NO.10440740
掲示板運営に対しての意見スレ
-
0 名前:名無しさん:2007/02/28 17:01
-
色々あってイライラする人も多いんだろうけどさ、おかしいじゃない?
この掲示板は煽る人間が多過ぎない?
差別用語を用いたり、他者を意図的に貶めようとしたりするスレやレスが多すぎる。
匿名性を逆手にとってしたい放題は恥ずかしくないかい?
削除人は何をしてるんだろうね?
このままこの掲示板が荒れてゆくのを見過ごすしかないのかな?
リモホ、携帯では書き込めない身分認証を行った後の登録制を希望するのだが。
さらにはIPでの表示を。
煽り、荒らしをしていない人たちは問題ないだろう?
今後、この掲示板が荒れ放題になるのを防ぐためにも。
一応、『東京大学』という名称も使用されているのだから。
個人的には難関校全てが同じ運営をされても良いと思っている。
この掲示板はあまりに酷い。
-
201 名前:匿名さん:2007/03/13 00:15
-
>>199
みんなワケ分かんなくなってるから、そのフィルターを取り除いて、
事実を見るという事も必要な気がします。
ここの惨状はやはり関係者としては哀しいものがあるし、
これだけの事をされては何らかの処置の必要性は感じますね。
-
202 名前:匿名さん:2007/03/13 00:20
-
新聞にひろゆき氏の話が載っていたが、いかがわしいのがネットの
特徴ということだから規制する気は無いとのことです。
大学の先生にここの規制を求めるのは筋違い。
東大の公式な場所では無いからね。
それにしても悪質な中傷を流す業者の生活費がどこから流れているのか
考えてみると恐ろしい。
決して学生には書けない内容だし。ハングルにも堪能らしい。
なかなかハングルなんて興味あってもなあ、馴染みの無い文字だから難しいですよ。
川島芳子並みの情報工作員としか思えないのですがね。
一つの意図をもっていることは確かです。惑わされないように。
あれだけの分量を投稿してくるのだから暇人というかそれでカネ稼いでいるなら
当然だが、一人かどうかもわからない。組織でやっているのかもしれない。
他スレで疑問が呈されていたが、うわばみ君とは関係ないでしょう。
彼はただ「吼えて」いるだけ。
かわいい、かわいい、20or21の男の子。この2年で少しは大人になったでしょうか?
-
203 名前:匿名さん:2007/03/13 02:49
-
>>202
先生に規制を求めてる方はいないみたいだけど。
俺は誰が来ても良いとは思うけど、荒らしや詐称や業者は迷惑な話だよ。
-
204 名前:匿名さん:2007/03/13 02:54
-
でも業者っているのかな?
いたらいたで迷惑だし、是非分かるようにして欲しいな。
-
205 名前:匿名さん:2007/03/13 04:39
-
先生やひろゆき氏は全く関係ないと思う。うわばみ君というのは知らないし、半信半疑かな。
うわばみ君に触れると、仮に業者がいるなら業者の作り出した架空の者という疑いも生じてこんがらがるからだ。
また、誰が来てブログ書こうが、アドバイス求めようが全く問題はない。
ここでの問題点は至極単純。
1煽りや荒らし
2詐称なりすましの煽りや荒らし適当な意見
3業者による煽りや荒らし←これには半信半疑
4業者による詐称なりすましの煽りや荒らし←これにも半信半疑
つまり、この四点さえ解決されれば皆のためになるんじゃないですか
-
206 名前:匿名さん:2007/03/13 08:05
-
なるわけないだろ
-
207 名前:匿名さん:2007/03/13 09:21
-
利用者は、煽りや荒らしをスルーして受け流す能力も高めるべきじゃないの?
煽りや荒らしを見つけて、ルールを守ってきちんと削除依頼するのは大事だろうけど、
削除依頼を済ませたらしばらくは大人しく待つのも大事。
削除依頼するほどでもないとスルーできれば、削除人の負担がもっと減って運営陣からは喜ばれるかもね。
第一、「東京大学に関わることについて書き込みあう場所」と決まっている場所が
(運営陣による規制措置さえとられてなければ)誰でも書き込める場所になっている以上、
どんなに(インターネット上の)この場所が荒れているからといって
オフラインの東大キャンパスも荒れていると思ってしまうのは、かなりバカだよ。
-
208 名前:匿名さん:2007/03/13 09:41
-
甘いね。スルーしても目に入るだろ。んで何度も目に入ると
脳はそれを無意識で覚えこむ、これを刷り込みと言う
業者はそれを狙ってるのに気づけよ
ネットが荒れればキャンパスも荒れるんだよ
特に東大生はナイーブだから鈍感な他大に比べて反応しやすい
事実、東大もダイブ荒れてきてる品。陰口やイライラしてるのが
多くなった
大学は故意に非公式にしているが懲罰委員会に係争している事件も
増えているだろう
もともと業者と言うのは先生方なら皆知っているんだけど、
業者の効用も捨てがたいから放置しているんだよ
もちろん普段はポーカーフェイス、でも本当は業者が
コンプレックスを刺激して学生を煽ってくれることを期待
しているわけさ。
これは推測ではなく昔からあった社会の仕組み
-
209 名前:匿名さん:2007/03/13 09:45
-
結論から言えば業者の背後にいるのは普段からそ知らぬ顔で
講義をしている先生方であったり政府や一流企業の
方であったりする
東大生は教科書しか読まない上に疑う事を知らない世間
知らずだからそうしたことが生々しく感じられないだろうが、
これが現実なのだよ
一つ社会勉強になったと思いなさい
この事実がむかつくのであれば戦いなさい
-
210 名前:匿名さん:2007/03/13 09:48
-
まあ>>207のように、学生のような書き込みをして
議論をなだめる先生もいるけどね(笑)
-
211 名前:匿名さん:2007/03/13 14:37
-
東大関係者が削除人に応募して、採用されれば済む話という気もするが、
その際には無断削除ができない仕組みも必要なんだろうな。
-
212 名前:匿名さん:2007/03/14 00:22
-
>>209
まじでか!全然知らなかった・・・
思い当たる節がないわけでもないしな・・・
そうか、先生って知らないふりを決め込んでるだけか、確かに
それが大人のやり方って気はするよな、汚ねえ
畜生、もうあいつらは信用しない、明日から先生を
見たらガン飛ばしてやる
-
213 名前:匿名さん:2007/03/14 01:22
-
<<212
報酬は出るのか出てもスズメの涙ほどで殆どヴォランティアですね。
やろうかなと思ったこともあるのですが、文系なものでビビりました。
サークルでも会計など、大変な仕事を貫徹したが留年してしまった、
などという話を聞くと、やってくださる方の苦労が偲ばれます。
理系も実験でレポート提出が入ってくるととても無理ではないですか?
-
214 名前:匿名さん:2007/03/14 08:33
-
てか、荒らし煽りを擁護する人って自分で荒らし煽りでもしてるんですかねぇ?
先生ではないと思うのね。先生に思われたくて自演というのも考えられるし。
一人でノリツッコミみたいな??
でも思うのね、業者がいて、更にお金払って、で、メジャーとは言いがたい
ここで作業してるのかしらん?
荒らしや煽りをしてる人がそう思わせたいだけじゃないかしらん?
全て根拠が乏しすぎるもの、てか皆無??
-
215 名前:匿名さん:2007/03/14 09:20
-
一つ確実な事がわかったぞ!
このスレと、リンク先のスレ、両方を監視してる香具師はいるみたいだ。
-
216 名前:匿名さん:2007/03/14 10:10
-
間違えた。215の、
でも思うのね、業者がいて、更にお金払って、で、メジャーとは言いがたい
ここで作業してるのかしらん? は、でも思うのね、業者がいて、更にお金払ってる香具師がいて、
で、メジャーとは言いがたいここで作業してるのかしらん? だった。orz
-
217 名前:匿名さん:2007/03/14 15:03
-
>>215にある事だけは事実みたいですな
-
218 名前:匿名さん:2007/03/14 15:47
-
じゃあ、誰に見られても問題ない提案をしていけば良いということ?
-
219 名前:匿名さん:2007/03/14 18:51
-
何時だったかはっきりしたことは覚えていなくて申し訳ないが、2チャンネルで
面白くするために書き込みを依頼されている業者は5人いるらしい。
南は沖縄から東京にも1人いるということだ。
聞いてみたんだよ、まじで。書き込みしているのはその人かと。
100パーセント無いとの返事でこれは信じていいのではないかと思う。
あくまで面白くするためで、人を貶めたりすることはないのではないだろうか。
中傷されているのは書き込み人にとって都合の悪い主張をしている人たちだろ。
慶応・早稲田あたりで腕だめしをしたうえで乗り込んできたという感じ。
極めて好戦的で隣国といさかいを起こしたいらしい。
国会でなされようとしていることと無関係ではないと思う。
どんな嘘でも繰り返し繰り返しすりこめば、ひょっとしてと信じてしまう人も
出てくるだろうというのが彼(等)の意図だろうと思うよ。
東大や早慶板が狙われるのはやっぱり気になる存在でアクセス数も多いだろうから。
APU大学には書き込まないだろうよ。
都合悪くなると論理のすり替えがうまいよね。
213などおとぼけか、じっと観察してるんだろうな。
-
220 名前:匿名さん:2007/03/15 02:50
-
もしかしたら詐称をしたがる業者はいるんじゃないかな?とは思うかな?
-
221 名前:匿名さん:2007/03/15 02:53
-
教授ってクズだな
知っているくせに言わないのか
言う事とやる事が違いすぎ。
-
222 名前:匿名さん:2007/03/15 04:42
-
教授の事全般は推測の域だろうから措いといて、
ここでやたら東大生だと触れ込んで書いてる意見がイイカゲンな者は業者なのか?
どう見たってオカシイのがある。
詐称業者対策は認証→登録制しかないかな。まぁ、仕方ないか。
-
223 名前:匿名さん:2007/03/15 05:46
-
教授の話をやたら推測にしたがる不自然な人も居ますね。
-
224 名前:匿名さん:2007/03/15 10:18
-
両方に良い方法は業者(詐称)封じなんだろ、それでいいんじゃない?
-
225 名前:匿名さん:2007/03/15 10:36
-
わけ分からんのが湧いて出た…
荒らしの一種なんでしょうか?
-
226 名前:匿名さん:2007/03/16 04:49
-
有料で仕事として書き込んでいる業者にせよ、暇な学外者にせよ、東大関係者にせよ
誰が書いたか分からない書き込みを読みたければミルキャンを使えば良いし、
東大関係者しか書き込んでいない場所を読みたければ、東大の公式サイトとか
東大生の有志が始めた、書き込み者特定機能つきの会員制サイトとかを使えば良いと思う。
基本的には利用者次第でしょ。
-
227 名前:匿名さん:2007/03/16 04:55
-
それはないわ
-
228 名前:匿名さん:2007/03/16 07:55
-
227が正論ですね。
-
229 名前:匿名さん:2007/03/16 08:33
-
それは100%ないわ
>>226は完全に間違ってるよ
-
230 名前:匿名さん:2007/03/16 11:37
-
もはや決めるのは管理人なんじゃないかな
管理人だって荒らしにはホトホトウンザリしてるんじゃないかな
-
231 名前:匿名さん:2007/03/17 14:04
-
管理人がウンザリしてるのは、無断広告と個人情報晒しぐらい、
というのは言い過ぎかもしれないけど、それ以外の荒らしや煽りについては
荒らしである投稿内容自体にウンザリするというより、
そうした投稿を発見した利用者が強く発する不満にウンザリしてるのでは。
(ウンザリがひどければサイト閉鎖かもしれないけど、そこまでは行ってないね)
もちろん「利用者は不満を発するな」なんて私は全然思わないけど
>>207みたいな「スルー能力を高めよ」というのも出てきておかしくない意見だとは思う。
-
232 名前:↑:2007/03/17 14:18
-
東大生のくせに面白みも糞もない意見だな
-
233 名前:匿名さん:2007/03/18 07:11
-
あらしだけでなく東大生OB名乗る偽者、明らかに嘘書く香具師がいけなかった。
-
234 名前:匿名さん:2007/03/18 07:35
-
>>232
どうして>>231が東大生だ?東大生なら認証でも何でもござれで困らないぞ?
自演でもなきゃ書き込んでる相手が東大生かどうかなどわかるまい。
それが問題視されてるわけだが。
-
235 名前:匿名さん:2007/03/18 11:40
-
>>233
そういった「自称東大生OB」が本当はOBではない人だという証拠や
明らかな嘘を書く人が愉快犯の東大生ではないという証拠は無いよね。
既存の書き込みについて、その書き込みが東大関係者によるものか否かは
推測するしかできないし、その推測結果を書き込んでいる人が東大関係者かどうかも
今の仕組みでは分からない。
「仕事として書き込んでいる業者や、学外者による詐称書き込みがあるかもしれないから」ならまだしも
「業者や学外者による詐称書き込みがあるから」という場合は、その証拠を提示しなくちゃ。
まあ、こういった証拠を提示することが可能でも不可能でも
書き込み希望者の認証制を求めるのには変わりないから問題ないかな?
ただ、ミルキャン管理人が「そんなコストのかかる仕組みを欲しがるなら、東大関係者がミルキャンに資源を下さい」と言ったときに
どう対応するかが議論されていないのは不思議なところ。
個人的には書き込んだ人間の属性なんか放っておいて、粛々と削除ガイドラインに沿って
削除依頼したりスルーしたりするようにしていけば良いんじゃないかと思う。ラクだから。
その反面、豊富な資源を持つ東大関係者が会員制の掲示板サイトを始めてキャンパスで宣伝しまくったって
それは全然おかしくない。面倒だから自分はやらないけど。
-
236 名前:匿名さん:2007/03/19 07:50
-
>>235
このスレは証拠になるし、IPも抜けるし、他のスレの照合もできる。詐称本人が言ってるしね。
大学名が商標登録されてる以上は、その名を掲げて掲示板運営してる管理者には
責任が生じるのは致し方ないし、一方、または双方以上の大学等に対する詐称や誹謗中傷は
商標権の侵害、まずはそれが問題。という事で、問題は当掲示板だけには留まらないのである。
管理者さまが運営方法を変えるか、手に負えず掲示板運営を投げ出すかは管理者さまの問題ではあるが。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1167005657/l50
-
237 名前:匿名さん:2007/03/19 08:06
-
訂正:
>>107
大学名が商標登録されてる以上は、その名を掲げて掲示板運営してる管理者さまには
責任が生じるのは致し方ないし、一方、または双方以上の大学等に対する詐称や誹謗中傷による
商標権の侵害、まずはそれが問題。という事で、問題は当掲示板だけには留まらないのである。
管理者さまが運営方法を変えるか、手に負えず掲示板運営を投げ出すかは管理者さまの問題ではあるが。
いい加減な情報書き込まれるのは迷惑だし困るから、管理をきちんとしてもらえないなら、閉鎖されても
良いとは思う。詐称してない自分達には実名掲示板もあるし、情報交換ならサークルや学内、メーリスなど
列挙できるし。
>>235は、じゃあ、学生証や卒業証書をメモ付きでいちいち貼りますか?それでもいいけど。
-
238 名前:匿名さん:2007/03/19 08:22
-
あと、この人、出てきてくれないかな?
5 名前:名無しさん [2007/03/15(木) 06:11 ID:8eAxbSK.]
俺も東大学部と同大学院理系OBだが、在学中に東大生(理系)の英語力にはウンザリしていた事は事実だ。
俺が「研究室には外人の客員研究員も居るんだから、セミナーは英語でやるべきだ」と言ったら、大多数が猛反対してみたり。
"Matrix" の発音さえ知らない奴が大半で、俺が 'a' の母音を二重母音で発音したら、それはおかしいと言ってみたり、
関係代名詞の 'whose' が人間だけでなく、物に対しても使えるのを知らなかってみたり。
誰でも間違いを犯すのは分かるが、東大生の過半数が間違いを正解だと信じ込んで、
それを、真顔で開き直ったりすると、本当に呆れ果てるしか無くなって来る。
明らかにセミナーのとこがおかしいし。
詐称じゃないなら、それを証明してもらっても」
構わない。
-
239 名前:匿名さん:2007/03/19 08:34
-
この人にも詳しく聞きたいし、
卒業証書も見せて貰いたいし、
詐称じゃないなら証明して欲しい。
証明されないことが、詐称のいる証拠
になってしまうからね。
7 名前:名無しさん [2007/02/12(月) 09:18 ID:TCbrkCIw]
俺の場合には、東大理学部大学院博士課程修了の身分で、
20カ所位(全部欧米)に応募したが、一つだけ受かったよ。
運が良かったのかも知れんが、先端分野でオリジナルな論文を出してたし。
俺は東大前期合格で、駒場→本郷理学部→東大大院修士→博士学位取得だよ。
(曲解したり、また変な妄想を抱く輩が居るかも知れないから、念の為。)
-
240 名前:匿名さん:2007/03/19 08:57
-
>>237の最初のアンカーは>>235
>>235
とりあえず言える事は、IP、それも過去のIPが大切になってくるね。
-
241 名前:匿名さん:2007/03/20 05:44
-
>>235
つまり、君の言いたいことは資金が掛かるだろう方法は好ましくないので、
現行でも出来る方法をという訳だね?
という事は、誰であれ、このMILKの掲示板のどこにスレ立てするのであれ、
自らメモ付き身分証をまず提示し、そして答える方も誹謗中傷や詐称のないように
自ら誰であれ身分証を提示するという事だね?
なるほど、それならば運営側に僅かとも資金はかからずに良い案かもしれない。
ところで、君は>東大関係者が会員制の掲示板サイトを始めてキャンパスで宣伝しまくったって
>それは全然おかしくない。面倒だから自分はやらないけど。
と書いてあるから東大関係者だよね?君自身はもちろん学生証をメモ付きで提示できるという事だよね?
君まで詐称じゃ洒落にもならないよ?
-
242 名前:匿名さん:2007/03/20 15:22
-
>>241
詐称も何も、>>235が「私は東大関係者だ」なんて書いているようには思えませんが。
例えば中学生だって、自分の通う中学校についてのスレがあった時に
会員制の掲示板サイトを希望したって不思議は無いでしょ。
つまり東大関係者であろうがなかろうが>>235は書けるので、
それを「(現実に反して)東大関係者だと詐称していないよね?」なんて
確認するような理由はないと思うんですよ。
-
243 名前:匿名さん:2007/03/21 07:51
-
やはり詐称がいるなら問題だし、
>>242
>>235自身が書き込みして言えば良い事じゃない?
-
244 名前:匿名さん:2007/03/21 08:16
-
>>235
これも完全な詐称だと思うよ
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1149486596/l50
-
245 名前:匿名さん:2007/03/22 06:57
-
>>235の提案通りに、また品格云々の人の言うように、>>241で良いんじゃない??
めんどいけど、それならお金も掛かんないでしょ??
ここでは回答者も質問者もそれなりに身分が証明されないと駄目なんじゃない??
板を見回してつくづく思う。
-
246 名前:匿名さん:2007/03/22 09:11
-
>>241にあるようにするでいい、ていうか、
仕方ないみたいだ。とんでもない文章に出会うよりマシ
-
247 名前:匿名さん:2007/03/22 12:28
-
外部からか内部からかわからないけど、煽ろう荒そうとしてる香具師は今もいるので改革ヤムナシかもね
本当に面倒な話だが、悪いのは彼(彼女・等?)だしね
とりあえずスレ立てする香具師と回答者が何者かわからないと
-
248 名前:匿名さん:2007/03/22 12:37
-
予備校のサイトや他で間に合うスレやカキコが大半を占める時、
この掲示板の存在意義も問われるんだけど
-
249 名前:匿名さん:2007/03/22 12:55
-
誰だかわからない香具師にいちゃもんつけられるのも嫌ですしね
-
250 名前:匿名さん:2007/03/23 06:44
-
中学生みたいな幼稚な意見とか、挑発的なスレはぜったい専門業者だな
イメージ操作して何かへ誘導するのが狙い