NO.10440740
掲示板運営に対しての意見スレ
-
0 名前:名無しさん:2007/02/28 17:01
-
色々あってイライラする人も多いんだろうけどさ、おかしいじゃない?
この掲示板は煽る人間が多過ぎない?
差別用語を用いたり、他者を意図的に貶めようとしたりするスレやレスが多すぎる。
匿名性を逆手にとってしたい放題は恥ずかしくないかい?
削除人は何をしてるんだろうね?
このままこの掲示板が荒れてゆくのを見過ごすしかないのかな?
リモホ、携帯では書き込めない身分認証を行った後の登録制を希望するのだが。
さらにはIPでの表示を。
煽り、荒らしをしていない人たちは問題ないだろう?
今後、この掲示板が荒れ放題になるのを防ぐためにも。
一応、『東京大学』という名称も使用されているのだから。
個人的には難関校全てが同じ運営をされても良いと思っている。
この掲示板はあまりに酷い。
-
351 名前:匿名さん:2007/05/10 15:04
-
>>314
ワガママ?だから議論してるんじゃないの?
では東大関係者ではないんだね?
>その過程で詐称者を擁護することになってしまうのは、
> たぶんミルキャンのこれまでの構造からして、仕方の無いことです。
その構造が問題視されてるんじゃないの?
管理者も自分からログイン制を提唱したりしてるけどね。
-
352 名前:匿名さん:2007/05/10 15:11
-
>>350
それとミルキャン利用者ではあるが、東大掲示板住人ではないという事?
その上、東大関係者でもないという事?
-
353 名前:匿名さん:2007/05/10 15:14
-
>>351
その決め付け口調はどうかと思いますよ?
351は「詐称した覚えはない」と書いているだけで
「東大関係者だから、東大関係者として書き込んだ」とも
「学外者だから、学外者として書き込んだ」とも書いていません。
それから、管理者はログイン制を導入するか否か迷う旨を書いた
スレッドを作ったことは確かにありますが、
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kikaku/1137818310/
これは賛成意見も反対意見も質問も投稿されるスレッドですし、
何より現時点でミルクカフェに導入されていない制度案でしかありません。
以上、運営情報/新企画会議室板からリンクをたどってきた、自称学外者より。
(「学外者は関係ないから黙ってて」というぐらいなら、運営板のスレは削除してもらって下さい)
-
354 名前:匿名さん:2007/05/10 15:14
-
目に余るワガママぶりというのは、やりたい放題の荒しに対して言うべきではないか?
それが、このスレの立てられた経緯ではないかと思うけどね。
-
355 名前:匿名さん:2007/05/10 15:20
-
>>353
それは管理者運営側に対して立てられたのであって、あなたに対して立てられたんじゃないんじゃない?
立てる掲示板としても間違ってはいない。
ワガママと他人には言うが、そういう発言こそワガママだと思うね。
-
356 名前:匿名さん:2007/05/10 15:28
-
>>353
決めつけてますか?聞いてるんだけど。
再度、コピペするが、あなたの立場をしることによって、以下の意図を探りたいので。
>「東大関係者が、認証制を導入した自作サイトをミルキャンで宣伝するのは仕方ないけど
>ミルキャンは現状維持でも良いんじゃないだろうか。そのほうが管理人周辺はラクだから。
>利用者が愛想をつかせて、広告収入に差し障りあるぐらいに利用者が減ったら
>ミルキャン管理人は利用者増加のために何か対策を講じるかも」です。
-
357 名前:匿名さん:2007/05/10 15:28
-
>>354
私が思うところの、ワガママではない荒らしへの対応手段とは、
粛々と削除依頼して、削除実施をおとなしく待つというものです。
同じハンドルネームや同じコピペで何度も継続的に荒らされていたら
削除人が削除人専用のアクセス規制依頼スレを使って対応してくれると思います。
で、どこまでが正当な行動で、どこからがワガママになるかは
判断する人の立場次第でどうにでもなってしまうので
なかなか難しいことだなと思いました。
それぞれどんなにワガママと言われても、自分が正当だと思うことを
続けていくしかないのかもしれませんね。
-
358 名前:匿名さん:2007/05/10 15:30
-
>>353
それから、そういう自称が厄介だっていうの。
-
359 名前:匿名さん:2007/05/10 15:34
-
>>357
正に、それがあなたの言ったワガママってわけ。
荒らしを安易に削除依頼して、削除させてしまうのも、通信情報保存の上で良くないという事も知っておくべき。
現に管理者は荒らしに、その通信記録によって対処しようという考えも見せている。
-
360 名前:匿名さん:2007/05/10 15:42
-
付け足して繰り返すが、何人もの荒らしと見えて、実は一人とは言わないが、案外と少人数という事もある。
前に書いたでしょ。だから些細な荒らしに見えても、安易には削除以来は出せないよ。
-
361 名前:匿名さん:2007/05/10 15:44
-
>>360は、変換を仕損なった。以来は依頼。
-
362 名前:匿名さん:2007/05/10 15:49
-
>>359
でも、同じ手法の荒らしについての削除依頼が度重なってきて
何らかの限度を超えれば、削除人は削除せず通信記録を使って
アクセス禁止などの対応が管理人などによってとられるわけですよね。
一般利用者が安易に削除依頼を出したところで、削除するか通信情報保存するかの
選択権は削除人が持っているのですから、削除依頼を粛々と出すことを
利用者はそれほど恐れなくて良いのではないかと思います。
-
363 名前:匿名さん:2007/05/10 16:03
-
>>362
まだ続けるの?何してる人?今日、学校無いの?どうしてあげたりさげたりしてるの?
そうだとしてもね、管理者からすれば、
プロバイダーに情報開示を求める際に保存しといた方がいいでしょ?
いざという時のために、できるだけ管理者側の邪魔はしない方が良いよ。
何でもかんでも証拠の世界だよ。
-
364 名前:匿名さん:2007/05/10 16:04
-
それに、荒らしの手法は一人が沢山もってるかもしれないよ?
HNみたいに。
-
365 名前:匿名さん:2007/05/10 16:25
-
>>362
もういいのかな?学生じゃなくても仕事なんかもあるもんね?
付け加えると、荒らしを繰り返した事実より、その内容が問われる事もあるでしょ?
そのケースで行くと、投稿自体が残っていた方が良いんじゃない?
-
366 名前:匿名さん:2007/05/10 16:32
-
>>365
もういいというわけではないけど、眠くなったので一度消えます。
その他の問いかけや内容についての意見などは、また次回ということで…。
-
367 名前:匿名さん:2007/05/10 17:00
-
>>366
別に運営の方の掲示板でやってればいいでしょ?
この掲示板へはリンクを辿ってきただけなんだろう?
そう言ってるよね?
-
368 名前:匿名さん:2007/05/10 17:04
-
正確には、運営情報/新企画会議室板か。
そっちの方のスレ、削除しろとまで言ったんだから、ここには来なくて良いと思うんだが。
-
369 名前:匿名さん:2007/05/10 17:06
-
>>366
というか、運営情報/新企画会議室板で自分でスレ立てれば良くない?
「荒らしは削除依頼に出すべし」とか。
-
370 名前:匿名さん:2007/05/10 18:26
-
そもそも管理人さんの意図したこの掲示板の目的や存在意義とはなんだったのだろう?
-
371 名前:匿名さん:2007/05/10 18:28
-
さげ忘れた。
その目的って果たされているんだろうか?
-
372 名前:匿名さん:2007/05/10 18:34
-
ちなみに今日も学校に行きます。今、午前3時半です。
管理人さんの意見が聞きたいと思った。
それじゃないと、埒が開かないのではないか?
-
373 名前:匿名さん:2007/05/10 18:42
-
いろんな立場の人が、自分の身元立場を隠したままで意見を言い合ってもまとまらないような気が、
大いにするんだけどね。
-
374 名前:匿名さん:2007/05/10 19:35
-
ログは残しといた方が後々良いよ
結果、投稿する側の責任感というのも生じさせるだろう
-
375 名前:山崎晃嗣:2007/05/10 23:19
-
小生のことが嫌いか?
小生は金輪際、この場からさらばだ!
-
376 名前:匿名さん:2007/05/11 00:54
-
こういうログが大切だということか……
名乗る名前なんて変えられる、それが問題視されている……
376は、この掲示板の問題を集約している
-
377 名前:匿名さん:2007/05/11 09:42
-
>>375
寂しいこと言わないでよ。
あなたも立派なミルキャン東大板住人でしょ?
あえてアドバイスするなら、ハンドルネームを他人に使われても被害が少ないように
早めにトリップを使ってはどうか、という事ぐらい。
-
378 名前:匿名さん:2007/05/11 11:36
-
↑おかしいんじゃないの?山崎の何が立派なミルキャン東大板住人だよ?
山崎やASは住人になりたいんじゃなくて、大学別掲示板を閉鎖に追い込みたいだけなんだろ
板全体見てみろよ 誰が山崎になりすましたいんだ? いるのか? 君はどうだ?
>>346
身分証明する写メなんていくらでも送れるな
学生証と駒場や総合図書館で自動貸出機が身分認証画面に切り替わったところをピースで自分撮り
など複数証明写真付ければOK
OBなら卒業証書を含む複数証明書送ればなりすましはされまい
>>357
山崎のような荒らしはワガママな荒らしと思えるがどうなんだ?
>>377の意見に対する異論は?
-
379 名前:匿名さん:2007/05/11 12:44
-
>>377
万が一に山崎がハンドルネーム使われたとしてもIPでも使って証明できるだろ
山崎が被害を受ける方であるとは到底考えられないな
-
380 名前:358:2007/05/11 13:52
-
>>378
「ワガママな荒らしとは対極の、ワガママではない荒らし。それへの対応手段」ではなく
「荒らしへの対応手段としてワガママなものとは対極の、荒らしへのワガママではない対応手段」という意味で
「ワガママではない荒らしへの対応手段」と書いてしまいました。
誤解を招く書き方だったみたいですね。すみません。
「ワガママではない、荒らしへの対応手段」なら良かったんでしょうか。
あと、>>377が「立派なミルキャン東大板住人」という言葉に
どんな意味を持たせているかにもよりますが
住人というのが「継続的に当該板の読み書きをしている人」ということなら
同意せざるを得ない意見だと思います。
もっとも、東大関係者の何割かからは反感を買うかもしれませんが。
-
381 名前:匿名さん:2007/05/11 15:40
-
東大関係者がいかほどいるか切に知りたい
この板の目的も知りたい
管理者の意見が聞きたい
身元のハッキリしないもんが話し合ってもね
自分の居心地がいいように現状維持を願う荒らしもいるだろうし
そういうもんを明らかに出来ない事が問題だろう
-
382 名前:匿名さん:2007/05/11 17:03
-
>>378
それに「あの」利用控えも必要。
-
383 名前:匿名さん:2007/05/12 06:55
-
>>381
「ミルキャン東大板利用者のうち東大関係者がいかほどいるか」より
「東大関係者のうちミルキャン東大板利用者がいかほどいるか」のほうが
調べやすいんじゃないだろうか。
一行目の調査をしなければならない理由が、管理者には多分存在しないし。
板の目的や管理者の意見を知りたいというのは理解できるけど
他の板の利用者への対応を見ると、あまり期待できないという気もする。
ついでにいえば、「身元のハッキリしないもん」が話し合う場所の管理者になるのは容易でも
「身元のハッキリしたもん」が話し合う場所の管理者になるのは、
個人情報取扱い事業者としての資格を満たさなきゃいけないとかで、しんどいんじゃないの?
全体として、やや高望みが過ぎるのではという印象を受けた。
でも、そういう望みを持ってしまう状態だという理解もしてはいる。
-
384 名前:匿名さん:2007/05/12 07:42
-
この板って自ら名乗りたがる香具師が多いので、
>>378+>>382は名乗る香具師自身にとっても
有効かも
自分が偽物じゃないって事だしね
楽だし
管理運営側じゃないと分からないこと判断できないことを推測で引き延ばしても
堂々廻りになるよ
-
385 名前:匿名さん:2007/05/12 07:44
-
もしかして>>383は>>346か?
-
386 名前:匿名さん:2007/05/12 07:56
-
あとは管理にメールでいけば?
じゃないと、誰か分からない香具師が入ってきてスレの流れを誘導というのも
この板全体を見回すとあり得るんじゃないか?全て推測するしかない状態だし
-
387 名前:匿名さん:2007/05/12 07:59
-
まぁ、誰が誰だか分かんないっていうのが問題だったか
でも管理に問うことをここでやっても仕方ないし、
管理が答えることを推測で他の香具師が答えても何にもならないでしょう
-
388 名前:匿名さん:2007/05/12 08:03
-
確かなのは身分証明は>>378+>>382で大丈夫ってことかな
-
389 名前:匿名さん:2007/05/12 08:10
-
そうか
身分を証明すればここに東大関係者がいかほどいるかわかるのか
-
390 名前:匿名さん:2007/05/12 08:14
-
付け足すと各々が身分を証明すればここに東大関係者がいかほどいるかわかるのか ね
それを管理は把握できるわけか
わざわざ「東京大学」なんて板につけた管理からすれば関係者が多けりゃ多いほど
板の信頼性が上がってイイってこともあるのかな
それを聞いてみるか
-
391 名前:匿名さん:2007/05/12 08:22
-
一応管理の方ではログイン制の導入まではやっちゃおうかなと言ってるところを見ると、
個人情報の管理もやって行こうって感じなんじゃない
これも管理に聞くことか
-
392 名前:匿名さん:2007/05/12 08:25
-
証明材料としては大丈夫かもしれないけど
「どこの誰宛てに送信するか」
「受信した側が、ミルキャン投稿者の身分証明として有効に利用してくれるか」
これは不明なままだね。
この2点もミルキャン管理人の発言待ち?
-
393 名前:匿名さん:2007/05/12 08:51
-
そうね
管理以外がどうこう言ったとこで全て推測の域だしね
-
394 名前:匿名さん:2007/05/12 09:01
-
もしかして>>392は>>383で>>346か?
-
395 名前:匿名さん:2007/05/12 12:18
-
以下、管理人からのコメントがあるまで
誰だかわからない人によって推測や妄想が投稿されます。
しばらくの間、推測妄想ショーをお楽しみ下さい。
-
396 名前:匿名さん:2007/05/12 12:44
-
↑
これ誰?荒らし?
-
397 名前:匿名さん:2007/05/12 14:12
-
>>396
荒らしというより、現状をかなり乱暴に要約している感じだね。
実際ここまでの東大関係者からと思しき投稿も
誰だか分からない人からの投稿しか無いし、
推測に過ぎないと判断する余地のある投稿も多々ある。
-
398 名前:匿名さん:2007/05/12 14:31
-
そうか。>>394にある>>392=>>383=>>346で>>395か?
で、>>392=>>397か。というと、>>392=>>383=>>346=>>395=>>397なのか?
どう読んでも、>>395は荒らしを引き込もうとしているぞ。
-
399 名前:匿名さん:2007/05/13 02:04
-
>>398
根拠なき推測のご投稿、お疲れ様でした。
あなたは>>395によって引き込まれた荒らしなんですか?
-
400 名前:匿名さん:2007/05/13 02:16
-
オールIP化も避けられなくなる状態だな
少なくとも>>399のような推測が推測を呼ぶ事態は無くなるだろう
>>395が荒らしを引き込んでいるというのは共通した意見らしいが