NO.10440838
東大と北京大が合併する件
-
0 名前:名無しさん:2007/08/11 14:27
-
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080600812
世界順位
2004年 東大15位北京大16位
2005年 東大16位北京大15位 東大新聞社がアジアトップの座がうばれたと報道
2006年 東大19位北京大14位 東大北京大が共同修士課程へ
予想
2010年 東大と北京大が合併し、東北京大学を設立
--------------------------------------------------------
数学オリンピックで負け続けたつけが来たな。
-
1 名前:匿名さん:2007/08/11 14:29
-
ついてでに数学オリンピックのデータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国
2006年:1位-中国、2位-ロシア、3位-韓国、4位-ドイツ、5位-アメリカ
2007年:1位-ロシア、2位-中国、3位-ベトナム、韓国、5位-アメリカ
-
2 名前:匿名さん:2007/08/11 14:30
-
日本のデータ
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
-
3 名前:匿名さん:2007/08/11 14:31
-
[編集] 日本人金メダリスト
児玉大樹(筑波大学附属駒場高等学校) 1992年
高橋悟(灘高校) 1994年
丸岡哲之(開成高等学校) 1995年, 1997年
中島さち子(フェリス女学院高校) 1996年
長尾健太郎(開成高等学校) 1998年, 1999年, 2000年
伊藤淳(武蔵高校) 1999年
尾高悠志(筑波大学附属駒場高等学校) 2001年
今井直毅(灘高校) 2002年
西本将樹(灘高校) 2003年、2004年
清水俊宏(早稲田実業学校) 2004年
栗林司(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年
片岡俊基(高田高等学校) 2005年、2007年
渡部正樹(筑波大学附属駒場高等学校) 2005年, 2006年
大橋祐太(筑波大学附属駒場高等学校) 2006年
副島真(筑波大学付属駒場高等学校) 2007年
-
4 名前:匿名さん:2007/08/11 14:32
-
ロンダー多すぎたせいでもあるが・・・
前ページ
1
> 次ページ