NO.10439827
進学振り分け
-
0 名前:名無しさん@東大:2003/11/06 12:37
-
進学振り分けについて受験生の質問に在学生・卒業生その他が答えてくれるスレッドを作ってみました。
どの類を受けるかで悩む受験生に適切な情報を与えてあげて下さい。
-
251 名前:匿名さん:2006/09/21 19:53
-
文三ってやっぱ忙しい?
-
252 名前:匿名さん:2006/09/22 01:15
-
今年の1年生から文?が東大で一番忙しい科類になんじゃないの、多分。
-
253 名前:エリート街道さん ◆6z00sOUM:2006/09/22 08:27
-
今までの反動で、文2の全科類枠って多めだったような気が・・・。
まあがんばってくれ。
-
254 名前:パチンコ:2006/09/22 08:34
-
Do you know カリオロジー?
-
255 名前:最高:2006/09/22 09:01
-
http://www.keyrobo.com/kw307.html
-
256 名前:匿名さん:2006/09/22 10:42
-
文転より理転が難しいって聞くけど何が違うの?
全課類進学で変わったことはあると思うけど。
-
257 名前:匿名さん:2006/09/22 10:45
-
文転より理転の方が今までは枠数が少ない上に条件も多かったから。
もっとも看護は除くんだろうけど。
-
258 名前:匿名さん:2006/09/22 11:00
-
東大実践模試で全国1位取るのと、
進振りで90点以上取るのとどっちが難しいですか?
(言い換えると東大模試で1位くらいの香具師が入学後受験生時代と同じように勉強すると、
進振りで何点くらいになるのでしょうか?)
-
259 名前:匿名さん:2006/09/22 18:04
-
アメリカのパワーの一つは軍事産業である。
兵器が従うマーケット(市場)は無く、逆に政治的に市場を作る。
アメリカが兵器産業の成長を望む時は世界に危機を創造し戦争をはじめ、
兵器マーケットを創造する。このように兵器産業は言わば主権を持った産業である。
もう一つの主権を持った産業は麻薬産業である。言うまでも無く麻薬産業は売り手市場であって、
買い手は売り手をコントロールできない。麻薬中毒という強制力でマーケットは限りなく拡大する。
この二つの産業がアメリカ経済の基盤である。兵器産業に対しては人道主義や平和主義を掲げ、
麻薬に対しては麻薬撲滅キャンペーンを定期的に実施することにより、
アメリカの真の力である二大産業をカモフラージュする。
カモフラージュとしてアンチ・ミリタリー、アンチ・ドラッグを叫ぶ政治家は二大産業から歓迎されるが、
本気で反対する者は国益に反することから抹殺される。
ジョン・F・ケネディーの暗殺がそのいい例である。
「あの日本一の頭脳が集まるとされる東大生全員が束になっても、歴史上始まって以来のナンバーワンの≪死の商人≫
独りのロックフェラー財閥三代目総帥デヴィッド・ロックフェラーに勝てるかどうか」
http://tool-5.net/?therock
-
260 名前:匿名さん:2006/09/27 22:58
-
ちゅっどーーーーーーーーーーーーーーんあ!!
-
261 名前:エリート街道さん ◆6z00sOUM:2006/09/28 01:24
-
>>258
実践1位の人なら、95は行くでしょう。
私みたいに、実践模試なんかD判くらいで、調べてみたら合格最低点の3点上程度で滑り込んだ者が、
1年生のとき受験時代並に勉強したら、最終的に3学期末で92.1点までいけたから(これは本当)。
要は、全国1位の方が圧倒的に難しいということだね。
-
262 名前:匿名さん:2006/09/28 07:13
-
まあたかが校内での争いだしな…留年を免れればいいって人もいるし医学部に行くわけでもないしな
-
263 名前:匿名さん:2006/09/28 08:49
-
>>261
私は実戦は2回ともA判でしたが18点足りずに文一落ちました
-
264 名前:匿名さん:2006/09/28 08:57
-
>>261
マジですか!?俺が受けた感覚では模試よりは簡単にしろやっぱり90って
なかなか取れない気がしたんだけどなぁ
まあ俺は平均60ぐらいで別にいいんだけど
-
265 名前:匿名さん:2006/09/28 12:09
-
平均60なら文?でも法学部行けなくない?
-
266 名前:匿名さん:2006/09/29 04:50
-
平均って進振りの平均点だろ
だから >>264
「受けた」はおかしい
>>265
勿論のこと、行ける
絶対、勘違いがある
-
267 名前:匿名さん:2006/09/29 14:35
-
行けないだろ、今年の入学者は
-
268 名前:匿名さん:2006/09/29 14:57
-
60くらいなら行けるよ、多分
文?から経済は、もしかしたら60じゃヤバいかもな
-
269 名前:匿名さん:2006/09/29 15:39
-
いや、理系です
-
270 名前:匿名さん:2006/09/29 17:05
-
噛み合ってないな
-
271 名前:エリート街道さん ◆6z00sOUM:2006/09/30 12:53
-
われわれの代が、文1法、文2経済で50代後半が最低だったかなぇ。よくわからないけど。
当時は単位さえそろえばいける時代だったから…。
今は…60前半まではちょっと危ないかもね。
まあサークルでの様子を見ても、よほど不勉強でない限りみんな60後半はいってるけど。
もっとも、喪のままガリ勉してるとどんどん自分が惨めに思えてくるので、そこは注意だ。
(経験者は語る)
-
272 名前:匿名さん:2006/10/01 00:19
-
>>271
最低はもっと低いですよ。進学できたので50ぎりぎりの前半。
志望集計表見てるんで間違いない。
しかし、喪だからこそ勉強が捗るのも間違いない。
何かを手に入れる時、何かを犠牲にしなければならない。
-
273 名前:匿名さん:2006/10/01 00:23
-
>>272
>最低はもっと低いですよ。進学できたので50ぎりぎりの前半。
>志望集計表見てるんで間違いない。
死亡集計表ってことは三学期時点じゃないの?
内定もらえても進学できたかどうかわからんじゃないか。
だいたい、オール可に近いやつでも、大仏にあたって優もら
っちゃったりするし、60点にはなるだろ。二外を落としたり、総合が
危うかったりした私ですら60後半にはなったぞ。50点代で進学する
ほうが、下手をすると90点代で進学するより難しい気がするがな。
しかしなんだな、文一・文二に行っても、法・経が約束されて
いないってのはひどいね。苦労して文一・二に進む意味が
なくなる気がするんだが。
>しかし、喪だからこそ勉強が捗るのも間違いない。
>何かを手に入れる時、何かを犠牲にしなければならない。
そうそう。何か代償は必要だわな。
学生時代喪男でも、人生最後に勝てばいいのだ。あははー。
-
274 名前:匿名さん:2006/10/01 00:29
-
そもそも死亡集計表でしか最低点なんてわからんよ
しかし文一の方が文二よりはまだいいぞ
文二は本当にかわいそうだね
学生時代に喪であると、その後の人生の方が出会いは更に狭まりそうだ
-
275 名前:匿名さん:2006/10/01 09:52
-
>>273
ユーの落とした二外はフラ語だね?
-
276 名前:匿名さん:2006/10/01 10:27
-
もう進学情報センターのPCの中には得点分布表がうpされている。
-
277 名前:匿名さん:2006/10/01 10:37
-
成績出るまであと3日
-
278 名前:匿名さん:2006/10/01 10:37
-
成績出るまであと2日
-
279 名前:匿名さん:2006/10/01 10:39
-
ちゅっどーーーーーーーーーーーーんあ!!
-
280 名前:匿名さん:2006/10/01 11:02
-
Xデーは明日
-
281 名前:匿名さん:2006/10/01 11:16
-
進学内定しますように
-
282 名前:最高:2006/10/01 12:33
-
ちなみに2週間くらい前に一瞬だけ平均点だけは見れたんだけどみんな見たかい??(ちなみに今はもう見れない。まぁ明日出るけどね。)
-
283 名前:匿名さん:2006/10/02 05:11
-
2年生はUTask-Webで成績もう見られるよ。
-
284 名前:匿名さん:2006/10/02 09:55
-
やたー本郷行けるー!!
-
285 名前:匿名さん:2006/10/02 12:38
-
アレッと思ったのだが、Xデーというのはある条件を満たす日で、
且つ、それがいつか分からない時に用いるのだと思う
まあいい、メデタイ日じゃ
進学の内定した二年生、進学の内定した去年から二年生のままの二年生、
進学の内定した一昨年から二年生のままの二年生のみなさん、おめでとう
-
286 名前:匿名さん:2006/10/02 12:38
-
本郷いける。例えば、あの教養学科が「本郷」にあり、降年、留年のもの
(まあ、今と同じ)、さらに、成績の低い専門学科が駒場にあったらどうだろう?
と想像したら…凄くいやな気分になった。
-
287 名前:匿名さん:2006/10/02 13:56
-
英?不可ってるよー最悪
-
288 名前:最高:2006/10/03 13:24
-
英?優キター!!!!!!!!
-
289 名前:最高:2006/10/03 19:38
-
平均点が理1で92.3。3点下がった。劇萎え。ちなみに進振り提出はおそらくマテ工Aです。
-
290 名前:匿名さん:2006/10/04 00:36
-
なんか今年の理2の天文の上位って
影武者っていう噂をきいたんですが本当ですか?
-
291 名前:最高:2006/10/04 00:45
-
シラソ
-
292 名前:匿名さん:2006/10/04 05:00
-
影武者って最悪ですよね。
ズルするなって感じ。
真面目にがんばってた人がかわいそう。
-
293 名前:匿名さん:2006/10/04 07:17
-
第1段階は自分の希望にすればいいのに。
影武者なんて要らない。
-
294 名前:最高:2006/10/04 11:03
-
シラソ
-
295 名前:匿名さん:2006/10/04 11:03
-
影武者、それは
成績の振るわない人が逝きたい科に逝こうとするとき頼み込んで立てるもの
-
296 名前:匿名さん:2006/10/05 07:38
-
でも影武者を立てるのは第一次集計の時だけ
第二次でやるとは考えられないな
-
297 名前:匿名さん:2006/10/05 10:46
-
あー、でも大物で成績に絶対的な自信を持ってる人間は頼まれたら
第二次でもやるか?そこまで成績良くないしな、わからないな
-
298 名前:匿名さん:2006/10/05 14:22
-
第二次集計で惜しい結果だったら、そのまま第一志望は動かさない事。
影武者作戦に勝つには、それしかないでしょう。
-
299 名前:匿名さん:2006/10/05 14:50
-
すでに降年必至な人の降臨キボンヌ
-
300 名前:匿名さん:2006/10/05 18:59
-
>>298
やっぱ進振りはチキンレースだな。特に一次→二次。
三次なんて底割れに行くか降年選ぶかしかないから
しょうがないわけだが。