【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440248

理科一類で受かって文転って!?

0 名前:名無しさん:2005/06/27 14:56
僕は高校一年生なのですが東大を志望しています。
そこで自分は理科等や数学が得意(現代文も)なので理科一類をうけようと思ってるのですが
正直なところ、理系で食ってく気はまったくありません。研究職もいやですし。言ってしまえば
文系な学部志望で理系が得意なんです。 そこで東大の中でいちばん簡単とされる理科一類に受かり
入学してから法学部なり、経済学部なりに文転を考えています。  ここで質問させていただきたいのですが、
理系で東大に入ってからの文転っていうのは多いのでしょうか?また文系学部でも文転で入れない学部があったりするのですか?
僕のパターンのように文系を狙う際に理系でうける。。というような受験方法もあるのでしょうか?また文転は特に厳しいとかはなく簡単にできるのでしょうか?
何個も質問だしてしまってもうしわけないです。 ご回答のほどよろしくお願いします
151 名前:匿名さん:2005/08/14 05:19
「実社会に活きる数学」を勉強したいのに数学科ってのは間違った選択だと思うぞ。
そういう動機だったら、理一から工学部を薦める。それに経済学部では金融工学は
やってないのでは?
152 名前:151:2005/08/14 09:02
>>151
なるほど。それって工学部の計数工学科ってところですか?
まだまだわからないことだらけなので。認識不足すいません。
153 名前:匿名さん:2005/08/14 12:55
http://www.keisu.t.u-tokyo.ac.jp/Life/kougi.0.html
「工学部数学科」と呼ばれるだけのことはあるな。数学ばっかしや。
3年夏学期の「経済工学」ってなんぢゃろ。金融工学もやるのか??
154 名前:匿名さん:2005/08/14 18:17
>>152
よく見つけてきたなあ。確かに計数工学はかなり数学っぽい。
本格的な純粋数学のことは全然やらないから、いわゆる応用数学科の類だと思うけど。
コンピュータ使って統計とか人工知能とか数理計画とかやるところだから、
合ってるんじゃない?
確か経済学部と兼任の教授もいて、経済関係の話もやってたと思う。
155 名前:155:2005/08/14 18:26
あと、経済に関係があるせいか、文系方面のOBが結構いる気がする。
ぱっと思いつくとこで鳩山由紀夫とか、朝日で連載してた
エコノミストの小林慶一郎とか。
156 名前:匿名さん:2005/08/15 07:50
東大だけあって、工学部でもすごいOBですね。
157 名前:匿名さん:2005/08/15 14:28
経済職で大蔵省入った野口悠紀雄とか
158 名前:匿名さん:2005/08/15 16:41
野口悠紀雄氏は物理工学科だね。計数工学科とまとめて紹介されてるけど、
関係あるのかな?
159 名前:157:2005/08/20 14:04
経転するにも、計数工に行くにも、理学部数学科行くにも、理系では理?が一番ということで解釈してもいいんですか?
理?は、ほぼ農学部に流れるから、物・化受験だと入ってから苦労するみたいだし。
160 名前:匿名さん:2005/08/20 18:24
いや、計数工は工学部だから理Iじゃないと難しいと思うけど、
数学科は理学部だから理IIからも枠があるはず。
経転は理Iでも理IIでも同じ。工学部が選択肢に入ってるなら理I、
入ってない(かつ生物興味ある)なら理II、という選択でもいいかと。
161 名前:160:2005/08/21 02:50
生物はあまり好きではないと言うか、動物がダメなので、生物はむしろ嫌いです。
農学部に行くことになったらやばいんで、理?より理?のほうが(自分にとって)安全みたいですね。
162 名前:匿名さん:2005/08/21 04:29
むしろ理学部数学科は二段階で底割れ(つまり全入)だから理?でも理?でも変わらんかと。
ちなみに計数工学は理?からの方が遥かに行き易い。
163 名前:160:2005/08/21 05:58
数学科ってそんなに不人気なんですか。
以前、(東大かどうかわかりませんが)理学部志望の友人が、
「どうせ理学部目指すなら、花形の物理だよな」なんて言ってました。
自分は、もし東大理一に入れたら、経転、計数工、数学科の順に志望です。
164 名前:匿名さん:2005/08/21 06:16
物理学科は「なんか点高いしみんな志望してるから、なんかいいことあるだろう」
という志望動機が多い気がする。もちろん、「科学の王様」という
花形ぶりに魅かれてということもあるだろうけど。

数学科は「才能がないと勤まらないうえに就職がない」というので敬遠されがち。
「数学科って位相幾何学とか多様体とか作用素とかでしょ。
そんなとこ入って俺ら何すりゃいいんだよ!」って感じ。
ここでは数学は「使うもの」ではなく「鑑賞するもの」といったほうがいい。
165 名前:匿名さん:2005/08/21 07:07
就職無いって嘘じゃね?
アクチュアリーやクオンツとして投資銀行や保険会社に入れるって話を聞いたが。
166 名前:160:2005/08/21 12:33
こうなったら、理?合格したら、経転か計数工だな。
数学科は…数学マニアしか行く意味無さそうって感じのようですね。
167 名前:匿名さん:2005/08/21 14:16
 数学マニア、というより、頭の出来が違う連中がいくところなんで
はないかと思う。
 友人の理数は、「自分の限界」を感じるという。高校時代数学
オリンピックに出たレベルでもそうだと。トップと底辺の差が
根本的に違う、と。理数出身でも数理科学研究科の合格率は
約半分だというし。行くならよほどの覚悟が必要なのでしょう。
 就職は、「無い」んじゃなくて、単に「数学とはなんら関係ない」
という意味ではないかと思うが。学部卒就職も結構いるし。
168 名前:匿名さん:2005/08/21 15:31
理三から法学や経済に進む奇特な方はいらしゃらないんですか?
169 名前:匿名さん:2005/08/21 15:48
いないと思うよ。
理三に遠く及ばずといったかんじで多浪の末あきらめた俺でも、3ヶ月ほど軽く日本史やっただけで余裕で文2受かったしな。
楽しい大学生活を棒に振ってまで進振りに命かけるよりは、行きたくなったらちょっと勉強して文1、文2受けた方が絶対楽だ。
170 名前:169:2005/08/21 16:11
>>169
レスありがとうございます。
理三も文二も遠く及ばずの僕には三ヶ月で日本史終わらすなんてすごいと思います。
医学部って他学部より税金が多くかかっていますので簡単に辞められるんですかね?
171 名前:匿名さん:2005/08/21 16:34
>>170
数学は理系と比べたらカスみたいなもんだし、英語も国語も国語も既に十分に対策してあるしな。
日本史は代ゼミの八柏の東大日本史を1年分フレサテで見て、冬休みの宿題添削してもらって、予想問題演習と直前受けて、書いて、といったかんじでやった。本番でも6割はとったろう。
で、医学部を簡単に辞められるっていう言葉の真意がつかめないのだが?別にどこだって辞めたかったら辞められると思うぞ。
172 名前:匿名さん:2005/08/21 21:30
>>171
なんていうか国語を重点的に勉強したということが窺えますね。
どうして地方国立医学部や私立医学部に行かなかったのです?
多浪ってどれくらいです?興味ありますう。教えて下さい。
横レス失礼レス。
173 名前:匿名さん:2005/08/22 06:22
>>172
4浪。国語は元から得意だった感がある。
慶應出身でなんとなく医学部目指して内部進学できなくて浪人して、慶医か理三かくらいの感じで勉強してたんだが、
4浪の秋に自分は本当に医者をやるべきなのかと考えたときに、やっぱり自分は文系じゃないかという結論を出したのです。
で、法律に興味があったから法曹でもと。文二にしたのは経済の勉強もしておいた方が後々役に立つかな、という判断。
滑り止めとして今年はじめて受けた東医も受かって迷ったんだけど、やっぱり法曹かなと。そんな感じ。
174 名前:匿名さん:2005/08/22 09:24
>>173
年上の一年生さんでしたか。緊張しますう。
ありがとうございました。国語を重点的にしたんだろうなと思ったのは
>>171のレスで英語も国語も国語も、と国語が二回も書いてあったからです。
175 名前:odin:2005/08/22 11:12
いちようスレ主です。こんなに盛り上がっている(?)とは。夏休みを通して黒大数の?、A一通りやりました。そしてDUOを適当に聞き流し。。
どうも単語を覚えるのが苦手でDUOの有効的な使い方はどうすればいいのでしょうか?
あと文理はまだ決めてませんがやや文系に傾きぎみです。はいってから猛勉強したくないのでw
でもやはり文化一類や文化2類、どのような戦略をたてて勉強していけばいいのかよくわかりません。
国語・英語はみんな点数を取ってくると聞きますし。 あとアドバイスくださる人に少しでも参考にしていただきたいのですが
自分は現在都内の偏差値65の私立に通っていて高校一年です。高校受験はここ以外すべて落ちました。高校3年間勉強に捧げてもいいと考えています。
176 名前:匿名さん:2005/08/22 16:04
>>174
うは、確かに2回書いてるな。恥ずかしい。

>>175
どっちにも転べるように高2までに英数国を固めてしまうのが得策ですよ。
理科、地歴のどちらを選ぶにせよ一年あれば理三以外のレベルに達するくらいまでなら終わらせられますから。
177 名前:匿名さん:2005/08/23 07:36
確かに。それに、高校の偏差値65くらいだと、まだ英数の基礎が十分固まってないのかもしれない。
数学の計算練習とか、英文法を完璧にするとか、そういうところに力入れてやった方がいいかも。
単語は、速読英単語なら暗記苦手でもなんとかならないかな?
178 名前:160:2005/08/23 10:45
入学から3学期間に理?に与えられる必修科目ってどれくらいなんですか?
経済学科と計数工学科志望の場合は、経済学科と計数工の専門科目を
両方履修するのは可能なんですか?
179 名前:匿名さん:2005/08/24 03:41
東大くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく横浜国立大学
180 名前:匿名さん:2005/08/24 10:44
 理一の必修くらい自分で調べられるぞー。
 三学期は、クソ実験(午後一杯かかる)、クソ講義の物性化学
(1コマ)それに英語Iと第二外国語1コマ、ってとこですか。
 経済学部の講義は三学期から行われる。4科目7コマ・・・だったかな
(確か経済史は通年だったはず)。三学期に3科目12単位くらい
取っておかないと、進学しても「駒場返し」の危険性が
(三・四学期で9科目中7科目28単位が必須だから)。
 計数工学の専門科目は四学期から。なので気にしなくていい。

 経転は、点数が高いという問題と、三学期に専門をある程度
取っておかなければならない、という苦しさがあるな。
てゆーか、理一の三学期必修科目と、経済学部の三学期必修科目
が時間割上かぶったらどうするんでしょ?たぶん経済の方を
履修できなくなるのだと思うが・・・。

 まーどうなるにしろ、一・二学期に必修のほか、総合科目で死ぬほど
点数を稼いでください。勝負はそれから、かな。
181 名前:160:2005/08/24 11:53
>>179
まだ高一なので、教養学部前期の時間割を知ることが出来ないんです。
カブった時は、その時の自分の判断しかないんですかね?
182 名前:160:2005/08/24 14:41
>>180でした
183 名前:匿名さん:2005/08/24 15:04
>まだ高一なので、教養学部前期の時間割を知ることが出来ないんです。
 教養学部のページ
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
のどこかにあるだろう、と思っていたが・・・確かに無いな。

>カブった時は、その時の自分の判断しかないんですかね?
 判断も何も、経済学部の科目を諦める以外の選択肢ナシ。
まあ四学期末には六科目24単位の試験があるので、それで逆転を
狙うか、五学期での駒場返しに甘んじるか・・・。
 ま、経済学部は極端に駒場返しが多いので、仲間がいなくて
寂しくなることは無いと思うよw

 訂正。
誤:経済学部の三学期必修科目が時間割上かぶったら
正:経済学部の三学期選択必修科目が時間割上かぶったら
184 名前:匿名さん:2005/09/04 04:02
エリート候補生の皆さんはこの能力測定ゲームでどれくらいとれますか?
http://www.higopage.com/panels/
185 名前:匿名さん:2005/09/04 05:02
誤爆してた。。。
186 名前:160:2005/09/05 15:07
カブったら迷わず計数工学科行きます。
経転出来なくても、金融工学って分野で経済学部チックな研究が出来そうですし。(院も念頭に入れてます)
計数工って人気なんですか?
187 名前:匿名さん:2005/09/05 16:51
まあフツーの工学部の一学科。何やってるのかわかりにくい所だし、そんなに人気はない。
底点は確か60点台後半ってところ?
普通にまじめにやってれば行けるんじゃない?
188 名前:匿名さん:2005/09/05 17:38
ああ、本当だ。今年、去年とギリギリ60点台後半というところですね。
189 名前:160:2005/09/06 06:24
経転目指すつもりでやれば自ずと…ということですか。
大学のテストのボーダーラインが60点ということらしいので、カテキョのバイトしながらでも、
頑張れば何とかなりそうですね。
まずその前に、2年半後の東大理?合格を目指して頑張ります。
190 名前:匿名さん:2005/09/08 16:30
理科一類、二類から法転は可能ですか?
191 名前:匿名さん:2005/09/08 16:42
 いちおう理系から約5名の枠があるし、年によっては点が低くなる
こともあるが・・・。狙ってやるものではないです。頑張って点数
かせいで、偶然法転できそうだからやる、とか・・・。
 90点近くなると運にも左右されますし、誰もがいってますが、
法転するくらいなら素直に文一を受けたほうが数段楽です。
192 名前:エリート街道さん ◆0L0Iawag:2005/09/09 17:27
>>190
192氏の言うとおり。ただ、来年あたりから導入される全科類進学枠が気になるけど。
193 名前:匿名さん:2005/09/10 17:03
法転するには平均点がどれくらい必要なのでしょうか?
194 名前:匿名さん:2005/09/11 01:47
90
195 名前:匿名さん:2005/09/11 02:53
>>193
理系の場合は78~85。年によって変動。
来年からは制度が変わるから、どうなるか不明。
196 名前:匿名さん:2005/09/11 02:58
 普通は経転より法転の方が難しいが、経転の方が難しくなった
年もあります。文二三→法と違って、理一ニ→法の志望者は
必ずしも多くなく、年によってけっこう変動するので、底点も
いまいち安定しない。
197 名前:匿名さん:2005/09/20 22:59
東大入試の最低点で理1が理2より低かったことは1回しかないし、難易度もいつも理1が上だが
198 名前:匿名さん:2005/09/21 00:05
最近2年の平均でも負けてるがw
おいつかれつつあるのは間違いない。
ちょっと前までは5~10点くらいの優位な差があったけどねぇ。
199 名前:匿名さん:2005/09/21 07:02
矢野雅人!!!!!!!!!!!!!
200 名前:匿名さん:2005/09/23 06:24
って誰?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)