【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439912

東大に受かる参考書

0 名前:名無しの権兵衛:2004/01/08 08:05
東大合格に必要だと思われる参考書をあげてください
特に教科は問いませんので
51 名前:匿名さん:2004/11/14 10:52
「幕張」「泣くようぐいす」「代表人」は必須。
これを読まずに東大受かっても、ろくな人間になれない。
52 名前:匿名さん:2004/11/15 21:17
意外と良かったのが過去問。いわゆる「赤本」。もう少し詳しい解説ならベター。
東大実戦模試もそうだけど、過去問の解答→解説→問題文→解答→解説の順で
何度か「読書」した。実力がないのに解いても仕方ないし、無いものは出せないし、
所詮、普通の人間なので、類題を覚えて似たような問題に当てはめることしか
できないから、どんどん答えを見て勉強を進めていった。

ほとんど合格確定してたので史上最高の難問・奇問にも取り組んだが意外と大
したことなかった。講談社ブルーバックスの数学問題(入試最高級の難問・良
問を集めたやつ)も読んだが同様。気になったのは、難問・奇問の方が基礎な
んかの積み上げよりも効果的なのではないか?ということ。複雑な超難問・奇
問の解き方を覚えれば、基礎知識の応用も身につくし、勉強した内容が強烈
に印象に残る気がする。極端に変な難問・奇問だとかえって忘れないのでは?

基本的・標準的なことは学校や塾が訓練してくれるので特に勉強した記憶はない。
(もちろん、宿題を提出したり、基礎事項を反復練習したことは覚えてるが)。
53 名前:とくめ:2004/11/15 21:29
大数はいかが?東大・東工大スペシャルがあるやろ。京大生より
54 名前:匿名さん:2004/11/25 15:27
戦う50題
55 名前:名無し:2005/04/04 12:44
生物はどうですか?Z会やろうか予備校で授業とろうか迷ってます。
56 名前:匿名さん:2005/04/04 14:36
エロ本
57 名前:匿名さん:2005/04/04 21:07
世界史はタテ・ヨコから見る世界史くらいでいいじゃないの?当方世界史嫌いなので。
地理もセンター対策しかしとらん。
数英は得意だったから一橋とどっち受けるか迷った。
58 名前:匿名さん:2005/04/05 01:26
エロ本で合格できるなら、俺は好成績で合格してるな
59 名前:匿名さん:2005/04/05 03:19
エロ本なら俺は満点出せるよ
60 名前:匿名さん:2005/04/10 02:55
東京大学の受験で、前期理?で後期理?の人いましたか?
物理得意なんで選択理科を物理化学にしました。
けど、やりたいことが微妙に生物にかぶってるんで上記のようになりました。
このような受験をした人がいたら体験談とかを教えてほしいです。
61 名前:匿名さん:2005/04/10 03:43
>>60
前期合格で今理?に在籍。

試験については、理?をうけるのと全く変わらない。
私は後期を受かる自信は無かったので、前期に全てをかけて合格した。

が、前期理?で不合格となり、必死で後期理?ではいった友達もいる。

大学に入ってからは、生物で少し苦労することになると思うが、物理選択のほうが
総じて選択肢が広い。
62 名前:匿名さん:2005/04/10 07:45
>>61
ありがとうございます。
前期で合格してしまえば、後期なんて関係ないですもんね。

がむしゃらに勉強したいと思います。
63 名前:匿名さん:2005/04/10 14:53
>>60
 うーんと、受験生なら、気が早いと思うかもしれないけど、
進振りまで考えて理一か理二か選んだほうがいいと思うよ。
 生物系だから理二、というのは必ずしも有利とは限らない。
有名な話だから知ってるかもしれないけど、理学部の数学科・物理学科
は、たいてい理二からのほうが入りやすい。原則論からすると
理一からのほうが入りやすくすべきだし枠も多いんだが、
それ以上に志望者が多いため逆転現象がおきる。そういえば
薬学部で理一の方が底点低いこともあったっけな。
 関東在住者なら、月に一回駒場に来て、守衛所前に置いてある
「教養学部報」をとってくるのもいいんじゃない?進振りの点数等
出てるから。ついでに東大見物するとやる気も出るし。
非関東の人なら、東大新聞を取るか、東大新聞が作ってる雑誌
「東大200×」を買うとかね。http://www.utnp.org/
(個人的には、東大新聞は強引な売りさばき方してるから
好きじゃないんだけどね)
64 名前:匿名さん:2005/04/10 15:10
>>62
頑張れ。そして、大学に入った後も頑張れ。
65 名前:匿名さん:2005/04/10 16:55
>>62
大学に入ってからこそ頑張れ。
66 名前:61:2005/04/13 07:55
>>63
大学に入って、再生医療関係(基礎研究)を勉強しようと思ってます。
理学部の生物科あたりにはいって、大学院は医学系にしようと思っています。
イマイチよくわかりません。大学院は医学系に行けると聞いたので、こうなのかなぁと。

意見ありましたら、よろしくお願いします。
67 名前:64:2005/04/13 09:44
>>66 すまん、私は実は文系なので、詳しいことは理系に聞いてね。
ホームページとか見てますか?
東大理学部学科
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/sen/sen.html
やってる内容からして、君のやりたいことは生物学科より生物化学科
の方が近いような気がしますがどうでしょう。ま、詳しくは大学に
入ってから決めればいいが・・・。
東大医学系研究科医科学専攻
http://www.m.u-tokyo.ac.jp/mms/2.html

ついでにこんなの見つけた。
http://www.akamon.net/campus/shingaku.phtml?dept=s
ま、これは一段階のしかも一次志望集計に過ぎない(これから変更可能
なので、点の足りない奴は別の学科に逃げたりする。チキンレース。)
なので、まったくもって参考程度のものだけど。
やっぱり生物・生物化学科では理一と理ニで逆転現象が
起きてますね。
68 名前:理系テキストの特徴(改訂版):2005/04/13 20:48
1.門外漢の文系でも気軽に教養として読める。
2.図表はカラフルで一見取っ付きやすそう。内容もまたしかり。
3.暇つぶしの趣味でも読めないことはない。
4.文系でも読めないことはない。
5.蚊系のくだらない道楽講義にも使える。
6.学部レベルの教育的な英語で書かれている。良心的。
7.アメリカン・スタンダード。分厚い原著。内容構成は分野を問わず同じ。
8.優秀な帰国子女からみれば、多少物足りない。人によっては時々ワロスw
9.理系の学部生でも知的格闘を強いられる可能性あり。
10.文系なら十分いける。ルンルン気分で原書を読める(華麗につまみ食いもできる)。
11.文法的には難解な物はそう多くは無いが、膨大な分量のテクニカルタームあり。
12.ハードカバーは超高価だが、ペーパーバックは安価。
13.著者にはノーベル賞級の研究者多し。主な名門大学の教授もまた多し。
69 名前:匿名さん:2005/05/05 11:06
数学は赤チャートと青チャートどっち使うべき?
文一めざし
70 名前:匿名さん:2005/05/07 07:15
>>69
青にすべし。
71 名前:匿名さん:2005/05/14 06:55
高3なんですが、いまさら東大の2次試験で社会科2科目と聞いて、あせってます。
今から対策したほうがよいでしょうか?
72 名前:匿名さん:2005/05/14 07:59
↑冗談だろ? さっさと浪人しな。
73 名前:匿名さん:2005/05/14 14:26
>71
なぜ青?
74 名前:匿名さん:2005/05/14 23:00
>72ですが、可能性は全くないの?悪いけど、記憶力にはかなり
自身あるけど?
75 名前:匿名さん:2005/05/15 00:48
ふーん。 可能性があるとおもうんなら頑張れば(笑)
76 名前:匿名さん:2005/05/15 00:51
>>74あまり気になさらずに
77 名前:匿名さん:2005/05/15 01:00
ですよね。75、76の人ありがとうございます。
78 名前:匿名さん:2005/05/15 11:05
>>77 さん、あなた、人が良過ぎ。
>>75 さんには御礼を言わなくてもいいと思うが。
あと、>>74 の自身は自信。変換ミスとは思うけど。
漢字も受験には必須。
79 名前:匿名さん:2005/05/15 14:24
東大の社会は記憶力じゃないっしょ。
常識あれば2教科目はだいじょぶですが、今の時点で2教科に気付くって事自体、危ない気がする。
80 名前:鴎外:2005/05/23 09:33
突然すみません、質問なんですけど森鴎外の「高瀬舟」の最後のほうに突然「オオトリテエ(仏語で権威の意)」という言葉がでてくるんですけどなぜだかわかりますか?
81 名前:匿名さん:2005/05/23 14:37
理系の者ですが、東大大学院の人気の無い研究室は他の大学の学生でも受かるものなんでしょうか。
院生の方もしよろしければ、大学院入試について教えてください。
82 名前:匿名さん:2005/05/23 15:16
>>81
実力(試験+実験など)があればうかるんじゃない?
てか、ふつーにうかってるじゃん。

ただ、東大の名前欲しさに入るのは辞めたほうがいいね。
その「人気の無い」という表現が不愉快だ。
あればいいってもんじゃないだろ?なんのために院にいくのかを考えれば、おのずと答えは出てくるはずだ。
83 名前:匿名さん:2005/05/24 11:22
なるほど。
ということは、やはり各研究室によって難易度が変わってくるということでしょうか。
確かに東大の名前欲しさに院試受験を考えているという感じですが・・・、やはり付属の大学院ではまともな研究ができないんじゃないかと思うんです。
84 名前:匿名さん:2005/05/24 22:58
英語で優良の参考書教えてください。
85 名前:匿名さん:2005/05/25 03:10
86 名前:匿名さん:2005/05/26 07:45
大学って君にとってなんだい?

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)