NO.10440486
食後にすぐ勉強すると長続きしないのはなぜ?
-
0 名前:名無しさん:2006/02/08 09:54
-
医学の観点から説明して下さい。
-
1 名前:匿名さん:2006/02/08 13:16
-
お腹一杯になって眠くなるからじゃね?
-
2 名前:匿名さん:2006/02/08 14:01
-
時間経つと集中できる。
オレの場合は食後5時間後~
-
3 名前:匿名さん:2006/02/08 14:11
-
食い過ぎじゃないかw
オレは小学校から給食は眠くなるからあまり食わないようにしていた。
その分、朝はキチンと食べていた。自己管理出来ないヤツは・・・ヤバイぞ!
-
4 名前:匿名さん:2006/02/08 17:40
-
血液が胃に集中するからじゃないの?
-
5 名前:匿名さん:2006/02/08 18:47
-
血流が胃に集中して脳に手薄になるのでしょう。
核医学で脳の血流までわかるようになり、本当にすごいと思います。
-
6 名前:匿名さん:2006/02/09 04:06
-
だから食いすぎは眠くなる。
腹八分目とは昔労働に集中させるためだと
本に書いてあった。
-
7 名前:中川:2006/03/19 09:19
-
食後に風呂入るといいらしいぞ。
-
8 名前:匿名さん:2006/03/19 12:39
-
嘘だろ
食後10分は入浴は控えるべきだ
-
9 名前:匿名さん:2006/03/19 17:19
-
食後水圧で胃を圧迫するのは良くない。
-
10 名前:匿名さん:2006/04/03 06:47
-
このスレを見て急に思い出した面白い説は、
東洋で自然科学が西洋ほどに発達しなかった理由は、米を食べる事に有るというもの。
実際、パン食などに比べて、米を食べた場合には、満腹感や眠気が増して、
あまり難しい事は考えたくなくなってしまう。
特に米を食べると、血行が胃腸の方に多くなり、脳の方には回らないのかも知れない。
誰かこれに関して、実験動物などで調べれば良いと思うのだが。
-
11 名前:匿名さん:2006/04/03 15:01
-
インスリンは白米よりパンのほうが分泌されるんじゃない??
専門家、登場プリーズ。
-
12 名前:匿名さん:2006/04/13 04:34
-
和食後には緑茶、洋食後にはコーヒーを飲んでおけば、
カフェインで食後の眠気は有る程度は押さえられると思うのだが。
但し、カフェインを習慣的に飲み続けると、体がそれに慣れてしまって、
大量に飲んでも眠気が取れなくなると、どこかで読んだのを覚えている。
前ページ
1
> 次ページ