5
え3お1
a3b4c1d2
321122
ゲーテ1
ニーチェ5
11

多分八割はいってるはず
894 名前:匿名さん:2010/02/02 07:17
B方式の現代文簡単って本当か?
昨日の方が簡単だったと思った俺は負け組かな…

昨日は大問1でかなり時間短縮できたんだけど
今日は1も2もそこそこ時間かかる問題だったし。
第一問題文が明らかに長くなってるし。

って必死に自分擁護する俺乙
895 名前:匿名さん:2010/02/02 07:20
>>893
何学部ですか?
896 名前:匿名さん:2010/02/02 07:24
>>895
英語、経営、法で志願しました
897 名前:匿名さん:2010/02/02 07:24
現代文ほとんどズバリで解けたんだが… ズバリ間違ってるのかな… あれ綿々だよね?
898 名前:匿名さん:2010/02/02 07:29
>>896
ありがとうございます。

私も英語84でした。経営です。
これぐらい取ってるとボーダーは越えますか?
899 名前:匿名さん:2010/02/02 07:30
400点中235って。。終わりだよな。。。
900 名前:匿名さん:2010/02/02 07:30
>>897
調べたが綿々であってる
迷ったのはゲーテ

>>898
たぶん大丈夫かなとは思ってますが偏差値換算だからなんとも言えないです



このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)