NO.10426301
邦楽科
-
0 名前:名無しさん:2005/01/15 20:55
-
初めまして!まだ中学生なのですが
芸大の邦楽科を目指してます。
定員数は25人ってきいたんですけど
何人くらい受けるのですか??
よろしければ教えて下さい!
-
11 名前:?:2005/05/08 04:30
-
相談ってなんですか?この板で差し支えなければここで答えますよ!
-
12 名前:茉佑子:2005/05/08 15:32
-
はじめまして
邦楽科の日舞を受験する者なんですが、
1次と2次・面接の事を質問させてください。
1.口頭質問では具体的にどんな質問をされるのですか?
2.その場で曲を聴き、振り付けを作るというのはどんな感じなんでしょうか?
(↑どんな曲で、何分ぐらいですか?)
3.面接ってグループですか?一人ですか?
4.楽典はどれくらい出来ていれば良いんですか?
長々しくいろいろとすみません。でも、真剣に悩んでるんで
どうか、どなたかレスよろしくお願いします!!!
-
13 名前:?:2005/05/12 09:37
-
1→入ったら何をしたいか。自分の長所ゃセンターのできぐあい。志望理由等。2は日舞じゃないので分かりません。3→去年今年もグループ(同専攻)。少ない場合は前後の専攻とも一緒。
4→最初にでる音階を書くのと調判定、音程で40弱かな。。それいかないとヤバイ。過去問をやろう。楽典よかセンター!センター半分行けば大丈夫。他に質問ゃ悩みなんでもどうぞ(^^)
-
14 名前:茉佑子:2005/05/12 12:43
-
?さん 本当に貴重なご意見丁寧にありがとうございました!!
レス遅れて大変失礼致しました;
大体のことは、調べて準備もしているんですが、
学校の先生方では、質問し難いことも多いんで、最近不安になってたんです。。
でも、すごく参考になりましたし、励みになりました!!!
重ねて言わせてください。本当にありがとうございます♪
志望理由などは今からまとめておきます。
他に邦楽科独特なこと言われました?
センターも7割は取れるぐらいに頑張っていきます!
ただ・・楽典が思うようにいかないんです;
?さんは、今頃には楽典はもう完璧でしたか?
-
15 名前:匿名さん:2005/05/12 14:11
-
日舞受験の方は、何年間ぐらいやってらっしゃるのでしょうか?
-
16 名前:?:2005/05/12 14:54
-
まぁあんまり長々と丁寧に喋ってもいかにもマニュアルどうりって感じだから微妙な所でしょうね。。楽典は全然だめでした…私は今頃楽典は全然だめでした…なんせ一月になってドリア旋法(イドフリミア)ってのを覚えたから(笑)
あと日舞の中で実技一番良かったら楽典センターは少しは免除されるって噂です。あのぉ現役ですか?
-
17 名前:匿名さん:2005/05/13 11:18
-
長唄三味線を受験したいのですが
高一から習い始めたらやはり遅いでしょうか?
三味線は小学生からやってるのですが。
-
18 名前:茉佑子:2005/05/13 11:41
-
私は3歳から始めて、今年で15年になります。
?さん またレスありがとうございます!
ぁ~;そうですね~。。マニュアルって感じを与えるとダメですよね;
楽典って本当に難しいですね~;私はピアノもまともに触った事なく、
今足踏み状態な感じで本当に悩んでます・・・orz
とにかく実技とセンターはやれば出来そうなんで、必死になります!!
ぁ・因みに私は現役生です
あと、次々と質問して失礼ですが、
コンクールの賞とかの活動なんかはプラスとなりますか?
-
19 名前:匿名さん:2005/05/13 11:49
-
3才からですか…。私は最近です。(泣)
ただいま、器楽科2年ですが、三味線・日舞に興味が…(笑)
-
20 名前:?:2005/05/13 11:52
-
長三味の方へ。相当練習すれば絶対大丈夫!!甘くみたら落ちるけど練習すれば受かります。
-
21 名前:?:2005/05/13 14:51
-
現役頑張って下さい!コンクールで賞に入っても願書で書く欄がないと思います。でも芸大の日舞の先生の耳に入るようなコンクールなら名前を売るのに良いかも。今から芸大の先生に習った方がよいですよ!習ってるならよいですが…
-
22 名前:匿名さん:2005/05/31 16:06
-
こういう真面目な人たちにガンガッテもらいたい。
最近荒らしばっかりだから・・・
-
23 名前:匿名さん:2005/06/02 01:32
-
定期お疲れ様でございました。
-
24 名前:?:2005/06/02 08:24
-
定演のびたよねー
-
25 名前:匿名さん:2005/06/02 10:59
-
20分位のびましたね。
-
26 名前:?:2007/08/26 12:27
-
詳しいですねー!!てか休憩前でおしたんだから休憩を十分にすれば良かったのにね。
-
27 名前:匿名さん:2007/08/30 05:27
-
さ
-
28 名前:梅田聡一郎:2007/11/03 11:31
-
廊者から、恐ろしさをお教えします。逃げんなよ。
法の則を甘く見すぎだと思うのだが。
誰の腹部をいじくって遊んでいるのだ?
-
29 名前:匿名さん:2008/01/23 09:35
-
芸大は田辺けんゆうも認めるエリート大学
-
30 名前:名無し:2008/02/14 08:52
-
はじめまして!私は今中?で邦楽科を目指してます(*^_^*)
そこで質問なんですが、日舞受験はありますか?
ちなみに小?からやってます。琴は今学校で邦楽部に入っていて、二年目です。中高一貫校なので高校でも続けていく予定です。
また、センターはどれ位取れれば良いのですか?こちらは地方なので全く情報が取れません;;いろいろ教えて頂ければ幸いです!
今まで日舞で大きいのは、東京で藤間勘右衛門さんの会で道成寺の所化、地方の藤間紋一郎さんの会で手習子と道成寺の所化を演らせて頂きました!長文すいません(ΘoΘ;)
-
31 名前:匿名さん:2008/04/05 11:35
-
はじめまして。私は今年日本舞踊で受験するんですが、即興についてどんな感じかご存知の方は教えていただけませんか?
-
32 名前:匿名さん:2008/04/09 15:36
-
私は中3で、長唄の唄で芸大を受けたいのですが、お三味線はどの位弾けないと
いけないのでしょうか? まだ唄しか習っていません。
-
33 名前:匿名さん:2009/02/14 08:48
-
>>2 お三味線www 唄だけしか習っていないなら三味線も習いましょう。お金かかりますよー
-
34 名前:匿名さん:2009/03/03 16:03
-
はじめまして。筝曲での受験科目がセンターの他に筝曲、三弦、楽典、面接なのか教えて下さい。募集要項は目を通したのですが、何分にも認識不足で分からないので詳しい事を是非教えて下さい。
-
35 名前:匿名さん:2009/03/03 16:04
-
>>30
邦楽科出身じゃないので実技についてまではわかりませんが、
センター試験は6割以上取れていれば問題ありません。
現実には恐らく5割でも大丈夫じゃないかと思います。(特に英語)
そして、実技に自信のある人は4割を切っていても合格する人は合格します。
あくまで3次試験まで進んだ人の最後の最後の判断材料に過ぎないので、
いくらセンターで点数が良くてもプラスにはなりません。マイナスはあり得ますが。
不合格材料にはなり得ても合格材料にはなり得ないので、6割以上確実に取れるなら
勉強にあまり時間を割かず、ひたすら実技を練習した方が賢いかと思います。
日舞受験に関しては↓に平成21年度の課題曲のURLを載せましたので確認してください。
http://www.geidai.ac.jp/enter/pdf/20081016_01.pdf
これを見ると日舞専攻は邦楽科の中にあるようですよ。
-
36 名前:匿名さん:2010/01/19 10:46
-
>>34
36に載せた課題曲一覧によると、その認識であっているようです。
ただし毎年同じとは限らないので、自分の受験する年には変わってないか確認してください。
-
37 名前:匿名さん:2010/03/01 10:26
-
邦楽は誰に師事していたかですね。
藝大の先生か藝大OBで実力のある人に師事していないと話しになりません。
みんなコピーみたいなのが沢山いますけど、
その中でも光る人は毎年少なからずいます。
光る=品というかオーラですね。
-
38 名前:匿名さん:2010/06/03 05:06
-
はじめまして。突然なのですが、邦楽科では琵琶を専門に習う事はできないのでしょうか?
また、琵琶を学習したい場合、どの学科を専攻するべきですか?
-
39 名前:匿名さん:2010/08/05 12:12
-
二十歳の都内の大学生です
尺八で邦楽科に行くことを考えているのですが、実技はどの感じでしょうか?
それと確実に遅いと思いまずが大学から尺八をやり始めました。
努力で幼少よりやっている人に追いつくことはできるでしょうか?(汗
-
40 名前:ひでぽん:2010/08/21 15:56
-
37歳の主婦です。
長唄三味線で芸大邦楽科を受験したいと思っています。
受験内容がわかりません。
センター試験を受けて、他にはどのような受験内容なのでしょうか?
よろしければ教えてください。
三味線と長唄は、幼稚園の頃から習っています。
とにかく自分自身の向上の為にも日本の伝統芸を引き継いでいきたいと言う
思いもあり合否に関係なくチャレンジしてみたいと思ってます。
ご質問にお答えいただけたら、幸いです。
よろしくお願い致します。
-
41 名前:匿名さん:2010/09/02 17:31
-
>>40
一次試験に三味線を弾きます。
課題曲は二曲あり、直前に「こっちの曲のこの部分を弾いてください」と言われます。
この一次試験はよっぽどひどくなければ落ちないので気にしなくてOK。問題は二次試験。
二次試験は唄と三味線です。
二次試験の曲は唄も三味線も自由に選べます。(出願の時に曲を提出します)
終わった後に質問されます。(いつからやっているかとか、何曲くらい上げたかとか)
三次試験は楽典という音楽の理論の問題と面接です。
楽典は教科書に従って人通りやればOK。面接は聞かれたことに素直に答えればOK。
もしかしたら年長の方なら別科の試験を受けたほうがいいかも知れません。
別科の試験は三味線の課題曲と唄の自由曲だけで、センター試験も受ける必要がありません。
一応別科の説明をしておくと、授業は学部の生徒と同じように受けることができ、卒業するまで二年かかります。大学の授業が受けれる専門学校のようなものかと。
(別科は近いうちになくなるそうです)
-
42 名前:匿名さん:2010/11/17 14:51
-
現在中学2年生で尺八暦4年目の息子です。
学校の成績が悪くセンター試験は期待できなくても、実技で挽回できる程度に頑張れば合格できるものでしょうか?
本人は居合道と尺八の世界に進みたいようで、東京芸大に行く事が目標のような日々を過ごしてます。
-
43 名前:匿名さん:2010/12/25 08:20
-
正直な話、センターが悪くても実技がうまければ通ります。
ただし、受験生のほとんどは過去に賞をとったことのある実力者です。その人たちに負けないぐらいの実力をつけてください。
そして、いくらセンターが悪くても半分は取るようにしましょう。逆に半分とれれば実技でおぎなえます。
楽典も勉強しなくてはいけません。あまり重要視されてはいませんが、他の受験者との差をはっきりさせたいなら、しっかり勉強したほうがいいです。
そしてもうひとつ。東京芸大にいくことを目標としてはいけません。将来どのようにしたいのか。
東京芸大はその通過点と考えるようにしましょう。そうすると、モチベーションもあがりますし、入学後も充実した学生生活がおくれるはずです。
以上のことがお役にたてれば幸いです。がんばってください。
-
44 名前:匿名さん:2010/12/30 18:35
-
もともと専門学校だった大学なので、入学・進級・卒業にあたっては学力は重視していない。
-
45 名前:R:2011/01/19 04:48
-
はじめまして。
今2011年で高校生です
もう大学の事を考えて進路を考えています。
私は第一志望は東京藝術大学と考えています
志望は邦楽科のお琴です
祖母からお琴を習っています
一応祖母は中能島欣一先生から教わっていました。
私も一応小さいころからお琴を習い
今の段階で13年お琴をやっています
やはり高校になってからは
藝大の教授のじき弟子に教わりに行った方がいいですか?
お琴はどのくらいの値段の物を持っていればいいんですか?
受かるための必勝を教えてください!!
-
46 名前:S:2011/01/22 01:25
-
今年邦楽科を志望しようと思っているのですが、
2次試験での実技試験以外に邦楽一般および専攻楽器についての簡単な試問を行うとありますが
どのようなことをきかれるのでしょうか?
-
47 名前:L:2011/03/30 17:51
-
お琴の値段はある程度のランク(くり甲)を過ぎたら後は、はっきり言って、蒔絵だの装飾の方にお金がかかってるから、
時間が許すなら、原木から自分にあった物(堅い木がいいとか、裏板は柾目がいいとか、子持ち綾杉彫りがいいとか)を選んで、蒔絵も無駄な装飾もいらないです。って注文して、1からオーダーメイドで作ってもらうのもいいと思うけどなぁ。
あっ、もちろん、試し弾かせてくれる所でね。
そうしたら、愛着も一塩だよぉ~。
そういう無駄な物を省いて、純粋に音だけを求めて作れば、オーダーメイドといっても、100万もいかないで出来ると思うよ。
-
48 名前:匿名さん:2011/07/18 01:52
-
芸大に入るには相当の覚悟がいります。
問題なのは入ることじゃなくて卒業した後。
一流大学と呼ばれる芸大でも、卒業して仕事が無いのが現状。
それだけで食べていける人なんてのはほんの一握りで、後はみんなバイトをしながら細々と演奏活動をしています。
今後もっともっと厳しくなっていくと思います。
ただ好きなだけ、ちょっと上手く演奏出来るくらいでは食べていけない世界です。
音楽以外に選択肢があるのなら、絶対にそちらにいった方が将来困らないと思います。
お金もかかる、邦楽独特の上下関係、師弟関係、人間の繋がり、コネ、本当に面倒なことばかりです。
それでもやりたい、この世界でやっていける自信のある方はそんなしがらみに負けないよう頑張って下さい。
-
49 名前:ごろう:2011/08/27 15:57
-
28歳の会社員です。
15年程舞踊を勉強していますが専門的なことを学びたくて芸大の舞踊科への
進学を考えています。試験の内容が実技・面接の他に楽典が必須と知りました。
楽典の対策が検討つきません。恥かしながら音楽の基礎知識も乏しいので、何か
有効な参考書や入門書などがあったら教えて下さい。お願いします。
-
50 名前:y:2011/09/02 01:14
-
楽典の対策は、まずは音楽書が手に入るところで「楽典-理論と実習-」という黄色い本を買ってください。
これが入門書です。
これを隅まで読み、問題を解いてください。
問題は、3回は解いてください。特に音程は、みたら一瞬でわかるくらいにするといいと思います。
楽語はたくさんありますが、最初はこれに乗ってるものくらいでいいと思います。
芸大は難しい楽語がでるので、余裕があれば過去問などで出てきた楽語も覚えていくといいと思います。
黄色い本がだいたい解き終わり、もう間違えない!という自信がでてきたら、過去問をひたすら解きます。
今からなら10月くらいには過去問に手をつけてください。
最初から芸大の過去問をとくには難しくて手がつけられないなら、愛知県芸や京都市芸、学芸大学の過去問から解くといいです。
公立は傾向も若干にているので。
で、楽典は7割とれればOKなので7割いく辺りまで過去問を解き直してください。
音程と楽語は満点をねらう勢いで!
ここまでやれば確実に楽典で落とされることはないと思います。
実技を中心にがんばってください!
-
51 名前:ひー:2011/10/04 08:43
-
明日と明後日に演奏会があると聞いたのですが、
第1ホールって上野キャンパスにあるんですか?
調べてみたんですが、演奏会の詳細は載っていませんか?
-
52 名前:の:2011/10/04 08:53
-
今年芸大邦楽科の日本舞踊を受験しようと思っている者です。
確認をしたいのですが今年の課題曲は、北州、京鹿の子娘道成寺、自由曲、ですか?
あと音楽に関する基礎能力検査では、あそこに載っている課題曲のひとつを選び、
三味線を弾くのですか?
-
53 名前:の:2011/10/06 02:40
-
課題曲の発表、10/13の午後4時以降に書類を送って初めてわかるものなのですか?
-
54 名前:はい:2011/10/06 02:50
-
そうです。10/13午後4時~大学に行けば配布しています。
郵送での配送はそれからになるので届くのは翌日以降です。
HP発表は1週間はずれ込むと思われます。
専攻によっては去年と課題曲が全く同じ場合もあるようです。
-
55 名前:訂正:2011/10/07 14:20
-
↑ 去年と→前年と の間違いです。今年のことはわかりませんので。
-
56 名前:の:2011/10/11 15:17
-
おはやい返事、ありがとうございます!たすかりました!
-
57 名前:M:2011/10/11 15:33
-
課題曲出たら教えてください
-
58 名前:M:2011/10/14 00:30
-
↑ちなみに長唄です•∀•
-
59 名前:の:2012/03/24 23:21
-
長唄三味線、長唄 秋色種(十世杵屋六左衛門 作曲)
多摩川(五世杵屋勘五郎 作曲)
だそうです
-
60 名前:匿名さん:2012/05/15 17:17
-
長く会社に勤めていましたが、会社を早期定年退職し、趣味で続けていた長唄を勉強しなおしたいと考えています。
芸大には別科があり、専門外の邦楽全般について学べると聞いています。
長唄だけでなく、清元、常磐津、義太夫、お囃子、琴、などなど幅広く勉強したいです。
卒業後は、長唄教室を開いて、第二の人生を過ごしたいとも考えています。
このような者にも、芸大別科は目指せますか?