NO.10424580
何の取り柄もない大学になりつつある
-
0 名前:名無しさん:2011/01/06 13:34
-
志願者数も年々減少、スポーツも弱い、学業も中途半端
本当なんとかしないと没落するよ
-
1 名前:匿名さん:2011/01/08 08:00
-
工学研究科に高身長イケメン成績優秀リア充のあいつがいる…!
-
2 名前:匿名さん:2011/01/10 09:19
-
もともと取り柄なんかない。
かっては年2回入試の大学だからな。
また始まるかな? 各月でやってるところもあるから恥ずかしくはないよな。
-
3 名前:匿名さん:2011/01/18 17:50
-
今は雌伏のときだろうね。数年後は医学部新設。ラグビー日本一。
-
4 名前:匿名さん:2011/01/25 00:09
-
今年も一般志願者減!!!
-
5 名前:匿名さん:2011/01/25 01:19
-
ずーっと雌伏か。浮上したことあったっけ???
-
6 名前:匿名さん:2011/02/10 02:06
-
どんどん凋落してるな・・
-
7 名前:立命館にならばれた:2011/02/10 16:24
-
持ち味と好みの問題だけだ、同志社もがんばらないと西が盛り上がらない、アメフト、ラグビー、野球ももりあげないと、駅伝も箱根に匹敵するイベントを作り上げないといけない、立命館と協力すべきだ
-
8 名前:匿名さん:2011/02/12 10:50
-
関西が全国から人気が無く、東京は人気抜群で人、物、金、政治、経済すべてが集まってくる。
それに比べて関西は経済や閉鎖的な土地柄で沈下がひどい。
関西はさらに没落していくであろう。
マスコミでも表には出さないが、関西はかなり嫌われている。
-
9 名前:匿名さん:2011/02/19 01:37
-
特に同志社
-
10 名前:匿名さん:2011/02/22 01:23
-
京都は京大だけ。
私大は糞、カス、専門学校なみ。
-
11 名前:なんの取り柄もないのが同志社大のいいところだ:2011/02/25 14:28
-
胸をはるものはとくにないが偏差値や学風を保ちながらそれなりの良さをだしている、一隅を照らすのが同志社大の良さだ
-
12 名前:匿名さん:2011/03/07 11:28
-
馬鹿言え。
-
13 名前:匿名さん:2011/03/14 01:59
-
偏差値を保ってるの??低く、低く、そしてまたじわじわと低下。
学問に見るべきものがない。
-
14 名前:匿名さん:2011/04/03 08:42
-
同志社の知的レベルは相当に低い。
-
15 名前:匿名さん:2011/05/10 02:53
-
チャライ大学だな。
-
16 名前:匿名さん:2011/06/21 23:57
-
近大と同志社はどちらが大学力あるのだろう。
-
17 名前:たんなる私立の上位校の一つ:2011/07/02 21:39
-
本当に個性がない片隅をてらす学校だな、一隅をてらすのが同志社の役割か
-
18 名前:匿名さん:2011/07/03 11:27
-
近大>>>同志社
前ページ
1
> 次ページ