【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440848

文系は差別される対象、文?は決して例外ではない。

0 名前:理?は神:2007/09/25 13:21
と、どこかに書かれていました。
1 名前:小学生:2007/09/27 12:16
ぶんけ~(笑) と呼ぶのだけやめてくれたらどうでもいいっ
2 名前:匿名さん:2007/09/28 03:30
>>1 
最近の小学生には、既に文系や理系の意識差が有るんかよ?! 
3 名前:匿名さん:2007/10/04 12:33
>>2 中高一貫なら中1で既に文理意識がある。基本的に灘などでは理系になるよう教育される。
4 名前:匿名さん:2007/10/04 18:41
>>1 
「ぶんけ~」と聞くと不快に感ずる理由は、「ぶんけ~」という用語が、ほぼ無意識的に、本家より下がった「分家」を連想させるからと考えられる。

いくら太平洋戦争後には「家」の制度が廃止されたとは言え、本家対分家意識は未だに日本人の心に深く潜んでいるという事実を忘れてはならない。
したがって、今後何十年にも渡り、理系は本家の立場として、文系に対する優越性を保持する事になると言っても決して過言ではない。 
5 名前:匿名さん:2007/10/05 15:17
進学校は理系を勧める。
難易度が低く実績を上げやすい。
6 名前:匿名さん:2007/10/06 07:12
>>5 いや、単純に文系は差別されるからww
7 名前:匿名さん:2007/10/06 07:13
てゆか、親が進学校側に子供を理系にするようお願いしている。
8 名前:匿名さん:2007/10/06 07:17
ちなみに、非進学校は文系を強く勧める。頭脳関係が原因
9 名前:匿名さん:2007/10/06 07:47
欧米ではすさまじい理系離れだが、それはまあ社会的立場や地位の弱さ
からくるものらしい。待遇はその次。
しかし同じ先進国の日本では理系離れとはいうものの歯止めがかかって
おり、それほど深刻化しなかったのが不思議。
発展途上国の特徴として理系の人材重宝があげられるが、日本では
とっくに産業基盤がととのえられたはずなのになおも・・・。
理系冷遇ときくが、それは官庁など一部の機関にとどまっとるみたいだし。
文系大国日本とはいうもののかなり複雑である。
10 名前:匿名さん:2007/10/06 07:52
その理由がまず理系の諸分野を特殊技能ととらえる欧米とちがって、
非常に凡用性にとんだ学問であるとの認識が一般的だからである。
教育においても十分とはいえないが必要な歴史教育もおこなわれ、
東大においては国語(現代文、古文、漢文)も実施していることから
きわめて通常かつ標準ともいえるバランスではないかとおもわれるからだ。
11 名前:匿名さん:2007/10/06 07:55
そして近年では法科大学院設置や、法科系を中心とする中央集権的体制
の崩壊にともなって理系の他分野や社会への参入がおおいに可能になったことが
官僚天国日本でありながら個々人では理系の優越性を意識するにいたったおおきな原因ではないだろうか・・・?
12 名前:匿名さん:2007/10/06 08:04
東大の進学事情をみても、
理系=技術屋とのイメージからはおよそ脱却しているのではないか。
進学、就職においてはいたって広範、多様であるのだ。
むしろ法律、経済などが、生きていくための特殊技能といえるのではないか・・?
そして文一、文二の生徒のイメージとして、自身と社会を切り離して
物事を考えることができない学生がおおいということ・・・
社会に翻弄されたくないから理系にいくのだろう。
女性がすくないといわれるのは本当で、残念だが、それは法律、経済とておなじことw東大限定でいうとねw
文学部はコースによりけりだ。
13 名前:匿名さん:2007/10/06 08:18
俺は世間でいう進学校とやらを出たが、先生は、成績下位層に理系を勧めていた。そうすれば、とりあえず難関大に通すことができ学校の進学実績は上がったように見える。
よく文系は数学が出来ないとか言っている狸系がいるが、それは底辺の話で俺らには当てはまらない。
別に数学ができる奴をうらやましく思ったことはない。俺は数学ができるから。俺の学校では文系でも数学ぐらい出来て当たり前。
お前らの底辺の価値観を俺らにも押し付けるのはやめてくれ。哀れだから。
14 名前:匿名さん:2007/10/06 08:37
文系数学は数学というよりは算数なんじゃ?
数や式、文字の動きを読むのが数学だとしたら
文系数学は算数かなって思いましたよ。
15 名前:匿名さん:2007/10/06 08:44
それから理系にすすんで?Cまでやると
まず、文系と同じ(つまり?A?Bだけでとける)問題でも難しくなるんだよ。
難しく思える、かな。いろいろな解法の可能性を考えざるをえない。
ほんとにIA?Bだけってわかったら迷いがないのによ。
それから文系がその場限りのアイデアとか工夫が必要なのに対して
理系はかなり素朴で文字や式の展開や処理の仕方が重要なのである(それが数学であって、そこにまた数学のおもしろさ、難しさがある)
16 名前:匿名さん:2007/10/06 08:49
理系は特殊技能とかいう、一般大衆にイメージされてるから
理解しにくい15、16の説得かもしれないけど、
文系の数学教育が定石解法の暗記やテクニックの教授であることが
おおいみたいなので、文系のひとからみてもこの意見は納得してもらえるのではないかと・・・
17 名前:匿名さん:2007/10/06 08:57
ただ理系の数学にも欠点があって行列なんかは
受験数学でその力をみる点においてはいらない内容だし
?Cまでを3年でやるにはやや量がおおいこともあって
削除したほうがいいと思われる分野が少し。
東大関しては文理の隔たりを緩和して、?Cの微積分の応用や極限、級数を
くわえた文理共通の問題にしてみたらいい入試なのだが。
国語は4問中3問が同じになってるんだし。
18 名前:匿名さん:2007/10/06 10:22
もとの素質の話をしているんだよ。
確かに文系より理系の方が数学にかける時間は多く、高校卒業時では上位層でも理系の方が数学はできるかもしれない。でも高校入学時では理系で東大にいった連中にも負ける気はしない。
確かに底辺の文系は数学が出来ないから仕方なしに文系なのかもしれんが、少なくとも国公立などで受験に数学を使ってる奴にはそんなの関係ないと思う。
ただ数学に時間をかけられなかっただけ。
19 名前:匿名さん:2007/10/06 11:22
素質ね~・・・そんなこといったら素質はあったみたいなやついくらでも
でてきそうだな。高校入学時で数学の素質をよく見抜けたな。あのな、
素質ってのは実際やってから言う言葉だよw
20 名前:匿名さん:2007/10/06 11:24
ぶんけーの●●!
21 名前:匿名さん:2007/10/06 12:00
>>9 世界では基本的に理系万歳だがwwwインドが注目されるようになったのも
理系万歳主義だからだよwwwww工業国の日本はそんなに文系いらんだろwwww
22 名前:匿名さん:2007/10/06 12:02
つぅか文系多くなりすぎて日本をだめにしちゃったよw
日本は飽くまで技術で食っているんだからよw文系がやってる政治で
国民の年金も詐欺られて、この先どうやって食っていくんだよw
まあ安心しなよ
我々理系は文系という重荷を背負って頑張るから!w
23 名前:匿名さん:2007/10/06 12:28
文系と狸系、強いてどちらがいらんかと言えば、間違いなく狸系だろ。
日本が狸系だけになれば、陰キャラまみれになって臭そう。
24 名前:匿名さん:2007/10/07 02:11
こういう議論でいつも感ずるのは、文系から見た理系というのは、
「理系人は専門馬鹿が多く、文系的常識が無い。」といった紋切り型の見方。

しかし、実際の状況は逆だと思う。 
理系人というのは、自分の専門以外に文系の分野を趣味的に楽しんでいる人間が殆どだと思うね。
小説などは勿論の事、美術鑑賞、音楽演奏、映画鑑賞や歴史学等は、そこら中の理系人から聞くぜ。
また、それ程に、理系人には余裕が有るとも言える。

それに対して、文系人で理系分野の趣味を持っている人間なんてどれだけ居る事か。
ま、最近はコンピューター等の発達で、その種の分野にチョッカイを出す文系人も少しずつ増えたと言うが、
それですら未だに、理系人が趣味的に文系分野に手を出す規模までには至ってないと思うね。 

勿論、これは偏見かも知れないから、説得力の有る多くの反例などを知ってたら、何なりと言って見てくれ。
25 名前:匿名さん:2007/10/07 02:27
そもそも文系理系と分けて考えてる君、狭いよ。
26 名前:匿名さん:2007/10/07 03:23
>>25 
随分と大きな口を叩くんだね。
それだけラディカルな事言うのに、たった一行では説得力も大して無いし、ハッタリとしか見なされないだろう。
小容量の携帯を使ってカキコしているから、たったの一行しか書けないのか、
それとも、小容量の脳を使ってカキコしているから、文章が発展しないのか。 
27 名前:匿名さん:2007/10/07 03:32
狸系の学問など楽しむに値しない。
何故わざわざ狸系の学問などを趣味にしなきゃならんのだ?
28 名前:匿名さん:2007/10/07 03:43
>>27 
う~ん、分かる分かるよその気持ち! 

そりゃ~、論理的や科学的な考え方が下手な人間にとっては、理系の学問は楽しめるもんじゃないのは当たり前だよな! 
29 名前:匿名さん:2007/10/07 03:49
>>28ハッハッハ。
狸系は本当に哀れだ。
狸系の奴に論理的な思考は無理だよ。
30 名前:匿名さん:2007/10/07 03:50
>>26
長々と書いても内容が薄いとインクの無駄遣い。
31 名前:匿名さん:2007/10/07 11:10
理系の受験生かもしれんけど、スターバックスとかで物理の重問やってる女の
子いてね、すごくかわいかったw
32 名前:匿名さん:2007/10/07 11:58
物理の重問って微妙じゃね?
物理といえば難系だろ!
33 名前:匿名さん:2007/10/07 12:18
このスレに理系が作ったパソコンで必死で電波を飛ばしている
文系が数人いる件。
34 名前:匿名さん:2007/10/07 12:22
ここで油売ってないで、文系ならデモを起こしてインド計算ドリルの発売中止を呼びかけしつつ、
インド歴史ドリルの発売を催促すべき。
35 名前:匿名さん:2007/10/12 04:46
とりあえず病院とかで激務したくないんだったら離散はやめとけってこと。
あと法科大学院できたから医学部もうはいったひとでも嫌になったらそっちいきゃいい。
ロースクールできてしまって法学部の存在意義をどうするのかという議論が活発になってるが
アメリカには法学部が存在しないことを考えると、存在自体が危うい。
すると文系=文学や政治、経済という認識になる。東大法に関して言えば、
官僚養成機関としてなら存続しうるだろうということ。
36 名前:匿名さん:2007/10/14 06:02
>>35 激務は地方の話だろw
37 名前:匿名さん:2007/10/20 11:19
東大医学部卒でも臨床いきゃ激務だろ。テレビなんかでスーパードクターと
かいわれてる医者とか、すっげえよ~。すごい忍耐力wwww
38 名前:匿名さん:2007/10/20 11:22
↑だから東大医の半分は研究いきたがるらしい。それでも顕微鏡と
格闘せねばならないが。名誉がほしけりゃ文一→法か他学部→ロースクール
39 名前:匿名さん:2009/10/28 04:51
>>38
二人の米人が会話している: 

American A: "Do you know where he finally went?"
American B: "No. Tell me!"
American A: "He went to "Low School" instead of Law School,
and became a "Liar" instead of Lawyer!"
40 名前:吉川怜は慶応医学部を蹴って東大工学部を卒業した:2011/02/25 15:10
うけた時に東大合格を確信したようだ、頭いいし美人だし言うことないね、改めて吉川怜をみなおしたな

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)