NO.10425571
☆受験生専用掲示板(パート2)☆
-
0 名前:学芸大生のK-man:2005/12/29 22:47
-
・進路相談、受験勉強法なんでもOK!話し合っちゃおう♪(前回のが1000レス超えたので、復活したよ☆)
-
401 名前:匿名さん:2007/01/21 17:07
-
>>397
スレ違い、つーか、板違い。
でもあえてマジレスしてみる。
おまいは進路が本当に絞れているのか?
宝石の特性について研究したいなら、宝石研究に関して権威のある研究室のある大学に、
宝石の加工をしたいなら専門学校に、
販売したいなら大学の専門は全然関係ない。
研究か、製造か、小売りか、どれにしたいかは決めないとな。
進路を絞りこめてないなら出来るだけレベルの高い大学に行けよ。
学歴が高ければ高いほど選択肢広がるから。
高学歴なら仕事選べるし、研究なら院からでも間に合う。
専門学校も大卒後でも間に合う
-
402 名前:匿名さん:2007/01/22 00:04
-
B技術科はセンター6割で足きりされると思いますか??
-
403 名前:匿名さん:2007/01/22 02:48
-
>>402
願書をよく嫁。脚きりするなんてどこに書いてあるの?
-
404 名前:匿名さん:2007/01/22 15:20
-
1教科でも10点以下(国と英は20点)があると足きり
合計点は関係なし
-
405 名前:匿名さん:2007/01/22 15:24
-
センター696、A類数学どーなのだろう。
換算すると655/900ですた。
今年からセ・2合計1500点満点から1350点満点に変わったきゃらどの位で圏内なのか和から茄子。
センター平均点は恐らく昨年とそげに変わらんばいと駿台さんがいてーた。
どなたか推測でも宜しいのでニ次に何点程取れば安全圏か教えて頂けないでしょうか。
-
406 名前:匿名さん:2007/01/22 15:26
-
9割じゃん
-
407 名前:匿名さん:2007/01/22 15:37
-
>>405
わかりません
けど努力した人は報われるよ
-
408 名前:匿名さん:2007/01/22 18:29
-
>>406
そりゃごもっとも。
では何割位が最低ラインになるでしょうか。
-
409 名前:匿名さん:2007/01/23 12:03
-
センターそれしか取れてないんじゃ8割取って微妙なところじゃん?
-
410 名前:匿名さん:2007/01/23 15:27
-
文化財科学ってどんな学科ですか?
-
411 名前:匿名さん:2007/01/24 10:15
-
>>410
HPなり要綱なりご覧ください。
-
412 名前:匿名さん:2007/01/24 10:31
-
二次が小論で逆転できる?
-
413 名前:匿名さん:2007/01/24 10:48
-
大学院に行くとしたらどういう所に行けますか?例えば、教育系だとか。
-
414 名前:匿名さん:2007/01/24 11:30
-
>>409
やっぱそれくらいかぁ。
情報ありがとうございます。
-
415 名前:匿名さん:2007/01/24 13:31
-
>>411
雰囲気とかです
-
416 名前:匿名さん:2007/01/24 14:16
-
>>415
最初からそう聞け
人数少ないしのんびりした雰囲気だと思うよ
-
417 名前:匿名さん:2007/01/25 02:38
-
N類志望なんですけど・・やっぱセンター七割きってたら難しいでしょうか・・・?
-
418 名前:匿名さん:2007/01/25 10:02
-
>>417
去年の合格最低点-あなたのセンターの得点=あなたが2次で必要な最低得点目安
で見たらどうよ?厳しいかどうか自分で判断してくれ
-
419 名前:匿名さん:2007/01/25 10:09
-
E判定で合格した人いる?二次小論…
-
420 名前:匿名さん:2007/01/25 10:28
-
>>419
俺様はDで合格した
-
421 名前:匿名さん:2007/01/25 12:50
-
E判合格の俺がきたよ。
前期小論、後期面接
-
422 名前:とんじる:2007/01/25 13:50
-
>>417
N類のどちらですか?
-
423 名前:匿名さん:2007/01/25 16:52
-
>>422
>>418の答えでもういいだろ、甘やかすな
2ちゃんも見てるが最近こんな質問ばっかりだ
いちいち答えてたらきりがない
-
424 名前:418:2007/01/26 01:37
-
カウンセリングです。
-
425 名前:匿名さん:2007/01/26 02:50
-
かうんせりんぐ
-
426 名前:匿名さん:2007/01/26 02:55
-
小論って平均的にどれくらいもらえるの??
-
427 名前:とんじる:2007/01/26 07:29
-
>>417
N類カウンセリング板に移動してくれますか?
そこで待っています。
-
428 名前:匿名さん:2007/01/26 07:52
-
質問です。どなたか知っていたら教えてください。
後期に日本研究を受けようと思うのですが、過去の小論文問題が
赤本にも載っていませんし、ネットで探しても見つかりません。
どこで手に入れられますか??
-
429 名前:匿名さん:2007/01/26 13:34
-
E判定で合格したとかいってる人嘘まるだしだろ!! それをしんじてるやつそろそろ気付けよ…落とすためにいってるってことをね…
-
430 名前:匿名さん:2007/01/26 22:49
-
>>428
大手予備校。過去に予備校に通った方々の膨大なデータが蓄積されている。
-
431 名前:匿名さん:2007/01/27 11:33
-
F類で小学校の免許はとれませんょね?
-
432 名前:匿名さん:2007/01/27 12:36
-
質問です!
学芸大の理科は選択範囲が指定されていないのですが、、例えば物理なら原子物理とか・・・
勉強したほうがいいのでしょうか(>_<)募集要項にも載ってなくて。。
みなさんよかったら教えてください!
-
433 名前:匿名さん:2007/01/28 00:52
-
>>432
他の大学はご丁寧に出題範囲を指定してくれるんですかw?
-
434 名前:匿名さん:2007/01/28 02:12
-
>>433
出題範囲って、教科書の選択分野ってことじゃないの?
化学でいう生活と物質or生命と物質、とか。
普通指定はいるよね。
早稲田の理工だったら生活と物質指定だし、学校によっては選択分野からは出しませんっていうとこもあるし。
-
435 名前:匿名さん:2007/01/28 02:50
-
先生になる人が入学の時点で学問分野を限ってしまうのはいかがなものか。
専門外の科目ならまだ仕方ないけど、理科の中で専門外ですなんて言っちゃだめだろ。
-
436 名前:匿名さん:2007/01/31 16:24
-
>>434
要項に載ってないってことは指定されてないんだろ。
おとなしく全部やっとけ。
-
437 名前:匿名さん:2007/02/01 03:17
-
国際教育の小論文は縦書きですか?横書きですか?
-
438 名前:匿名さん:2007/02/01 03:36
-
A類の学教志望なんですが、小論文の勉強をしようとしても宅浪だから添削とかが出来ません↓↓
小論の独学法アドバイスをください!!
-
439 名前:匿名さん:2007/02/01 12:40
-
【自助】小論文?(`・ω・´) シャキーン【努力】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164002191/
-
440 名前:匿名さん:2007/02/01 13:46
-
>>437
忘れた
-
441 名前:匿名さん:2007/02/01 14:08
-
募集要項に学芸大が設定した点数があると書いてあったんですけどセンターで国語がひどかったのですが何点以上なら大丈夫ですか?
-
442 名前:匿名さん:2007/02/01 14:56
-
>>437
どっちも書けるようにしておきなさい。
>>438
国数英の学力を磨きなさい。
>>441
確かに国語力は酷そうな文章ですね。これはひどい
-
443 名前:匿名さん:2007/02/02 05:00
-
A理の後期の面接について教えてくださいませんか?形式だけだも。
-
444 名前:匿名さん:2007/02/02 06:42
-
>>442
なんで小論文の勉強で数学やんの?
頭大丈夫?
-
445 名前:匿名さん:2007/02/02 11:59
-
>>444
考えが浅はかだな。
数学は論理的思考能力を深めるのに最適じゃない?
学教は知らんが、統計からデータを読み取る論文や英語の文章を読む論文もある。
そういうことを考えてアドバイスしてくれてるのに、頭大丈夫?とはご挨拶だな。
落ちろ♪
-
446 名前:匿名さん:2007/02/02 13:05
-
グラフから論理的にデータを読み込むのと論文を書くのじゃ全く別問題
-
447 名前:匿名さん:2007/02/02 13:13
-
全くの別問題と言い切ってるが、頭大丈夫か?
そもそも論題を読み解く力が無ければ、まともな文章を書けないだろう。
オナニー作文になっちゃうからねwww
よもや学芸大生ではあるまいな?受験生かな?もっと勉強しないとね。
-
448 名前:匿名さん:2007/02/02 13:25
-
こいつはやばいぞ…
-
449 名前:443:2007/02/02 13:58
-
頭だいじょうぶじゃないかもしれません・・・。
数学のI?ABどれだったか忘れましたが 命題の真偽とか裏とか対偶とか。
帰納法や背理法。
これら全てが正の学習転移して文章書くときにも役に立っているのですが・・・
やはり頭だいじょうぶじゃないかも。
-
450 名前:匿名さん:2007/02/02 14:12
-
>>448
携帯から乙。もっと頑張れよwww