【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423609

獨協言外国語言語文化です

0 名前:にゃんこ:2003/11/08 15:00
はっきり言って地味!!でも獨協自体はほのぼのとしてよい雰囲気で好きです。
やっぱ上智とかと偏差値比べたらそりゃ何も言えないけど…でもあたしは獨協好きよ☆☆
口にはしなくても外国語の英語と言語文化の人はそれなりにプライド高いと思うな。でも独協外語であることを誇りに思ってるのは仏語と独語の人達…^^;
受験生の人、獨協大学、言語文化、他学科とかでも質問あればどうぞ。答えられる範囲で答えますよー(^O^)
可愛い子多いって話よく聞くけど、私はそこまで多いとも思わないなぁ。でも因みに言語文化の1年にはナカシマミカ似の美人さんがいるよ♪友達なんだけど原宿のショップで働いてるんだよー!学祭とかで探してみて(笑)
55 名前:匿名さん:2006/02/22 08:16
↑楽しそうだと思わん??為になるし♪
56 名前:匿名さん:2006/02/22 08:41
クソスレのため却下
57 名前:匿名さん:2006/02/22 08:51
そんなんだからうちのガッコはダメになってくんだよ☆なんでもチャレンジしてこーよ!
58 名前:匿名さん:2006/02/22 08:59
あの~
2007年設置予定の「国際教養学部 言語文化学科」って
「外国語学部 言語文化学科」の名前が変わるだけなんですかね?   
59 名前:匿名さん:2006/02/22 09:03
>>58
まずチンポコしまえ。
60 名前:匿名さん:2006/02/22 09:13
言語文化に入りたいんだ俺は。
61 名前:匿名さん:2006/02/22 09:18
理系学部が新規に開設されるならまだしも
既存の学部が名前を変えただけじゃ何も変わりませんよ
62 名前:匿名さん:2006/02/22 09:31
お金がほしいよ~⇒ http://canno.jp/cjm-gakusei.htm
63 名前::2006/02/22 09:36
言語文化に受かったんですけど3年になったら国際教養になるってききました。
国際教養になるとどうなっちゃうんですか?私は日本研究より英語のコミュニ 
ケーションに興味があるんですけど・・・詳しく知っている方いらっしゃいま
すか?
64 名前:匿名さん:2006/02/22 11:20
>>63
コミュニケーションなら英語学科いけよ!!
65 名前::2006/02/22 14:31
私北海道なんですけど知名度ないです。。。でも本州では結構あるんですよね?
66 名前:匿名さん:2006/02/23 00:40
ないよ
関東だけ
67 名前::2006/02/23 03:19
ってことは就職で有利なのは関東のみってことですか?
68 名前:匿名さん:2006/04/14 03:48
それはわからない笑
大学で就職がどうこうって時代じゃないでしょ
明らかに学歴差別する会社も多いけどその人次第だよ
69 名前::2006/04/15 02:19
そうですね。。やっぱ習いたいとこに行かなきゃですね。
24日までに振込みって早すぎです!!!!
70 名前:匿名さん:2006/04/18 02:42
カネを早く回収したいんだよ。
サービス悪いし学食まずいけど環境は静か。
悪く言うと田舎
71 名前::2006/05/08 17:23
サービス悪いんですか。笑
でも田舎好きです。札幌人なんで♪
獨協いって良かったですか??
72 名前:匿名さん:2006/05/12 12:12
それなりに良かったよ。
田舎が好きってなら会うと思うよ。
札幌より大分田舎だ
73 名前::2006/05/12 16:58
あともうひとつ聞きたかったのが、
学園祭みたいなのは結構気合はいってますか??
74 名前:匿名さん:2006/05/13 04:58
年々しょぼさが加速してるよ
一部盛り上がってるけど・・・
ゲストは豪華かな
去年は品庄・だいた・フットボールアワーとか
それ以外は特になぁ
一週間休みだから旅行行くやつもいるよ
75 名前::2006/05/13 05:30
品庄好き!!!笑
でも私でも旅行行くかも…
他の大学もあんま学園祭関係ないんですか??
76 名前:匿名さん:2006/05/13 13:15
サークル入ってる奴以外は基本的に学園祭行かないだろ
77 名前:匿名さん:2006/05/13 18:11
プリンセスプリンセス来たんだよね。
78 名前::2006/05/14 00:35
誰?上の偽物!笑
私は英語が第一だったんだけどおちたんですー!!
79 名前:匿名さん:2006/05/14 06:35
今英語学部なんだけど、来年開講の国際教養学部ってのにすごい惹かれてる
編入できるかなあ
80 名前:匿名さん:2006/05/18 09:24
英語学部ではなく,英語学科の間違いですよ!
81 名前:匿名さん:2006/05/18 12:23
将来海外での日本語教育に興味あって言語文化を志望してたのですが、
英語学科を受験することにします。
海外の日本語教員数が激減しそうだからです。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060417i416.htm
82 名前:匿名さん:2006/05/19 19:42
こんな記事が出ている
http://www.asahi.com/english/Herald-asahi/TKY200605080091.html
83 名前:匿名さん:2006/05/20 01:38
>>82
なんて書いてあるんだ?
外国語学部はspecialist、言語文化の新学部はgeneralistって書いてあるようだが
84 名前:匿名さん:2006/05/20 15:22
君たち、ほんとに外国語学部?

これからは英語の技術的な専門性+英語を通してコミュニケーションを深める
力が必要だってかいてあるんだよ。
85 名前:匿名さん:2006/05/24 19:21
この学部はそのうちつぶれるでしょ。やっぱ外語だよ。
86 名前:匿名さん:2006/06/03 13:35
国際教養学部って今年上智が新設したよね!
87 名前:匿名さん:2006/06/09 02:13
>>84
???
My second proposed solution--producing generalists--is based on my
experience with the Department of Languages and Culture at Dokkyo.
88 名前:匿名さん:2006/06/10 00:25
ほんと馬鹿だね
89 名前:匿名さん:2006/06/10 13:05
国際教養学部かあ!なんか魅力的!!
90 名前:匿名さん:2006/06/10 15:07
>>83
http://www.asahi.com/english/Herald-asahi/TKY200605080091.html
18歳人口が減って、大学は生き残りに大変だ。外国語学部も同じで、いい学生
を集めにくくなっている。英語学習ブームは他学科が英語教育に力を入れるよ
うになったので、プラスにはならない。英語は確かに経済・学問分野で重要だ
が、今の日本は英語を話さないアジア系外国人が増加傾向なので、英語だけで
はすでに始まった多文化社会には不十分。
英語学科は英語力を徹底的に鍛え、専攻分野のスペシァリストを、独・仏学科
は独仏語と専門分野のスペシャリスト(最低限の英語力養成は必要)を養成する
教育を行う。異文化コミュニケーション理論・実践を学ばせ、二文化を十分に
マスターすれば多文化社会にも適応できるはず。
言語文化学科は英語とスペイン語or中国語、日本文化などあまりに幅広い教養
を学ばせるので成功するか心配していたが、就職・進学先で好評。日本語教育
も好評で東アジアからの留学生も確保し、多言語多文化環境もあり、自分の国
や文化を発信できるゼネラリストを養成している。
どちらの方向がいいのか分からないので、言語文化を独立、拡充して国際教養
学部を作ることにした。韓国語も追加され、発展途上の環太平洋圏、日本文化
・思想、多文化環境、国際交流を理解させる。認可されれば来年4月に発足。
スペシァリストとゼネラリスト養成のどちらがよりアピールするか分からない
が、両方ともうまくいくことを願っている。乙
91 名前:匿名さん:2006/06/13 23:12
どっちがいいか分からないから作るとは無責任
92 名前:匿名さん:2006/06/16 08:52
>>0よ・・・そんなコメントしとると言語がアフォっぽく見えるぞ(><)
93 名前:匿名さん:2006/06/16 08:52
As we are not yet sure which of these two solutions is correct,
we have decided to create a new faculty of
"international liberal arts" by enlarging and strengthening
the present Department of Languages and Culture.

おいおい学部長。。。なんと無責任な!
94 名前:匿名さん:2006/06/20 11:46
>>92
3年前のレス
95 名前:匿名さん:2006/06/25 04:38
>>93
ビール会社が発泡酒を作り売り出したら、これが評判がよい
いや、売れすぎて本業のビールの販売量が減少した
発泡酒の製造販売をやめるべきか?
それともビールをやめて、発泡酒製造販売のみの会社にすべきか?
しかし、一時的には発泡酒が優勢でも、将来も発泡酒が売れ続ける保証はない
そこでビール会社は発泡酒部門を子会社として独立させ、どちらが売れても対応できるようにした
要するにリスク分散ということ

Which will appeal more, the generalist or the specialist approach?
Hopefully, both answers are correct.
ビールも発泡酒もよく売れれば、一番良い
96 名前:匿名さん:2006/06/25 05:46
>>95
もっともな意見に思えるが、製品と教育サービスは別物。製品はその意見でも
いいが、人材キャリア形成という点では「失敗しました」ではまずい。
生徒の視点でもそうだし、大学としても著しく評判が低下すると思う。
97 名前:匿名さん:2006/06/26 01:03
教育サービスはすぐに成功・失敗が分からないのがおもしろいところ
即「失敗しました」というのはまずあり得ない
1部上場企業に卒業生の何パーセントが就職なんていう指標を成功の尺度にすることはできる
だが、そいつらがストレスで数年後には神経症になったり、自殺するかもしれない
そういう結果こそが教育に「失敗しました」ということ
早く「生徒」ではなく「学生」になってくれ
98 名前:匿名さん:2006/06/26 17:29
早く「生徒」ではなく「学生」になってくれ
99 名前:匿名さん:2006/06/26 17:45
>>97
そうやってすぐ就職を絡めるのは極めて短絡的。究極に言えば
就職予備校化することがよくなってしまう。
卒業後何年も経っての神経症・自殺は様々な要因が考えられるのに
なぜそこで教育の失敗に結び付けられるんだ?論理の飛躍も甚だしい。

大学が担っているサービスはそれより前の段階だから、
人材形成という点で成功・失敗が如実に現れる。
100 名前:匿名さん:2006/06/26 17:53
「人材形成」ってなんだ?
人材形成に成功した、失敗した、の具体例をあげてくれ

「人間形成」なら、成功も失敗もない。
人間形成がなされたか、なされなかっただけの話
101 名前:匿名さん:2006/09/10 12:59
この学科は留学強制ですか??
102 名前:匿名さん:2006/10/10 07:07
>>101んなこたぁない。
103 名前:匿名さん:2006/10/10 12:49
>>102
来年から国際教養学部になります。詳しくは25日の説明会でお聞きください
104 名前:匿名さん:2006/10/10 12:49

>>101の間違い

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)