【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439843

日本史Bと地理B

0 名前:名無しさん:2003/12/02 10:41
東大を来年受験したいのですが、文系の社会科選択で迷います。
先見性も考えて「世界史B」はこれからの時代、修めていないとやっていけないのは分かっているのですが、地歴2科目ですから、あと日本史Bか地理Bか迷っています。日本史と地理の出来に差はないので、あとは大学に入ってからの有用性も考えて、選びたいです。

人文・社会科学を勉強する者にとって、世界史とあとは、日本史・地理、どっちをやっていたほうが教養として以後も役に立つでしょうか?

日本史のいいところは、世界史と同じ歴史科目だから同じように勉強することができる。
地理のいいところは、世界史と同じく「世界」を扱うので勉強しやすい。
・・・などと思うのですが、実際はどうでしょう?

(地理は社会科の中で立場が狭い、とも聞きますが・・・。)
1 名前:文III(→文学部思想文化学科)志望:2003/12/02 10:43
俺も全く同じことで迷っています。
楽なのは地理らしいけどね。
2 名前:名無しさん@東大:2003/12/02 10:58
age
3 名前:名無しさん@東大:2003/12/02 11:41
通りすがりの灯台院生(社会科学系)ですが、もし貴方が社会科学
に興味があるなら地理を勉強しておいた方がいいと思います。
というのも、日本史の勉強は、もう皆さん十分基礎があると思うし
書籍も多いのでいくらでもあとで勉強ができます。一方地理は、
大学受験で必要なのはセンスみたいなものと、地図・図表の読み方
なのですが、これはあとで独学も大変ですし、また経済、国際関係
などの勉強をするときの基礎にもなりますので、受験時代に一通り
やっておくことをお勧めします。(ただ教科書はつかえないので、
武井の地理とか河合の地理で勉強してください。まだ、あれば。)
4 名前:名無しさん@東進:2003/12/02 13:06
「地理」って教科は中学では見直されてて、どんどん縮小されているらしいです。中学社会の中心は「歴史」教育に重点が置かれています。
当然、この波は高等学校にも流れてきて、地理歴史科では世界史必修ということから、地理履修者はますます少なくなると思います。地理がセンター受験者を多く獲得しているのは、あくまで理系ウケがいいということです。

地理の情報はなかなか少ないこの時期です。日本史のほうが参考書も多く受験ではムイている気もします。
地理では、講座を持たない塾もあります。
このへん、地理という科目の限界について、聞かせて欲しいです。
5 名前:名無しさん@東大:2003/12/02 13:28
将来のことで言えば日本史、地理はどちらも必要。高校の授業はどちらも真面目にやっておけ。
受験技術的には、世界史の東大の出題傾向からいって、メインは世界史。併願私大は世界史で受ける。日本史、地理は教科書、新書の類を多読し一通り流しておけばよい。
6 名前:名無しさん@東大:2003/12/02 16:52
4だが、
>5さん
高校中学の流れがどうなっているかは大学側の知ったことではない。
東大地理は伝統なので、あのまま存在し続けるだろう。
東大の日本史も私大とちがって国語力があれば簡単だが、地理は
慣れればもっと簡単だ。6のいうように世界史を完全にセンター私大にも
応用可能に固め、あとは時間との相談(と好み)で日本史か地理を選ぶがよろし。
7 名前:1:2004/01/06 18:03
>>6 をはじめみなさん

どうもです。
そうですよね、私も世界史だけはどっちに反れても必要だと思ってます。早稲田板でも、社会科学を勉強する上で世界の特に近現代史は必要不可欠な基礎知識らしいですから。
世界史を手堅く固め、あとは地理か日本史かで選ぶべきですよね。

私は学校では、世界史は7単位もあって「世界史B」として通史もすべて出来るので、自分でやる事は復習だけです。
それに対して、地理も日本史もたったの2単位の「地理A」「日本史A」という形でチョコっとしかやってません。
そんななかでやるなら、やはり地理Bのほうがいいのでしょうか?
>>6 さんの言うのだと、地理のほうが勉強しやすい、というのですが…?

直前期には、東大の地歴だけでなく、類似校の京都大、一橋大あたりの世界史や地理も解いてみようと思っています(一橋の地理は、東大以上に難しすぎる奇問らしいので参考になるかは分かりませんが)。

今は、地理に心は傾いています。

一つ難点なのは、地学が嫌いなので、地学的な地形・海峡・気候の話がイヤですね。
8 名前:名無しさん@東大:2004/01/07 10:20
4=7です。何回も訪れるので暇に思われるかもしれませんが、
そうではないはずなんですがね。(やっぱ暇なのかな・・・)

どうしても気になったので、ちょっとだけコメント。
京大と一橋の過去問は世界史に関しては部分的に有効ですが、
やはり傾向が違う。地理はほとんど無意味。東大の地理って
あれは独特な世界なんだと思います。
地形・海峡は地学っぽい話ではないですよ。もっと簡単。
気候は、、、これが嫌いなら地理はむりでしょう、、、。
けど、もし地理を選ぶなら、まずは実況中継でも読んでみて下さい。
あと一年もあるんだから、ぽつぽつやってみてください。
9 名前:名無しさん:2004/01/12 18:27
東大の地理は確かに独特かも。
でもセンターと共通するところも多い。
というか代ゼミの武井(正明)先生の授業を
受けるとよいよ。
10 名前:名無しさん@東大:2004/01/13 04:53
世界史と地理、どっちか先に始めるとしたら世界史ですよね?
11 名前:名無しさん:2004/01/13 15:17
そりゃ、世界史のほうが私大のときでも全ての大学で使えるし万能。
いっぽうの地理は、世界史の半分程度の学校しか受験教科に無い。
12 名前:名無しさん@東大:2004/01/16 10:00
世界史・日本史って組み合わせはどうですか?
13 名前:名無しさん:2004/01/16 10:00
>>12

1です。社会科でも、「歴史学」が好きってなら世日の組み合わせでもいいだろうけど、受験生の私からしてもお腹いっぱいになりすぎちゃう気がするな~(笑)。世日だとすごい分量!!
いっぽう、「世界の動向が好き」という人は世界史・地理でOKなのかな、なんて思いました。私は「地政学」的なことが好きなので、今までのみなさんの書き込みを読んで「世B・地B」の組み合わせにしました。
日本史と地理は相性悪そうだけれど・・・。
世日でもOKだと思います!私も最初は世+日にしようと思ってたから。
14  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)