【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440565

東大入試不正の実体

0 名前:名無しさん:2006/05/06 10:56
物理 一問白紙で出したのに得点開示するとなぜか満点だった
文系数学 1完で空欄もあるのに67点
地理   半分もうめてないのに42点ある
理系数学 6完なのに100点ない

などなど不正の数は枚挙に暇なし
これで最高学府といえるのか・・・・・
1 名前:匿名さん:2006/05/06 10:58
得点開示の用紙貼って、プリーズ。
最高学府って・・・
君っておもろいね。半端な釣り師って感じかな。
2 名前:匿名さん:2006/05/07 11:57
今年の物理は得点調整みたいなやつあったらしいね。
オレの友達2人も30くらいの感触で50超えたらしいし。
3 名前:匿名さん:2006/05/07 12:03
東大が

事実上の最高学府

っていわれてることをしらない2の負け。
4 名前:匿名さん:2006/05/09 14:17
>>3
最高学府って大学全般じゃね~の?
5 名前:匿名さん:2006/05/12 12:29
http://ameblo.jp/m/blogTop.do?blogId=10000206043

またまたピ~ンチw
6 名前:過疎:2006/05/12 14:58

??
7 名前:匿名さん:2006/10/05 13:56
東大は採点基準を公表すべきじゃないか?
記述式というのもあるが、なぜ受かったか分からん、なぜ落ちたか分からん
と言ってる連中が続出しているのだが。
こんなお粗末な大学、他にねえぞ。
8 名前:匿名さん:2006/10/05 14:12
そうですか?京大や阪大は採点基準公表してますか?!
9 名前:匿名さん:2006/10/06 12:41
名前・受験番号は隠して採点されてるから別に問題ないだろ。
普通に考えて得点調整だろうが、たとえ大学側が意図的に採点基準を変えてるとしても
大学側が欲しい学生を選んでると解釈すればいい。
まぁ落ちたやつは東大に向いてなかったかミスしただけだろ。
早稲田とか慶応みたいな採点基準が明確(暗記問題ばっか)な問題を東大入試で出すほうが弊害が大きいと思うけどね。
10 名前:匿名さん:2006/10/06 15:38
俺は今年
英60数40国40日30世40セ95の自己採点で実際には330.9435で落ちた。
11 名前:匿名さん:2006/10/31 06:59
記述問題の採点て限りなく怪しいよな。
特に文系の国語と社会。あんなもん、どうやって採点するんだ?
採点者の勘で適当に採点するわけだろ?
だから、東大はマグレ合格の馬鹿が多いんだろね。
12 名前:匿名さん:2006/10/31 08:17
模範解答が用意されてて其れに沿って採点するんだろ?
マークシートだけで合格が決まるマンモス私大生が言いそうだね >>11
13 名前:匿名さん:2006/10/31 08:24
一応聞いとくか
>>11
そういう君はどこ大?
14 名前:俺は灘高以上かな。:2006/10/31 08:32
工業高等学校ですが、キーエンスに内定しました。平均年収2000万円
だそうです。大学生の皆さん頑張って下さい。高卒に負けたら授業料が
無駄になりますよ。東大卒でも内定もらえなかった学生居ましたよ。
高校卒天才>東大卒>>>他の大学は高卒優秀者以下。
今の景気なら大学に行く分損。優秀な人材は高校から優良企業へが普通にな
りました。
15 名前:匿名さん:2006/10/31 08:55
>>14
君の天分は何?
16 名前:匿名さん:2006/10/31 10:02
お前はアホか。俺は天才さ。天分の意味も分からず?使うなかれ。
社会人になったら、学歴関係ないし(一応負け犬の言葉を使うね)
後は自分を信じるしかないよね。東大は馬鹿になったから中国の
留学生を受け入れると言う教員が出てきたのだよ。
17 名前:匿名さん:2006/10/31 10:56
文科の最低点が相当年によって変動するのは問題の難易度よりも
採点基準の厳しさによると思うよ。
18 名前:匿名さん:2006/10/31 11:02
>>16
少なくとも他人に認められるのが天才だよ。
自称は空しいよ。
19 名前:匿名さん:2006/10/31 11:03
そうだ!ここで聞いておこう!
改めて、>>16
天才の定義は?
20 名前:匿名さん:2006/10/31 14:07
馬鹿か。記述問題は複数の採点から採点し、それを特殊な算式に
かけて点数を出す。

司法試験の採点方法が法務省ページに公開されているがあれを見れば
分かると思う
21 名前:匿名さん:2006/10/31 14:10
>>19
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1090598137/l50
22 名前:匿名さん:2006/11/01 04:33
キーエンス、転職者も募ってるな

>記述問題は複数の採点から採点し、それを特殊な算式に
>かけて点数を出す。
ちょっと、横レスだが、「複数の採点から採点し」「特殊な」
前者は意味不明で、特殊と言われると何も答えてない気がする
ま、法務省のページ見るか 言わんとする所が分かるかも

>>21
天才を名乗る者に、天才の定義を聞くのは一番明確な答えが得られるんじゃん
ま、キーエンスの子に答えさせてあげれば?
23 名前:匿名さん:2006/11/01 09:53
ああ、複数の採点者が採点し、統計学の標準偏差とかを加味した
特殊な算式に各採点結果をかけてでてきた点数を最終点数とする
24 名前:匿名さん:2006/11/01 09:53
さすがに日本を背負う東大生をえらぶんだからそのくらいはするだろう。
予備校みたいに基準作って画一的にはやってないと思われ。
25 名前:匿名さん:2006/11/01 10:55
まあ落っこちたらこだわらねーでさぁ、
医学部か早稲田、慶應ぐれぇにいってよぉ、
ま、医者とか国?かローに照準したほうが良かっぺ?
お医者や弁護士さんとかになっちめーば、そんなに変わんねーべ?
そんなに東大卒のほーがいいべか?
だったら浪人してがんばんな。
2浪までだど。3浪以上は満点でも理三以外受かんねぇらしーぞ。
26 名前:23:2006/11/01 11:54
>>24
思われって・・・
結局、推測ってこと?
こっちも推測で言うと、模範解答はあると思うよ
ただ少々のズレは言う通り、複数の採点者の採点の平均値をとるんだと思う

ま、どうでもいいんだけどね
27 名前:匿名さん:2006/11/01 16:24
関係者乙
28 名前:匿名さん:2006/11/03 08:47
東大は一浪までしか取らんよ。
官僚選抜試験だし。
二浪以上で入る奴は理系で3%超えるぐらいだ。
受験学力は当たり前だが浪人すれば徐々に付く。(ま、付かない奴もいるが)
なら、試験が難しければ一浪>現役の入学者数になるまいか?
一部進学校の受験猿が現役でなだれ込むとは言ってもね・・・
つまり現役、浪人、多浪で傾斜採点が行われているんだよ。
仕方ないでしょ、東大はある意味防衛大と同じ目的大学校なんだから。
29 名前:匿名さん:2006/11/03 11:19
つーかちゃんとした現役東大志望ので落ちる奴は稀だった。
浪人は他大落ちて志望変えた奴とか現役時特攻君が大半でしょ
30 名前:匿名さん:2006/11/03 11:50
太郎してまで行くメリットが無いから誰も受けないだけだよ。
医学部だと入学=将来の職を保障される事 だから太郎や社会人が殺到するけど。
二浪して文?行くんだったら一浪して慶應経済行ってもさほど変わらないだろうとの
損得勘定が働いてのことだと思うな。
31 名前:匿名さん:2006/11/03 15:03
>>28
受験生を牽制するな
現に二浪もいるよ、少ないけどね
東大当局自身じゃないなら、一浪までしか取らんよ、などという断定は止めろ
32 名前:匿名さん:2006/11/03 19:34
二浪以上
文?3.3%文?2.1%文?3.2%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/kako2.html
33 名前:匿名さん:2006/11/04 04:54
理?、文?に四浪以上扱いがいて、文?には再受験のおじいさまがいる。理?なんて言ったら・・・
もし、二浪以上を取らないなら、他の大学で院まで出て、専門知識のみ溜め込んだ学士入学者なんてもっての外じゃん。
34 名前:匿名さん:2006/11/04 13:54
2浪の受験者率は何パーだっけ。
現浪比は志願者、合格者で大体一致してたな。
絶対落ちない現役の層が厚いからね、東大は。

浪人時は現役より不利になるのかな、とか悩んでたなw
35 名前:匿名さん:2006/11/05 11:41
山口組の東京大学受験合格専門学校の灘高校
稲川会の開成高校(教頭は李朝末裔?)
入試問題は刑務所の中で印刷されているから、看守を抱き込めば手に入る。
両校卒の学友でよく東大にはいれたなというやついないか?
36 名前:匿名さん:2006/11/05 12:28
考えると、灘・開西の段階でストップしてるはずよ
37 名前:匿名さん:2006/11/05 12:49
まぁまずは東大模試で合格者「平均点」くらいの点数を取ってから物申しましょうね。
38 名前:匿名さん:2006/11/05 18:49
>>35 あるんだよな。昔からこういうバカな都市伝説。
東大の入試問題は、独立行政法人造幣局(かつての大蔵省造幣局)の
管理の下、国立印刷局で刷られているの。総長が言ってたんだから間違いない。
河合塾(グリーンコース含む)の東大対策講座に来てた、入試科のセンセーも
言ってましたよ。他大のボクちゃん。
ちなみに入試問題の紙の組成(パルプの楮、ミツマタなど)は、一部の官報と
全くおんなじ。入試が終わったら、“東大印トイレットペーパー”になるから、
ケツでも拭きに来いよ。ゲラゲラゲラ。バーカ。
39 名前:匿名さん:2006/11/05 23:44
東大生にしては品がないような
ただのトリビアおたく?
36は灘、開成の入試問題のこと言ってるんじゃない?
どっちもどっちでピント外れだけどね
40 名前:匿名さん:2010/11/13 12:21
ぎゃお
41  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)