【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439987

東大のフランス語・ドイツ語対策スレッド

0 名前:名無しさん:2004/07/11 06:11
東大のフランス語・ドイツ語対策を考えるスレッドです。
1 名前:匿名さん:2004/07/11 06:12
とりあえず大問?・?の解答を作成していきましょう。
2 名前:匿名さん:2004/07/11 06:13
Zwei Männer saßen zusammen.

Der eine fragte den andern: "Sind Ihnen die Amerikaner sympathisch?"

"Nein", antwortete der zweite Mann nachdrücklich.

"Sind Ihnen die Franzosen sympathisch?" wollte der Erste wissen.

"Nein", entgegnete der andere mit gleicher Entscheidenheit.

"Die Engländer?"

"Nein."

"Die Russen?"

"Nein."

"Die Deutschen?"

"Nein."

Eine Pause trat ein, der erste Mann hob sein Glas an den Mund und fragte schließlich: "Wer ist Ihnen sympathisch?"

"Meine Freunde", kam ohne Zögern die Antwort.
3 名前:匿名さん:2004/07/11 06:13
? 次の各文をかっこ内の指示に従って書き改めなさい。

a) Er half mir.

(受動態に)


b) Er befahr mir, sofort aufzustehen.

(直接話法に)


c) Meine Mutter bleibt sonntags immer zu Haus.

(現在完了に)


d) Er ist der schnellste Läufer in der Klasse.

(schnellを副詞として用いて)


e) Es ist verboten, im Saal zu rauchen.

(話法の助動詞を用いて)
4 名前:匿名さん:2004/07/11 06:14
? 次の文を日本語に訳せ。

Ein bekannter Theaterregisseur1), der selbst auch Schauspieler war, behauptete einmal, daß das Brüderpaar Karl und Franz Moor2) in Schillers "Räuber" eigentlich von einem Schauspieler gespielt werden sollte.

Er meinte, das wäre durchaus im Sinn Schillers3), der das Drama so geschriebe habe, daß der brave Karl und der böse Franz nie zugleich auf der Bühne seien.

Den Guten und den Bösen von einem und demselben Schauspieler spielen zu lassen, wie richtig ist diese Idee! Denn jedem von beiden fehlt etwas: Dem Guten das Böse und dem Bösen das Gute.

1) Theaterregisseur演出家

2) Karl und Franz Moorドイツの詩人・劇作家シラー1759~1805の戯曲『群盗』"Die Räuber"の登場人物

3) in jemandes Sinn seinある人の意にかなっている
5 名前:匿名さん:2004/07/11 06:14
? 与えられた語をすべて用い,必要な場合は語形を変化させて,日本語に相当する文を作れ。

a) ペーターはいま家にいません。たぶん,泳ぎに行ったのでしょう。

gehen, schwimmen, sein, sein, werden, er, Peter, zu, Hause, jetzt, wohl, nicht


b) お祭りのときは,深夜まで踊りがつづく。

tanzen, werden, Fest, die Nacht, beim, bis, in, tief


c) 切符をお持ちでない方は,お乗りになれません。

haben, können, einsteigen, keine Fahrkarte, wer, nicht


d) 日曜日にわたしたちは海へサイクリングに出かける。

machen, am Sonntag, ein Ausflug, das Fahrrad, die See, wir, an, mit
6 名前:匿名さん:2004/07/11 06:14
? 次の文を日本語に訳せ。

Lieber Hans,

wie geht es dir?

Es tut mir leid, daß Du so lange nichts von mir gehört hast.

Ich hatte ziemlich viel Streß in der Schule.

Aber jetzt sind zum Glück Ferien, und ich kann tun und lassen, was ich will.

Nach den Ferien gehe ich ins Gymnasium auf der Insel Föhr*, wo ich auch wohnen werde.

Ich hatte Dir ja von der Schule dort erzählt.

Da wird es bestimmt schön.

Meine Eltern gehen mir nämlich manchmal ganz schön auf die Nerven, und ich bin froh, wenn ich mal ein bißchen Ruhe habe.

Endlich kann man eine Party ohne Kontrolle der Erwachsenen feiern.

Du mußt mich dann unbedingt auf Föhr besuchen.

Föhr ist auf alle Fälle auch eine Reise wert.

Also, melde Dich und sag mir Bescheid, ob Du kommst.

Tschüs,

Dein Thomas

*Föhr北海にある島
7 名前:匿名さん:2004/07/11 06:15
? 次の文をドイツ語に訳せ。

(a) 外国の文化を知るためには,その国の言葉を学ぶ必要がある。

(b) その本は値段が高すぎるので,私には買えません。

(c) どうして彼が怒っているのか,あなたはご存知ですか。

(d) 東京の人口は,ベルリンの人口よりはるかに多い。
8 名前:匿名さん:2004/07/11 08:17
>>7
(a) Man soll das Sprache lernen, um die fremde Kultur kennenzulernen.
(b) Das Buch ist zu teuer, so dass ich das nicht kaufen kann.
(c) Wissen Sie worueber/warum er sich aergert.
(d) Die Bevoelkerung von Tokio ist viel mehr als dieselbe von Berlin.
9 名前:匿名さん:2004/07/11 09:40
プリズメンとパサージュやれ(東大出版会)
10 名前:匿名さん:2004/07/13 05:20
>>9
上記の問題がすっと解けない状態で、そんな無茶言うな。
日本語による解説書なら、
中島、平尾、朝倉著 必携 ドイツ文法総まとめ 白水社
を手元に置け。
あとは、ドイツ語による解説書なら、
ttp://www.hueber.de/selbstlernen/produkte/uebgranfaenger.asp
ちなみに、>>7-(b)は Das Buch ist zu teuer, so dass ich mir
das nicht leisten kann. でもいい。
11 名前:匿名さん:2004/07/13 06:02
考えられる解答を掲載してみる、と言っても完璧かどうかは保証しない。
>>3
a) Ich wurde von ihm geholfen.
b) Er befehl mir, "Steh auf sofort!"
c) Meine Mutter ist sonntags immer zu Hause geblieben.
d) Niemand in der Klasse laeuft so schnell wie er.
e) Man darf nicht im Saal laufen.
>>5
a) Peter ist nicht zu Hause. Er ist wohl schwimmen gegangen worden.
b) Beim Fest wird getanzt bis tief in die Nacht.
c) Wer keine Fahrkarte hat, kann nicht einsteigen.
d) Am Sonntag machen wir mit dem Fahrrad ein Ausflug an die See.

あとの訳を必要とするところは、この書き込みをした当人が
まずは自分で訳を作ってみて、それを書き込んで。添削してみるから。
自力で訳をする訓練をしないと力がつかないしね。それに、僕が解答を
書き込んでも当人のためにならないしね。文法はトライアル・アンド・
エラーでまずは解答を見ないで解答を作り、そのあと解答と比べる
という方法で十分に対応できるはずだ。
ちなみに、辞書はクラウン独和辞典を使うべし。ドイツ語の初級では、
これに勝る辞書はなし。
12 名前:匿名さん:2004/07/13 06:05
iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ >
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii
 ..iiiiiiiiiiiii》             :::      iiiii
 iiiiiiiiiiiiiiii,                     iii
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .iiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       iiiii
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   iiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii

iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ >
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii
 ..iiiiiiiiiiiii》             :::      iiiii
 iiiiiiiiiiiiiiii,                     iii
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .iiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       iiiii
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   iiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii
13 名前:匿名さん:2004/07/13 17:19
>>0
all-todai.comでも逝けば?
14 名前:1:2004/07/18 06:57
みなさんありがとうございます。
15 名前:1:2004/07/18 06:57
>>6を訳してみました。

親愛なるハンスへ

ご機嫌いかがですか。

君が、長い間僕について何も聞いてこないことが残念です。
君からの便りがなかなか届かないことが残念です。

僕は学校でかなり多くのストレスを感じていました。

しかし、幸運なことに今は休日です。そして僕は自分がしたいことをして、それを止めることができます。

休日の後、僕はフェーア島の上にあるギムナジウム(文科高等学校)に入ります。

僕はそこに住むことにもなるでしょう。

僕はそこの学校のことを君に伝えました。

少しばかりの休みがあるときはいつでも、僕の両親は僕を訪ねてそこにそれ、確かに美しい、神経上で私に時々完全に美しく、また、僕は嬉しいです。

最後に、大人の管理のなしにパーティーを祝うことができます。

君はそのとき必ずフェーアまで僕を訪ねてくるに違いないでしょう。

フェーアはどんな場合でも旅する価値があります。

では、君の様子を知らせてください。そして、君が来るかどうかの返事を僕に聞かせてください。

Tschüs

君のトーマスより
16 名前:1:2004/07/18 06:59
>>2

二人の男が一緒に座っていた。

一人がもう一人に尋ねた。「アメリカ人はあなたに愛想がよいですか。」

「いいえ。」二人目の男は真剣に答えた。

「フランス人はあなたに愛想がよいですか。」はじめの男は知りたかった。

「いいえ。」もう一人は同じ?でうまく行きました。

「英国人は。」

「いいえ。」

「ロシア人は。」

「いいえ。」

「ドイツ人は。」

「いいえ。」

「誰があなたに愛想がよいですか。」

「私の友達です。」その答えは躊躇なく来た。
17 名前:1:2004/07/18 07:00
? 次の文を日本語に訳せ。

Woher kommt die sonderbare Fähigkeit des Dichters, Neues zu schaffen?

Sie kommt ganz einfach daher, daß er, im Gegensatz zu allen übrigen Menschen, die Dinge nicht auf ihre hin ansieht,sondern auf ihr Wesen.

Alle wollen etwas von ihrer Umwelt,sie sehen sie mit praktischen Augen an.

Nur der Dichter blickt mit anderen Augen auf die Erscheinungen, er forscht nicht nach ihrem Nutzen, sondern nach ihrer Idee, er fragt nicht: was sind sie für mich, sondern: was sind sie für sich?

Daher kann und muß er stets Neues entdecken.
18 名前:1:2004/07/18 07:01
>>17

詩人の新しい物事を創造する特別な能力はどこから来るのか。

それは詩人が残りの全ての人とは反対に、物事の功利性ではなく本質に注視することただ一つから来る。

環境に何かを望む全ての人々は実用的なでそれを注視する。

詩人のみが異なった目で現象を見る。

詩人は利益ではなく理念を探究する。

詩人は何が自分のためになる物であるかではなく、何がそれ自身のためになる物であるかを問う。

そのため、詩人は常に新しい物事を発見することができるし、またするに違いない。
19 名前:匿名さん:2004/07/22 10:13
あげ
20 名前:匿名さん:2004/07/26 15:44
簡単だ
21 名前:匿名さん:2004/07/29 19:40
過去問が見つかりません
22 名前:1:2004/08/01 11:00
すみませんが、私の書いた和訳を添削して頂けないでしょうか?
23 名前:匿名さん:2004/08/01 15:29
もし入試の大問5をフランス語などで受けると入学後、英語受験者と変わることはあるのですか?
たとえば「フランス語初級が選べなくなる」とか。
24 名前:匿名さん:2004/08/01 17:45
>>23
あったような気もするが忘れた。
25 名前:匿名さん:2004/08/02 06:04
>>12
とりあえず、致命的な間違えをしているよ・・・・
文法書よめ・・・
26 名前:匿名さん:2004/08/10 10:08
センターおよび東大のドイツ語ってどのくらいのレベルなんですか?
27 名前:匿名さん:2004/08/11 14:09
age
28 名前:匿名さん:2004/08/21 14:08
あげ
29 名前:匿名さん:2004/08/22 07:32
>>23
そう。初級を選べなくなる。
友達で趣味で中国語をやっていて、なんか本番で中国語があまりに簡単だったので選んだら、
初級中国語が選べなくなって二外はフランス語を選んでいた。
もっとも、趣味で中国語やるようなやつだから、国連公用語-ロシア語を今年中に制覇してしまいそうで、平均点も八十台後半だとか。
30 名前:匿名さん:2004/08/24 14:56
>>26を答えられる人いません?
31 名前:匿名さん:2004/08/25 14:34
むり
32 名前:30:2004/08/25 22:24
えっと、ドイツ語履修じゃない上に二外悪いから詳しくはいえないけど、
東大で真面目に語学をやっている人が一年終わった時点で、
センターの問題を解くと7割くらいだったと言っていた気がする。
文法は十分だけど単語が足りないそうです。
もしも、今高2なら英語のほうが楽だろうけど、
中二くらいなら選択肢としてないわけではないかもしれない。
33 名前:匿名さん:2004/08/28 07:32
有難うございます。浪人したらやろうかと思っていたんですが。
きつそうですね。
34 名前:匿名さん:2005/06/29 13:20
大問?,?の解答ってどこで手に入りますかね?
35  名前:投稿者により削除されました
36 名前:匿名さん:2005/09/18 14:06
>>34
?。大野タンか清水タンに頼むしかない
37 名前:匿名さん:2006/02/27 04:24
後半だけドイツ語で受けようと思ってるんだけど、新課程の影響とか無いよな?
マイナーな選択肢の分、予想外の事態があった時ダメージが大きいのが怖い……。
38 名前:匿名さん:2006/02/27 04:24
教えて下さい。東大受験のフランス語一部選択の難易度と、英語のみ受験の難易度を比較して下さい。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)