NO.10439900
東京大学理科?類
-
0 名前:名無しさん@東大:2003/12/10 09:05
-
東大理4って本当にあるんですか?検索したらたくさん出てきます。
センター満点取らないと願書すらもらえないとか、色々な噂があります。
存在したらぜひ行きたいのですが、何か知っている方がいましたら教えて下さい。
-
1 名前:匿名さん:2003/12/10 09:31
-
進振りで魔法学部に進む。足切りラインは9割。
-
2 名前:匿名さん:2003/12/10 09:32
-
京都大学魔法学部 通称 京魔 っていうのとつながりはあるのですかね?
-
3 名前:匿名さん:2003/12/10 09:36
-
理?で仮面浪人して理?を目指しています。
-
4 名前:匿名さん:2003/12/10 09:39
-
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/~hocuspocus/index.html
-
5 名前:匿名さん:2003/12/11 03:45
-
俺理4だけど何か聞きたいことある?
-
6 名前:匿名さん:2003/12/11 09:43
-
理四と理三の違いはなんですか?
理三は赤点取らない限り医学部いけるそうですが、
理四は赤点とっても医学部いけるとかですか??
-
7 名前:匿名さん:2003/12/11 10:14
-
>>6
>>1
-
8 名前:匿名さん:2003/12/11 10:22
-
魔法学科の教授って誰ですか?
-
9 名前:匿名さん:2003/12/11 10:41
-
東大魔法学部では黒魔法科・白魔法科が主流。
この二つで全学生の8割を占める
時空魔法科は超難関。
青魔法科は80年代に流行ったが、今は廃れている。
あと、教養学部の赤魔法科は中途半端だからやめとくべし。
就職も厳しい。
-
10 名前:匿名さん:2003/12/11 12:07
-
教授だれ?
-
11 名前:匿名さん:2003/12/11 14:57
-
ユリゲラーの親族
-
12 名前:匿名さん:2003/12/11 15:21
-
俺の召還獣は不可だった。
-
13 名前:理科?類生:2003/12/11 15:45
-
さて、真面目な話になるんだが
センター理科4科目必要だから頑張れよ
-
14 名前:匿名さん:2003/12/11 21:54
-
ユリゲラーか。しかも親族かよ。
行く価値茄子。
-
15 名前:匿名さん:2003/12/12 11:13
-
言っておくけど、ペーパー試験よりその後の面接の方が難しいぞ。
-
16 名前:匿名さん:2003/12/12 17:08
-
試験会場は去年は国際宇宙ステーション
-
17 名前:匿名さん:2003/12/12 19:40
-
スゲェー。試験受けるのも大変だ。でもイイナ~。
-
18 名前:匿名さん:2003/12/13 10:43
-
いや、教授がカス
-
19 名前:匿名さん:2003/12/19 03:24
-
魔術結社の存在とその活動を定義するとするならば「一連の秘儀参入儀礼及秘教的魔術的知識を保有している魔術師達の集団」と定義できるかもしれない。
歴史的な発展を紐解けば多くの魔術系団体には、フリーメーソンリーや中世の薔薇十字思想に代表される「友愛団」的色彩が濃厚であり、秘儀の骨子そのものや無数の象徴群の中にこれらの伝統的な友愛団の強い影響力を認めることができる。
しかし、時代の転換期でもある現代に於いては魔術結社の性質や内容も「多様化」の一途をたどり、群勇割拠、乱立の時代に突入している。事実、西洋魔術の伝統はヨーロッパやアメリカなどの西洋世界から、あらゆる方位へ向けて飛び出しつつある。
その最たる例が我々の住む極東の地、日本であろう。
近代的な魔術結社の沿革を語る場合、どの時点まで遡るかは重要なテーマである。
中世の真正薔薇十字団にルーツを持つという現代の薔薇十字結社や、果てはエジプト王朝にまで起源を遡るというような、ほぼ眉唾ものの現代魔術結社の歴史をいちいち真に受ける訳にはいかない。
勿論、有形無形の見えざる影響力の連綿たる系譜は否定できない。
しかし、この小論では、あくまでも確認可能な近代西洋魔術結社の歴史を早足で確認する以上の事は不可能である。
-
20 名前:匿名さん:2003/12/19 03:29
-
「黄金の夜明け」団
現存する魔術結社のルーツを語る上で避けて通れない団体として、まず筆頭に挙がるのは間違いなく1888年にロンドンで産声を上げたヘルメス的結社「黄金の夜明け」団であろう。
同団はあらゆる近代的魔術結社の母体・鋳型として、また今回取り上げたディオン・フォーチュン、イスラエル・リガルディー、ポール・フォスター・ケース、アレイスター・クロウリーなど
20世紀の魔術界に多大な貢献を成した魔術師たちの出身団体として、更に彼等の魔術的知識・技術の源泉ともなった魔術結社として特筆すべき位置にある。
1887年、英国のフリーメーソンであり、ロンドンの検死官でもあったウィリアム・ウィン・ウエストコットは一組の暗号文書を入手した。
彼は解読された暗号文書を見て驚くことになる。
そこには薔薇十字的な一連の秘教儀礼の骨格が書き記されていたのだ。
大陸の知られざる達人、アンナ・シュプレンゲル嬢の登場や、彼女とウェストコットの捏造された往復書簡などについては他の書物にあたっていただくとして、ここでは同団がもたらした近代魔術結社への革命的な構造転換に着目したい。
まず、同団に於いて始めて、中世よりこのかた離散していた数々の魔術的、秘教的知 識及実践的アプローチが綜合・確立・刷新されたこと。
これは錬金術、タロット、儀式魔術、薔薇十字伝説、秘教的キリスト教などがヘブライの神秘主義体系「カバラ」の生命の樹の象徴体系の下に結び付けられ、
実際に機能する「使える魔術」体系を生み出したことを意味し、一連の秘儀参入の儀礼をカバラ的象徴群とヘルメス学的実践技法によって魔術的に昇華・革新したことを意味する。
秘儀参入のための神殿は生命の樹の象徴群により補強され、不可視の神々の降臨する場となり、能動的なイマジネーションと神を纏う独特の技法によって、それまでのメーソン的な半ば形骸化した儀礼とは一線を画す、魔術的なセッティングが確立された。
更に、各位階では各々「知識講義」を有しており、「黄金の夜明け」団が魔術教育という概念を根底に置いた近代的な魔術団体の草分であったことが理解される。
さすがに初期の「黄金の夜明け」団にはサロン的色彩が濃厚であったものの、後のセカンド・オーダーの整備化とともにより一層、実践的魔術結社とししての体を固めていったのは衆知の通りである。
-
21 名前:匿名さん:2003/12/19 04:25
-
理?の最終奥義はショックウェーブパルサー。
相手を異次元空間に移動させて光と熱の大爆発で葬る。
この禁断奥義を使えるものは300年に1人いるかいないか
といわれているほど習得が困難。
-
22 名前:通りすがり:2009/08/12 08:56
-
てか京大にすら同名のスレがあるよね
-
23 名前:匿名さん:2013/06/29 12:09
-
検索すると出てくるのか。
Googleの検索アルゴリズムに組み込まれているソースなのかw
-
24 名前:匿名さん:2014/01/27 09:32
-
東京大学理科四類センター足切り予想点数は895/900点。ソースはutaisaku-webの東大入試データ集
-
25 名前:匿名さん:2014/01/28 17:19
-
橋下徹名人(将棋)
東京大学 文学部卒
前ページ
1
> 次ページ