NO.10440691
東大より難しい大学を作るべき
-
0 名前:名無しさん:2006/11/12 07:47
-
今の東大はもう難関とは言えないよね。普通に入れる。
もっと難しい大学がないと、例えば文?や理?のトップが、理?
や文?のビリケツと同じ扱いじゃあ、浮かばれないね。
もっと優秀な大学を作って、エリートだけの大学を作るべき。
東大の上位300人くらいの精鋭大学を。
-
51 名前:匿名さん:2006/11/12 13:55
-
こいつらロクに議論もできないんだな。
スレを立てた俺が恥ずかしくなるぜ。
-
52 名前:匿名さん:2006/11/12 21:42
-
まさかの主レス登場
-
53 名前:匿名さん:2006/11/21 07:48
-
スレ主よ、
このところ馬鹿な文一生が本名晒してカラオケ店でレイプしたり入試でカンニングしたりを
ブログに得意気に書いてたりしてましたが、東大より難しい大学を作るとして、そういった
対策はいかがしますか?また東大より難しい大学ならば直接は東大と関係はないのですが、
そういったところどうお考えですか?
-
54 名前:匿名さん:2006/11/23 19:53
-
スレ主よ、
また東大より難しい大学の必要性を考えるあなたはどのような立場なのですか?
具体的にどこの大学の学生なのか、あるいはお出になったのかを伺わないと有効な
視点が定められません。議論しようにもあなた自身の視点を把握しかねるのです。
スレ主の責任上お教え下さい。
-
55 名前:匿名さん:2006/11/24 01:38
-
54 名前:名無しさん [2006/11/12(日) 22:48 ID:QgsfS9LQ]
スレ主よ、
このところ馬鹿な文一生が本名晒してカラオケ店でレイプしたり入試でカンニングしたりを
ブログに得意気に書いてたりしてましたが、東大より難しい大学を作るとして、そういった
対策はいかがしますか?また東大より難しい大学ならば直接は東大と関係はないのですが、
そういったところどうお考えですか?
55 名前:名無しさん [2006/11/12(日) 22:55 ID:QgsfS9LQ]
スレ主よ、
また東大より難しい大学の必要性を考えるあなたはどのような立場なのですか?
具体的にどこの大学の学生なのか、あるいはお出になったのかを伺わないと有効な
視点が定められません。議論しようにもあなた自身の視点を把握しかねるのです。
スレ主の責任上お教え下さい。
-
56 名前:匿名さん:2006/11/24 01:57
-
これも中央法のたてたスレだと思ってますの
-
57 名前:匿名さん:2006/11/24 06:35
-
東大より難しい大学を作るんじゃなくて、東大の枠をもっと減らせばいいと思う。
文?→40
文?→80
文?→80
理?→80
理?→80
理?→20
で、京大とか一橋とか東工の枠を増やして、減った分の枠を調整すればいいと思う。
あと、防衛大と同じく、授業料0で給料(奨学金?)が出る仕組みにする。
個人的にはめっちゃ盛り上がる体育祭を作って欲しい。体育祭に出るだけで単位が貰えるとか。
ハーバードと肩を並べられる大学になって欲しい。東大卒なら、実現出来る力を持つ人になれると思うから、よろしく!
-
58 名前:匿名さん:2006/11/24 08:55
-
定員が1000人超える理一も80かよ
-
59 名前:匿名さん:2006/11/24 09:46
-
うん☆
少子化時代なんだからこれ位妥当でしょ?むしろ東大のレベルを上げるにはこれくらいしなきゃ。
-
60 名前:匿名さん:2006/11/24 10:47
-
文?と理?と理?だけでいいよ。
文?→250名
理?→250名
理?→80名
学費全額免除、成績優秀者はハーバードMITと交換留学
残りの定員は一橋東工にくれてやれ。
-
61 名前:匿名さん:2006/11/24 11:23
-
>>60
いや、それじゃまだ甘いよ。
文?→60
理?→20
残り→各80
残りの定員枠は一橋と東工に。
学費全額免除は当たり前、プラス返済不要の奨学金が東大生全員に支給される。
これだけすれば東大はハーバード以上になれる。
夢物語じゃなくて、本当に実現してほしいな。
-
62 名前:匿名さん:2006/11/24 13:22
-
↑それが実現してればお前は今頃東大にはいないわなww
-
63 名前:匿名さん:2006/11/24 13:48
-
枠を絞りすぎると入試特化型の非才に占拠されることは既に理三が証明しているわけだが。
-
64 名前:匿名さん:2006/11/24 14:49
-
>>62
そりゃそうだろうけどもう俺は合格したんだから、後はどうなろうと知ったこっちゃない
>>63
やっぱり何か問題あるの?
-
65 名前:匿名さん:2006/11/24 15:14
-
>>0
東大より難しい大学を作るべきなら国に言え
ここで言ってる限りは負け犬なんだよ
>>61
ハーバードくらい胡散臭い大学はないんだぞ
-
66 名前:匿名さん:2006/11/24 15:31
-
東大の枠を>>61にするため、国に申し立てをしよう。
-
67 名前:匿名さん:2006/11/25 03:04
-
>>1の文1コンプにワロタww
>>61>>66その枠なら君たちは受からないよww俺は受かるけど
-
68 名前:匿名さん:2006/11/25 08:38
-
日本人総エリート化美しい国へで
東大より難しい大学を作るより、理系は旧帝+東工、文系は東京一早慶までにして、(医学部は全国公立)
その上で入試に一律五教科六科目で競争激化させたらいいわな
そうすれば自動的に底上げもされるしな
更に全てに進振り制度も設けて留年したらアウトにすればいい
>>67 その二人は君たちでなく君なんじゃないか?
-
69 名前:匿名さん:2006/11/25 10:12
-
訂正する
>>67 その二つは君たちでなく君なんじゃないか?
-
70 名前:エヴァ:2006/11/25 16:16
-
お前らの力で、東大の定員削減是非実現させてくれ。そうすれば、臨床に興味無い奴(例えば俺)が馬鹿みたいに見栄で理三を目指す必要も無くなる。因みに俺は、文理各200人希望。
-
71 名前:匿名さん:2006/11/25 23:52
-
おもしろいかもね、文理各200人で全員に進振りということだよね?
ただ難を言えば、お前らの力というのが如何ばかりか。。
その前の前の日本の全ての大学自体の削減は、これはもう避けられないね。。
-
72 名前:匿名さん:2006/11/26 07:04
-
中央薬科大学
薬学部 98%(センターボーダー) 63(代ゼミ二次ランク)
因みに センターと二次の比率は 900:1
-
73 名前:匿名さん:2006/11/26 09:32
-
>>67
>>63や>>64、そして君自身は理?コンプじゃないの?
>>70
別に目指さなくても良いのではないでしょうか?
目指したとして臨床に進まなくても良いのではないでしょうか?
-
74 名前:エヴァ:2006/11/26 11:13
-
俺、理三コンプ。読んだら、誰だって分かるだろうに。
-
75 名前:あ:2006/11/26 11:13
-
話の内容がキモイな