【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439907

グローバル化の中での東大の存在意義は?

0 名前:名無しさん>東大:2004/01/02 19:19
深層心理で東大側の焦りを反映している。なぜなら、ここ5,6年で政財界で
東大と慶應の影響力の逆転があり、外資系参入と「構造改革」路線と
世論の目により官僚による統制が上手くいかなくなってきたからである。
現小泉内閣は完全な慶應閥である。そして、次の内閣もそうなるであろう。

さらにもう一つは慶應も偏差値ダウンはしているものの、中長期的に見れば
東大のレベルダウンの方が大きく、「なんでこの人が?」という合格者が増え、
東大のブランドは完全に崩壊しているからである。さらに、グローバル化による
大学競争の潮流を受け、大学の資質が問われる中、慶應が設立当初より、ブラウ
ンやハーバードにそのカリキュラムや教授招聘を依拠してきたという根本がある
のに対して、東大は封建社会の遺物という気質を抜け切れていないという決定的な
違いがあるからである。 果たして、東大はグローバル化の中で、日本がより成熟した
市民社会となることに貢献できるのでしょうか??

■参考文献
小沢一郎著 『日本改造計画』(Blueprint for New Japan)講談社
カレル・ヴァン・ウォルフレン著 『人間を幸福にしない日本というシステム』毎日新聞社
Alex Kerr "Dogs and Demons"
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0141010002/ref=pd_bxgy_text_1/249-2594596-4929962

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)