【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440618

最近の東大生(主に法)の官僚に対する意識

0 名前:名無しさん:2006/07/12 15:47
って、やっぱり変わってきてる?
俺は激務薄給の官僚になんてなりたいとは思わんのだが、
周りにはまだまだ官僚志望が多いようだ。
1 名前:匿名さん:2006/07/15 06:49
うそうそ。法はロー志望がめっちゃ多い。めっちゃ。気持ち悪いほど。
2 名前:エリート街道さん ◆6z00sOUM:2006/07/15 14:24
全部まとめて、こちらでどうぞ。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1151397922/
3 名前:匿名さん:2006/07/19 08:59
官僚は昔はいいけど、今はクソカスですよ。このクソカス共がーーーーーーー吉良吉影
4 名前:匿名さん:2006/07/23 01:33
東大生で官僚を目指す人達から見て、駒場の教務科の事務員なんて、どう思う?
学生の間では、ろくな話を聞かないと思うんだが。

ま、何千人もの学生が入れ替わり立ち替わり来ると、ああいう風にならざるを得ないのかも知れんが、
官僚としては、「反面教師」的な価値が有ると言ったところか。 
5 名前:匿名さん:2006/07/23 06:13
反面教師も何も、連中は官僚とは程遠いだろ。
6 名前:匿名さん:2006/07/24 05:54
2007年 確定版】 文系就職偏差値ランキング
変える場合は根拠・比較を載せてね (そうしないと表の貼りあいになっちゃうから)

 76 官庁(国一) マッキンゼー GS
 75 日本銀行(総合職) モルガンスタンレー BCG メリルリンチ
 74 ベイン JPモルガン ATカーニー
 73 フジTV 日テレ BAH JAL/ANA(パイロット)
 72 テレ朝 TBS MRI 日興citi リーマン ADL UBS DI
 71 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) 野村證券(IB/リサーチ) ドイチェ RB
 70 三井不 テレ東 三菱商事 電通 講談社 JBIC アクセンチュア(コンサル) P&G(マーケティング) CSFB Barclays
 69 三菱地所 三井物産 JR東海 日本郵船 博報堂 マイクロソフト(マーケファイナンス) Calyon パリバ 小学館 朝日新聞
 68 東電 商船三井 読売新聞 集英社 共同通信 NHK 任天堂 トヨタ 新生銀(IB) みずほ(GCF/証券) 旭硝子
 67 住友商事 JICA JR東 関電 NRI(SE) ソニー 時事通信 信越 富士フイルム 新潮社 毎日新聞 味の素 東証 新日石
 66 JASRAC JAL JETRO 川崎汽船 JRA 東京ガス 日本コカ 日本リバ 本田技研 ADK 農中 新日鐵
 65 花王 地方電力 JR西 伊藤忠 松竹 麒麟麦酒 松下電器 メトロ ソニーME citi キヤノン ドコモ 産経 大ガス 地方局 日産
 64 大和SMBC 東急不 丸紅 日立 リコー 旭化成 NTTデータ オラクル サントリー 東京海上 JFE 都庁
 63 三菱重工 P&G(非マーケ) マイクロソフト(非マーケファイナンス) JT 富士ゼロ IBCS シェル 住友不 日本IBM 日本hp
 62 川崎重工 三菱UFJ信託 資生堂 アサヒ 松下電工 豊田通商 信金中金 NTTコム NTT東西
 61 三井化学 日本生命 シャープ 明治製菓 住友化学 森ビル 地方JR 三菱電機
 60 武田薬品 オリエンタルランド デンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工 三菱東京UFJ 
 59 J&J MS海上 損保ジャ 三菱倉庫 日立ハイテク 三菱化学 住友3M 日清食品 日清製粉 鹿島
 58 第一生命 住友信託 みずほ信託 中小公庫 清水 大成 地方新聞 JA共済 キーエンス
 57 商工中金 国民公庫 中央三井 最上位地銀 三井倉庫 大林 竹中 帝国デタ 国?
 56 みずほ(OP) SMBC 野村證券(OP)
7 名前:匿名さん:2006/07/24 23:02
>>4>>5 
それで思い出した話だが、或る法学部学生の輩に拠ると、
「俺達が先輩から聞いている話では、教務科の事務員には何を言われても、じっと我慢してこらえるのに限る。
口答えなどをすると、最後は結局自分が損をするのだから。」との事だった。

俺は理系なので、文系の連中は官民に拠らず、そういう風にして世の中を渡っていくのかと思っていた。

それにしても、文系の話は、初めて聞く時には確かに痛切でマトモに聞こえるのだが、
深く考えたり、引用の仕方を変えると笑い話に近くなるものが多いね。 
何故なら、自分の側に正当性が有るのなら、それを主張する権利が有るのは当然だと思うから。  

そう言っている俺自身の話をすると、大学院生になってからは、事務員の態度も少し良くなった気がする。
やはり連中でも、大学院生が相手となると、一目を置いているといったところか。
或は、単に、大学院生係は、それほど激務が無いからかも知れないが。 
8 名前:匿名さん:2006/07/24 23:25
教務科はこっちの聞いたことに答えてくれるぐらいの他に学生に対して何か積極的に
言うことなんてあるか?そういう状況を知らない。それほど仕事を熱心にするとは
思えない。どこ大の法学部なんだろう?
9 名前:匿名さん:2006/07/24 23:30
それ以前に教務課だった、つられて間違えて恥ずかしい…あーあ
10 名前:匿名さん:2006/07/24 23:32
法学部生なんてほんとくだらないことしてるよ。あいつらは
そういうのにどっぷりつかっているから、逆に賢いことを
しているんだと思い込んでいるけど、はたから見たら大笑いだね
生き方がくだらない。
11 名前:匿名さん:2006/07/24 23:38
まあ、そう喧嘩は売ろうとすんなや。
何でも紋切り型に扱うのは、ある意味一番楽な態度じゃありませんか?
色んなのがいるさ。
12 名前:匿名さん:2006/07/24 23:44
ああ、でも教務課に熱心な人はいないか…。中には親切な人はいるけどね。
13 名前:匿名さん:2006/07/24 23:45
何やらわからんけど、IDが変わった…。不思議じゃ。
14 名前:匿名さん:2006/07/25 00:13
法律ってのは紋切り型の典型だけどな。
15 名前:匿名さん:2006/07/25 04:38
>>14
KWSK!!
16 名前:名無しさん :2006/08/26 22:58
>>14 
だからこそ、新手のハイテク犯罪に対しては、いつも法律の方が後手になる。
それにしても、官僚が独創性を発揮した例というのは、世界史でも稀だろうな。
スイスの特許庁に勤めながら相対性理論を完成させたアインシュタイン等が例外か。
17 名前:匿名さん:2006/08/26 23:10
官僚というものは、それ自体が独創性を発揮できるものではないけど、
法律というと法曹分野なんじゃないか?
18 名前:匿名さん:2006/08/26 23:28
>>17 
官僚などよりは、弁護士のほうがよっぽど独自性を発揮出来ると思うがな。 
ま、自由業なんてそんなもんだろう。(但し、独自性と独創性は別物。) 
19 名前:匿名さん:2006/08/26 23:39
>>18
うん?
>>16で唐突に官僚が出てきてわからなかったから言っただけ
法律が紋切り型というならそれも良いけど、それで何で官僚に話が飛ぶのという
>>17のレスだが
官僚それ自体が独創性を発揮できるものではないと>>17で認めてるのだが
すまそ、>>18に対してどう返信していいのかわからない
官僚より弁護士だよねーって返せばいいのかな?そうすると法律の紋切り型が。。
20 名前:匿名さん:2006/08/26 23:46
ああ~なるほどー
わかった!>>16は一行目だけが>>14に対してて
以下は>>0に対するレスか すまそ、どうしても唐突な感じをうけたので
21 名前:匿名さん:2006/08/27 02:54
そもそも法律というのが紋切り型の典型なのか?
そこから吟味する必要がありそうなのだが。
22 名前:匿名さん:2006/08/27 02:55
>>19 
>>18に対してどう返信していいのかわからない

返信せんでも良いよ。 
>>18では、官僚と弁護士という、本来対等には比較出来ない職を無理に比べたんだから。
(その理由も、ここには法学部生が多いだろうと意識して、徒然に書いただけだし。) 
23 名前:匿名さん:2006/08/27 04:07
法律が紋切り型の典型で、それはそれでいいのか?
そういうことになってしまうのか?
そっちを詳しく聞きたいよう。
24 名前:匿名さん:2006/08/27 05:28
「今後、中国やインドが経済発展し、彼らがいまの先進国並みの生活を始めたら、地球上のエネルギーはすぐに枯渇してしまう恐れがあります。
これ以上地球の人口を増やさないために、地震兵器や微生物兵器などの大量破壊兵器を開発して人口を減少させようとしているのです。」(これから5年、いよいよ正念場 )船井幸雄
著書のなかで、中丸 薫さんの「闇の世界権力をくつがえす日本人の力」にロックフェラー家が国連に宛てた「終わりの始まり」と題する一通の手紙の内容が掲載されています。

「 終末のときが近づいている。好むとこのまざるとにかかわらず、それはわれわれすべてが直面せざるを得ない運命である。
2001年9月11日、世界は終末の目撃者であった。われわれが見たもの、経験したことは、
まもなく明るみにでるはずの大災害には比べるべくもないだろう。
これまで非常に多くの生命が失われてきたが、それ以上に多くの生命が失われるだろう。
今、存在している、あるいは古代からある人間の政府は、
ひとつも完全な支配はできなかった。いかなる政府も失敗してきたし、失敗するだろう。

・ 中東和平の完璧な、手の施しようのない瓦解
・ バチカンとエルサレムは、宗教テロリストたちによって破壊される
・ すべての宗教の世界的規模での崩壊。すべての宗教は禁止される
・ 世界中の平和と安全の宣言に続いて国連は臨時単一世界政府を樹立する
・ 新しい単一世界国家の市民が出現する。アメリカ、イギリス、中国の政府は瓦解し、そのほ     かの世界も無政府、無秩序状態に陥る
・ 新政府機構は14万4000人のエリート官僚と、600万プラスアルファの役人が支配する
・ 新世界が創出されるにつれて、大量掃討作戦が開始される。経済システムは復活し、インフ    ラストラクチャーは再建される。疾病は消滅し、加齢現象自体がなくなる。ひとつの新しい復元    
された人間の家族によって、地球はパラダイスと化す

以上が、抜粋の内容である。
しかし、2001年のテロも自作自演だったと副島氏も指摘している。5年以内に北朝鮮と10年以内に中国と日本は、
戦争に仕向けられる。今の靖国神社で反日感情を煽ることも一連の流れだと船井幸雄氏の指摘です。くれぐれも国民は騙されてはいけません。

戦争に駆り出されたら、ロックフェラーセンターへ突撃すると宣言した大和魂をもつ日本男児がいた!。
http://rengoukantai.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_7cd0.html#comments
『時の権力者によって語られた歴史.......はどれも最大の疑念を持って見なければならない』歴史家 マイケル・スタンフォード
25 名前:匿名さん:2006/08/27 10:30
ちょっと思ったんですけどね、
アインシュタインが研究活動を活発にした時期はプリンストン時代ではないのですか?
相対性理論の端緒は16歳の時の夢にあったというのは英語?で見ましたよね?
それで特許庁時代を経て、プリンストンだと思ってました。
役人が役人時に独創性を発揮するのは確かに無理なんですよ。
あまりに制約が多いから。公僕だから仕方ないのでしょうね。
だから本当にやりたい事のある人は、アインシュタインや三島由紀夫のように
見切って創作活動や研究活動にシフトしてしまうんじゃないでしょうかね?
26 名前:匿名さん:2006/08/27 12:40
10年に一人いるかいないかレベルの天才の話しても虚しくね?
一般東大生は官僚になってシコシコ事務処理をこなしてればいいんだよ
27 名前:匿名さん:2006/08/27 15:32
世俗と研究職、適性にあった方を選べばいいさ
28 名前:匿名さん:2006/08/28 02:09
>>25 
>アインシュタインが研究活動を活発にした時期はプリンストン時代ではないのですか?

御主の「研究活動を活発にした時期」の定義はよく知らんが、
アインシュタインの光電効果やブラウン運動などのノーベル賞に至った重要な論文を発表した時点では、
彼は決して有名な物理学者ではなく、研究者としての職も無く、
ベルンの特許局で検査官として働いていた事は有名な話だよ。
(検査官を純粋に「官僚」と見なすかに異論は有るだろうが、それほど本質的ではないだろう。)

そんなわけで、誰でも大学出てから直ぐにプリンストン高級研究所に入れるというものではない。
因に、20世紀の物理学の基礎を創った特殊相対性理論の論文も、彼が特許局で働いていた時のものだよ。

詳しくは、例えば、Wikipedia等を参照: 
http://en.wikipedia.org/wiki/Annus_Mirabilis_Papers
(英語版で悪いが、百科事典というのは、一般に日本語版が充実しない印象が有るので、始めから諦めて英語版にした。)

それから、最近ではウェブが発達して、誰でも>>25の様な疑問には容易に答えが得られる様になっているから、
これを契機にして、自分で調べる方法も勉強したら良いのではないかな。
(威張っている訳ではなく、「経験者は語る」ってやつだ。)
勿論、英語検索での語彙力が重要になる事は言うまでもないが、
少なくとも東大生だったらそれ位出来て当たり前だと思うんだがな。
(拙者も、東大板以外だったら、こんな事をゴタゴタ書かない。) 
29 名前:匿名さん:2006/08/28 03:03
拙者、小生、キターーー
そもそも発端の法律とは紋切り型の典型かどうかという方が吟味されないことはおかしい
アインシュタインが出てきたところからおかしい
官僚でもないし
30 名前:匿名さん:2006/08/28 04:14
やりたいことがあってシフトならこの人
http://jitsugen.jp/
この人自身を天才とも凄いとも思わないが、やりたい事出来る周囲の理解は凄いと思う。
31 名前:26:2006/08/28 07:22
>>28
丁寧にありがとうございます。

上の方のレスにアインシュタインが挙げられてたんで、アインシュタインについて
聞きました。でも、何人かの方の言う通りアインシュタインはあまり的確な選択で
なかったのかもしれません。まだ三島由紀夫だけでカキコした方がスレ的には正解
だったかもしれません。失礼しました。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)