NO.10439976
文芸春秋「東大法学部が壊れる」
-
0 名前:部外者:2004/06/05 04:09
-
読みましたが、どこまでが本当なんですか??
教授の講義の通り答案書かないと、成績悪くつくとか、部外者から見ると、
結構、びっくりな内容でしたが・・・
-
1 名前:匿名さん:2004/06/05 04:42
-
講義の通り答案書く、って言うのは守りの答案のときだろうね。基本的にはどの立場書いても
筋が通っていればいいと思う。例えば山口刑法第1部を行為無価値で書いても優きた人いたしね。
この記事は東大崩壊に名を借りた実質的には官僚批判。出版社もいつまでもこんなネタでメシ
食うなよなww
-
2 名前:匿名さん:2004/06/05 05:09
-
法律系は論理的ならOKでしょうが、政治学系では多少そういう風潮は、
ないんですか?
教員といっても、いろんな方がいらっしゃるでしょうし・・・
-
3 名前:匿名さん:2004/06/05 18:22
-
>教授の講義の通り答案書かないと、成績悪くつく.
先生の持論に反論するなら
それ相当のレベルが求められるってこと。
決して学問を冒涜しているわけではないです。
しっかし本当に2さんの言うとおりだな。
メディアは論点の次元が低すぎる。
まあ、成績欲しさに先生に迎合する答案を書くってのも
一つの戦略なんじゃないの?
本音と建前。ロースクール考えたらなりふりかまってられんし。
-
4 名前:匿名さん:2004/06/06 04:50
-
>>3
おれは他学部出身だけど、法学部で、他大のローに行くのはやっぱ都落ち
の心境なのかな?
-
5 名前:匿名さん:2004/06/06 12:16
-
>>4
大学によるけど一般的にそう思っている人は多いと思うよ。
-
6 名前:匿名さん:2004/06/06 13:56
-
そもそも「都落ちの心境」なんて分からないけどさ。
私立の上の方は別に行っても良いなあ。東大落ちたならば。
学費高いけどね。それが問題だ。
-
7 名前:匿名さん:2004/06/06 14:31
-
まあ、ローの制度も始まったばかりだからね。どうなるかはこれからなんじゃないの?
-
8 名前:匿名さん:2004/06/06 14:33
-
なんでもそうだけど、基本的に大げさに書くからね。
君の大学よりはマシ、と見たほうがいいね
-
9 名前:匿名さん:2004/06/06 16:20
-
官僚になっても経済的に負け組だもの、
-
10 名前:匿名さん:2004/06/06 20:07
-
官僚が経済的に負け組?あの福利厚生は魅力だと思うがな。一部有力弁護士
念頭に置いてるならそうも言えそうだが、リーマンみたいな不安定なのから
したら負け組はないだろう。
-
11 名前:匿名さん:2004/06/06 23:20
-
官僚の旨味はいろいろな不正や天下りですよね。
-
12 名前:匿名さん:2004/06/07 03:49
-
昨日、ワカチュキ見てたら、漁師さん、20歳やそこらで年収、
1500万だって・・・
渉外負けたな。
-
13 名前:匿名さん:2004/06/07 04:39
-
金の事ばかりだな。志はどこにいったんだ。
-
14 名前:匿名さん:2004/06/07 13:33
-
胸に秘めている。
-
15 名前:匿名さん:2004/06/07 16:08
-
>>10
福利厚生って?俺の親父官僚だけど別にたいしたことないよ、所詮公務員、安月給だし。
50以降の伸びはすごいけどな。でも俺の親父は40台
>>11
不正なんかしてみなさい、弾圧に遭いますよ。監査機能がかなり公務員ってあるから、
不正なんかしたら総スカンですよ。
-
16 名前:匿名さん:2004/06/07 18:24
-
20代30代の時の収入もある程度重視したいよね。
-
17 名前:匿名さん:2004/06/08 02:17
-
銭金勘定ばかりしてる奴はさっさと司法書士にでもなっとけ。そう言う奴は
弁護士や官僚には向かん
-
18 名前:匿名さん:2004/06/08 02:52
-
おまえらが50になるころには、確実に天下りとかそういうのは無くなってるだろ?
-
19 名前:匿名さん:2004/06/08 06:00
-
先のことは誰にも分からないが、そう簡単になくなるものではないだろ。
-
20 名前:匿名さん:2004/06/08 06:59
-
東大法学部生はモラルなし。
昨年は法学部学生用ロッカーが壊され、講義ノートなどが盗難にあったりしている。
張り紙とか貼ってあったから覚えのある人も多いはず。
偏差値秀才は幼稚でどこか欠けている人間が多い。
-
21 名前:匿名さん:2004/06/08 08:11
-
>>20
お前の脳みそは蛆でも湧いているのか?
-
22 名前:匿名さん:2004/06/08 11:32
-
>>18,20
なくなっていると願いたい
-
23 名前:匿名さん:2004/06/12 17:42
-
官僚になったら、既得権益を必死で守る。
ならなかったら、必死でバッシングする。
-
24 名前:匿名さん:2004/06/12 20:54
-
>>20
そんぐらい早稲田でもあったよ。
帝京とかはもっとひどいらしい。
工業高校なんかは物凄いぜ。
-
25 名前:匿名さん:2004/06/14 04:03
-
当の文芸春秋なんて、灯台卒いまくりじゃないの?
-
26 名前:匿名さん:2004/06/14 14:41
-
コンプの文学部卒が法学部を攻撃してるんだよ。
それぐらいしかできないからなあ・・・。
-
27 名前:匿名さん:2004/06/24 13:22
-
天下りが官僚の本分のようによく言われてはいるがそれは間違っているように思う。
天下りというのはいわば官僚の将来保証みたいなものだからだ。何故なら官僚は地位が上がるに
つれて当然ポストは減ってくるわけだ。そうしたら天下りなしでは官僚達がすんなりと役所を
離れる訳がない。【周知のことだとおもうが次官レース脱落者は役所を辞めていく】
と言うわけで天下りは、官僚達の身分保障がしっかり出来れば無くなるかもしれないが
まあこのままの制度ではどう考えても無くなるはずがない。
【下手な文章ですいません】
公務員志望の中学生
-
28 名前:もうすぐ卒業:2004/06/24 15:14
-
28
それは一般企業でも言えることだよ。上の方がポストは少ない。
だから争いに敗れたら関連企業に「出向」する訳だ。
確かに「出向」=「天下り」と言う意味ではなくならないだろうね。
でも問題なのは天下りが財界と官界の癒着の温床になってることだ。
固定化された「天下り先企業」にとって都合の良い法案が通っちゃうのは
国の恥ですよ。輸入CD禁止法案とか。
そういうのはなくなって欲しいでしょ?
-
29 名前:匿名さん:2004/06/24 15:26
-
>>27
全然違う。
天下りをするのは事務次官とか高い地位についている人たちだけ。
しかも最後についていた役職によって天下り先のランクも決まる。
-
30 名前:匿名さん:2004/06/25 01:14
-
29さんへ
そうですね。僕も天下り先にとって都合の良い法案が通ってしまうこの日本と言う国に幻滅しています。
30さんへ
すいません前提とする説明が足りませんでした。僕が言っているのは課長級以上
の人たちについて言っています。【国家公務員1種採用試験に受かった人たちです】
-
31 名前:匿名さん:2004/06/25 11:01
-
事務次官なんかなれるのは同期で一人とかそう言う世界だろ?
-
32 名前:匿名さん:2004/06/25 21:34
-
鬼の首を取ったように天下りのため天下りのためって言われてもなぁ~
輸入CD禁止だって天下りのためという確たるものは無いわけだし
もうちょっと冷静に見ましょう
-
33 名前:匿名さん:2004/06/25 21:36
-
天下りできなかったらプー太郎なのか?それはいやだ。
-
34 名前:匿名さん:2004/06/26 01:40
-
公務員に身分保障ってなに言ってるんだよ。
ずっと居座ろうと思えばいられるだろう。
それができない理由はだいたい想像できるが。
-
35 名前:匿名さん:2004/06/26 04:27
-
天下りするにも、大学教授とか無難なものにしときゃいい。
-
36 名前:匿名さん:2005/04/18 00:22
-
蚊系は魯鈍
-
37 名前:匿名さん:2009/10/11 09:00
-
東大法学部なんてもう官僚輩出機関じゃなくて、
弁護士の大量生産機関だな。
弁護士のほうが金になるし、誰からも批判されずに、どんどん金を稼げるからな。
-
38 名前:匿名さん:2009/10/11 22:34
-
>>37
弁護士が特にそうなんだろうけど、文系って本当に楽だよね。
弁護士は、勝訴の時だけでなく、例え、敗訴したって幾らかの金にはなるのに、
理系だったら、何万時間掛けてどんなに苦労して作った製品でも、作動しなければ見返りは殆どゼロだ。
-
39 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ